2006/04/01(土) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 目が痛い
鏡を見たら充血しまくり。まるでエウレカセブンのアネモネ状態。怖くなって、一日中目を瞑って休んでた = 寝てた。…起きたら充血は収まってた。ホッとした。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#2 [web] のまねこ問題 = 著作権問題ではないよな
とあるところで、今時、「のまねこ問題 = 著作権問題」と断言してる文を見かけて、オイオイそれは違うだろとツッコミたくなったり。
アレは、avexから音楽を、あめぞうからキャラを無断借用してるわけだけど、avexが公式認定のように扱い、あめぞうコミュニティが特に何も言わなかった時点で、著作権どうこうは関係なくなっちゃってる。しかし、そこで、あめぞうからキャラを無断借用してる2chコミュニティが騒ぎ始めるあたりが異常な展開だったわけで。
あの問題が燃焼した根底には、「共有財産 or フリー(と特定コミュニティが勝手に思い込んでる)なネタを使って金儲けするのは“汚い”」という感情論ではなかったのかと想像しているのだけど。 *1
てな感じのコメント?レス?をつけようかと思ったのだけど。もはや旬なネタでなくなってるし、avexが2ch管理人にショバ代を払い始めたのと同義な話もどこかで見かけた記憶もあるし。 *2 今更言ってもなぁ、という気もしたのでレスをつけるのはやめた。が、やっぱり間違ったことを堂々と書かれてるのはかなりもやもやしてこっちの気分も良くないので、ココにメモしてちっとはスッキリすることを目論んでみたり。
アレは、avexから音楽を、あめぞうからキャラを無断借用してるわけだけど、avexが公式認定のように扱い、あめぞうコミュニティが特に何も言わなかった時点で、著作権どうこうは関係なくなっちゃってる。しかし、そこで、あめぞうからキャラを無断借用してる2chコミュニティが騒ぎ始めるあたりが異常な展開だったわけで。
あの問題が燃焼した根底には、「共有財産 or フリー(と特定コミュニティが勝手に思い込んでる)なネタを使って金儲けするのは“汚い”」という感情論ではなかったのかと想像しているのだけど。 *1
てな感じのコメント?レス?をつけようかと思ったのだけど。もはや旬なネタでなくなってるし、avexが2ch管理人にショバ代を払い始めたのと同義な話もどこかで見かけた記憶もあるし。 *2 今更言ってもなぁ、という気もしたのでレスをつけるのはやめた。が、やっぱり間違ったことを堂々と書かれてるのはかなりもやもやしてこっちの気分も良くないので、ココにメモしてちっとはスッキリすることを目論んでみたり。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 4月1日はニュースを安心して読めない
全部嘘に見えてくる。ゲンナリ。
[ ツッコむ ]
2006/04/02(日) [n年前の日記]
#1 [anime] ケロロ軍曹、幽霊の回と雛祭りの回
幽霊娘のキャラ。すっかり忘れてた。考えてみると、娘キャラの数が多い作品だよなぁ。
雛人形 = ガンプラに笑った。言われてみればそういうもの…とはちょっと違うか…。
昔風の映像を作るのってどうやるんだろうな。画面がふらふらしてるのと、ゴミをちらちら出すあたりがアレなんだろうか。
ダソヌマソ登場。たしかに新しすぎてよくわからない。いや、ケロロの解説が入ってようやく笑えるのだけど。
雛人形 = ガンプラに笑った。言われてみればそういうもの…とはちょっと違うか…。
昔風の映像を作るのってどうやるんだろうな。画面がふらふらしてるのと、ゴミをちらちら出すあたりがアレなんだろうか。
ダソヌマソ登場。たしかに新しすぎてよくわからない。いや、ケロロの解説が入ってようやく笑えるのだけど。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] BLOOD+、撮り損ねてた
放送時間が変更されてたらしい。気づかなかった。…まあ、いいか。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] エウレカセブン、最終回
1時間スペシャルと称して2話分を一気に放映。珍しくリアルタイム視聴したので気づくことができた。慌てて録画時間を変更。危うく最終回だけ録画し損ねるところだった…。
リアルタイムで見ていたときは「???」だったけど、録画したものを再度見たら、結構面白い、気もする。どうせバッドエンドになるのだろうと思い込んでたけど、予想外の展開だし。作画はいい意味ですごいことになってるし。その後どうなったかを色々想像する余地はあるし。キーとなるビジュアルはアニメ史に残るであろうイカレっぷりだったし。ツッコミどころもなく終わってしまって記憶に残らないよりはよほどいいのではないか。みたいな。何はともあれ、お疲れ様でした。>スタッフ。
それにしても、幕の内弁当みたいな作品だったなぁ。
リアルタイムで見ていたときは「???」だったけど、録画したものを再度見たら、結構面白い、気もする。どうせバッドエンドになるのだろうと思い込んでたけど、予想外の展開だし。作画はいい意味ですごいことになってるし。その後どうなったかを色々想像する余地はあるし。キーとなるビジュアルはアニメ史に残るであろうイカレっぷりだったし。ツッコミどころもなく終わってしまって記憶に残らないよりはよほどいいのではないか。みたいな。何はともあれ、お疲れ様でした。>スタッフ。
それにしても、幕の内弁当みたいな作品だったなぁ。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] プリキュア、図書館のメガネっ娘の回
「かよちゃん」、いいなあ。あのキャラだけで、お腹一杯。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] ライダーカブト、ハチライダーの回2話分
田村監督担当回。
橋げたに剣が突き刺さってるの図。よく考えると、どうやって撮ったのか悩むな…。合成だろうか。ヒビは後から描き込んでるようにも見える。…絵描きの人が必要になりそうな。
妹キャラ、機転が利くなぁ。脚本、上手い。カブトが無事ということが判るあたりの展開も素晴らしい。笑える。あのぶっ飛んだキャラ設定でなければできない展開。
ベルトの修復は伏線なんだろうか。
バイク走行しながらの変身をどうやって実現してるのか、コマ送りで何度見てもわからない。変身前と変身後の映像を撮って部分的に合成・切り替えるのだろうと想像するのだけど。カメラが走行中のライダーを追っているわけで。となると、映像にズレが生じる = 綺麗に合成・切り替えはできないのではないかと。モーションコントロールカメラでも使って同じカメラワークを寸分違わず繰り返してるのだろうか。あるいはカメラマンの職人芸か。と思ったが、バイク走行のほうがタイミングを合わせられないだろうし。…歩きながらのキャストオフもわからない。キャストオフ前とキャストオフ後のスーツ映像を撮ってると思うんだけど。カメラが動いてる上に、ライダーも歩いてるカットなわけで。どっちもタイミングを合わせづらいだろうと。…キャストオフする瞬間、画面をぶらしてはいるんだけど、そんな数フレームで誤魔化せるものだろうか。…ホントに一瞬だけのカットなんだけど、匠の技だなと。
ハチライダーの複眼に、着用者の顔が映るあたりにシビレタ。素晴らしい。カッコイイ。
次々とスローモーションで吹き飛ばされる雑魚ライダーの集団+爆炎+ドラム缶。その中で、通常速度で動く敵+カブト+ハチライダー。…その全部が入ったクロックアップシーン。スゴイな。
カガミが! 2話で吹き飛ばされてクロックアップ表現の記号扱いしかされなかった情けなさ全開のあのカガミが! ヤツがとうとう! グッときますなぁ。
ビルの壁面をガラスをバンバン割りながら爆走した上に、地面に角を突っ込んで180度ターンするライダーのバイク。凄過ぎる。見ていて失禁するかと思った。そのシチュエーションを思いついても、アニメならともかく実写だったら腰が引けてフツーやらんだろうと。素晴らしい。このスタッフはスゴイ。
崩壊した都市の画を背負いながら語り合う二人の男。これ、ホントにTV番組なんだろうか。
手前の炎と一体となってライダーが対峙。奥では着用者が対峙。台詞も相まって、カッコイイ…。
番組終了直前の寸劇、カブト煮に笑った。視覚化するというのは強いなぁ。公式サイトを眺めたら、柴崎助監督という方が担当してるらしい。ギャグも氏の発案なのだろうか。何にせよ、good job。
橋げたに剣が突き刺さってるの図。よく考えると、どうやって撮ったのか悩むな…。合成だろうか。ヒビは後から描き込んでるようにも見える。…絵描きの人が必要になりそうな。
妹キャラ、機転が利くなぁ。脚本、上手い。カブトが無事ということが判るあたりの展開も素晴らしい。笑える。あのぶっ飛んだキャラ設定でなければできない展開。
ベルトの修復は伏線なんだろうか。
バイク走行しながらの変身をどうやって実現してるのか、コマ送りで何度見てもわからない。変身前と変身後の映像を撮って部分的に合成・切り替えるのだろうと想像するのだけど。カメラが走行中のライダーを追っているわけで。となると、映像にズレが生じる = 綺麗に合成・切り替えはできないのではないかと。モーションコントロールカメラでも使って同じカメラワークを寸分違わず繰り返してるのだろうか。あるいはカメラマンの職人芸か。と思ったが、バイク走行のほうがタイミングを合わせられないだろうし。…歩きながらのキャストオフもわからない。キャストオフ前とキャストオフ後のスーツ映像を撮ってると思うんだけど。カメラが動いてる上に、ライダーも歩いてるカットなわけで。どっちもタイミングを合わせづらいだろうと。…キャストオフする瞬間、画面をぶらしてはいるんだけど、そんな数フレームで誤魔化せるものだろうか。…ホントに一瞬だけのカットなんだけど、匠の技だなと。
ハチライダーの複眼に、着用者の顔が映るあたりにシビレタ。素晴らしい。カッコイイ。
次々とスローモーションで吹き飛ばされる雑魚ライダーの集団+爆炎+ドラム缶。その中で、通常速度で動く敵+カブト+ハチライダー。…その全部が入ったクロックアップシーン。スゴイな。
カガミが! 2話で吹き飛ばされてクロックアップ表現の記号扱いしかされなかった情けなさ全開のあのカガミが! ヤツがとうとう! グッときますなぁ。
ビルの壁面をガラスをバンバン割りながら爆走した上に、地面に角を突っ込んで180度ターンするライダーのバイク。凄過ぎる。見ていて失禁するかと思った。そのシチュエーションを思いついても、アニメならともかく実写だったら腰が引けてフツーやらんだろうと。素晴らしい。このスタッフはスゴイ。
崩壊した都市の画を背負いながら語り合う二人の男。これ、ホントにTV番組なんだろうか。
手前の炎と一体となってライダーが対峙。奥では着用者が対峙。台詞も相まって、カッコイイ…。
番組終了直前の寸劇、カブト煮に笑った。視覚化するというのは強いなぁ。公式サイトを眺めたら、柴崎助監督という方が担当してるらしい。ギャグも氏の発案なのだろうか。何にせよ、good job。
[ ツッコむ ]
2006/04/03(月) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 風が強い
朝から晩までひっきりなしに強い風が。
[ ツッコむ ]
#2 [web] _早く人間に成りたーい。right - 我慢を強いるデザインと我慢を最小限にするデザイン
オサレオタにとっては、ファッションを消費する過程において我慢をすることなんて当然のことです。だから、ファッションブランドのHPのUIデザインが悪いとかどうとかって、そのブランドを支える核となっているユーザーは実はあんまり気にしてないんじゃないんでしょか。むしろ、「恥なんて捨ててバリバリだらだらくつろげるチェーン店の居酒屋で、カルピスチューハイしか飲めないような、オサレについて何もわかってない餓鬼」を寄せ付けないために、UIデザインなんてわざと悪くしてるんじゃないでしょうか。なるほど。フィルタリングも兼ねてわざとやってる人達も居るのか。 _(via 羨望は無知 - ミクロ視点の"ストレス・デザイン"とマクロ視点のゲームデザイン)
◎ 映画関係のサイトなんかもそうなのかな。 :
制作者側が、「誰もこの映画を見るな」「映画館に来るな」等のサインをサイトの作りでもって出してるのかもしれない。…おそらく映画本編も、観客に我慢を強いる内容なんだろう。クリエイター様のセンスをじっと耐えて受け入れる、奴隷のように従順な人間以外には、客になってもらいたくない、と、そういうことだったりして。嘘。
この記事へのツッコミ
- Re: 早く人間に成りたーい。right - 我慢を強いるデザインと我慢を最小限にするデザイン by けいと 2006/04/04 20:29
- > ファッションブランドのHP
私の勝手な妄想ですが、
そもそもファッション系の会社?って
ホームページを持ちたがらない感じがするんですよね。
と、かねがね思っていたんですが、確証がなかった…
でも、このニュースが出てわが意を得たり、です。
「ルイ・ヴィトン」来年にはネットで買えます
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060327it06.htm
ここでも
> ブランド企業はこれまで、格式やイメージを損ないかねないとの懸念
と、ありますが、
ここにはいろんな意味が含まれていると思います。
インターネットのサイト=技術系・ヲタ→感性・ファッションと対極にあるもの
とか、
ネット上の写真なども著作権の対象→悪用される事で傷がつく
とか、
安易にネットで見られるようになるとありがたみがなくなる
などなど・・・ - たしかに、ネットと格式ってイメージが合わない… by mieki256 2006/04/07 23:32
- > ブランド企業はこれまで、格式やイメージを損ないかねないとの懸念
なるほど。そんな懸念をしてる人種も居るとは…。
たしかに、実用性云々、合理性云々とは対極にありそうな感も。>格式云々。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [movie] トゥームレイダー2を見た
録画してたものをようやく消化。…これ、面白いのかしら。よくわからない。とりあえず、2丁拳銃で活躍するあたりはゲームのイメージに近くてグー。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] ウルトラマンマックス、最終回2話分とスペシャル
やっと見れた。ていうか最終回を迎えてたとは知らなかった。
小中脚本のせいか妙にシリアス。 人工呼吸でキスしまくりなのはいいなと思った。未来少年コナンっぽくて。
マックス復活のためにエネルギーを集めて浴びせる作戦は、EVAを思い出したり。 *1 本来、EVAに見られたような、昔の特撮作品的な大掛かりな作戦は、EVAをかなり意識していたネクサスで見せるべき作戦だったんだろうなと。それがようやく、子供向けに特化した作品の中で出てくるあたり、実写の世界は皮肉なものだなと思った。視聴率が取れなければ発想を実現することも難しいのだろう。にしても、 飛行機から飛び降りるあたりには唖然。無茶をする。アニメや特撮の脚本家ってのは、やっぱり奇跡を入れないと話を作れんのね。もっとも、そこへ繋げるために、それ以前で奇跡に見える要素は極力排除してたような気も。構成についてはちゃんと考えているのかもしれない。
何十年後の登場人物たちを描いたのもグー。手塚アニメを思い出したりして。そのくらいスケールでかくしてまとめちゃったほうがいいよな。また、そういうまとめ方ができるのが、なんでもありのこの作品のいいところ、だろうとも思えた。
総集編的スペシャルの存在が謎。放送スケジュール絡みで問題でもあったのだろうか。役者さんたちの気の抜けたコメントが、なんともいえない寂しさを醸し出してたような。
さておき。個人的には、板野サーカスがもっと見たかったのだけど。…次の作品に投入してくれてるならいいのだけど、どうなんだろうなぁ。
小中脚本のせいか妙にシリアス。 人工呼吸でキスしまくりなのはいいなと思った。未来少年コナンっぽくて。
マックス復活のためにエネルギーを集めて浴びせる作戦は、EVAを思い出したり。 *1 本来、EVAに見られたような、昔の特撮作品的な大掛かりな作戦は、EVAをかなり意識していたネクサスで見せるべき作戦だったんだろうなと。それがようやく、子供向けに特化した作品の中で出てくるあたり、実写の世界は皮肉なものだなと思った。視聴率が取れなければ発想を実現することも難しいのだろう。にしても、 飛行機から飛び降りるあたりには唖然。無茶をする。アニメや特撮の脚本家ってのは、やっぱり奇跡を入れないと話を作れんのね。もっとも、そこへ繋げるために、それ以前で奇跡に見える要素は極力排除してたような気も。構成についてはちゃんと考えているのかもしれない。
何十年後の登場人物たちを描いたのもグー。手塚アニメを思い出したりして。そのくらいスケールでかくしてまとめちゃったほうがいいよな。また、そういうまとめ方ができるのが、なんでもありのこの作品のいいところ、だろうとも思えた。
総集編的スペシャルの存在が謎。放送スケジュール絡みで問題でもあったのだろうか。役者さんたちの気の抜けたコメントが、なんともいえない寂しさを醸し出してたような。
さておき。個人的には、板野サーカスがもっと見たかったのだけど。…次の作品に投入してくれてるならいいのだけど、どうなんだろうなぁ。
*1: いや、ティガもそうだったけど。アレは子供たちが謎エネルギーを集めちゃって解決してたからゲンナリなわけで。
[ ツッコむ ]
#5 [iappli] 敵の衝突補正を作成中
なのだけど、とんでもない位置に補正されてしまう。x座標のみの補正では無理があるか…。
[ ツッコむ ]
2006/04/04(火) [n年前の日記]
#1 [linux] _Graphical vi/vim Cheat Sheet and Tutorial - viのキー割り当ての一覧
[ ツッコむ ]
#2 [neta][web] 「Rubyを使わないで」安倍官房長官が国民に呼びかけ
てなことを妄想。というのも、
_ITmedia エンタープライズ:「山田オルタネイティブ」の動作を知る (2/2)
を読んでたら、
昨今の、「なんでもかんでもとにかくWinnyが悪い」という風潮・空気を考えると、そのうち、「なんでもかんでもとにかくRubyが悪い」とヒステリックに言われ始めてもおかしくないのかもしれんなと。
これらの新マルウェアはRubyスクリプトで記述されているようだ。Rubyスクリプトを単独で実行可能な変換ソフトウェア「Exerb」を使用しているらしく、ウイルス対策ソフトによっては、Exerbの特定バージョンをマルウェアと判定する誤検知問題も生じている。という記述を見かけたので。
なお手元のログを調べてみると、2005年4月にはRubyスクリプトを使ったマルウェアを確認できた。元ソースが得られるのであれば、流用や亜種作成もたやすい。数年前のことになるが、Microsoft Excelのマクロ機能を悪用するマクロウイルスが猛威を振るったことがある。その当時は、マクロウイルス作成のための「ウイルスコンストラクションキット」まで出回っていた。同様の事態がRubyスクリプトを用いた新たなマルウェアで起こらないとは言い切れない。こちらの動きにも注意が必要だろう。
昨今の、「なんでもかんでもとにかくWinnyが悪い」という風潮・空気を考えると、そのうち、「なんでもかんでもとにかくRubyが悪い」とヒステリックに言われ始めてもおかしくないのかもしれんなと。
◎ _「Winnyを使わないで」安倍官房長官が国民に呼びかけ :
一応メモ。
この記事へのツッコミ
- Re: 「Rubyを使わないで」安倍官房長官が国民に呼びかけ by けいと 2006/04/06 20:40
- > なんでもかんでもとにかくRubyが悪い
マスコミとか政治家とか技術に疎い人たちは
「なんでもかんでもインターネットが悪い」
っていうところにもっていきたいんじゃないかと。
マスコミ:著作権違反の巣窟、視聴率低下の原因
政治家:情報操作が効かない、規制をかけにくい
技術に疎い人:インターネットってよく分からないからなんとなく怖い - ネット = 悪 by mieki256 2006/04/07 23:38
- > 「なんでもかんでもインターネットが悪い」
> っていうところにもっていきたいんじゃないか
おお! そこまでいきますか!!
スケールが一気にデカくなったような。
でもまあたしかに、根底にはそういう思考もありそうな。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [iappli] 敵の衝突補正で試行錯誤中
敵同士が吸い込みあってしまう。
デバッガで確認したら、基準点座標が同じ値になってた。そういう状態はないものという前提で補正してたので、変な動作をしていたらしい。とりあえず、敵発生テーブルを修正して、そういう場面が出ないように。…本来なら、座標値が同じ値になってるかどうか判別して、その場合のみは特例の補正をかけるべき、かもしれないけど。
補正をかけずに、衝突時のみ、速度を反転するようにしてみた。速度を加算した座標値で衝突するか判別 → 衝突するなら相手から離れていくように速度を反転。既に相手から離れるような速度になってた場合は何もしない。…一応それっぽく動いてるようには見える。
デバッガで確認したら、基準点座標が同じ値になってた。そういう状態はないものという前提で補正してたので、変な動作をしていたらしい。とりあえず、敵発生テーブルを修正して、そういう場面が出ないように。…本来なら、座標値が同じ値になってるかどうか判別して、その場合のみは特例の補正をかけるべき、かもしれないけど。
補正をかけずに、衝突時のみ、速度を反転するようにしてみた。速度を加算した座標値で衝突するか判別 → 衝突するなら相手から離れていくように速度を反転。既に相手から離れるような速度になってた場合は何もしない。…一応それっぽく動いてるようには見える。
[ ツッコむ ]
2006/04/05(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 外は雨
外出しなきゃいかんのに。うーむ。
親父さんが車を出してくれることに。助かった。
親父さんが車を出してくれることに。助かった。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] ktに行ってきた
今まで「某所」とか書いてたけど、検索するとき困るんだよな…。ということで自分だけ判る記号でメモしておくことに。
*1
さておき。サイト更新用のpdfが入ったCD-Rと、サイトに載せるチラシを受け取った。他にも要望があるらしいけど、CD-Rを返しに行ったときに聞くという話に。
ktのサイトのページを印刷すると、見た目そのままに印刷されないという苦情が。…印刷時はcssを使わないよう指定してたのがマズかった。修正しておかないと。…しかし、見た目そのままで印刷すると、小さいフォントサイズ指定がそのまま印刷結果に反映されてしまうから、お歳を召した方々にとっては判別不能な結果になりそうな気もするのだけど。うーむ。
さておき。サイト更新用のpdfが入ったCD-Rと、サイトに載せるチラシを受け取った。他にも要望があるらしいけど、CD-Rを返しに行ったときに聞くという話に。
ktのサイトのページを印刷すると、見た目そのままに印刷されないという苦情が。…印刷時はcssを使わないよう指定してたのがマズかった。修正しておかないと。…しかし、見た目そのままで印刷すると、小さいフォントサイズ指定がそのまま印刷結果に反映されてしまうから、お歳を召した方々にとっては判別不能な結果になりそうな気もするのだけど。うーむ。
*1: hnsのGRP使って固有名を書いちゃったほうがいいのかもしれん。が、それもそれで検索時に困るし。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] セブンイレブンで注文してた本を受け取ってきた
_セブンアンドワイ
で注文した本が届いた旨、メールで連絡があったので、親父さんに頼んで寄ってもらった。受け取りに、近所のセブンイレブンを指定できるのは便利。
そういや、新しいセブンイレブンが近所に出来たのだったか。そっちを受け取り場所に指定したほうが良かったかしら。…でも、地図上では距離的にそれほど変わらない予感も。
そういや、新しいセブンイレブンが近所に出来たのだったか。そっちを受け取り場所に指定したほうが良かったかしら。…でも、地図上では距離的にそれほど変わらない予感も。
◎ _到達時間距離測定 - 画面に表示した地図の道のりと到達時間を測定する :
インストールして測ってみたり。…一応、新しい店のほうが近いのだな。
[ ツッコむ ]
#4 [web] Yahoo!地図情報は今一つ
_Yahoo!地図情報
って、
_goo 地図
と比べると酷いことに気がついた。
_繋がってないはずの道が平気で繋がってたりする。
精度も低い。
_goo のほうがはるかに正確。
Yahoo は ALPS社。goo は ZENRIN、かな。データ利用の際の金額が違うのか、あるいは、goo が先に ZENRIN を囲い込んだ(?)のかしら。goo は NTTグループだろうし、金があるってことなのかな…。などとどうでもいいことを想像。
Yahoo は ALPS社。goo は ZENRIN、かな。データ利用の際の金額が違うのか、あるいは、goo が先に ZENRIN を囲い込んだ(?)のかしら。goo は NTTグループだろうし、金があるってことなのかな…。などとどうでもいいことを想像。
この記事へのツッコミ
- Re: Yahoo!地図情報は今一つ by けいと 2006/04/07 23:26
- > Yahoo は ALPS社。goo は ZENRIN、かな。
都市伝説レベルの話なのでかなり眉唾ですが…
日本の住宅地図は基本的にゼンリンか昭文社しかデータを持っていない
と聞いた事があります。
カーナビなんかも必ずどちらかの会社のデータを基に
地図を作っているという話も。 - そういえばプロジェクトXでもやってましたな by mieki256 2006/04/09 21:41
- > 日本の住宅地図は基本的にゼンリンか昭文社しかデータを持っていない
そういえばプロジェクトXでもやってましたな…。>住宅地図作成作業。
たしかに、大変そうな作業…。
そうそう色んな会社が手を出せる分野ではなさそうですねぇ。
ふと思ったけど、ゼンリンにしろ昭文社にしろ、
何かしらコピー判別のためのトラップをしかけてそうですな。
MS-IME2002の「ぎれ」みたいな。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#5 [comic] 砲神エグザクソン 5巻、7巻を読んだ
_砲神エグザクソン 5巻
、
_7巻
。巨大ロボットの登場するSF漫画。アフタヌーンに連載されてた(のかな?)だけあって、内容はハードというか、かなり大人向けというか。
連載が終わってる・完結してることを今頃になって知ったわけで。6巻は古本屋さんで見つけたものの、5巻・7巻は須賀川市内の書店・古本屋で見つからず、セブンアンドワイで注文して入手。
連載が終わってる・完結してることを今頃になって知ったわけで。6巻は古本屋さんで見つけたものの、5巻・7巻は須賀川市内の書店・古本屋で見つからず、セブンアンドワイで注文して入手。
◎ 感想。 :
面白い。一気に読んでしまった。
自分、作者の属性を詳しく知らないので、どんな展開・結末になるかまったく予想がつかず。読んでる最中、一体どっちに転がすのか、どこに着地させるのかと、ドキドキハラハラしっぱなし。…漫画を読んで、手に汗握ってしまったのは何年ぶりだろう。
その手の漫画をあまり読んだことのない自分なのでアレだけど。既存の、巨大ロボットが登場する作品に比べて、「マスコミの使い方」を描いているあたりが特徴的だなと思ったり。かなり世相を反映してる作品のような気がした。
奇跡を起こさずに話を収集させてるあたりも好感が持てた。もっとも、「マイクロマシン万能世界」故にそれができるわけだけど。しかし、謎の光を出して問題解決しちゃうそのへんのアニメ作品に比べたら、よほど納得できる構成。
コレ、映像化しないかなぁ。無理か。日本には、この作品を映像化できるほどの能力を持った人材など居ないだろうし。そもそも市場すら存在しない予感。
自分、作者の属性を詳しく知らないので、どんな展開・結末になるかまったく予想がつかず。読んでる最中、一体どっちに転がすのか、どこに着地させるのかと、ドキドキハラハラしっぱなし。…漫画を読んで、手に汗握ってしまったのは何年ぶりだろう。
その手の漫画をあまり読んだことのない自分なのでアレだけど。既存の、巨大ロボットが登場する作品に比べて、「マスコミの使い方」を描いているあたりが特徴的だなと思ったり。かなり世相を反映してる作品のような気がした。
奇跡を起こさずに話を収集させてるあたりも好感が持てた。もっとも、「マイクロマシン万能世界」故にそれができるわけだけど。しかし、謎の光を出して問題解決しちゃうそのへんのアニメ作品に比べたら、よほど納得できる構成。
コレ、映像化しないかなぁ。無理か。日本には、この作品を映像化できるほどの能力を持った人材など居ないだろうし。そもそも市場すら存在しない予感。
[ ツッコむ ]
#6 [comic] 夕凪の街 桜の国 を読んだ
_夕凪の街 桜の国 - こうの史代 (著)
。「ヒロシマ」が垣間見える「広島」を舞台にした作品。戦後の、若干復興が垣間見える広島を舞台にした「夕凪の街」と、おそらくは現代を舞台にした「桜の国(1)」「桜の国(2)」の3作品を収録。
セブンアンドワイで注文して、ようやく入手できた。今度は在庫があったみたい。
セブンアンドワイで注文して、ようやく入手できた。今度は在庫があったみたい。
◎ 感想。 :
読み終わった後、なんとも喩えようのない気持ちになった。感動…ではないような。そんな手垢のついた言葉で喩えられるものではなく。無理に捻り出せば、「せつない」とか「やるせない」という感情に近い気もしたけれど、それらの言葉で喩えるのもどうにも違う気がする。この感情は何だろう。とにかく、この読後感は喩えようがない。
何にしても。この作品に出会えたことに感謝したいと思った。
「ただのにっき」でこの作品が紹介されてなかったら、たぶん一生、この作品に興味を持つことはなかったような気もする。なんというか、ただ氏にお礼を言いたい気分。よくぞ紹介してくれた。みたいな。もちろん、その後、コメント欄で薦めてくれたY氏にも。感謝なのであります。
それにしても、どうして福島県須賀川市の書店には、この本がまったく置いてないんだろう。…東北だから仕方ないのだろうか。
何にしても。この作品に出会えたことに感謝したいと思った。
「ただのにっき」でこの作品が紹介されてなかったら、たぶん一生、この作品に興味を持つことはなかったような気もする。なんというか、ただ氏にお礼を言いたい気分。よくぞ紹介してくれた。みたいな。もちろん、その後、コメント欄で薦めてくれたY氏にも。感謝なのであります。
それにしても、どうして福島県須賀川市の書店には、この本がまったく置いてないんだろう。…東北だから仕方ないのだろうか。
◎ さておき。絵柄が非常に好み。 :
スクリーントーンを一切使わず、おそらくは丸ペンかロットリングによるアミカケ(カケアミ?)でトーン(?)を描いてるあたりにグッときてしまったり。
ふと。何かにつけて「自動化できるところは自動化すべき」と考えてしまう自分なのに、こういった作画の効率追及をまったく試みない描法に好感を持ってしまうのは何故だろうと不思議に思ったり。正確さを持たない規則性のある描線…といったあたりが関係してるのだろうか。仮に、コンピュータによるアミカケ描画が可能になったとき、それを見て、自分はグッときてしまったりするのだろうか。…まあ、アミカケを自動描画できるのは、随分先だろうという気もするけど。
ふと。何かにつけて「自動化できるところは自動化すべき」と考えてしまう自分なのに、こういった作画の効率追及をまったく試みない描法に好感を持ってしまうのは何故だろうと不思議に思ったり。正確さを持たない規則性のある描線…といったあたりが関係してるのだろうか。仮に、コンピュータによるアミカケ描画が可能になったとき、それを見て、自分はグッときてしまったりするのだろうか。…まあ、アミカケを自動描画できるのは、随分先だろうという気もするけど。
[ ツッコむ ]
#7 [prog] コリジョン関係ツールをメモ
_Collision Editor
_TWINTAIL LOVERS.
_俺スプライトエディタむちゃ限定版
_TWINTAIL LOVERS.
ライン描画式のコリジョンエディターです。法線つきのラインを自由に描画することが出来ます。表示・非表示や多角形描画、各種エディットなどが出来るようになっており、2Dでのフィールドなどのコリジョンデータ作成に向いています。
_俺スプライトエディタむちゃ限定版
スプライト配置&アニメーションエディタ&コリジョンエディタです。読み込みBMPは16色、256色のみとなっています。
◎ 俺スプライトエディタむちゃ限定版をインストールしてみた :
当たり(コリジョン)範囲を設定できるのはいい感じ。しかも複数指定できるし。
テキスト出力ができるものの、signed char データがずらりと並ぶあたりが判りづらい感も。もっとも、バイナリで出力されるよりはマシな気もするし、別途スクリプトを作って自分の望む記述に変換してしまえばいいのだろうけど。…こういうデータって、c とか java とかの表記法に合わせてしまうとなんかアレな感じもする。何か汎用性のあるテキスト形式で出力したほうがいいのかもしれない。と思ったが、汎用性のある形式というと何があるんだろう。XML あたりになってしまうのだろうか。それもそれでアレだよなぁ…。
テキスト出力ができるものの、signed char データがずらりと並ぶあたりが判りづらい感も。もっとも、バイナリで出力されるよりはマシな気もするし、別途スクリプトを作って自分の望む記述に変換してしまえばいいのだろうけど。…こういうデータって、c とか java とかの表記法に合わせてしまうとなんかアレな感じもする。何か汎用性のあるテキスト形式で出力したほうがいいのかもしれない。と思ったが、汎用性のある形式というと何があるんだろう。XML あたりになってしまうのだろうか。それもそれでアレだよなぁ…。
[ ツッコむ ]
#8 [anime] NANA、1話を見た
アニメ版が作られたらしい。夜中に流れてた。マッドハウス制作。らしい。実際作ってるのはどこだか知らんけど。監督、浅香守生。…CCさくらの監督さん、でせうか。
原作は読んだことないのだけど。結構面白い。テンポがいい。頻繁にギャグタッチの顔が入りながらも、シリアスな表情のときは描き込みが細かくてグーな感じ。少女漫画だ。
原作は読んだことないのだけど。結構面白い。テンポがいい。頻繁にギャグタッチの顔が入りながらも、シリアスな表情のときは描き込みが細かくてグーな感じ。少女漫画だ。
[ ツッコむ ]
#9 [web] 観光・集客に力を入れたい自治体等は、サイトに、フリーで使える写真素材を置いておいたほうがいいんじゃないかと思ったり
前に書いたような気もするけど。
どこぞのサイトが、○○○○という場所・地域・名所を、写真入りで紹介したいと思ったときに。「写真が見つかりません」「見つかったけど自由に使えません」「加工できません」「商用利用はダメです」てな状態だったら。せいぜい、文字情報しか書けないではないかと。
でも、そういう場面で、その名所のベストショット的な写真画像が、「どうぞ自由にお使いください」てな感じに提示されてたら。その写真画像を使った紹介記事を読んだ人が、その画像を見て、「おお…。○○○○は、こんなところなのか。行ってみたいかも」と思ってくれたとしたら。テキストのみの状態より、よほど宣伝効果が期待できるのではないかと。
ページの下のほうに、「当サイトの写真等の二次使用を禁じます。」なんて考え無しに書いてる場合じゃない、と思うんだよなぁ…。
どこぞのサイトが、○○○○という場所・地域・名所を、写真入りで紹介したいと思ったときに。「写真が見つかりません」「見つかったけど自由に使えません」「加工できません」「商用利用はダメです」てな状態だったら。せいぜい、文字情報しか書けないではないかと。
でも、そういう場面で、その名所のベストショット的な写真画像が、「どうぞ自由にお使いください」てな感じに提示されてたら。その写真画像を使った紹介記事を読んだ人が、その画像を見て、「おお…。○○○○は、こんなところなのか。行ってみたいかも」と思ってくれたとしたら。テキストのみの状態より、よほど宣伝効果が期待できるのではないかと。
ページの下のほうに、「当サイトの写真等の二次使用を禁じます。」なんて考え無しに書いてる場合じゃない、と思うんだよなぁ…。
この記事へのツッコミ
- Re: 観光・集客に力を入れたい自治体等は、サイトに、フリーで使える写真素材を置いておいたほうがいいんじゃないかと思ったり by けいと 2006/04/07 23:49
- > 前に書いたような気もするけど
前にも読んだような気がするけど
> どこぞのサイトが、○○○○という場所・地域・名所を、写真入りで紹介したいと思ったときに
普通の人はそのページにリンクすればいいわけで、
画像を二次利用する理由はあまりないんじゃないかと。
それに画像を使いたい人はおそらく
画像に書かれているテキスト部分をトリミングして落としたり
モザイクかけられたりするんだろうなぁ、と。
それに、そもそも自然景観そのものには著作権が発生しなかったような。
創作性があるかどうかなんだろうけど。 - やっぱり前にも書いてますた by mieki256 2006/04/09 22:10
- > 前にも読んだような気がするけど
あ。やっぱり? いやー、最近物忘れが激しくて…
検索したら見つけました。
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200508055.html#200508055
あちゃー。まるっきり同じこと書いてるがな! >自分。トホ
> 普通の人はそのページにリンクすればいいわけで
まあ、この場合、恩恵を受けるのは普通の人、じゃなくて、
業者やプチマスコミ向け、かなと。
たとえば、「福島県須賀川市商店街日帰りバス旅行ツアー」
なんて企画を考えた会社があったとして。
チラシに写真を載せたい、となったときに、
・ 須賀川市商店街に連絡して広告に利用してもいい写真を郵送してもらう。
・ 須賀川市商店街まで実際に行って自分で写真を撮ってくる。
とかやるより…
Web経由で写真をやり取りできれば、“双方”が楽だろうと。
> そもそも自然景観そのものには著作権が発生しなかったような
なんと。てことは、そのへんの個人サイトで公開されてる
観光名所の写真画像をそのまま使っても本来文句は言われない、
ということでせうか。であれば、随分楽になりそうな…
でも、写真を撮った人からは絶対苦情が出てきそうだなぁ。
たとえば、エベレストに登って撮った山々の写真は自然景観の写真だから、
写真を撮った人に連絡も入れずに使っても問題はない、
なんて話になったら…これはやっぱり叩かれそうな予感。
そのへんどうなってるんだろう。
写真におさめた時点で著作権が発生するんだろうか。うーむ。 - Re: やっぱり前にも書いてますた by けいと 2006/04/09 22:26
- > 恩恵を受けるのは普通の人、じゃなくて、業者やプチマスコミ向け
その程度だと普通に頼んで普通に只or安価で使わせてもらえますよ^^;
まぁ、権利関係者との人間関係しだいですが。
> Web経由で写真をやり取りできれば、“双方”が楽だろうと
提供側は楽じゃないですよ^^;;
提供した素材が悪意を持って使われる事もあるわけですから、
それを未然に防ぐためにも使用者の顔が見えたほうがいいわけです。
あと、たとえばこの商店街の場合、
個人的には「売り」だと思っているポイントも
実は隠れ家的な場所なので紹介してほしくない、とか
そっちのお店を出すなら、その前にうちを出せ、とか
組合を通してもらわないと困る、とか…いろいろと。
(すべて実話です)
> 写真におさめた時点で著作権が発生するんだろうか
詳しい事は分かりませんが、
写真に創作性があれば著作権が発生しそうですね。
ラッシュアワーの風景を撮ったら
写っている人全員の許諾を得なければならないかというと
そうではないわけですが、
意図して特定の人物を狙ったと受け取れる写真であれば
その人の許諾を得なければならないという感じなのかな??? - イメージが湧かないのでありました by mieki256 2006/04/15 20:42
- > 提供した素材が悪意を持って使われる事もある
> それを未然に防ぐために
うーん。そのへん、個人的に、イメージが湧かないであります…。
人物写真ならまだしも、店の概観・ホテルの内装・風景写真を、
どうやって、悪意を持って使えるというのか…。
具体的な使い方・使われ方が想像できん…。
また、「連絡をもらえば制御できる」と思えているあたりもよくわからない。
なんだか、「無断リンク禁止」とか「リンクしたら電話を」とか、
そういう話が思い浮かんでしまうなぁ…。
> 実は隠れ家的な場所なので紹介してほしくない、とか
なんですと!
商売をしてるのに、商品を宣伝したくない人達が、
この世界に存在してたとは! それはまったく想定外であります…
商売をしてる人達だから、必ずしも宣伝行為の強化を肯定する人達、
というわけではないのですな。なるほど…。
そうなると、Webで自社商品の画像配布なんて、ますますありえんですな。 - Re: イメージが湧かないのでありました by けいと 2006/04/16 19:17
- > 店の概観・ホテルの内装・風景写真を、
> どうやって、悪意を持って使えるというのか
写真そのものを加工するのではなく、
付随する照会文などに悪意をこめる事は可能ですよね。
「この店はぼったくりだ」とか。
> 連絡をもらえば制御できる
連絡をもらった上で悪意ある使われ方をしたのであれば
相手はもう特定できてますから
「何とかしろ」とか「金払わないぞ」とか
次の一手がいろいろと考えられるわけですが、
連絡無しに使われた場合はまず
「勝手に使われた」
というところから論争が始まるわけです。
> 「無断リンク禁止」とか「リンクしたら電話を」
ネットに不慣れな人は
「いつの間にか話がひろがっいた」
という状況を好ましく思わないと考えがちになります。
逆にネットに慣れている人は
「インターネットに公開しているんだからどう使われようが心配してもしょうがない」
と考えがちになります。
> 商売をしてるのに、商品を宣伝したくない人達が、
> この世界に存在してたとは!
私の勝手な想像に過ぎませんが、
最近ここに当てはまる人になっているであろう最たる人は
「九州の小さな焼酎メーカー」
なんじゃないかと思います。
ちょっと前だと
「行列のできるラーメン屋」
なんかもこの手の類だと思います。
ちょっと変わったところでは
「静かな雰囲気がウリのお店」
もこれに含まれます。
要するにどんなに広告してもらって
売れる量に限りがあって、それ以上はどうしようもない、
という商売の人が当てはまります。
こういう人たちはマスコミなどの媒体にのって
一時的なブームになったりお客の増加が一時的に増える事を嫌います。
それはどんなにお客さんが増えても売れる量が決まっていて、
それ以上はお客さんに謝るしかないからです。
謝る相手が増えるということはそれだけ評判が下がるという事になりますし、
せっかくお店まで足を伸ばしたお客さんはがっかりして帰っていく事になります。
誰もハッピーになりません。
九州の焼酎メーカーさんも昨今の焼酎ブームで
さぞ喜んでいるかと思えばそうでもありません。
一升3万円とか5万円なんていう焼酎は
「庶民の飲み物」たる焼酎には程遠い、と嘆くメーカーさんもいます。
ラーメン屋なども広告にのって無理をして
スープを薄く延ばしたり、急いで作って味が落ちたりして
結局元からいた常連さんにそっぽを向かれてしまう、
ということもよくある話です。
広告屋が
「宣伝して不幸になるなんてありえない」
と思っちゃうあたりがすでにミスマッチなんですよ。
そっとしておいてあげるのが世のため人のためっていう事も
あるということです。
田舎では広告をうってもタカが知れている、
広告なんかうたなくてもみんな知っている、という状況では
お客さんの全体数が増えて繁閑ができるよりは
全体数は少なくともコンスタントに来てもらったほうが
助かる、というケースが多いのです。 - Re: イメージが湧かないのでありました by mieki256 2006/04/19 07:19
- > 付随する照会文などに悪意をこめる事は可能
あ。そういうことですか。なるほどであります。
…マスコミが取材するときにやってるアレ、ですかね。
(真の取材目的は告げずにコメント映像を撮って、
自分達に都合のいいところだけ編集で、みたいな…)
> ネットに不慣れな人〜 ネットに慣れている人〜
あー。そういうところはたしかにありますな…。
「次の一手が打ちやすい」云々のあたり読んで、
「いや、ソレ自体が錯覚・勘違いで…」と自分は思ったんですが、
そういう風に思ってしまったのは、
まさしく、「ネットに慣れてる人は〜と思いがちになる」といったところが
関係してそうだなと気づかされましたです。
どっちも思考が両極端に走りがち、ということですかな…。
(とはいえ、ネットに不慣れな人の心情を予想してアピールしないと
切り込んで(?)いけないから…難しいですな。)
> 売れる量に限りがあって、それ以上はどうしようもない、
> という商売の人が当てはまります。
なるほど。それはたしかに。
逆に言うと、商品が余ってる状態で、宣伝に力を入れたがらなかったら、
これはもう、何考えてんのやという話になりそうではありますね。
まあ、宣伝に力を入れない商売も、それはアリだと思いつつ。
その代わり、口が裂けても「何でウチの商品売れんのやろ」と
漏らしてほしくないよなぁ…。
や、商店街とか自治体とかでそういうのちょくちょく見かけるので。
(特に福島のローカル番組見てると、そういうのが…)
工夫も努力もしてないのに商品売れたらそっちのほうがよほどおかしい、
とツッコミたくなるときが…むにゃむにゃ。
[ ツッコミを読む(6) | ツッコむ ]
#10 [web] フリー素材関係のサイトって、えてしてどれもこれも変
や、ちょっと検索して眺めてたら、どうにも変なサイトしかでてこないなと。…前にも書いたかもしれんけど。
もしかして、アダルト関係の業者の手によるものなんだろうか。ひょっとするとスクリプトで自動生成してるのかもしれん。で、そういうサイトを見て、「そうか、こういう風に作るのか」と子供さんが勘違いして個人でも作っちゃったりしてますます増殖。とか。…何にせよ、自分の知らない裏事情がありそうな予感。
- マウスカーソルは、高い確率でイリーガルな形状に変えられる。
- 素材ページの前に規約ページが置いてある場合、えてして素材ページへのリンクを隠してある。
- 規約内容は、まるで宗教でもやってるかのように、同じ文章ばかり。
- アダルトサイトと見紛うばかりに、素材リンク集への多数のリンクが並ぶ。
もしかして、アダルト関係の業者の手によるものなんだろうか。ひょっとするとスクリプトで自動生成してるのかもしれん。で、そういうサイトを見て、「そうか、こういう風に作るのか」と子供さんが勘違いして個人でも作っちゃったりしてますます増殖。とか。…何にせよ、自分の知らない裏事情がありそうな予感。
[ ツッコむ ]
#11 [firefox] Firefox に SearchWP と SearchBox Sync をインストール
検索時の各単語をボタン(?)にしてくれる・ページ内検索に流用可能にしてくれる拡張。
_SearchWP
は、各単語をボタンにしてくれる。
_SearchBox Sync
は、検索サイトの検索欄に打ち込んだ文字列を、Firefox の検索バーにコピーしてくれる。
今までは、All-In-One Search button を使ってたのだけど。該当アイコンをクリックしてメニューを表示して、単語を選択するのが面倒だったわけで。そのへん快適になってくれることを期待。
あ。All-In-One Search button と違って、時刻順の履歴が呼び出せなくなってしまったか。…まあ、様子見。
今までは、All-In-One Search button を使ってたのだけど。該当アイコンをクリックしてメニューを表示して、単語を選択するのが面倒だったわけで。そのへん快適になってくれることを期待。
あ。All-In-One Search button と違って、時刻順の履歴が呼び出せなくなってしまったか。…まあ、様子見。
◎ XUL/Migemo を導入してるのだけど Ctrl+G で次検索ができないときが。 :
F3、F4等のファンクションキーまで指を伸ばすのが億劫なわけで。できれば Ctrl+g で次検索したいのでありますが。
XUL/Migemo の設定を色々弄ってると、できるようになるときもある。けど、必ずしもできる状態で固定できてるわけでもなく。動作に不具合が発生する際の条件が絞り込めない。うーむ。
まあ、SearchWP を導入したことで、利用頻度が少なくなってくれる可能性もありそうだし。元々、Ctrl+F → 日本語入力して検索するのがデフォルトなのだから、それに比べたら便利でもあるし。
XUL/Migemo の設定を色々弄ってると、できるようになるときもある。けど、必ずしもできる状態で固定できてるわけでもなく。動作に不具合が発生する際の条件が絞り込めない。うーむ。
まあ、SearchWP を導入したことで、利用頻度が少なくなってくれる可能性もありそうだし。元々、Ctrl+F → 日本語入力して検索するのがデフォルトなのだから、それに比べたら便利でもあるし。
[ ツッコむ ]
#12 [web] OCNのホームページスペースは少なすぎる
今時 10MB はないよな…。5MB増やすのに、月に200円ってのもヒドイ。しかし、blogサービスは100MB。少しよこせと。
この記事へのツッコミ
- Re: OCNのホームページスペースは少なすぎる by けいと 2006/04/07 23:34
- > 今時 10MB はないよな…。5MB増やすのに、月に200円ってのもヒドイ。
わたしもほぼ似たような商売をやっていますが(笑)
どうせ
========================================================
無料ホームページ HP 1GB大容量
http://www.fc2web.com/
========================================================
こんな業者がいるので、
ホームページの容量で張り合ったって勝てません。
それにホームページなんて開設する人少ないですから、
ホームページスペースのサービスでちょっとがんばったって
ありがたがる人は少ないんですよ。 - 1GB!? by mieki256 2006/04/09 21:51
- > 無料ホームページ HP 1GB大容量
ええ!? 1GB!? …なんかもう、宣伝文句だけで勝負がつきそうな。
(実際は、転送量とかサーバの安定性とかデータのバックアップとか
色々検討しなきゃいけない項目があるでしょうけど…)
> ホームページスペースのサービスでちょっとがんばったって
> ありがたがる人は少ない
うーむ。そういうものでありますか…。
たしかに、個人向けの範囲であれば、
今時はhtmlを用意せんでも「blogサービス」でサクッとできるしなぁ…
まあ、プロバイダとの契約時についてくるオマケのサービスに
あんまり期待しちゃいかん、ということでもありましょうな。 - 1GBね、 by がんした 2006/04/10 02:40
- Bigもそう。最近は珍しくない容量サイズなのかも、、、。
http://home.big.jp/index.html?WWW_MENU=m0200000
[ ツッコミを読む(3) | ツッコむ ]
2006/04/06(木) [n年前の日記]
#1 [comic] こうの史代の主線はGペンによるものだったらしい
丸ペン or ロットリングを使ってるのではないか、という自分の予想が当たってるかどうか、気になったので検索。
_にゃんげつ雑記帳
_にゃんげつ雑記帳
今日は、もうひとつ目的があって、漫画家の こうの史代先生の原画展を堪能してまいりました。こうの先生と言えば、トーンを使わずにやけに丁寧なカケアミを使いまくるという印象があるのですが、あのカケアミの線は印刷されたものよりも原稿のほうが細いです。あと、カケアミで物体を描くときは、物体を青鉛筆(印刷されない)で描いておいて、カケアミを描くときの目印にしていることを発見しました。いやホント、生原稿は青鉛筆でのカキコミだらけでした。カケアミのアタリを青鉛筆で描いておく、なんてテクニックがあったのか…。にゃんげつ雑記帳 より
でも、一番ビックリしたのは、こうの先生がGペンを人物の主腺に使ってらっしゃるという事実でした。今まで、ロットリングかミリペンかと思ってました。いや、だって、こうの先生の絵柄、あんまり線の強弱ないし。ええ! あの線、Gペンなのか…。スゲエ…。にゃんげつ雑記帳 より
◎ 谷川史子のアシだったらしいという話も。 :
_〒カワチ日手紙〒:難儀 - livedoor Blog(ブログ)
_はてな - こうの史代とは
こうの史代の作品、ぼくは今日、初めて読んだけど、今、ググってみたら、彼女が谷川史子のアシスタントだったらしいことを知って、ちょっと納得。ほかの彼女の作品も読んでみたい。あー。たしかになんとなく納得。
_はてな - こうの史代とは
とだ勝之、杜野亜希、谷川史子のアシスタントを経て、1995年「街角花だより」でデビュー。色んなところでアシをやってた方なのか…。
◎ _こうの史代「夕凪の街 桜の国」 読書メモ :
p12
4コマ目。突然の打越氏の来訪に、とっさに額の一部分を隠そうとする皆実。この理由はp15で語られます。
5コマ目。急いで左袖を元に戻す皆実。やはり、気にしている様子。この理由もp15で。
楽しそうな家族を見て、昔を思い出す皆実。さらに読み進めていくと気づきますが、ここに登場する一家の家族構成は、戦争が始まる以前の平野家の家族構成と全く同じです。
良く見るとホテルの部屋番号も、当時住んでいた所と同じ「203」(p40参照)。他にも多数のポイント(?)が紹介されていて、なるほどと。…自分、全然読めてなかった。
◎ それにしても。この作品、本当に映像化できるんだろうか。 :
1コマ1コマを、カットという一枚の画として埋め込めるあたり、作りが判りやすくなりそうな予感もあるのだけど。そのへんまったく気に留めない・注意を払わない種類の観客も、たくさん居るような気もする。なんだか、見る側のレベルを要求される映像になりそうな。商品にはならないかもしれん。
どうせなら、ジブリでアニメ化しないかな。無理か。 *1
どうせなら、ジブリでアニメ化しないかな。無理か。 *1
*1: 上手に映像化できたら、商業的にも世間の評価的にもジブリ安泰だろうけど。宮崎氏はグチャグチャに改変しそうだし。高畑氏は思想的に拒否反応を示すか、直球描写の強調に終始しそう。さりとて、ジブリブランド以外で、こういう雰囲気の作品について、企画・提示することが許されるアニメ制作会社は無いだろうし。
この記事へのツッコミ
- Re: こうの史代の主線はGペンによるものだったらしい by Y 2006/04/08 19:51
- 私がこうの史代さんを始めて知ったのは18年位前の広島の某大学の
サークルが発行した同人誌でした。
記憶が風化しているのではっきりとした事は言えませんが、当時から
作風はあまり変わっていないように思います。
ちなみにその同人誌には、とだ勝之氏も参加していました。
確か先輩後輩の間柄だったはず。 - 興味深い話であります by mieki256 2006/04/09 22:17
- > 広島の某大学のサークルが発行した同人誌
なんと。漫研出身者なのか…。今ではちょっと珍しいタイプですかな。
む。はてなキーワードの解説では、中退してるとも書いてありますな。
それだけプロ志向が強かった、ということなのかしら。
> 同人誌には、とだ勝之氏も参加
> 確か先輩後輩の間柄
あー。それでアシを。
絵柄が全然違う感じだったので、不思議に思ってました。
そういうわけだったのか。なるほどなぁ。
興味深い情報、ありがとうございますです。なるほどねぇ…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#2 [css] _Lucky bag::blog: 印刷用 CSS で背景画像を印刷させる方法
「ページ印刷時に見た目がおかしくなる」という苦情を解決しようとして試行錯誤していたのだけど。IEの場合、デフォルトでは「背景画像を印刷しない」設定になってるし、Firefox では印刷時のみに各種背景画像や背景色が正常に反映されないしで。こりゃ印刷用のcssを別途用意しないとダメか、と思って作業してたのだけど。やはりロゴぐらいは画像で表示しないとまずかろう、という気がしてきた。
ということで、検索してみて件の記事に辿りついたり。
_wg:Printing CSS background images (sort of)
まさしくバッドノウハウ。とはいえ、コレを使わんといかんだろうなぁ。
ということで、検索してみて件の記事に辿りついたり。
media="print" な印刷用 CSS を用意している場合、そこに背景画像を設定していたとしても印刷されない。
カラクリを大雑把に言うと、印刷用 CSS の指定で当該箇所を display:list-item; にして、list-style-image に印刷させたい画像を指定するって感じ。
_wg:Printing CSS background images (sort of)
#ti\tle { /* 6. */ display: list-item; /* 1. */ list-style-image: url(banner.jpg); /* 2. */ list-style-position: inside; /* 3. */ letter-spacing: -1000em; /* 4. */ font-size: 1pt; /* 5. */ color: #fff; /* 5. */ }
まさしくバッドノウハウ。とはいえ、コレを使わんといかんだろうなぁ。
◎ _メディア別スタイルシートを作ろう!(print編) - Software Linkage :
・ printメディアにとって不要な部分を出力させないふむ…。
・ 見栄えを色に頼らない
・ 重要な部分はURIを出力する
・ 背景はまっさらに ・ フォントサイズは一般的な絶対値に固定する ・ フォントは明朝体で ・ Mozillaのバグ
◎ とりあえず印刷時用のcssを追加 :
既に指定済みの background-image (背景画像指定)をどうやってリセットするのかがわからず。結局、透明なgif画像を作成して指定しなおしてお茶を濁してしまったり。
閲覧者側の、IEの印刷設定がどんな状態になってるかは判らないわけで。背景画像・背景色が印刷されなくても内容は判るように留意しつつ作成。
閲覧者側の、IEの印刷設定がどんな状態になってるかは判らないわけで。背景画像・背景色が印刷されなくても内容は判るように留意しつつ作成。
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] _Windows 用 Ghostscript と GSview のインストール
kt関連ページのロゴ画像を、OpenOfficeDraw でドローデータとして作成。eps でエクスポート。GIMP で eps を読み込もう、と思ったのだけど。たしか Ghostscript なるものが必要だったようなおぼろげな記憶が。
ということで件のページを参考にしてインストール。 gs853w32full.zip と gsv48w32.exe をDL。gs853w32full.zip を解凍。setupgs.exe を実行して Ghostscript をインストール。gsv48w32.exe を実行して GSview をインストール。
ということで件のページを参考にしてインストール。 gs853w32full.zip と gsv48w32.exe をDL。gs853w32full.zip を解凍。setupgs.exe を実行して Ghostscript をインストール。gsv48w32.exe を実行して GSview をインストール。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] チラシページの日付変更・pdfへのリンクを修正してアップロード
ktにその旨メールで連絡。pdfは容量的に全部入らないので、印刷所にファイルサイズを小さくしてもらうようお願いしてほしい、と伝えたり。
[ ツッコむ ]
2006/04/07(金) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] ktからメール
印刷所からのメールが添付されてた。pdfの容量を減らすと、文字が斜めになるとかで。…何のソフトを使って組版(?)・pdf変換をしてるんだろう。
とりあえず、「斜めになってもいいからファイルサイズを小さくするか」「お金がかかってもいいからホームページスペースを増やすか」「時間がかかってもいいから手作業でhtml変換するか」の選択肢3つを提示してkt側に決定してもらうことに。
個人的には、そもそもktがISDN環境なんだから、ファイルサイズを小さくするのがヨサゲな感もするのだけど。
とりあえず、「斜めになってもいいからファイルサイズを小さくするか」「お金がかかってもいいからホームページスペースを増やすか」「時間がかかってもいいから手作業でhtml変換するか」の選択肢3つを提示してkt側に決定してもらうことに。
個人的には、そもそもktがISDN環境なんだから、ファイルサイズを小さくするのがヨサゲな感もするのだけど。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] PDF関連を検索
変換したら文字が斜めになる、的な不具合についてどこかに情報がないものかと。
◎ _Adobe Illustrator のファイルを PostScript プリンタから出力すると何故だが文字化け(変な記号、文字が斜め等)を起こす。 :
_イラストレーター7.0のEPSはPDFはディスティラー通すと文字が斜めになりますよね。
_[224962]Visio 文書を PDF に変換するとテキストの位置や大きさが不正確になる
_[215425]Illustrator 8.0:PDF保存すると文字が斜めになってしまう
結構発生しやすい問題なのだろうか。
_[224962]Visio 文書を PDF に変換するとテキストの位置や大きさが不正確になる
_[215425]Illustrator 8.0:PDF保存すると文字が斜めになってしまう
結構発生しやすい問題なのだろうか。
Acrobat Distillerを使用して変換した場合、[ファイル]メニューから[プリント]を使用して変換します。そんな殺生な。
ダイアログボックス内の[フォントをダウンロード]にチェックを入れないと2バイト文字が斜体になって変換されます。
しかし、[フォントをダウンロード]にチェックを入れると、漢字フォントはAcrobat上では画像として扱われます。
◎ _SoftFarm.net - PDF関連記事 :
_PDFその他
PDF関連のツールが紹介されてる。ありがたや。辿っていって、 _papy's softwarelibrary から、
今回受け取ったpdfは、一切テキスト化できなかった。フォント情報も取得できず。…なんとなくだけど、全部画像になってそうな予感。
以前の版 = フォントが斜めになってる版は、テキストに変換できた。しかし順番はめちゃくちゃ。仮にhtmlに変換するとしても、自動化は無理っぽい。おそらく、「印刷されたものが最終データ」という考えで作られてるから、レイアウト情報の行儀?が悪いのだろう。<印刷屋さんの仕事だから当たり前。…フォント情報は取得できた。全部埋め込まれてない状態。見かけないフォント名ばかりが並んでる。
PDF関連のツールが紹介されてる。ありがたや。辿っていって、 _papy's softwarelibrary から、
- PDF最適化 - PDF Cleaner v1.20
- PDF to Text - PDFDocText v1.21
- PDFで使用してるフォント情報取得 - PDF FontDecoder v1.21
今回受け取ったpdfは、一切テキスト化できなかった。フォント情報も取得できず。…なんとなくだけど、全部画像になってそうな予感。
以前の版 = フォントが斜めになってる版は、テキストに変換できた。しかし順番はめちゃくちゃ。仮にhtmlに変換するとしても、自動化は無理っぽい。おそらく、「印刷されたものが最終データ」という考えで作られてるから、レイアウト情報の行儀?が悪いのだろう。<印刷屋さんの仕事だから当たり前。…フォント情報は取得できた。全部埋め込まれてない状態。見かけないフォント名ばかりが並んでる。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] SAMURAI7、1話
NHK総合で深夜に流れてた。幸いにも1話だった。
見ていて、なんか寒いんだけど。何故だろう。そう感じさせる「何か」の正体がわからず。
見ていて、なんか寒いんだけど。何故だろう。そう感じさせる「何か」の正体がわからず。
◎ 何が映ってるのかわからん。 :
小林誠氏のメカデザインが好きだったりする自分ではあるのだけど。視覚的な情報量が多過ぎて、何が映ってるのかよーわからん。「ちょっと時間が長すぎないか」と思えるほどに、カメラ固定で、比較的時間を取っているカットも混ざってはいるんだけど。それでもわからん。
現実に存在する物体・デザインに関しては、見た目で、はっきりとわからなくても、ある程度頭の中で「これはこういう形のはずだな」と記号化 or 置換しつつ認識してるから混乱しないけど。アニメのメカデザイン等、現実世界になかなか存在しない奇怪なデザインは、脳内に蓄積済みの3D形状を利用した記号化・置換がなされずに、「これは一体どういう形の物体なんだろうな」と、まずはそこから認識することを試行するような状態になってしまうので、混乱してしまうのかもしれん、と思ったり。
などと書いてみたけど。単に、ウチのTV受信状態が悪くて、画面がノイズだらけだから、認識しにくいだけかもしれず。…まあ、ウチの受信状態は横に置いて、妄想を進めるとして。
もしかすると昨今の作品は、メカデザインに関しても「代数読み」的認識を求められるのかもしれん。細部までくっきりはっきりと認識しなくちゃいけない、というわけではないのだろう。が、人間の頭は、よくわからない視覚情報に遭遇した際に、おそらくは危機回避という本能で「これは何だろう」と認識を試みるような印象もあるわけで。その本能を捻じ伏せながら視聴するわけだから、ストレスを感じる予感も。
とかそういうことを考えると。色やシルエットで、しっかりと敵・味方を分けていた昔のロボットアニメって、よく出来てたんだなと。や。敵・味方がよくわからんデザインというのもありだとは思うんだけど。そうなると今度は、カット毎の色彩設計や光源配置がますます重要になってくる。ような気もする。セルを置いていくような、レイヤーのみを意識した画の作り方では、破綻してしまうのではないか。とか。
何を書いてるのかわからん。>自分。
現実に存在する物体・デザインに関しては、見た目で、はっきりとわからなくても、ある程度頭の中で「これはこういう形のはずだな」と記号化 or 置換しつつ認識してるから混乱しないけど。アニメのメカデザイン等、現実世界になかなか存在しない奇怪なデザインは、脳内に蓄積済みの3D形状を利用した記号化・置換がなされずに、「これは一体どういう形の物体なんだろうな」と、まずはそこから認識することを試行するような状態になってしまうので、混乱してしまうのかもしれん、と思ったり。
などと書いてみたけど。単に、ウチのTV受信状態が悪くて、画面がノイズだらけだから、認識しにくいだけかもしれず。…まあ、ウチの受信状態は横に置いて、妄想を進めるとして。
もしかすると昨今の作品は、メカデザインに関しても「代数読み」的認識を求められるのかもしれん。細部までくっきりはっきりと認識しなくちゃいけない、というわけではないのだろう。が、人間の頭は、よくわからない視覚情報に遭遇した際に、おそらくは危機回避という本能で「これは何だろう」と認識を試みるような印象もあるわけで。その本能を捻じ伏せながら視聴するわけだから、ストレスを感じる予感も。
とかそういうことを考えると。色やシルエットで、しっかりと敵・味方を分けていた昔のロボットアニメって、よく出来てたんだなと。や。敵・味方がよくわからんデザインというのもありだとは思うんだけど。そうなると今度は、カット毎の色彩設計や光源配置がますます重要になってくる。ような気もする。セルを置いていくような、レイヤーのみを意識した画の作り方では、破綻してしまうのではないか。とか。
何を書いてるのかわからん。>自分。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] _MSのUMPC責任者が語る「なぜTablet PCはダメだったのか」:ITpro
「Tablet PCが失敗したのは、最初に出したとき、ユーザーに『どう使えばよいのか分からない』と思わせてしまったことが原因だったと思う」。こう語るのは、マイクロソフト日本法人でUltra-Mobile PC(UMPC)事業を統括している、Windows本部 ビジネスWindows製品部 シニアプロダクトマネージャーの飯島圭一氏だ。
同社では、個人ユーザーに向けた事業展開は、当面考えていない。ふと思ったけど。こういう人達って、絵描きさんの存在をどの程度認知してるんだろう。人数少ないから相手にしても商売にならない、とかそんな感じなのかな。
[ ツッコむ ]
#5 [pc] _「Winny商法」にご用心:ITpro
その中で最近よく目にするのが,「Winnyの起動を禁止するツール」や「USBストレージへのデータの書き込みを制限するツール」のリリースである。こういったツールの登場を見るたびに,筆者は複雑な気持ちになってしまう。別にいいんじゃないかしら。>Winny商法。勉強する暇・調べる暇が惜しいから、金を払ってお手軽にどうにかする、という話でしかないような。
筆者は,こういったツールが「実際には機能しない」とか「役に立たない」というつもりはない。試してはいないが,これらはきっと確実に動作するだろう。
では,なぜ筆者が複雑な気持ちになってしまうのかというと,そもそも「特定のアプリケーションの実行禁止」や「USBストレージへの書き込み禁止」は,Windowsが標準で備えている機能だからである。
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] タバコにおまけでついてくるライターは不良品ばかりなのではないか
火打石?のところが回らなくなった。液体はまだたんまり入ってるのに。どうやって処分したらええねん。
さておき。警察署に置いてきたら、喜ばれるだろうか。握力のある人も居るだろうから、「ふんぬっ」と火打石を回して使ってくれそう。
◎ _百円ライターよもやま話 :
ところで、カートンで買うたびにライターをくれる近所のタバコ屋。こんな太っ腹なことをしていて大丈夫なのかと他人事ながら心配になるが、店のオバチャンに訊ねてみたところ、ムッとした顔で「キャンペーンの残りもんやからタダなの。心配してくれんでええわよ!」と言われてしまいました。すみません。そういう事情があるのか。百円ライターよもやま話 より
ちなみに付けられる景品はタバコの価格の10%以内と法律で決められているそうで。1カートン2800円とすると、おまけは280円以内ということになる。レトルトカレーのほうがまだ嬉しいな。ポテチでもいいや。JTの缶ジュースでもいいです。
あのうJT様。タバコの景品にレトルトカレーとかは無理っすかねえ? 魚の缶詰でもいいですので。百円ライターよもやま話 より
◎ _100円ライターってどうすれば :
「お店に置いてきてしまう」という手段が紹介されてる…。パチンコ屋さんあたりだと、場所取り等の「第2の
人生
ライター生」を送る時もあるとか。ほほぅ…。や、パチンコはしてない自分なのでアレだけど。
◎ _福岡県警の警官がコンビニで百円ライター万引き(読売新聞) :
2002年05月03日(金) 10時50分55歳にもなって、何やってんのかなぁ。
福岡県警監察官室は3日、同県警西署七隈交番の巡査長(55)が2日夜、福岡市中央区のコンビニエンスストアで、100円ライター2本を万引きしたと発表した。巡査長は「つい魔が差した」と話しており、同県警は窃盗容疑で福岡地検に書類送検する。
さておき。警察署に置いてきたら、喜ばれるだろうか。握力のある人も居るだろうから、「ふんぬっ」と火打石を回して使ってくれそう。
[ ツッコむ ]
2006/04/08(土) [n年前の日記]
#1 [web] _1つのobjectタグだけでfirefoxはもちろんマックでも携帯でもIEでも表示できるようになった
最近やっと1つのobjectタグだけでfirefoxはもちろんあー。そうか。そういう理由でFlashオンリーの作りになってるサイトが存在していたのか。たしかに作り手側にとっては、各ブラウザに対して個別に対応するより圧倒的に楽な予感。浮いた分の労力でデザインにも凝れるし。なるほどなぁ。
マックでも携帯でもIEでも表示できるようになったのに
またブラウザ判別が必要とは20世紀に逆戻り
もっとも、向いてるところと向いてないところがあるだろうけど。どの場面ではどの技術を使うかという目利きは必要な。…ていうか。もはやFlashでサイトを作るなんてIEの仕様変更で難しくなるから、そもそもアレなのだな。 _(via X-LABO: 週末はFlash表示タグをJavaScript書き出しへ)
◎ _巨人MSを揺るがす特許侵害訴訟---全世界のネット利用者を巻き添えに:ITpro :
2003年の記事だな…。
_Japan.internet.com Webビジネス - 「Eolas の特許は無効」、W3C が再審査を要請
これも2003年の記事。
_ITmedia News:MS、IE変更に60日の猶予――混乱懸念の声も
2006年の記事。
特許ゴロのおかげで世界は大迷惑。ってことなのであらうか。
IEの仕様変更は,ActiveXコントロールの処理方法を変更するというもので,ページ内に埋め込まれたアクティブ・コンテンツに影響を及ぼすことになる。
つまり,Macromedia社の「Flash」「Shockwave」だけでなく,Javaアプレット,QuickTime,RealAudio,RealVideoなどを利用しているサイトにも影響する。これは単なる2社の争いごとではなく,全世界のWeb関係者,IE利用者に影響を与えることになる。
具体的にはどう変わるのか? Microsoft社は来年のはじめに一般リリースするIEで,ページ内に埋め込まれたアクティブ・コンテンツを表示する際,「Press OK to continue loading the content of this page」というダイアログ・ボックス(図)を出し,ユーザーに「OK」ボタンを押してもらうようにする。このボタンを押すと,これまで通りコンテンツは表示される。
ただし,これだと当然,ユーザーに従来通りのWeb体験を提供できなくなる。広告入りのサイトなどで,Flashが呼び出されるたびに逐一「OK」を押さなくてはならないからだ。
_Japan.internet.com Webビジネス - 「Eolas の特許は無効」、W3C が再審査を要請
これも2003年の記事。
_ITmedia News:MS、IE変更に60日の猶予――混乱懸念の声も
2006年の記事。
同社が今開発者に強く勧めているのは、IEの変更に合わせてWebサイトとWebアプリケーションのコードを書き直すことだ。
そうしなければ、ユーザーは最初にマウスをクリックしてActiveXコントロールを起動しないと、APPLET、EMBED、OBJECTエレメントがロードするActiveXコントロールと直接やり取りできなくなる。
特許ゴロのおかげで世界は大迷惑。ってことなのであらうか。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] _「ゲド戦記」制作日誌 - 番外編 「韓国・アニメーションスタジオ訪問記」 ─前編─
「スケジュール管理には、何のソフトウェアを使っているの? と問うと「エクセルだけど、現在、独自のソフトウェアを開発中です──」とのことであった。複数の作品が並行して動いている為、各々の進行状況を、社長以下、制作部のスタッフが一覧できるシステムが必要になってきたのだと言う。気になる。Web上で管理できるシステムだったりするのだろうか。とか妄想。
興味深いのは、作画机の構造の違い。作画机は、下に描いた絵が透けてみえるよう、ガラスの板がはめ込まれているのだが、日本の長方形に対して、韓国のそれは丸い。絵をまわしながら描けるように工夫されているのだ──との事だった。おお。なんか便利そう。もしかして、タップとやらで固定する関係上、紙を回すより台を回すほうがロスが少ないのであろうか。
_「ゲド戦記」制作日誌 - 番外編 「韓国・アニメーションスタジオ訪問記」 ─中編─
パソコンのペイントソフトを使ったことのある方なら覚えがあるかもしれない。線画に色を塗る際に、線と線が離れてしまっていると、その間から色が漏れてしまう。仕上スタッフが色を塗るために、動画の線をとりまとめる事も、動画検査スタッフの重要な仕事である。自動化は無理なのだろうか。…意図的に線を離して描いてるときに問題が起きてしまうか。
この記事へのツッコミ
- Re: 「ゲド戦記」制作日誌 - 番外編 「韓国・アニメーションスタジオ訪問記」 ─前編─ by otsune 2006/04/10 07:47
- >おお。なんか便利そう。もしかして、タップとやらで固定する関係上、紙を回すより台を回すほうがロスが少ないのであろうか。
アメリカ方式だと、下タップ・回転トレス台ですね。
日本は上タップで紙を自力で回す感じ。
韓国の作画机はアメリカ方式のアイデアを取り入れたのかも? - 各国のアニメ制作史が垣間見えてきそう by mieki256 2006/04/15 20:49
- > アメリカ方式だと、下タップ・回転トレス台
なんと! アメリカも回転式とは。知らなかった…。
となると、日本が特殊なのですな。
各国における制作状況がよくわからない状態でアニメを作り始めた日本と、
ある程度お手本をチェック・他国から導入して作り始めた韓国、
といった違いでもあるのかしら。いや、根拠の無い勝手な想像ですが。
しかし、下タップというのは気になりますです。
なんだか描きづらそうな気もするけどなぁ…。どうして下なんだろう…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [anime] _かつて、アニメ(特撮)番組は30分の玩具向けCMと呼ばれていたわけで。それが壮大なDVD向けCMに代わっただけかと思います。
なるほど。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] 「以前」「以後」
_猫を償うに猫をもってせよ - 本田由紀氏に答える
_瓦礫の中のゴールデン・リング - センセったら。
なんだかデジャヴな話。
私は「七○年代以前」つまり高度経済成長以前のことを言っているのだから、1979年のデータを示して、なぜこれを否定できるのか、分からない。
_瓦礫の中のゴールデン・リング - センセったら。
「以前」という言葉は70年代を含む(「より前」であれば含まない)ので、79年のデータだけだと不十分かもしれないが、妥当でないとも言えない。
なんだかデジャヴな話。
◎ _以前と以後と以下と以上と :
この記事を前に書いてたせいだな…。>デジャヴ。
世の中には2種類の人間が居るんだろうな。「○○以下」「○○以上」「○○以前」「○○以後」といった記述を見つけたときに、『「○○は含まれる」と受け取る人』と『「○○は含まれない」と受け取る人』。
ひょっとすると前者は、数学の授業を真面目に受けてた人、なのかもしれんと。 *1
辞書ですら、「含む」「含まない」の両方を説明してるぐらいなので、どっちが正しいとか、どっちが間違いだとか、そういうわけでもないのだろうな。ただ。曲がりなりにも、人に物を教えたり、文章を書くことで食べてる人は、使うときにちと気をつけたほうがいいのかも、と思ったりもする。「以前」「以後」よりは、「〜より前」「〜より後」「〜も含めて前」「〜も含めて後」等、多少は誤解を招きにくい記述に置き換えるとか。…気の利いた物書きの人は、読み手が気づかないうちに、そういう細かい工夫をしてるのかもしれない、てなことも想像して考え込んでしまったり。
ちなみに、プログラミングの世界では、「<=」「>=」「<」「>」をちゃんと使い分けないとバグが出てしまう。…そのへん考えると人間ってアバウトだなと、そんなことをぼんやりと。
世の中には2種類の人間が居るんだろうな。「○○以下」「○○以上」「○○以前」「○○以後」といった記述を見つけたときに、『「○○は含まれる」と受け取る人』と『「○○は含まれない」と受け取る人』。
ひょっとすると前者は、数学の授業を真面目に受けてた人、なのかもしれんと。 *1
辞書ですら、「含む」「含まない」の両方を説明してるぐらいなので、どっちが正しいとか、どっちが間違いだとか、そういうわけでもないのだろうな。ただ。曲がりなりにも、人に物を教えたり、文章を書くことで食べてる人は、使うときにちと気をつけたほうがいいのかも、と思ったりもする。「以前」「以後」よりは、「〜より前」「〜より後」「〜も含めて前」「〜も含めて後」等、多少は誤解を招きにくい記述に置き換えるとか。…気の利いた物書きの人は、読み手が気づかないうちに、そういう細かい工夫をしてるのかもしれない、てなことも想像して考え込んでしまったり。
ちなみに、プログラミングの世界では、「<=」「>=」「<」「>」をちゃんと使い分けないとバグが出てしまう。…そのへん考えると人間ってアバウトだなと、そんなことをぼんやりと。
*1: なんとなくだけど。義務教育の科目の中の一つ、「数学」の中で、「以下」「以上」について明確に定義して使ってたりするのが影響してるんじゃないかと想像するわけで。その定義をちゃんと覚えてる人は、「以下」「以上」の定義を、「以前」「以後」の定義にも流用してしまう傾向があるのではないかと。考えてみれば、「以前」「以後」について、「○○を含まない」と「明確に定義して使う」場面は、義務教育の中ではほとんどなかったような記憶もあるし。…や、根拠のない想像なんですが。
[ ツッコむ ]
#5 [web] _Web Work: 【Developer】仕掛けで見せる! WEBデザインTIPS & TRICKS[web creators]
色んなtipsが載ってるのだけど、このページ自体に首を捻るところが。IE では段組されるけど、Firefox や Opera で見ると段組がされない。何が原因なんだらう。…まあ、IEのcss解釈のバグなんだろうけど。
_(via RuputerFan:links for 2006-04-04)
[ ツッコむ ]
#6 [anime] チャングムの夢、1話を見た
笑った。なんか知らんが忍者アニメになってる!
ちょっと気になったのは、チャングムが飼ってるらしき犬の存在。子供向けを意識してペットを出したのかもしれないけど。韓国人と言えば犬を食う民族なわけで。となると、そのうち食べちゃうのかなぁ。…宮廷内のライバルの策略で、王様の料理の材料に件の犬が使われることになって、それをどうやって切り抜けるか、とかそういう話でもあるのだろうか。嘘。
もう一つ気になったのは、ヒキが弱いこと。ひょっとすると、1時間で1話の作りを、半分に分けて放映してるのだろうか。…アニメ版のスタッフは、原作とも言える実写版のどのへんがウケてたのか、掴めていない予感もしたり。大丈夫かや。
ちょっと気になったのは、チャングムが飼ってるらしき犬の存在。子供向けを意識してペットを出したのかもしれないけど。韓国人と言えば犬を食う民族なわけで。となると、そのうち食べちゃうのかなぁ。…宮廷内のライバルの策略で、王様の料理の材料に件の犬が使われることになって、それをどうやって切り抜けるか、とかそういう話でもあるのだろうか。嘘。
もう一つ気になったのは、ヒキが弱いこと。ひょっとすると、1時間で1話の作りを、半分に分けて放映してるのだろうか。…アニメ版のスタッフは、原作とも言える実写版のどのへんがウケてたのか、掴めていない予感もしたり。大丈夫かや。
[ ツッコむ ]
2006/04/09(日) [n年前の日記]
#1 [hns] hns の board.cgi の一部を修正
最近、ツッコミ欄に対して、広告書き込みがちょこちょこあったので、board.cgi の書き込み処理判別用の文字列の中から「write」を除外して様子を見ようと。たぶん、「kakikomi」とか「write」とか「output」とかその手の単語が含まれるリンクを探してるんじゃないかと。そんな想像をしたわけですよ。
o氏からエラー報告が。しまった。.pm のほうも修正しなきゃいけなかったようで。Article.pm の中の該当部分も変更。おかげさまで助かりました。感謝であります。
またまたしまった。Board.pm も修正しないと、記事からツッコミを入れられない。慌てて修正。
…とりあえず、テスト書き込みした感じでは、一応動いてるようには見える。
o氏からエラー報告が。しまった。.pm のほうも修正しなきゃいけなかったようで。Article.pm の中の該当部分も変更。おかげさまで助かりました。感謝であります。
またまたしまった。Board.pm も修正しないと、記事からツッコミを入れられない。慌てて修正。
…とりあえず、テスト書き込みした感じでは、一応動いてるようには見える。
◎ これで効果が無かったらどういう対策をしようかしら。 :
NGワードでは弾くことができない感じの広告書き込みなんだよな。うーん。一般的な掲示板への広告書き込みなら、必ず、宣伝してるサイトのURLが残っている・含まれているので、それらURLが含まれてたら弾くことでそこそこ目的は果たせそうだけど。何故か、hns の board.cgi に対しては、URLが残らない・含まれてない広告書き込みをしていくという。
*1
さりとて、投稿側のIPが決まってるわけでもないので、IPで弾くのも無理。
もしかすると入力欄の name を見て書き込んでるのかしら。あるいは、textarea があったら問答無用で書いていくとか。…いや、textarea なら、ってのはないよな。たぶん、name のほうが怪しい。
まあ、ちょっと様子見。
もしかすると入力欄の name を見て書き込んでるのかしら。あるいは、textarea があったら問答無用で書いていくとか。…いや、textarea なら、ってのはないよな。たぶん、name のほうが怪しい。
まあ、ちょっと様子見。
*1: ていうか、URLを残してない時点で、もはや広告書き込みにすらなってないんだけど。…もしも手作業・目視で書いてるとしたら、ちゃんとURLを残すはず。つまり、別の掲示板に特化したスクリプトが書いていくのだと思う。
[ ツッコむ ]
#2 [jiji] _ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (1/3)
_ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (2/3)
_ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (3/3)
_ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (3/3)
「ネジ穴が同じ位置でだいたい設計図どおりだから、この金型でできた部品を使えば正しく組み立てられる、と中国の金型屋は思っています。ところが“きっちり”はまる形状になってないから、ちょっとのことで壊れる」(並木氏)
「最近の製品が以前より壊れやすくなったというのも、中国への金型生産移管が原因しているでしょう。壊れやすいと噂が流れる製品とかメーカーってありますね。そういったものは日本で設計するので図面では優れている。ところが金型を中国で作らせるので、最終的に壊れやすい製品ができてしまうのです」(並木氏)
大手メーカーは、金型技術者の自社への取り込みを始めている。キヤノンでは、同社生産技術部門であるキヤノン金型技術センターで金型技術者の求人を行っているほか、少し前には中堅の金型企業を買収した。製品の上位機種の生産を外国で行わず、日本だけで金型を含めた生産ができるようになったという。
金型企業は、中国から徐々にベトナムに海外工場を移しつつある。中国の半分の人件費、人材が熱心で、教育水準が高く転職が少ない。そして、関税が不安定な中国と比べればベトナムは安定している。これらがベトナム移転を進める理由である。なるほど…。 _(via はてブ - noroneko7のブックマーク / 2006年04月09日)
◎ _ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(前編) (1/2) :
[ ツッコむ ]
#3 [comic] 親父さんとお袋さんに「夕凪の街桜の国」を読んでもらった
妹に読ませてみたら「これはいい」という感想が聞けた。…ふと、「親父さん・お袋さんなら、どんな感想を持つだろうか」と興味が沸いてきた。ということで、内容に関する事前情報は極力伝えないように意識しつつ、「とにかく読んでみて」「感想が聞きたい」と頼んでみたり。
個人的には、「比較的、万人向けの作品だろう」「親父さん・お袋さんからも高評価が聞けるのではないか」と思ってたのだけど。まったく予想外の感想が出てきた。親父さんは、「言いたいことは判るが…ストーリーがない。つまらん」と言い。お袋さんは、「グッとくるものがなかった」と言い。…あらら。
お袋さん曰く。「知人に被爆者の方が居るし、若い頃に熱心な赤旗読者だったから、散々原爆被害の話は読んだ」「こういう話を目にしても、今更な感じ」「でも、若い人向けの作品としてはいいんじゃないか」との話。
考えてみれば。「夕凪の街」に出てくる各種描写、たとえば、雑草・草履・河原等、細かい部分に関して、自分や妹の世代はある種の異常性を感じつつ ―― つまりは刺激を受けつつ読んでいると思うのだけど。高度経済成長期を過ごしてきた親父さん・お袋さんの世代にとっては、それらは「どこにでもある風景」、つまりはたいして刺激のないものであったのかもしれないと。また、「もうすぐお迎えがくる」云々を笑いながら口にしたり、同世代の友人知人が少しずつ鬼籍に入ってる年齢でもあるわけで、死に対する距離感・受け止め方が、大きく異なっているのかもしれないとも。もちろん、お袋さんの言うように、既に似たような話を目にしている場合、印象が異なるのは当たり前でもあろうし。
何にせよ。「老若男女を問わず、万人に薦められる作品」と捉えていた自分だけど、その予想は完全に外れていたのだなと。おそらくは、特定の年齢層の読者しか評価しない作品なのかもしれないと。…ていうか、漫画・小説の類は、作者より下の年齢層にはウケたとしても、作者より上の年齢層にはえてしてほとんどウケないわけで。まあ、自然な展開なのかも。
個人的には、「比較的、万人向けの作品だろう」「親父さん・お袋さんからも高評価が聞けるのではないか」と思ってたのだけど。まったく予想外の感想が出てきた。親父さんは、「言いたいことは判るが…ストーリーがない。つまらん」と言い。お袋さんは、「グッとくるものがなかった」と言い。…あらら。
お袋さん曰く。「知人に被爆者の方が居るし、若い頃に熱心な赤旗読者だったから、散々原爆被害の話は読んだ」「こういう話を目にしても、今更な感じ」「でも、若い人向けの作品としてはいいんじゃないか」との話。
考えてみれば。「夕凪の街」に出てくる各種描写、たとえば、雑草・草履・河原等、細かい部分に関して、自分や妹の世代はある種の異常性を感じつつ ―― つまりは刺激を受けつつ読んでいると思うのだけど。高度経済成長期を過ごしてきた親父さん・お袋さんの世代にとっては、それらは「どこにでもある風景」、つまりはたいして刺激のないものであったのかもしれないと。また、「もうすぐお迎えがくる」云々を笑いながら口にしたり、同世代の友人知人が少しずつ鬼籍に入ってる年齢でもあるわけで、死に対する距離感・受け止め方が、大きく異なっているのかもしれないとも。もちろん、お袋さんの言うように、既に似たような話を目にしている場合、印象が異なるのは当たり前でもあろうし。
何にせよ。「老若男女を問わず、万人に薦められる作品」と捉えていた自分だけど、その予想は完全に外れていたのだなと。おそらくは、特定の年齢層の読者しか評価しない作品なのかもしれないと。…ていうか、漫画・小説の類は、作者より下の年齢層にはウケたとしても、作者より上の年齢層にはえてしてほとんどウケないわけで。まあ、自然な展開なのかも。
◎ 年配の人が漫画を読むときは文字の大きさがネックになるみたい。 :
件の作品をお袋さんに薦めたときに、「文字が小さくて読みづらい」という苦情(?)が出た。一般的な漫画単行本より一回り大きいA5?判ではあるんだけど。それでも小さいのか。うーむ。
仮に、年配の人にも読んでもらえるような書籍を出そうとした場合は、たとえそれが漫画であっても、サイズが大きいほうがいいのかもしれないなと思ったり。紙質を落としてでも、B5やA4にするとか、そういう試みが必要なのかもしれない。
でもまあ、そもそも年配の人は漫画をほとんど読まないから、そういう試みも無駄かしら。…でも、そのへんに市場が隠れている可能性を考えると、本当に斬って捨ててしまっていいのだろうかという気も。どうなんだろうなぁ。
仮に、年配の人にも読んでもらえるような書籍を出そうとした場合は、たとえそれが漫画であっても、サイズが大きいほうがいいのかもしれないなと思ったり。紙質を落としてでも、B5やA4にするとか、そういう試みが必要なのかもしれない。
でもまあ、そもそも年配の人は漫画をほとんど読まないから、そういう試みも無駄かしら。…でも、そのへんに市場が隠れている可能性を考えると、本当に斬って捨ててしまっていいのだろうかという気も。どうなんだろうなぁ。
この記事へのツッコミ
- Re: 親父さんとお袋さんに「夕凪の街桜の国」を読んでもらった by けいと 2006/04/12 01:58
- > 紙質を落としてでも、B5やA4にするとか
ストーリーも半分の長さでいいかも。
お年寄りは長時間目を使えませんし。
テレビも新聞もみんなちょっとずつ。
お年寄りが漫画を本格的に読むようになるのは、
私の年代が現役を引退するころかなぁ。
今のお年寄りはまだまだマンガ=悪と親世代にしつけられているだろうし。
私より1つ下の世代はやっぱりゲーム機。
2つ下になると携帯電話だったりして。 - Re: 親父さんとお袋さんに「夕凪の街桜の国」を読んでもらった by Y 2006/04/12 20:43
- うちの母親には好評でしたよ。
私の母親は普段から漫画好きで夜遅くまで読んでたり
とか普通にしてますから「漫画」というメディアに
対してスンナリ入っていけるからかな?
先入観というか、原爆漫画は悲しくてグロくて反戦主張
じゃないとダメみたいな考えが先に立つと漫画としての
面白さを肌で感じる触角が出ないのかも。 - お年寄り向けに特化した漫画の表現が生まれてきたりして by mieki256 2006/04/15 21:36
- > お年寄りは長時間目を使えませんし。
もしかすると、そのうちお年寄り向けに特化した漫画表現が
生まれてきたりして。
目をあまり酷使しない表現…と、書いてはみたもののちと想像できませんが。
> 私の年代が現役を引退するころ
うーむ。自分の親も、「タッチ」「巨人の星」なんかは読んでたりするので、
「読めるかどうか」で言えば「読める」とは思うのでありますが、
(祖父・祖母世代は無理だけど)
ただ、本格的、というか商売になりえるほどの読者層になるかと考えると、
ちと判らなくなってきますな…。 - 年齢によって画一的な反応になるわけではなさそう、ですな by mieki256 2006/04/15 22:14
- > うちの母親には好評でしたよ
なるほど。必ずしも年配の方だからといって
ウケないというわけではないようで…。
> 原爆漫画は悲しくてグロくて反戦主張じゃないとダメ
そのあたりを強調してない・極力入れてないのが件の作品の特性だから、
たしかにそういう直球を期待されるとアレですな…。
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 目が回った
お昼頃に階下に下りたら、なんか知らんが目が回った。周囲の風景が常時右にスクロールしていく感じ。一体なんだろう。目を酷使し過ぎてるのだろうか。それとも脳に何かが。あるいは、単にお腹が減りすぎてるだけかしら。
[ ツッコむ ]
#5 [prog] _掲示板用アンチスパムライブラリ BBSantispam
以前 KENT WEB 様の YY-BOARD にアンチスパム機能を追加しましたが、それらの機能のうち掲示板プログラム自体の構造にあまり依存しない部分を、perl のライブラリとして独立させました。おお。こんなライブラリがあったとは。
_BBSantispam - 掲示板CGIに対してアンチスパム機能を提供するライブラリ
以下の判定を行うメソッドを提供します。ふむ…。
* IPアドレスやホスト名のブラックリスト、ホワイトリスト
* 禁止語句のブラックリスト
* フォーム表示から投稿までが速すぎる
* ホストのIPアドレスが逆引きできる
* 逆引きして得たホスト名が正引きできる
* 英文のみの投稿
* 投稿文中にURLがたくさん含まれている
* 想定していないHTTPメソッドでのアクセス
* HTTPヘッダにおかしな情報が含まれている
[ ツッコむ ]
2006/04/10(月) [n年前の日記]
#1 [windows] _SP-Dia - マウス操作で直感的な演奏を楽しめる、新しいタイプの作曲ソフト
変わったインターフェイス。円で音程を入力する。
試しにインストール・試用してみた。…実用になるかどうかは疑問ではあるのだけど、このアプローチは別の何かにも応用できそうな気もしたり。
試しにインストール・試用してみた。…実用になるかどうかは疑問ではあるのだけど、このアプローチは別の何かにも応用できそうな気もしたり。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] _Detonation - 爆発生成ソフト 爆発以外にもいろいろなエフェクトを作ることが可能
パーティクル処理(という言い方でいいのだろうか?)で、爆発パターン画像を生成するソフト。インストール・試用してみた。
生成された画像中のドットの色が、元パターンの設定色から違ったりしないので、
生成された画像中のドットの色が、元パターンの設定色から違ったりしないので、
- 特定の1色を透明色として扱うような画像を生成できる。
- 減色がしやすい画像が生成できる。
◎ _発色弾 - ゲーム用爆発アニメーション作成ツール :
これもパーティクル処理で爆発パターンを生成するソフト。インストール・試用してみた。
画像を加算することで最終画像を得るので、Detonation より綺麗な画像が得られる。が、24bitの色情報を持ちながらも、アルファチャンネルは持たないため、透明部分を作成しようと思うと四苦八苦。輪郭部分に黒い色が残ってしまう。…高機能な描画ができるシステム向けかもしれず。
画像を加算することで最終画像を得るので、Detonation より綺麗な画像が得られる。が、24bitの色情報を持ちながらも、アルファチャンネルは持たないため、透明部分を作成しようと思うと四苦八苦。輪郭部分に黒い色が残ってしまう。…高機能な描画ができるシステム向けかもしれず。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] イーバンクから Thank You レターが届いた
ということで、パスワードを設定したり、暗証番号を設定したり。…お金を振り込んでこないといかんなぁ。にしても、それら書類が届くまで、結構時間がかかったなと。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] 日本が韓国を見るときのような気持ちで、アメリカが日本を見ていたりしたら、なんだかアレだなぁ
日本人にとっての韓国ドラマ = アメリカ人にとってのANIME、とか。
一時期、「日本はアメリカに経済戦争で勝った」等、マスコミが言ってたけど。それらの記事を目にしたアメリカ人はどんな気持ちになったのだろうと想像。日本人が朝鮮日報あたりの勇ましい記事を読んだときのような、そんな心境だったのだろうかと。
まあ、日本人にも親韓派と嫌韓派が居るように、アメリカにも親日派と嫌日派は居るのだろうし。好かれもすれば、嫌われもするのは、ごく当たり前のことだから、考えてみても詮無いこと。とはいえ。他者に対して苦々しく思ったその印象を、自分も別の他者から持たれている可能性があることを、ちょっとだけ頭の片隅に置いといたほうがいいのかもしれないなと思ってみたり。…何がどういいのかはよーわからんですが。
一時期、「日本はアメリカに経済戦争で勝った」等、マスコミが言ってたけど。それらの記事を目にしたアメリカ人はどんな気持ちになったのだろうと想像。日本人が朝鮮日報あたりの勇ましい記事を読んだときのような、そんな心境だったのだろうかと。
まあ、日本人にも親韓派と嫌韓派が居るように、アメリカにも親日派と嫌日派は居るのだろうし。好かれもすれば、嫌われもするのは、ごく当たり前のことだから、考えてみても詮無いこと。とはいえ。他者に対して苦々しく思ったその印象を、自分も別の他者から持たれている可能性があることを、ちょっとだけ頭の片隅に置いといたほうがいいのかもしれないなと思ってみたり。…何がどういいのかはよーわからんですが。
この記事へのツッコミ
- アメリカから見た日本 by がんした 2006/04/12 00:12
- オイラ的には、韓国よりも北の将軍様の国営放送とか見ると、
「当時のアメリカ人から見た戦時中の日本ぽい」とか
「大本営放送とはコレか」とか
とか、「他人の振り見て我が振り直せ」的心境に陥ります。 - 北の将軍様は日本の真似をしてるだけ、だったらどうしよう by mieki256 2006/04/15 21:05
- > 北の将軍様の国営放送
> 「当時のアメリカ人から見た戦時中の日本ぽい」
あー。わかる。わかるであります。
自分も時々そういうことを思ってしまうであります…。 - Re: 日本が韓国を見るときのような気持ちで、アメリカが日本を見ていたりしたら、なんだかアレだなぁ by 名無しさん 2006/04/15 21:18
- 今更何を言ってるんだいイエローモンキー
- ピンとくる呼称(?) by mieki256 2006/04/15 22:38
- > イエローモンキー
あ。なるほど…。
チョン:イエローモンキー = 日本人:アメリカ人、みたいな。
韓国ドラマ:アニメより判りやすい&刺激的、な喩え(?)かも。
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#5 [windows] Windows用のユーティリティをいくつかインストール
してみたり。
◎ _Asroc=Launcher 2nd - アクティブウインドウのタイトルバーの中に入るランチャー :
あら。新しい版が出てたのか。早速インストール。
前より見た目がおしゃれになったような。
前より見た目がおしゃれになったような。
◎ _IE MenuExt - IE4/5のコンテキストメニューをカスタマイズするためのソフト :
これもインストール。
WinXP の場合、並び順までは反映されないので、項目名の頭に数字を入れて調整。
WinXP の場合、並び順までは反映されないので、項目名の頭に数字を入れて調整。
◎ _UWSC - Windows操作の自動化 :
インストール。…世間的には AutoHotKey のほうがメジャーっぽいけど。
.uws に関連付けして、.uws を Asroc=Launcher 2nd から呼び出してみたのだけど。一瞬、UWSC のウインドウが表示されてしまう。UWSC.exe xxxx.uws としてみても同じ。ちょっとうっとおしい。解決策はないものだろうか。
.uws に関連付けして、.uws を Asroc=Launcher 2nd から呼び出してみたのだけど。一瞬、UWSC のウインドウが表示されてしまう。UWSC.exe xxxx.uws としてみても同じ。ちょっとうっとおしい。解決策はないものだろうか。
[ ツッコむ ]
2006/04/11(火) [n年前の日記]
#1 [hns] hns - board.cgi の書き込み判別文字列を変更したぐらいじゃ広告書き込みが無くならないみたい
また書かれてた。あかんわ。
とりあえず、書き込んできたIPでgoogle検索。SPAMにしか使われてない感じ。hns のアクセス制御リストに deny として追加してみたり。…ひょっとすると、board.cgi には関係なかったりするのかしら。
RURIコードを持ってない場合は弾く、とかできれば効果があるのかもしれない。と思ったけど、さてどうやれば。…投稿者に目視で何かをしてもらうほうが確実かしら。
とりあえず、書き込んできたIPでgoogle検索。SPAMにしか使われてない感じ。hns のアクセス制御リストに deny として追加してみたり。…ひょっとすると、board.cgi には関係なかったりするのかしら。
RURIコードを持ってない場合は弾く、とかできれば効果があるのかもしれない。と思ったけど、さてどうやれば。…投稿者に目視で何かをしてもらうほうが確実かしら。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 予備用BBSのほうにも広告書き込みが大量に入ってた
今頃気づいた。スゴイことになってた。
どうやら相手のIPが比較的決まってるみたいなので、そのへんでアクセス制御。cgi中の配列に追加。
どうやら相手のIPが比較的決まってるみたいなので、そのへんでアクセス制御。cgi中の配列に追加。
◎ _KENのつぶやき - 掲示板を超簡単にガードせよ :
_LQアクセス制限ライブラリ
_FAQ - 掲示板が荒らされます。
_掲示板改造支援サイト - 迷惑な掲示板スパム・掲示板荒らし行為の完全排除を目指して -
_掲示板に対する悪戯の防止策
_Proxy対策
proxy経由の場合、投稿禁止にすれば効果覿面かもしれないな。と思ったけど、企業内からアクセスしてる人が居た場合、困ってしまう可能性もあるのか。うーむ。
_FAQ - 掲示板が荒らされます。
_掲示板改造支援サイト - 迷惑な掲示板スパム・掲示板荒らし行為の完全排除を目指して -
_掲示板に対する悪戯の防止策
_Proxy対策
proxy経由の場合、投稿禁止にすれば効果覿面かもしれないな。と思ったけど、企業内からアクセスしてる人が居た場合、困ってしまう可能性もあるのか。うーむ。
[ ツッコむ ]
#3 [linux][windows][cg_tools] _表現のためのオープンソースソフトウェア - Oss4art
CG関係のソフトも紹介されてる。メモ。
[ ツッコむ ]
#4 [firefox] _Right Encoding - コンテキストメニューから文字エンコーディングを変更できるようにするFirefox用拡張
_a workshop in a mess ≫ Right Encoding
_Processingの解説サイト で文字化けしまくりで閉口。一々メニューを辿ってエンコードを変更するのが面倒。ということで、件の拡張を導入。これで多少は楽になってくれるといいけど。
_Processingの解説サイト で文字化けしまくりで閉口。一々メニューを辿ってエンコードを変更するのが面倒。ということで、件の拡張を導入。これで多少は楽になってくれるといいけど。
[ ツッコむ ]
#5 [windows] _AutoHotkeyを流行らせるページ
_AutoHotkey
UWSC と同様にWindowsの各種動作を自動化したりするツール。独自のホットキーを定義したりもできる。というかホットキー定義のほうがメインのような。
UWSC のスクリプトファイル、.uws を実行すると、一瞬 UWSC のウインドウが開いてしまう。それが鬱陶しくなってきたので、AutoHotKey を導入しようと試みてみたり。
解説サイトのおかげで、ある程度、置き換えができた。心なしか、UWSCより動作が速いような気も。何より、一々ウインドウが表示されないのがグッド。ありがたや。
UWSC と同様にWindowsの各種動作を自動化したりするツール。独自のホットキーを定義したりもできる。というかホットキー定義のほうがメインのような。
UWSC のスクリプトファイル、.uws を実行すると、一瞬 UWSC のウインドウが開いてしまう。それが鬱陶しくなってきたので、AutoHotKey を導入しようと試みてみたり。
解説サイトのおかげで、ある程度、置き換えができた。心なしか、UWSCより動作が速いような気も。何より、一々ウインドウが表示されないのがグッド。ありがたや。
◎ 文字列を数値に変換する関数があるのかどうかが判らず。 :
InputBox でループ回数を取得したのはいいけれど…。おそらくは入力された文字列を数値に変換する必要がありそうな。しかしそれらしい関数が見当たらない。うーむ。
%value% といった感じにすれば、Loop にも使えるらしい。が、数字以外が入ったときにどんな動作をするか判らないな。いっそ数字のみを入力できるようにならないか。
%value% といった感じにすれば、Loop にも使えるらしい。が、数字以外が入ったときにどんな動作をするか判らないな。いっそ数字のみを入力できるようにならないか。
◎ GUIを簡単に作れるみたい。 :
ループ処理させるテストスクリプトを書いてみたり。
こういった感じのUIが作れるみたい。なかなかいい感じ。
部品に渡すオプションによって、数字以外は入力できないように設定することもできるらしいので、入力ミスを減らすこともできそう。
Gui, Add, Text , , 回数を入力してください。 Gui, Add, Edit , Number vUserInput Gui, Add, UpDown , 16 Range1-40 , 2 Gui, Add, Button , x+10 y+10, OK Gui, Add, Button , default x+2 yp+0, Cancel Gui, Show return ; キャンセル時 GuiClose: ButtonCancel: ExitApp ; OK時 ButtonOK: GUI, Submit MsgBox, 64, ,You entered "%UserInput%", 1 Loop, %UserInput% { ; ループ内処理 MsgBox, 64, ,%A_Index%, 1 Sleep, 400 } MsgBox, 64, ,終了しました。, 1 ExitApp最初のあたりの Gui, Add, 〜 だけで、
部品に渡すオプションによって、数字以外は入力できないように設定することもできるらしいので、入力ミスを減らすこともできそう。
[ ツッコむ ]
#6 [web] _成分解析 on WEB - 入力した成分を分析します
「『成分解析』を試さない人間は中二病」と誰かが言ってるのを目にして、そこまで言われてしまうほどに秀逸なメジャー性を持ったものであれば一つ試してみなければなるまいと。が、ソフトをわざわざインストールほどの興味も無かったので、web 版でお茶濁し。
「おみくじ」も、アレンジ次第でまだまだムーブメント(?)を作れるのだなと妙な感心を。バファリンのCMの「〜で出来ています」という言い方を持ってきたところが高ポイントなのだらうか。また、「どんな人でも自分に対して必ず持ちそうなイメージ」を連想させる、単語・辞書を用意したあたりも人気を博した理由っぽいような。
む。単なる「おみくじ」がここまで話題になるなら…。今なら、「XEXEX」の「フリントおみくじ」も単体で商品化できるかもしれぬ。やっと時代がXEXEXに追いついてきた! 嘘ですが。…一瞬、「フリントおみくじ」をFLASHで再現してみようかと思ったけど、法務部が来訪しそうなのでやめた。 *1
mieki256の解析結果 mieki256の79%は明太子で出来ています mieki256の12%は鍛錬で出来ています mieki256の7%は言葉で出来ています mieki256の2%は成功の鍵で出来ています
「おみくじ」も、アレンジ次第でまだまだムーブメント(?)を作れるのだなと妙な感心を。バファリンのCMの「〜で出来ています」という言い方を持ってきたところが高ポイントなのだらうか。また、「どんな人でも自分に対して必ず持ちそうなイメージ」を連想させる、単語・辞書を用意したあたりも人気を博した理由っぽいような。
む。単なる「おみくじ」がここまで話題になるなら…。今なら、「XEXEX」の「フリントおみくじ」も単体で商品化できるかもしれぬ。やっと時代がXEXEXに追いついてきた! 嘘ですが。…一瞬、「フリントおみくじ」をFLASHで再現してみようかと思ったけど、法務部が来訪しそうなのでやめた。 *1
◎ _フリント - Wikipedia :
フリント(Flint)は、英語で火打石または発火石のこと。知らなかった。英語が弱い自分なので。…なるほど。だからXEXEXでは、フリントというネーミングになってたのか。
[ ツッコむ ]
#7 [windows][nitijyou] タブレットドライバをインストールした
「おみくじ」のらくがきをするためにインストール。タブレットを使うのは何ヶ月ぶりだろう。
なんかしらんが思ったように筆圧が反映してくれない。タブレットペンのペン先を交換してからどうも調子が悪い。ペンを壊してしまったのだろうか。ペン先の交換に関して、何かコツでもあるのかしら。
しばらく使ってるうちに、ほんの少し、筆圧感知の調子が戻ってきた。もしかして、内部に充電池でも持ってるのであらうか。>タブレットペン。タブレットからの磁界云々でコンデンサに充電して云々、とか。しばらく使わなかったから電池が切れてしまって、みたいな。嘘。いい加減なこと書いてますが。…力を入れたり抜いたりしてるうちに、ペン先が前後に動きやすくなったのかもしれん。
Painter で動作確認した後で、GIMP でも動作確認してみた。筆圧がそれなりに反映されてる。昔のGIMPに比べてたしかに改良されてることを認識。
なんかしらんが思ったように筆圧が反映してくれない。タブレットペンのペン先を交換してからどうも調子が悪い。ペンを壊してしまったのだろうか。ペン先の交換に関して、何かコツでもあるのかしら。
しばらく使ってるうちに、ほんの少し、筆圧感知の調子が戻ってきた。もしかして、内部に充電池でも持ってるのであらうか。>タブレットペン。タブレットからの磁界云々でコンデンサに充電して云々、とか。しばらく使わなかったから電池が切れてしまって、みたいな。嘘。いい加減なこと書いてますが。…力を入れたり抜いたりしてるうちに、ペン先が前後に動きやすくなったのかもしれん。
Painter で動作確認した後で、GIMP でも動作確認してみた。筆圧がそれなりに反映されてる。昔のGIMPに比べてたしかに改良されてることを認識。
[ ツッコむ ]
2006/04/12(水) [n年前の日記]
#1 [jiji] _栃木リンチ殺人事件
_『栃木リンチ殺人事件』週刊朝日・4/27・2001年 - 両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
_栃木リンチ殺人事件 【これは主犯とされている人物の父親が警察官でした】
NHKの9時のニュースを見てたら、この件が流れてた。
_栃木リンチ殺人事件 【これは主犯とされている人物の父親が警察官でした】
NHKの9時のニュースを見てたら、この件が流れてた。
リーダー格のAの父親は事件発生時は栃木県警氏家署の交通課の係長であったこれ、NHKは流さなかったな。…ダメじゃん。>NHK。栃木リンチ殺人事件 より
[ ツッコむ ]
#2 [anime] NANA、2話目
面白いな。テンポがいい。漫画的な表現も多々混ざってるし。
フィクションでも、不倫ネタは見てて腹立つなぁ。一人で二皿も三皿も食べやがって。許せん。俺に一皿ください。<ファンタジー(漫画)と現実を混同するなってば。
フィクションでも、不倫ネタは見てて腹立つなぁ。一人で二皿も三皿も食べやがって。許せん。俺に一皿ください。<ファンタジー(漫画)と現実を混同するなってば。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 喉が痛い
起きたら喉が変な感じに。奥に何かが張り付いてるみたいな感じ。何かを飲み込むときに痛みが。それ以外のときは痛みを感じないのだけど。一体なんだろう。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 明日、弟が帰省するらしい
と夜になってからお袋さんから聞いて、部屋の掃除を始めたり。新PCの入ってた箱、RD-H1の入ってた箱、MIDIキーボードと音源、折りたたみテーブル、以前使ってたPC x 2、全部展開されてる状態なわけで…。
[ ツッコむ ]
#5 [prog] Pythonが普及しない原因 <大げさ
Windows に Python を入れたいのだけど。一体どれを入れたらいいのか、そこからして判らない。
_Python Japan User's group(PyJUG) だけでも、「標準リリース」「日本語環境用インストーラ(Win32)」があって、どっちを入れたらいいのか混乱する。 _Python 2.4.3 リリース というニュースを載せてながら、 _Python公式サイト(英語) のものよりバージョンが古いのも謎。…2.4.3は日本語環境で不具合でもあるのだらうか。
Windows 上で利用できる Python となると、他にも、ActivePython とか、 _IronPython とか、cygwin版Python とかあるらしい。他にもありそうだけど。
列挙してみると、
Python 関連の初心向け解説サイトを眺めて、Windowsへのインストールお勧め版情報を探したけど。ちょっと前の時期に書かれたものは「日本語環境用インストーラ(Win32)」をインストールしてるものが多い。しかし、最近書かれたblog記事のコメント欄などでは、ActivePython を薦めてる場面が多い。…だが、それぞれの記事・コメント欄で、「どうしてソレを選ぶのか」、理由は述べられていなかった。
…ひょっとして、こういう状態だから、マイナーなのでは。>Python。インストール用のバイナリをどれにしたらいいのか、その時点で悩まされる・混乱させられるってのはどうなのよと。選択肢があること自体はいいことかもしれんと思ったりもするんだけど、それぞれの版のメリット・デメリット・向き・不向きも提示しておかないと片手落ちな気もする。これじゃある意味、初心者お断り状態というか、門前払い状態というか。本当に普及させたいと思ってるのだろうか。
などと、若干もやもやしながら情報を探してたら。
_Pythonについて0から教えてください
Rubyコミュニティのように、「勉強用なら、どれを入れても同じ」「○○機能については気にするな」と言い切っちゃうのも手かもしれない。 *1 …や、Python の場合、本当にそうなのか、自分には判らないのだけど。そんな情報にすら辿り着くことが難しい Python の世界。
ていうか、そういうところでアレコレ悩んじゃうような人間は、最初からコミュニティにとってもお断りな人間だったりするのかもしれんなぁ。どのバイナリをDLするのか、そこからして一種のフィルタリングになってたりして。…本当に普及させる気、あるんかいな。
_Python Japan User's group(PyJUG) だけでも、「標準リリース」「日本語環境用インストーラ(Win32)」があって、どっちを入れたらいいのか混乱する。 _Python 2.4.3 リリース というニュースを載せてながら、 _Python公式サイト(英語) のものよりバージョンが古いのも謎。…2.4.3は日本語環境で不具合でもあるのだらうか。
Windows 上で利用できる Python となると、他にも、ActivePython とか、 _IronPython とか、cygwin版Python とかあるらしい。他にもありそうだけど。
列挙してみると、
- 本家サイト(英語) 2.4.3
- PyJUG 「標準リリース」 2.4.2
- PyJUG 「日本語環境用インストーラ(Win32)」 2.3.4
- ActivePython
- IronPython
- cygwin版 Python
Python 関連の初心向け解説サイトを眺めて、Windowsへのインストールお勧め版情報を探したけど。ちょっと前の時期に書かれたものは「日本語環境用インストーラ(Win32)」をインストールしてるものが多い。しかし、最近書かれたblog記事のコメント欄などでは、ActivePython を薦めてる場面が多い。…だが、それぞれの記事・コメント欄で、「どうしてソレを選ぶのか」、理由は述べられていなかった。
…ひょっとして、こういう状態だから、マイナーなのでは。>Python。インストール用のバイナリをどれにしたらいいのか、その時点で悩まされる・混乱させられるってのはどうなのよと。選択肢があること自体はいいことかもしれんと思ったりもするんだけど、それぞれの版のメリット・デメリット・向き・不向きも提示しておかないと片手落ちな気もする。これじゃある意味、初心者お断り状態というか、門前払い状態というか。本当に普及させたいと思ってるのだろうか。
などと、若干もやもやしながら情報を探してたら。
_Pythonについて0から教えてください
一番の違いは python が何でコンパイルされているかでしょう。やっと解説に辿りついた。感謝なのであります。ていうかコレ、PyJUG とやらのダウンロードページの冒頭に書いておいたほうがいいような内容ではなかろうか…。
cygwin版 ⇒ 当然 gcc
日本語Python、ActivePython ⇒ MSC
なので、新しいモジュールインストール時に MSC のコンパイラがないと下の2つは辛いかも。
ただし、下の二つには Windows 用の拡張モジュールが使えるという利点があります。Python から Excel を立ち上げるとか普通にできておもしろいです。 ActivePython は始めからこの機能が使えます。(当たり前か) 日本語Python は後から追加が必要だけど MSC は不要です。ただ、PyJUG に置いてあるのは少し古いのでちゃんと最新版を入れた方がいいでしょう。
ということで。。。
とにかく日本語をトラブルなく使いたい! ⇒ 日本語Python
2.4 を使いたい。MSC は持ってない。 ⇒ cygwin Python
Windows 機能を使いたい。 ⇒ 日本語Python、 ActivePython
となると思います。(ちなみに私は普段 ActivePython 使ってます)
あと、Mark Hammond のホームページをみると Python for .NET というのがありますね。これは使ったことがないので、もし使ったことのある人がいたらレポートよろ。
Rubyコミュニティのように、「勉強用なら、どれを入れても同じ」「○○機能については気にするな」と言い切っちゃうのも手かもしれない。 *1 …や、Python の場合、本当にそうなのか、自分には判らないのだけど。そんな情報にすら辿り着くことが難しい Python の世界。
ていうか、そういうところでアレコレ悩んじゃうような人間は、最初からコミュニティにとってもお断りな人間だったりするのかもしれんなぁ。どのバイナリをDLするのか、そこからして一種のフィルタリングになってたりして。…本当に普及させる気、あるんかいな。
◎ _Python for Windows :
2002/10/08 の記事。Python から Windows や Windows用アプリの各種動作を制御しようとした場合、win32all パッケージなるものを使えばそれができるらしい。
で、その win32all 絡みを作ってるのが、Mark Hammond って人らしく。そして、その Mark さんとやらが勤めてるのが、ActivePython を作ってる(配布してる?)、ActiveState社、らしい。…だから、「Windows にPython を入れるなら、ActivePython がいいよ」「最初からそのへんに必要なのが全部入ってるよ」「Windows との親和性が高いよ」「何せ作者が勤めてる会社のブツだし」という話になる。のであろうか。しらんけど。
と思ってたら。
_[Python-ml-jp 974] Re: Python Win32 Extensions
なるほど、こういう人材がリストラされるってことは、ActiveState社は ActivePython に力を入れてないのかも。となると、ActivePython の優位性って一体何なのでせう。… win32all 関係が最初から入ってるところが優位性なのか。他の版は入ってないみたいだし。
で、その win32all 絡みを作ってるのが、Mark Hammond って人らしく。そして、その Mark さんとやらが勤めてるのが、ActivePython を作ってる(配布してる?)、ActiveState社、らしい。…だから、「Windows にPython を入れるなら、ActivePython がいいよ」「最初からそのへんに必要なのが全部入ってるよ」「Windows との親和性が高いよ」「何せ作者が勤めてる会社のブツだし」という話になる。のであろうか。しらんけど。
と思ってたら。
_[Python-ml-jp 974] Re: Python Win32 Extensions
> > Mark HammondはActiveStateをやめたようですね。ひょっとしてPythonLabsに入るのかな (^^
これ、私もmojixさんからの情報で知ったのですが、これまた2002年の記事。そんな…。
http://mail.python.org/pipermail/python-dev/2001-December/019038.html
によれば、リストラされちゃったみたいですね。クリスマス直前に...
なるほど、こういう人材がリストラされるってことは、ActiveState社は ActivePython に力を入れてないのかも。となると、ActivePython の優位性って一体何なのでせう。… win32all 関係が最初から入ってるところが優位性なのか。他の版は入ってないみたいだし。
◎ _wxPython - Screenshots :
wxPython ってのを使うとこういうUIが作れるのか…。Windows、Linux、MacOS でも使えるらしいし。が、日本語が使えないという話もどこかで見かけた。うーん。
ていうかコレ、昔入れた記憶もあるな…。入れただけで終わっちゃったけど。ちゃんと勉強してみるか…。
ていうかコレ、昔入れた記憶もあるな…。入れただけで終わっちゃったけど。ちゃんと勉強してみるか…。
*1: 「るびま(Rubyist Magazine)」の初心者向け常設記事中では、言い切ってる。
[ ツッコむ ]
2006/04/13(木) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] ktにCD-Rを返しに行ってきた
自転車で。
チラシページを修正するように指定が。
pdf に関しては、ホームページスペースを増やす方向で考えるらしい。明日の PM6:30 に伺って、増量作業をしてもらう方向で。
チラシページを修正するように指定が。
pdf に関しては、ホームページスペースを増やす方向で考えるらしい。明日の PM6:30 に伺って、増量作業をしてもらう方向で。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 須賀川駅近くの中古PCパーツショップを覗いてきた
PCパーツだけを扱ってるわけではないけれど。店員さんに色々説明してもらいつつ眺めたり。
液晶ディスプレイ一体型の富士通製PC(Celeron 566MHz、128MB)が、28,000円。薄型CD-ROMドライブを内蔵してるけど、交換できる形状のCD-R/DVD-Rドライブは存在しないとの話。USB1.1なので、そのまま外付けドライブも繋げない(実用的ではない)が、ノートPC同様にPC-CARDでUSB2.0ポートを増設できる見込みはあるとか。…中古の液晶ディスプレイ+中古デスクトップと考えると、特に安いわけではないけど、省スペース型で面積をとらないのはヨサゲで、なんだか気になった。動作チェックとしてWinXPが入ってたけど、一応起動はしていた。ネット閲覧ぐらいならまあまあ使えるのでは、との話。
中古15インチCRTが、5,000円ぐらい。中古15インチ液晶ディスプレイが、15,000円ぐらいとのこと。21インチの中古CRT(Gatewayのロゴがついてた)も置いてあって、ちょっと気になったり。今となっては、CRTディスプレイ自体の入手が難しいし。
液晶ディスプレイ一体型の富士通製PC(Celeron 566MHz、128MB)が、28,000円。薄型CD-ROMドライブを内蔵してるけど、交換できる形状のCD-R/DVD-Rドライブは存在しないとの話。USB1.1なので、そのまま外付けドライブも繋げない(実用的ではない)が、ノートPC同様にPC-CARDでUSB2.0ポートを増設できる見込みはあるとか。…中古の液晶ディスプレイ+中古デスクトップと考えると、特に安いわけではないけど、省スペース型で面積をとらないのはヨサゲで、なんだか気になった。動作チェックとしてWinXPが入ってたけど、一応起動はしていた。ネット閲覧ぐらいならまあまあ使えるのでは、との話。
中古15インチCRTが、5,000円ぐらい。中古15インチ液晶ディスプレイが、15,000円ぐらいとのこと。21インチの中古CRT(Gatewayのロゴがついてた)も置いてあって、ちょっと気になったり。今となっては、CRTディスプレイ自体の入手が難しいし。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 床屋に行ってきた
どうやら店長さん?に担当してもらったっぽい。チェーン店の立ち上げ時から関わってる方らしく、当時の話を聞かせてもらったり。ビザ屋さん出身の方から、理容関係のノウハウを求められて云々とか。髪を脱色してる人の何%が自宅でその作業をしてるか調べて、サービス内容を決めたとか。その他色々。どこまで本当の話なのかはわからんけど、とにかくハングリーだなと。既存の理容組合は勝負にならないかも。頭の使い方が違い過ぎる。
それはともかく。久々にすっきり。丸刈りと見紛うばかりに短いスポーツ刈り、とお願いしたら、まさしくそんな感じに。
それはともかく。久々にすっきり。丸刈りと見紛うばかりに短いスポーツ刈り、とお願いしたら、まさしくそんな感じに。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 弟が帰省
「ワンダと巨像」を持ってきてくれた。見せてもらったけど、スゴイことになってる…。ここまでやった製品が出てきたということは、もう、PS2も終わりなのだろうな。
*1
*1: ハードを最大限まで叩いた・できることをとにかくやった製品が出てきたら、もう、そのハードで商売できる時期は終わり。という話を、昔、先輩から聞かせてもらったことがあったり。ファミコン、SFC、PCE、MD のあたりは、たしかにそんな感じだった。
[ ツッコむ ]
#5 [nitijyou] ktのチラシページを修正
ktで印刷してもらったら、印刷時専用ロゴ画像が印刷されず。ktの回線速度は遅いから、ロゴ画像のDL終了前に印刷が始まってしまうのかもしれない。ひとまず、表示用のロゴ画像を変更して、使い回すように修正。
メールで、修正・アップロードしたことを連絡。
メールで、修正・アップロードしたことを連絡。
[ ツッコむ ]
#6 [nitijyou] セブンイレブンのATMでイーバンクに入金しようとしたのだけど
「カードを入れろ」と出てくる。カードを作るために口座に入金したいのだけど、その入金の段階でカードを入れろと言われても…。結局何も出来なくて帰宅。
イーバンクのサイトを眺めたり、解説サイトを眺めたら、どうやらカードを作ってない状態では、「他の銀行の口座からイーバンクの口座に振込み」「郵便貯金の口座を登録してそこから入金(ただし登録されるまで3〜4週間かかる)」という2つしか入金手段がないらしい。
約2,000円でカードを作るためには、振込み手数料を500円ぐらい取られちゃうのか。なんだかな。かといって、無料で入金できるようにと郵便貯金の口座を登録しようとすると、使えるのは1ヵ月後。なんだかな。
イーバンクのサイトを眺めたり、解説サイトを眺めたら、どうやらカードを作ってない状態では、「他の銀行の口座からイーバンクの口座に振込み」「郵便貯金の口座を登録してそこから入金(ただし登録されるまで3〜4週間かかる)」という2つしか入金手段がないらしい。
約2,000円でカードを作るためには、振込み手数料を500円ぐらい取られちゃうのか。なんだかな。かといって、無料で入金できるようにと郵便貯金の口座を登録しようとすると、使えるのは1ヵ月後。なんだかな。
[ ツッコむ ]
2006/04/14(金) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] エロゲのムービーを見せてもらった
弟がその手のムービーのコレクターで。250GBのHDDが一杯になってる状態で持ってきた。スゴイ数。全部、商品公式サイトで公開・配布されてるものだとか。…弟自身も、半分近くは未チェック状態らしい。
静止画をどうにかして動かしてそれっぽく見せる手法はかなり極まってきた感が。キャラと背景が一緒になってる素材では今一つだけど、バラバラの素材だったら色々できそうではあるなと。…たぶん、After Effects の独擅場なんだろうな。この分野に関しては、フリーソフトではどうにもならない現状がありそう。
パーティクルは、使いまくると有り難味が薄れるなと。ここぞというところで使わないと、みたいな。
FLASH的、というかモーションなんとか?というか、矢印や、矩形の塗りや、文字が、数フレームで画面の中を動き回るアレがチラチラ増えてきてるらしいあたりが気になったり。世間的には、あの見せ方をなんと呼称するのだらう。何か決まった呼び方があったような記憶も。…どうせなら.mpg じゃなくて .swf(FLASHデータ)で配布したらいいのに。と思ったけど、PCのスペックによってはまともに再生できないからムービーデータとして配布してるのかも。…そういやほとんどのデータが .mpg だった。.avi、.mov に比べたら、負荷が低くて済むから、なのだらう。その手の商品をプレイする顧客のPCは、低スペックな印象もあるし。
キャラやゲームの紹介になってるムービーがほとんど無かった。また、他メーカ・他商品のムービーと比較して、これといった差別化のための努力が見えないものが多々。弟の話では、ゲームのOP映像を兼ねてるものがほとんどだから、イメージ映像中心・突拍子も無い映像にはならない、という話だったけど。店頭で再生したときはあまり訴求力を持たない・宣伝素材になるのかどうか微妙なムービーがほとんどかもしれんなと要らぬ心配を。まあ、何も公開しないよりは、商品イメージを伝えられるだけでも、公開したほうがまだマシだろうけど。
見てるうちに、「この人達は、実はアニメを作りたいのだろうか」てなことを思ってしまったり。アニメを作るのは大変だから、代替品としてゲームという表現を選んだ、のだろうか。…仮に、エロゲを制作するのと同程度の作業量でアニメが作れるとなれば、彼らはエロゲを作らずにアニメを作ったりするのだろうか。であれば。エロゲの存在許すまじ等主張してる人達は、アニメ制作時の作業量を削減する手段を生み出すことによってそれらエロゲの数を圧倒的に減らせるのでぜひともそういう方向で努力してみてもらえないものか。てなバカ妄想を。
静止画をどうにかして動かしてそれっぽく見せる手法はかなり極まってきた感が。キャラと背景が一緒になってる素材では今一つだけど、バラバラの素材だったら色々できそうではあるなと。…たぶん、After Effects の独擅場なんだろうな。この分野に関しては、フリーソフトではどうにもならない現状がありそう。
パーティクルは、使いまくると有り難味が薄れるなと。ここぞというところで使わないと、みたいな。
FLASH的、というかモーションなんとか?というか、矢印や、矩形の塗りや、文字が、数フレームで画面の中を動き回るアレがチラチラ増えてきてるらしいあたりが気になったり。世間的には、あの見せ方をなんと呼称するのだらう。何か決まった呼び方があったような記憶も。…どうせなら.mpg じゃなくて .swf(FLASHデータ)で配布したらいいのに。と思ったけど、PCのスペックによってはまともに再生できないからムービーデータとして配布してるのかも。…そういやほとんどのデータが .mpg だった。.avi、.mov に比べたら、負荷が低くて済むから、なのだらう。その手の商品をプレイする顧客のPCは、低スペックな印象もあるし。
キャラやゲームの紹介になってるムービーがほとんど無かった。また、他メーカ・他商品のムービーと比較して、これといった差別化のための努力が見えないものが多々。弟の話では、ゲームのOP映像を兼ねてるものがほとんどだから、イメージ映像中心・突拍子も無い映像にはならない、という話だったけど。店頭で再生したときはあまり訴求力を持たない・宣伝素材になるのかどうか微妙なムービーがほとんどかもしれんなと要らぬ心配を。まあ、何も公開しないよりは、商品イメージを伝えられるだけでも、公開したほうがまだマシだろうけど。
見てるうちに、「この人達は、実はアニメを作りたいのだろうか」てなことを思ってしまったり。アニメを作るのは大変だから、代替品としてゲームという表現を選んだ、のだろうか。…仮に、エロゲを制作するのと同程度の作業量でアニメが作れるとなれば、彼らはエロゲを作らずにアニメを作ったりするのだろうか。であれば。エロゲの存在許すまじ等主張してる人達は、アニメ制作時の作業量を削減する手段を生み出すことによってそれらエロゲの数を圧倒的に減らせるのでぜひともそういう方向で努力してみてもらえないものか。てなバカ妄想を。
この記事へのツッコミ
- Re: エロゲのムービーを見せてもらった by 名無しさん 2006/05/06 17:28
- >FLASH的、というかモーションなんとか?というか、矢印や、矩形の塗りや、文字が、数フレームで画面の中を動き回るアレ
「モーショングラフィックス」ですな。 - 「モーショングラフィックス」で、いいんですよね、たぶん by mieki256 2006/05/09 14:30
- > 「モーショングラフィックス」ですな。
それだ! それです!
たしかそんな感じの呼び方…だったような。たぶん。おそらく。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#2 [zatta] 「どくせんじょう」と「どくだんじょう」
_どくせん-じょう ―ぢやう 0 【独▼擅場】 - goo 辞書
_どくだんじょう ―だんぢやう 0 【独壇場】 - goo 辞書
誤った漢字を使ってしまったことでもう一つ新しい熟語が出来てしまった、という例なのであらうか。
ていうか、今まで「どくだんじょう」と書いちゃってたですよ。>自分。
どくせん-じょう ―ぢやう 0 【独▼擅場】
その人ひとりだけで、思いのとおりの振る舞いができるような場面・分野。ひとり舞台。独壇場(どくだんじよう)。〔「擅」を「壇」と誤り、「ひとり舞台」の意から「独壇場(どくだんじよう)」の語が生じた〕
_どくだんじょう ―だんぢやう 0 【独壇場】 - goo 辞書
どくだんじょう ―だんぢやう 0 【独壇場】
〔「独擅場(どくせんじよう)」の「擅」を「壇」と誤って生じた語〕「独擅場(どくせんじよう)」に同じ。「この分野は彼の―だ」
誤った漢字を使ってしまったことでもう一つ新しい熟語が出来てしまった、という例なのであらうか。
ていうか、今まで「どくだんじょう」と書いちゃってたですよ。>自分。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] ktに行ってOCNホームページスペース増量指定作業の解説をしてきたり
OCN認証IDと認証パスワードが必要だったのだけど、相手先でのそのへんの管理状況がアレで…。OCNの該当ページにログインするだけで数十分。
その手の紙には日付を書いておかないといかんなと思ったり。どれが最新の情報だかわからん。
明日のPM8:00頃に増量されるらしい。…随分かかるのだな。
ktにADSLを通すことができるのか、といった感じの相談を受けた。フレッツADSLはサービス提供してるらしいから、申し込むことは可能っぽい。また、利用プロバイダのOCNに、電話でプラン変更相談を申し込むこともできるようでもある。Bフレッツ提供については、該当地域では一部のみ、らしく。住宅地を狙って提供範囲を広げてるということであらうか。>NTT。ktの近くには工場があるので、提供をしても顧客獲得がさほど見込めない、ということなのかな。
その手の紙には日付を書いておかないといかんなと思ったり。どれが最新の情報だかわからん。
明日のPM8:00頃に増量されるらしい。…随分かかるのだな。
ktにADSLを通すことができるのか、といった感じの相談を受けた。フレッツADSLはサービス提供してるらしいから、申し込むことは可能っぽい。また、利用プロバイダのOCNに、電話でプラン変更相談を申し込むこともできるようでもある。Bフレッツ提供については、該当地域では一部のみ、らしく。住宅地を狙って提供範囲を広げてるということであらうか。>NTT。ktの近くには工場があるので、提供をしても顧客獲得がさほど見込めない、ということなのかな。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 弟が仙台に帰った
ktでの作業が長引いてしまって、自分が帰宅したら、既に弟は仙台に向けて出発した後だった。ちとガックリ。
[ ツッコむ ]
2006/04/15(土) [n年前の日記]
#1 [digital] _東芝、RD-H1の販売を終了
あらら。危ないところだった。買っといて良かった…。
_(via [MM]fukaz55のメモ - MM/Memo)
[ ツッコむ ]
#2 [pc] _ITmedia News:Windows 98/98 SE/Meのサポート、今夏で打ち切りへ
_ITmedia News:Windows 9xに別れを告げよ
Win9x と置き換えることを売りにする Linux のディストリとか出てこないものか。メモリが少なくても動くとか、HDDの容量が少な目でもなんとかなるとか、そういう感じで。…Linux + X は比較的重いからアレかなぁ。 _(via れいま@I know.)
Win9x と置き換えることを売りにする Linux のディストリとか出てこないものか。メモリが少なくても動くとか、HDDの容量が少な目でもなんとかなるとか、そういう感じで。…Linux + X は比較的重いからアレかなぁ。 _(via れいま@I know.)
[ ツッコむ ]
#3 [linux][windows] _Diaのインストーラには気をつけろ!
Diaをインストールしたわけですよ。INAはソフトを ドライブ:\ジャンル\ソフト名 と言う風に入れている。でだ。Diaのインストールを少し間違えて ドライブ:\ジャンル名\ に入れてしまった。しょうがないからアンインストール。ひいぃ!
(中略)
なんかダイアログ まあきっとシェアしてるDLLなんかだろ と思いチラッと見てOK
Delete gimp.exe
ちょま!! 何消してるの!!
みんな気をつけてください恐ろしい…。これは気をつけないといかん…。
Diaのインストーラ君は先ほど「同ディレクトリ内のすべてのファイルを消してもいいかい?」と言ってたんだよ!!!!
[ ツッコむ ]
#4 [windows] Windows Update したら WinXP が起動しなくなった
正確には、
前者は、どうもタブレット(Wacom UD-0608-R シリアル接続)が関係してるっぽい。タブレットの電源を落とした状態で起動するとそういった症状は出ないから。タブレットの電源を入れた状態で起動すると、今まで(Windows Update をする前まで)とハードウェア構成は変えてないのに、「新しいハードウェアが見つかりました」「Microsoft Serial Ballpoint」なる表示がでて、マウスとキーボードが固まってしまう。
後者は、なんとなくビデオカード(NVIDIA GeForce 6200A)のドライバが関係してそうな気もしたり。今まで最新版を使っていなかったし…。試しに最新版に更新。セーフモードで起動して、「プログラムの追加と削除」から、「NVIDIA Driver」を削除。 *1 再起動したら、低解像度・標準VGA状態で画面が映ってくれた。ブラウザ(Firefox)を起動して、84.21_forceware_winxp2k_international_whql.exe を NVIDIA のサイトからDLして、インストール。…一応、再起動しても画面が映ってくれるようになった。ように見えてる。
- 起動するもののマウスやキーボードが反応しなくなる。
- 起動してるっぽいのだけどローディング後の高解像度の画面が表示されない。(CRTが「信号来てないみたいよ」モードになって真っ暗なまま)
前者は、どうもタブレット(Wacom UD-0608-R シリアル接続)が関係してるっぽい。タブレットの電源を落とした状態で起動するとそういった症状は出ないから。タブレットの電源を入れた状態で起動すると、今まで(Windows Update をする前まで)とハードウェア構成は変えてないのに、「新しいハードウェアが見つかりました」「Microsoft Serial Ballpoint」なる表示がでて、マウスとキーボードが固まってしまう。
後者は、なんとなくビデオカード(NVIDIA GeForce 6200A)のドライバが関係してそうな気もしたり。今まで最新版を使っていなかったし…。試しに最新版に更新。セーフモードで起動して、「プログラムの追加と削除」から、「NVIDIA Driver」を削除。 *1 再起動したら、低解像度・標準VGA状態で画面が映ってくれた。ブラウザ(Firefox)を起動して、84.21_forceware_winxp2k_international_whql.exe を NVIDIA のサイトからDLして、インストール。…一応、再起動しても画面が映ってくれるようになった。ように見えてる。
◎ _Windows XP の起動時にシリアル マウスの検出を抑止する方法 :
_弊社製 GPSを接続すると Windows2000および WindowsXP でシリアルマウスとして認識される
_Windows XP および Windows Server 2003 の Boot.ini ファイルで使用可能なスイッチ オプション
_多分タブレット(ArtPadII)を誤認して) シリアルマウスを検出したとかいってはXPがハング
ということで、シリアルマウスとやらを検出させない方向で設定。しようとしたのだけど。boot.ini には、/fastdetect が既に記述されてるな…。ならば、とりあえずレジストリの修正だけ。自分のPCの場合、たぶん HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\ACPI\PNP0501\1\Device Parameters っぽい。これはPCによって違うらしい。 _Windows 2000 でシリアル デバイスがシリアル マウスとして検出される というページの下のほうに見分け方が記載されてる。で。ここに、SkipEnumerations という名前の DWORD 値を作って、16進数で FFFFFFFE を指定してみた。
タブレットドライバをインストール。…再起動しても「BallPoint」なるものを検出しないようになった。
PC 起動時に自動出力状態の GPS 受信機(GPS-2003ZZ、GPS-M1ZZ)が接続されている場合、Windows がシリアルマウスとして検出し、勝手にシリアルマウスドライバをインストールすることがあります。このときマウスカーソルが飛び回り制御できなくなる可能性があります。この問題は Windows の OS の問題であり、弊社製 GPS 受信機でなくとも、データ出力状態のシリアルデバイスを接続すると発生する可能性があります。回避策としては、PC 起動時には、GPS 受信機の電源が OFF になっていることをご確認下さい。むぅ。なんということであらうか。今まで症状が出なかったのは、ひょっとしたらまぐれだったのか。【弊社製 GPSを接続すると Windows2000および WindowsXP でシリアルマウスとして認識される】 より
_Windows XP および Windows Server 2003 の Boot.ini ファイルで使用可能なスイッチ オプション
/fastdetect:comnumber
指定されたポートについて、Ntdetect.com ファイルでのシリアル マウスおよびバス マウスの検出を無効にします。起動処理中にシリアル ポートに接続されているマウス以外のコンポーネントがある場合は、このスイッチを使用します。たとえば、/fastdetect:comnumber と入力します。number にはシリアル ポートの番号を代入します。ポートをコンマで区切って、複数のポートを無効にすることもできます。通信ポートを指定せずに /fastdetect スイッチを使用した場合は、すべての通信ポートでシリアル マウスの検出が無効になります。Windows XP および Windows Server 2003 の Boot.ini ファイルで使用可能なスイッチ オプション より
_多分タブレット(ArtPadII)を誤認して) シリアルマウスを検出したとかいってはXPがハング
最近XP起動する度に(多分タブレット(ArtPadII)を誤認して) シリアルマウスを検出したとかいってはXPがハングするので、その度にリセットを かけてたんだけど、流石に恐くなって98SEのHDDに差し替えて使ってた。ら、今度は 98SEのWindowsUpdateで Q891711(環境によってはダメっぽいupdate)に当たってブルースクリーン 出まくり。ヒイイ。こっちの方はこのQ891711を削除してなんとか事なきを得た。 XPの方も、さっき何となく調べてたら Windows XP において起動時のシリアルマウス検出を抑止する方法とか Windows 2000 で シリアル デバイスがシリアル マウスとして検出されるってのがひっそり あったので、まずレジストリをいじって、それでもダメだったのでboot.iniを いじる。昔の/noserialmiceが/fastdetect:com番号に。ホウホウ。お…… いけてるみたい。それだ!
ということで、シリアルマウスとやらを検出させない方向で設定。しようとしたのだけど。boot.ini には、/fastdetect が既に記述されてるな…。ならば、とりあえずレジストリの修正だけ。自分のPCの場合、たぶん HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\ACPI\PNP0501\1\Device Parameters っぽい。これはPCによって違うらしい。 _Windows 2000 でシリアル デバイスがシリアル マウスとして検出される というページの下のほうに見分け方が記載されてる。で。ここに、SkipEnumerations という名前の DWORD 値を作って、16進数で FFFFFFFE を指定してみた。
タブレットドライバをインストール。…再起動しても「BallPoint」なるものを検出しないようになった。
*1: ついでに、Wacomタブレットドライバと、どうも今一つ利用してない Googleデスクトップもアンインストール。
[ ツッコむ ]
#5 [nitijyou] ktのサイトにpdfをアップロード
FFFTPでアクセスして容量が増えてることを確認できたので、残りのpdfをアップロード。
table 内に pdf へのリンクを並べてあるのだけど、IEで表示するとスクロールさせた際にセル幅が異なって表示されてしまう。…どうせpx値で横幅を固定してるページなので、各セル幅(th)に対しても px値を指定してしまった。が、それでもずれる。もしかして全部のセル(td)に指定しないといかんのだろうか。Firefox や Opera では問題がないんだけど…。ひょっとするとborderを使ってるのがアレなのかしら。
table 内に pdf へのリンクを並べてあるのだけど、IEで表示するとスクロールさせた際にセル幅が異なって表示されてしまう。…どうせpx値で横幅を固定してるページなので、各セル幅(th)に対しても px値を指定してしまった。が、それでもずれる。もしかして全部のセル(td)に指定しないといかんのだろうか。Firefox や Opera では問題がないんだけど…。ひょっとするとborderを使ってるのがアレなのかしら。
[ ツッコむ ]
#6 [movie] マトリックスリローデッドを見た
TVをつけたら流れてたので見てみたり。敵が増えるところはどうやってるんだろう。役者さんを多重合成してるのかと思ったけど、それにしてはアクションが結構派手だし。途中からCGになったのは、主役の見栄えが今一つになったことで判ったけど、最初のあたりはよくわからん…。何にせよ、どうやって撮っているのか・作ってるのか判らないところが多々あって面白いなと。
話はよく覚えてない。作業しながら見てたので。
話はよく覚えてない。作業しながら見てたので。
[ ツッコむ ]
2006/04/16(日) [n年前の日記]
#1 [flash] _お隣の韓国ってのはここら辺の思考が逆で「3Dやビデオを使わないのは恥、古いPlayerに対応で作るなんて時代遅れ」って風潮があるらしく
むしろ、ユーザー互換を配慮して古いバージョンでコンテンツを作ることが、新プレイヤーの普及を妨げているような気もする。なるほど…。ある種の「空気」が国内の技術力の伸びを抑えてしまう、ということであらうか。
面白いのは、お隣の韓国ってのはここら辺の思考が逆で「3Dやビデオを使わないのは恥、古いPlayerに対応で作るなんて時代遅れ」って風潮があるらしく、企業のほうが率先して最新技術、リッチコンテンツを投入する。んで、ユーザーもそれを望んでるらしい。SAMSUNGのコンテンツなんてその典型。だから無駄にコッテコテのコンテンツも多くなるのだけど、それがあの国で急速にWEB系の技術力が高まってるバックボーンっぽい。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] _PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン > Archive > 10枚の「ゴッサム・シティ東京 」
露光を変えた複数の写真を合成して一枚の画像を作った例。
_HDR photo software & plugin - Tone Mapping, Exposure Blending & HDR Imaging for photography
のページのソフトを使う、のかな。
_(via fladdict.net blog: 複数の写真を組み合わせてHDRな画像を作る)
[ ツッコむ ]
#3 [web] 映像Wikipedia
_deblog - 権利者と侵害者の双方が幸せになれる、たった一つの冴えたやり方
や。Web2.0って何なのか未だにわからないけど。>自分。
で、アニメの海外版の場合。結局のところfansubの連中は日本から遅れるのが歯がゆいわけでしょ。だったら彼らに正式に字幕付けを委託しちゃえばいいやん。そうすれば1週間遅れ程度で公開可能だし、この際、放送前にソース渡しちゃって、日米同時公開にするんだよ。そうすればfansubも「だって見たいけど見れないんだもん」といういいわけができなくなるし、人より早くアニメが見れるとなれば、大喜びでタダでもやるんじゃない? で、そうやって安くあがった分、安く提供して欲しい。例えばネットで1話1,2ドル(レンタルと同じくらい)の値段で見れるようにする。100万人が見れば1ドルでも100万ドルでしょ? よくはわからんのだけど、悪くない数字じゃないの? Winnyの47氏が模索していたコンテンツ流通技術の開発が進めば、みんなが幸せになれるかもしれない。コレ、できたら面白いだろうなぁ。映像に対するWeb2.0の応用、みたいな。
や。Web2.0って何なのか未だにわからないけど。>自分。
この記事へのツッコミ
- Re: 映像Wikipedia by けいと 2006/04/19 00:42
- > 100万人が見れば1ドルでも100万ドルでしょ?
どこかで
「深夜枠のアニメでも制作費は数千万」
「メジャーなアニメになると億単位」
とか聞いた事が…
それを回収するために
DVD売らんかな、関連グッズ売らんかな、
っていう話じゃなかったっけ?
それだと100万ドルでも元取れませんな。
深夜関東ローカルクラスのアニメDVD販売だと数千枚単位だとか。
所詮マニア向けなんだなぁ、と。 - DVD売り上げ+100万ドル by がんした 2006/04/22 03:08
- まぁ、著作権違反取締りのイタチゴッコを続けるよりも、薄利多売しちゃって新たなビジネスモデルを提唱してんだろうけど、、、無理だわな。
誰もが「携帯の有料着メロ販売」みたく新たなビジネスモデルを模索してるが、
なかなか2匹目のドジョウは見つかりません。 - Re: DVD売り上げ+100万ドル by けいと 2006/04/22 13:02
- > 携帯の有料着メロ販売
あれはどちらかというと
「着メロ」に価値があるんじゃなくて
「携帯以外からアクセスできない」
↓
「利用者がはっきり特定できる」
「課金漏れがない」
「不正利用がない」
っていうところに価値があるんだと思います。
家庭用の据え置き機でも、
管理ががっちりできている装置なりネットワークができれば
同じビジネスモデルでいろいろな事はできそうな気が。
個人的にはつべこべ言わずに
「国民総背番号制」みたいな仕掛けを国がつけて
それをキーにサービスする仕掛けを民間開放したほうが
いいと思ったりします。
まぁ、似たような形は韓国がすでにやってたりしますが…
私が考えるのは、住基カードみたいに希望者だけ受け付ける制度にして
この番号でネット上の各種サービスを受けたり
あわよくばメールの送信認証のキーとして必須事項にするとか。
まぁ、国外に逃げちゃえば関係ない、とは思いますが、
これをキーに何かのフラグを立てて、
このフラグがないやつは全部受信拒否、とかもできるわけですし、
最近まで話題になっていた「メール問題」もおきにくい、と。
この番号も漏れたり闇で売買されるんだろうから
1年更新とか3年更新ぐらいにしたほうがいいとは思うんですけどね。 - Re: DVD売り上げ+100万ドル by がんした 2006/04/23 00:09
- >家庭用の据え置き機でも、
>管理ががっちりできている装置なりネットワークができれば
>同じビジネスモデルでいろいろな事はできそうな気が。
普及の鍵は、既存システムより安価で便利な事。
つまり、近所のレンタルビデオ屋会員よりもサービスが良い事が絶対条件。
>「国民総背番号制」みたいな仕掛けを国がつけて
>それをキーにサービスする仕掛けを民間開放したほうが
>いいと思ったりします。
土俵がネットワールドだけに、国民つーか60億人類に「総グローバルアドレス化」するしかねーな。 - Re: DVD売り上げ+100万ドル by けいと 2006/04/27 00:01
- > 近所のレンタルビデオ屋会員よりもサービスが良い事
世の中のインフラがADSLからFTTHメインになったあたりで
この辺↓
http://www.geo-ch.tv/index.html
は結構いけるようになるんじゃないかと思ってたりします。
これに携帯電話みたいな課金の仕組みが備われば良いかな、と。
コンテンツホルダー側からすると「コピーされる」って
目くじら立てるでしょうし、
レンタル利用者は「コピーできるから」っていう理由の人も
結構多いと思うし、
この辺のバランス感覚がうまかったのがiTMSっていうことだと思います。
[ ツッコミを読む(5) | ツッコむ ]
#4 [pc] _So-net blog:ある nakagami の日記:不良社員
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] _Incredible Machines - Google Video - 「ピタゴラスイッチ」で流れてるアレ
_「ピタゴラスイッチ」
_ピタゴラスイッチ - Wikipedia
素晴らしい。以前、BGVとしてTVをつけてた際、この番組を目にしてビックリしたのだけど。集めた映像として流れると壮観。素晴らしい。 _(via del.icio.us/otsune) _(via KANOU.JP: ずっと見てても飽きないIncredible Machines)
_佐藤雅彦 (メディアクリエーター) - Wikipedia
_はてな - ピタゴラ装置とは
_ピタゴラスイッチ - Wikipedia
素晴らしい。以前、BGVとしてTVをつけてた際、この番組を目にしてビックリしたのだけど。集めた映像として流れると壮観。素晴らしい。 _(via del.icio.us/otsune) _(via KANOU.JP: ずっと見てても飽きないIncredible Machines)
◎ _NHK教育テレビ新番組「ピタゴラスイッチ」に佐藤研が :
9日(火)、佐藤雅彦研究室が企画と制作に関わっている、NHK教育テレビ番組「ピタゴラスイッチ」が、放送開始された。4〜6歳児を対象にした「考え方」を育てる番組で、放送時間は火曜朝9:15〜9:30、水曜10:30〜10:45(再放送)。月曜16:55〜17:00には「ミニ」という番組でダイジェスト版が放送される。番組では「“子どもにとっての「なるほど!」”を取り上げていきます。番組を見ることで頭のスイッチが入り、考え方についての考えが育つことをねらいとしています」(佐藤雅彦オフィシャルHPより)。
◎ _はてな - 佐藤雅彦とは :
CMプランナーとして、数々のヒットCMを制作。現在は、SFCで佐藤雅彦研究室を主宰して教鞭を執るほか、NHK教育のテレビ番組「ピタゴラスイッチ」も手がけている。はてな - 佐藤雅彦とは より
# I.Q.(ゲーム、ASIN:B00005OV6H※←I.Q.FINAL)
# Kino(映画、ASIN:B00005G6C6)
# だんご3兄弟(ASIN:B00000JD0Z)
# だんご3兄弟あっという間劇場(DVD:ASIN:B00008BDJ3)
# 日本のスイッチ(iモード/毎日新聞)
# うごく−ID(iモード)
# テトペッテンソン(みんなのうた、ASIN:B00009NK5X)はてな - 佐藤雅彦とは より
_佐藤雅彦 (メディアクリエーター) - Wikipedia
◎ _はてな - ルーブ・ゴールドバーグとは :
彼が漫画で描いた、「単純な作業を無駄に複雑に実現する装置」は、「ルーブ・ゴールドバーグマシン」と呼ばれるようになった。_(via ピタゴラスイッチの「ピタゴラ装置」が海外の動画サイトで大人気! :にゅーあきばどっとこむ)
_はてな - ピタゴラ装置とは
NHK教育のテレビ番組「ピタゴラスイッチ」内で、軽快な音楽とともに、ビー玉やミニカーを使って、様々なしくみを働かせて、ピタゴラスイッチとかかれた旗を立てたり横断幕を降ろしたりするコーナー。およびその装置。ピタゴラ装置という呼称なのか。
ルーブ・ゴールドバーグマシンの影響を受けていると思われる。
佐藤雅彦with慶應義塾大学佐藤雅彦研究室が手掛ける。
◎ ところでコレってDVDとして売ってたりするんだろうか。 :
環境ビデオとかそういうのに使えそうな。無理かな。
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] _弁償するとき目が光る : 批判するのは簡単、だけど誉めるのは難しいという謎の決めつけ
「誉めるのは簡単」と断言してる人が熱を入れて件の文を批判してるあたり、「批判するのは〜」の実証例になってるあたりが面白い。…元の文は「技あり」だろうなぁ。内容について真偽を論じようとすると肯定する以外に道がない。上手い一文を思いついたもんだなと。
_(via del.icio.us/otsune)
[ ツッコむ ]
#7 [web] _SSMGの人の日記 - 最終行で自己否定メソッド
_naoyaグループ - naoyaの日記 - 最終行で自己否定メソッド
実は結構本気で熱い主張を繰り広げておきながら最後の最後で自分の主張内容に一抹の不安を感じて『などとバカ妄想』と書かずにいられない、みたいな話だろうかと勘違いして一瞬ヒヤヒヤドキンチョのモグタンでした。
実は結構本気で熱い主張を繰り広げておきながら最後の最後で自分の主張内容に一抹の不安を感じて『などとバカ妄想』と書かずにいられない、みたいな話だろうかと勘違いして一瞬ヒヤヒヤドキンチョのモグタンでした。
[ ツッコむ ]
#8 [web] _Firefox Flicks: Wheee! - Firefox の宣伝ムービー
QuickTime Plugin が必要。
あまりにくだらなくて笑ってしまった。…仙台で見たX68Kのプログラムコンテストとやらで「ルパン三世68K」を見たときの感覚を思い出したり。…ちょっと違う気もするけど。 _(via GIGAZINE - Firefoxを宣伝する30秒のCM)
あまりにくだらなくて笑ってしまった。…仙台で見たX68Kのプログラムコンテストとやらで「ルパン三世68K」を見たときの感覚を思い出したり。…ちょっと違う気もするけど。 _(via GIGAZINE - Firefoxを宣伝する30秒のCM)
[ ツッコむ ]
#9 [zatta] _寝袋問題
時々思うんだけど。自分達の親の世代って、会社で寝袋を使わざるをえないぐらいに働いていたんだろうか。とかそんなことをぼんやりと。
プロジェクトXなんかでは、会社への泊り込みエピソードも結構描かれてたような記憶もあるな。昔からやってたことなんだろうか。
プロジェクトXなんかでは、会社への泊り込みエピソードも結構描かれてたような記憶もあるな。昔からやってたことなんだろうか。
[ ツッコむ ]
#10 [anime] _「ゲド戦記」監督日誌 - 第六十八回 「たいしたオヤジ」秘話
たとえば、私が戦艦のプラモデルを欲しがったとします。しかし、当時父は無名のアニメーターで、小遣いなんてほとんどくれません。それに不平を言うと、彼は、自分は子どもの頃、木を削っていかにおもしろく遊んだのか、ってことを実際にやってみせるわけです。そして、やってる途中から自分が夢中になってしまって、こちらにはやらせてくれない。
ある時、弟が「怪獣カードがほしい」と言い出しました。すると父は、「しょうがないなぁ」と、手近にあった紙に怪獣の絵を描きはじめたのですが、何かを作り出す人間ってのはアクションが違うなと思ったり。
にしても。会社で寝袋に入ってたら、木を削ることも怪獣の絵を描くこともできないはずで。しかし、宮崎駿監督がスタジオに泊り込んでるエピソードをどこかで目にした記憶もあり。…どういう時間の使い方をしてたんだろう。
[ ツッコむ ]
#11 [anime][digital] _ex - 謎のエラーコード「D-LD」 - 東芝製HDDレコーダの奇妙な表示とサポートの電話対応
相変わらず東芝のサポートはダメダメらしい。まあ、ヤクザが出てこないだけマシなのか。ってどんな会社やねん。
東芝のサイトに、開発者や濃いユーザが閲覧・書き込みできるWikiでも立ち上げて、そっちでサポートしたほうがええのでは。FAQ情報もどんどん溜まるだろうし。てなことを妄想。
東芝のサイトに、開発者や濃いユーザが閲覧・書き込みできるWikiでも立ち上げて、そっちでサポートしたほうがええのでは。FAQ情報もどんどん溜まるだろうし。てなことを妄想。
[ ツッコむ ]
#12 [anime] _Yahoo!ニュース - 河北新報 - 新作ウルトラマン、地元番組に屈す 福島・青森など
8日にテレビ放送が始まったウルトラマンシリーズ最新作「ウルトラマンメビウス」(TBS系)が、福島、青森両県などで放送されない事態になっている。誕生40周年を迎えた同シリーズで放送しない系列局が出たのは初めて。ウルトラマンの生みの親、円谷英二監督(1901―70年)の出身地福島県では放送見合わせを残念がる声が上がっている。
制作局の中部日本放送(CBC)によると、ウルトラマンシリーズの放送時間帯は第1作「ウルトラQ」から、前作「ウルトラマンマックス」まで、すべての系列局が放送するネット枠の扱いだったが、メビウスでは初めて各局に対応を委ねるローカル枠に移行した。このためTBS系列28局のうち、放送時間の調整がつかなかったテレビユー福島や青森テレビなど11局が放送を見合わせているという。ウルトラマンメビウスは、福島県で放映されないのでありました。円谷英二監督の生誕の地で流れないってのは、なんと申しますか…。
これはアレだな。若かりし円谷英二氏が帰省した折、親戚一同が、「ろくでもない仕事につきやがって」「この恥さらしが」と氏を罵ったことの天罰、だったりして。 *1 あるいは、ゴジラの卵にどこぞのDQNが火をつけて台無しにしてしまったことへの天罰、とか。
*1: 当時は映画産業に従事する人間を不当に低く見るような風潮があったらしい。
[ ツッコむ ]
2006/04/17(月) [n年前の日記]
#1 [zatta][neta] もしもアメリカ人から「Hey! Yellow Monkey」と声をかけられたら、どう返せばいいのだろう
悩むよなぁ。
選択肢は3つぐらいありそう。
アメリカ人を侮蔑する呼称、といってもなぁ。自分は無学だからそのへんさっぱりわからない。これがヨーロッパ人ならその手の言葉がすらすら出てくるのかもしれないけど。
ユーモアで返す、といってもなぁ。どういう返し方がユーモアになるのか、よくわからん。「No. I am a gorilla. Wuff! Wuff! …(相手の股間を指差しながら) Oh! Is it a banana? I will eat. However, small banana... 」とか。「No. I am a monster. Yellow Monster. ピッカー! ピッカチュー!」とか。…英語になってるのだろうか。英語赤点の人なのでわからんです。ええ、自動翻訳使いました。…それ以前に、アメリカ人に笑ってもらえない予感も。ピッカー。<トーンダウン気味に。
なんとなくだけど、これがハリウッド映画なら、3つの選択肢のどれを選んでも乱闘シーンが始まりそうです。恐ろしい。
どうでもいいことを考えてるなぁ。>自分。
選択肢は3つぐらいありそう。
- アメリカ人を侮蔑する呼称で返す。
- ユーモアで返す。
- 無視する。
アメリカ人を侮蔑する呼称、といってもなぁ。自分は無学だからそのへんさっぱりわからない。これがヨーロッパ人ならその手の言葉がすらすら出てくるのかもしれないけど。
ユーモアで返す、といってもなぁ。どういう返し方がユーモアになるのか、よくわからん。「No. I am a gorilla. Wuff! Wuff! …(相手の股間を指差しながら) Oh! Is it a banana? I will eat. However, small banana... 」とか。「No. I am a monster. Yellow Monster. ピッカー! ピッカチュー!」とか。…英語になってるのだろうか。英語赤点の人なのでわからんです。ええ、自動翻訳使いました。…それ以前に、アメリカ人に笑ってもらえない予感も。ピッカー。<トーンダウン気味に。
なんとなくだけど、これがハリウッド映画なら、3つの選択肢のどれを選んでも乱闘シーンが始まりそうです。恐ろしい。
どうでもいいことを考えてるなぁ。>自分。
◎ _Wuff! は熊の鳴き声らしい。 :
何故かは知らんが、ゴリラの鳴き声かと思い込んでた。>自分。なんでだろ。
◎ アメリカで、ピカチュウはどんな鳴き声なんだろうな。 :
あの見た目で、「ゴッフゴッフ」「ゴッフバー」とか鳴いてたら困るな。…別に困りはしないか。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか
ネットをさまよってたら、放送事故情報を集めてるサイト、の掲示板に、たまたま流れ着いたのだけど。プリキュアSS1話の作画の崩れを「ハプニング」「放送事故」と称してる人を見かけてしまって、困惑してしまったり。最初は冗談で言ってるのかと思ったのだけど、その後の発言を眺める限り、どうやら結構本気で言っちゃってるらしい。頭を抱えてしまった。
どう説明すれば、その手の人種にも違いが理解できるのだろうか。彼(彼女?)を椅子に縛り付けて、真っ暗な部屋でポケモンショックのシーンを256回ほどループ再生したら、真の「放送事故」というものが身に染みて判るだろうか。 *1 あるいは、金田パースの映像をコマ送りで256回見せ続ければ、アニメにおいて動いてる最中の一コマを抜き出して事故と称することの馬鹿馬鹿しさも理解できるだろうか。などとアホな妄想を。
どう説明すれば、その手の人種にも違いが理解できるのだろうか。彼(彼女?)を椅子に縛り付けて、真っ暗な部屋でポケモンショックのシーンを256回ほどループ再生したら、真の「放送事故」というものが身に染みて判るだろうか。 *1 あるいは、金田パースの映像をコマ送りで256回見せ続ければ、アニメにおいて動いてる最中の一コマを抜き出して事故と称することの馬鹿馬鹿しさも理解できるだろうか。などとアホな妄想を。
◎ 仮に、「作画面の事故」と言うものが本当に存在するならば。 :
個人的には、おそらく以下のような定義になるのかなと想像してみたり。…あくまで、「自分」が「想像」する定義、でしかないけど。
この定義に従えば、プリキュアSS1話のソレは、単に「作画が崩れてるだけ」という話になるし。EVAのTV版最終回や、ザブングル劇場版は、動画無し・彩色無しであっても、監督・演出が意図的にそういう映像を挿入してるので、事故のカテゴリーには入らない。しかし、 _「ヤシガニ屠る」 や _ガンドレス や、「火垂るの墓」劇場公開時の一部の動撮は、これは事故と呼んでも差し支えない範疇に入ってくる。ような気がする。
や、仮に「作画面の事故」と呼称する必要があるなら、の話だけど。個人的には、それらの現象に対して、「ヤシガニ」とか「nガンドレス(単位)」という呼び方でいいじゃん、みたいな感も。
- 動画が入ってるはずのシーンで動画が入ってない。
- 彩色されてるはずのシーンで彩色されてない。
- 監督・演出が、意図的に「動画無し」「彩色無し」にしていない。
この定義に従えば、プリキュアSS1話のソレは、単に「作画が崩れてるだけ」という話になるし。EVAのTV版最終回や、ザブングル劇場版は、動画無し・彩色無しであっても、監督・演出が意図的にそういう映像を挿入してるので、事故のカテゴリーには入らない。しかし、 _「ヤシガニ屠る」 や _ガンドレス や、「火垂るの墓」劇場公開時の一部の動撮は、これは事故と呼んでも差し支えない範疇に入ってくる。ような気がする。
や、仮に「作画面の事故」と呼称する必要があるなら、の話だけど。個人的には、それらの現象に対して、「ヤシガニ」とか「nガンドレス(単位)」という呼び方でいいじゃん、みたいな感も。
◎ でもまあ、言葉を覚えたばかりの赤ん坊が犬でも猫でも豚でも牛でも「ワンワン」と呼んでしまうのと同様に。 :
自分が見かけた人も、「放送事故」という覚えたての言葉を口にしてみたい年頃なだけかもしれんと想像したりもするので目くじら立てるのもアレかもしれんのだけど。数年立てばそういう人も、「ニャーと鳴くのは猫」ぐらいは判ってくるのかもしれんし。たぶん。
と書きつつも。「4本足で歩くものは『ワンワン』なんだ」と独自の定義を主張してみるのも一つの手ではあるかもしれん、というか議論を深めていくキッカケにはなりそうだなと思ったりもする。どういう議論なんだかよくわかりませんが。…何にしても、第三者にも判る「物差し」を提示することなく、感覚のみで「これはワンワンだ」と固持されても困るなと思ったりもして。
どうでもいいことを考えてるなぁ。>自分
それにしても、 _ガンドレス ってスゴいわ。これは日本のアニメ史を語る上で、非常に貴重な映像資料かもしれぬ。
と書きつつも。「4本足で歩くものは『ワンワン』なんだ」と独自の定義を主張してみるのも一つの手ではあるかもしれん、というか議論を深めていくキッカケにはなりそうだなと思ったりもする。どういう議論なんだかよくわかりませんが。…何にしても、第三者にも判る「物差し」を提示することなく、感覚のみで「これはワンワンだ」と固持されても困るなと思ったりもして。
どうでもいいことを考えてるなぁ。>自分
それにしても、 _ガンドレス ってスゴいわ。これは日本のアニメ史を語る上で、非常に貴重な映像資料かもしれぬ。
*1: いや、ポケモンショックを「事故」と称するのは、なんか違う気もするんだけど。…そのへんうまく説明できない。
この記事へのツッコミ
- Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by けいと 2006/04/18 21:03
- ポケモンショックは「放送」としては事故ではないですね。
放送事故は基本的に「コンテンツの内容によらない」もののはずです。
つまり、音声が途切れるとか映像が乱れるとか、
放送すべきものが放送されなかった事が事故ですね。
ポケモンショックはその内容の良し悪しは別にして
作者の意図どおりに放送されているわけですから
事故じゃないと思いますよ。 - 「放送事故」に対する新名称 by がんした 2006/04/18 23:09
- 「演出事故」と称するのはいかがか?
- Re: 「放送事故」に対する新名称 by けいと 2006/04/19 00:16
- それは俗に言う「仕込み」と「やらせ」の違い
みたいなもんじゃないでしょうかねぇ^^;
そのうち「オマージュ」とか「インスパイア」とか(以下略)
CGはちょっとアレですが、
基本的にこういう現象はアニメでしか発生しないと思うので
やっぱり素直に「手抜き」でいいんじゃないかと^^;
「事故」っていう言葉はなんか過失のイメージがあるんですが、
ここで言う「演出事故」は故意というイメージですよね。 - 放送すべきものが放送されなかった = 事故 by mieki256 2006/04/19 07:34
- > 放送すべきものが放送されなかった事が事故ですね。
> ポケモンショックは〜作者の意図どおり放送されてるから事故じゃない
それだ! 膝を打ちました。
ポケモンショックを事故と呼ぶことに違和感を覚えたのは、
たぶんそのへんなんだな…
「放送すべきものが放送されなかった = 事故」という定義…
これ、判りやすいですな。物差しとしても使いやすい気が。
なるほどなぁ…。 - Re: 「放送事故」に対する新名称 by mieki256 2006/04/19 07:42
- > 「演出事故」
むぅ。なんだか新しい言葉が…
ふと気になって検索したら、
なんだかプロレス関係の記事が出てきましたですよ…。
もしかして、そういう業界の専門用語なのだろうか… - 「手抜き」と呼ぶのは個人的にちょっと… by mieki256 2006/04/19 07:59
- > やっぱり素直に「手抜き」でいいんじゃないかと
いや。個人的には、「手抜き」と呼ぶのはちょっと…
それだけはどうしても避けたい…肯定できない…
というのも、アニメ制作時の状況を素人なりに想像しても、
全然手抜きなんかしてない・それどころか限界ギリギリまで働いてるのに、
そういう状態になったであろうことが容易に想像できてしまうからで…
たぶんアニメーターは、毎日会社の机の下で寝てたりするのです。
ダンボールが布団代わりなのです。スタジオの床は冷たいのです。
何日も家に帰れなくて、妙にすえた匂いがするのです。
それでも放送日は待っちゃくれない。刻一刻とその時は近づいてくる。
腱鞘炎の痛みを我慢しつつ、
座りっぱなしで痔になったけど、脂汗をかきながらそれもこらえて、
トレス台のライトで目をやられて視力は激減しちゃって、
それでも、ひたすらもくもくと鉛筆を走らせて…走らせて…走らせて…
そういう中でようやく出てきた・間に合った映像に対して、
一体誰が「手抜き」だなどと呼べましょうか! 否!
みたいな。
や、そういう状況なのではあるまいかと勝手に想像してるだけですが…。 - Re: 「手抜き」と呼ぶのは個人的にちょっと… by けいと 2006/04/19 20:42
- > 一体誰が「手抜き」だなどと呼べましょうか! 否!
いいや、断じて「手抜き」です。
当然それをわかってて、それでも「手抜き」です。
外部の人間には計り知れない苦労があるのは分かりますが、
アレが許されるのって「アニメ」と「漫画」業界だけでしょ?
背景にどんな理由があれ
自動車でアレやったら当然「欠陥車」ですし
ソフトウェアなら「仕様漏れ」「バグ」ですし
果物なら「熟していないモノ」ですし、
レストランなら「半生状態」ですし、
洋服なら「縫製漏れ」「染めミス」ですし、
芸術作品なら「未完成品」です。
しかし、あれが作者の意図だというのならそれでいいのです。
「結果よければすべてよし」
意地悪な言い方をすれば
マイクロソフトはたたくけどアニメならよし
っていうダブルスタンダードはいいのか、という事になるわけですね。 - 「放送事故」に対する新名称 その2 by がんした 2006/04/20 01:32
- じゃあ、「制作進行事故」で。
- Re: 「放送事故」に対する新名称 その2 by けいと 2006/04/20 19:34
- 事故っていうニュアンスがちょっとなぁ…
事故って
「基本的におきるはずのないもの」「おきないように努力するもの」
ですよねぇ?
でも、この場合って
「実はおきるべくしておきたもの」
ですよね?
少なくとも現場サイドはそう感じているんじゃないかと。
そういう意味では
「制作進行事件」
といったほうがニュアンスとしては近いような気がするなぁ
JR福知山線の事故よりは耐震偽装事件に近い感じ。 - 「制作進行事件」と仮定した場合、 by がんした 2006/04/22 03:00
- あまりにも事故後の再発防止策が皆無なのは、なんでだろう?
- Re: 「制作進行事件」と仮定した場合、 by けいと 2006/04/22 13:04
- 金がないから
or
金がない事にしておいたほうが得するやつがいるから
or
再発防止しないほうが得するやつがいるから - Re: 「制作進行事件」と仮定した場合、 by がんした 2006/04/23 00:02
- 何か、こう、事件or事故と言うよりも皮肉と苦笑が入り混じった風物詩ぽい。
「火事と喧嘩は江戸の華」みたいな。
転じて「止め画と白みは作品の愛嬌」とか。
つーか、みんなでお金掛けた超大作を作るから、中途半端になるのではないかと、
昔みたいに予算のメリハリつけて、A級作品・B級作品に差別化するとか。 - Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by M66 2006/04/23 01:03
- http://homepage1.nifty.com/home_aki/jiko.htm
ちなみに、本物の放送事故ってのはこういうのでしょうな。
基本的に「放送局」の方が起こすものですな。 - Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by 名無しさん 2006/04/23 04:21
- 作画崩壊を放送事故とするなら、アイドル・3流役者の糞演技や
滑りまくりのお笑いも放送事故になるでしょう。 - Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by 名無しさん 2006/04/23 07:47
- 今のアニメ業界にとって真の放送事故は、ガドガードの納品遅延に伴う未放映事件みたいなこと「だけ」をいうのかもしれませんね。
(放送中の技術的な問題による中断なども事故ですけどね)
もし、銀行のシステム運用や開発で1つミスって全国ATMを止めてしまったら大事故だよね…。重要度が違うとはいえ、アニメの製作が遅れて1つミスっても差し替えが利くから甘えがあるんじゃないかとは思うんだが。
(きっと、経営側は、DVDで回収するから、それまでにリテイクすりゃいいやっていう考えが横行してるんじゃないかと)
しかし、アニメ業界の人が大変なのはわかるけど、経営的に問題なのか知らないけど工数的に破綻してる?と思われる状態で受注してるのも…そして発注するほうは、それを知ってやっているんかなぁと。 - Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by 名無しさん 2006/04/23 14:26
- 制作側での事故(納期に間に合わず作画が崩れる・足りない・彩色していない)と
放送局側での事故(音声や映像が途切れる・テロップを間違える・放送回を間違える)は
用語をわければ区別できると思いますが、
許容範囲の作画崩れと事故レベルの作画との境界はあいまいかもしれませんね。
海外ですが、こういうウィットの利いた放送局はいいですね。
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20051120 - Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by 名無しさん 2006/04/23 15:27
- 1988年「サムライトルーパー」というTVアニメが、放送局の手違いで、
同じ回の話を二週続けて放送された事がある。
当時の新聞にも載った、立派な放送事故。
ところでこの作品、作画監督が上手下手にものすごーく落差のある、
5人程のローテーションで構成されており、
はずれの作画監督の回はうつのみやの比ではなかった記憶が。
今の子達からしたら、放送事故だらけのシリーズに見えるのだろう。
ちなみに当時、上手と言われていた作画監督のうちには、
黄瀬和哉(のちに「イノセンス」作画監督)、
逢坂浩司(現在「獣王星」キャラデザイン。参加作品多数)、
村瀬修功(のちに「ウィッチハンターロビン」監督、現在「エルゴプラクシー」監督)
等。
が含まれる。そりゃ上手いはずだよ…。 - ファンの過剰な心理の表れかも。>放送事故呼ばわり by 元制作 2006/04/23 16:51
- >たぶんアニメーターは、毎日会社の机の下で寝てたりするのです。
>ダンボールが布団代わりなのです。スタジオの床は冷たいのです。
>何日も家に帰れなくて、妙にすえた匂いがするのです。
うちのアニメーターさんたちはきっちり毎日帰ってましたw
もっとも、動画と仕上げは韓国に丸投げでしたので、そちらの方が阿鼻叫喚になってたかも・・・
1週間で1万枚程度の動仕を出してた事もありましたし。
・・・辛いのはアニメーターだけじゃなく、こんな仕事を酷いスケジュールでやらされ、満足のいくものも出来ないのを見る全てのスタッフ。
一番謝らないといけないのはファンに対してですけど。
話は脱線しましたが、作画の良し悪しは合否ラインの引きようが無いので、事故ではなく、単に出来不出来ですよね。
あまりにも酷い場合は納品拒否されるでしょうけれども、現時点では局側は受理してますから、最低ラインは通っちゃってる。
視聴者の目は肥えるばかりですけど、制作側は決して資金とレベルと人員の数が追いついていないのです。
視聴者が週に5本アニメを見ているとすれば、2ヵ月半で50本見る事になりますよね。
制作側はその間、せいぜい3本、会社としても10本超える事はありませんから。
蓄積する経験値が違うのですw - Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by 名無しさん 2006/04/23 17:09
- ヤシガニ事件を知らないのだろうか・・・
- Re: 作画が崩れてるのを「放送事故」と称してしまうお子さんたちをどうしたらいいものか by 名無しさん 2006/04/23 17:09
- ヤシガニ事件を知らないのだろうか・・・
- Re: 「制作進行事件」と仮定した場合、 by けいと 2006/04/25 14:54
- > みんなでお金掛けた超大作を作るから、中途半端になるのではないかと
どっちかっていうと、時間的にタイト過ぎるのが原因なんじゃないかと。
第1話から「止め画と白み」で押していくんなら
そんなに文句は出ないんじゃないかと思います。
最終話近辺になって「止め画と白み」が出てくるから
作画が間に合わなかっただとか言われるんじゃないかと。 - 週刊漫画連載の場合、 by がんした 2006/04/26 01:05
- 原稿が落としそうになったら、連載ページ数が露骨に激減したりするじゃないですか、
アレと同じでアニメの場合も、白みで水増しして質を下げるのではなく、
質をそのままで、放送時間を減らしたらどうかな?
尺の短い分はCM二回廻しとかしたりさぁ。
[ ツッコミを読む(22) | ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 大東銀行に行ってきた
イーバンクの口座に振込み。明日にならないと振込み処理がされないらしい。…西川支店のATMはPM9:00まで開いてるのね。知らなかった。…完全にローカルな日記だなぁ。
◎ 帰り、ロックタウンに寄ってきた。 :
マックを買ってきた。…ハンバーガーだけど。無性に食べたくなるときがあるのです。
そういや、地方によって「マック」「マクド」と、呼び方が違うんだっけ。
そういや、地方によって「マック」「マクド」と、呼び方が違うんだっけ。
◎ _『あなたはマック?それともマクド?』 :
日本地図を色分けすると、関西だけが「マクド」って呼んでることがよく判ってしまう。
とはいえ、海外でも「マクド」と呼ばれたりするらしいし。「マック」と呼ぶと「マッキントッシュ」と勘違いしちゃって面倒なときもあるし。かといって、周囲が「マック」と言ってるのに自分だけ「マクド」と言ってたら面倒だし。どちらが良いとは一概に言えないということでしょうか。
とはいえ、海外でも「マクド」と呼ばれたりするらしいし。「マック」と呼ぶと「マッキントッシュ」と勘違いしちゃって面倒なときもあるし。かといって、周囲が「マック」と言ってるのに自分だけ「マクド」と言ってたら面倒だし。どちらが良いとは一概に言えないということでしょうか。
◎ _よもやま話 東西対決!?エスカレーター :
エスカレーターの右を空けるか、左を空けるか、の地域性の話。
「マクド」という呼称といい、エスカレーターの左側を空ける行為といい、大阪はグローバルなルールを意識する土地柄、かもしれぬ。
「マクド」という呼称といい、エスカレーターの左側を空ける行為といい、大阪はグローバルなルールを意識する土地柄、かもしれぬ。
この記事へのツッコミ
- Re: 大東銀行に行ってきた by けいと 2006/04/19 00:09
- > 「マック」と呼ぶと「マッキントッシュ」と勘違いしちゃって
どうせならきちんと
ハンバーガー屋:McDonald=マックドナルド
にしてくれればいいのにね。
あと、これも同一の呼び方「マッキントッシュ」
オーディオメーカー:McIntosh=マックイントッシュ
パソコンの名前:Macintosh=マッキントッシュ
にしてくれー。
(仲間内ではこう呼び分けています)
とはいえ、これでも
キットカットの会社:Mackintosh=マッキントッシュなんだよなー
で、この事情を分かった上でやっているであろうオンラインショップ
http://www.kitcut.co.jp/
(お菓子のキットカットはKitKat)
ああややこしい(笑) - 東西対決!?エスカレーターマナー by がんした 2006/04/20 01:48
- 推測ですが、エスカレーターの右or左空けは、道路の右側通行or左側通行に由来するのもでは?つまり片側2車線の道路だと。
だから日本では左側(通行車線)に並んで右側(追い越し車線)を空けるのが普通とか?
(でもそうなると「イギリスの左側空け」が説明出来ない)
大阪が左側空けなのは大阪万博に由来するから、「グローバルなルールを意識する土地柄」は合ってるのかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC - 道路に由来、というのはありそうな予感 by mieki256 2006/04/25 02:48
- > エスカレーターの右or左空け = 道路の右側or左側通行に由来?
あー。なるほど。それもありそうな予感。そうか、道路か…。
> でもそうなると「イギリスの左側空け」が説明出来ない
イギリス人は、「他の国に合わせるなんて大英帝国のプライドが〜」とか。
嘘です。
[ ツッコミを読む(3) | ツッコむ ]
#4 [nitijyou] ktのページを一枚更新
.xls から html の table に変換したいなと。Excel Viewer で.xls 表示・該当部分をコピー → OpenOffice Calc に貼り付けて xhtml 出力して、該当部分のみ xyzzy でコピペしてみたけど。なんか謎の文字が結構入ってるような。htmlタグ(?)部分にも、直接 style の記述が入ってしまっているし。あまり上手い方法ではないな…。
一応とりあえず出来たので、メールでその旨連絡。残るは一枚。
一応とりあえず出来たので、メールでその旨連絡。残るは一枚。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] BLOOD+、弟が兄と抱き合う回と、兄が敵の娘さんと交流する回
1話分見逃してるので、いつから変わってたのかは判らんけど。OPが変わってた。素晴らしい。アートだ。たぶん。…本編のキャラ作画とはまったく違う感じの絵になってるのかグー。演出・コンテ・作画監督は、塩谷直義という方らしい。…世の中にはスゴイ人が居るもんだなと。
本編。元々、弟については、何か特殊な力を持ってるような描写がちょくちょくあったけど。そのへんは後になって出てくるのだろうか。それとも無かったことになるのかな。ちと気になる。さておき、兄と弟が抱き合うの図を見て、吸血鬼という設定はこういう使い方ができて美味しいな、と感心したり。
フード(?)を被った敵の設定が語られた。最近のアニメ界では「拘束具」が流行ってるのだろうか。などと頓珍漢なことをぼんやりと。や。エウレカセブンでも拘束具が出てきてたし。…そういやEVAも、拘束具か。いやいや、最初の仮面ライダーだって拘束具が出てたな。しかも毎回OPで。…別に流行ってるというわけではないな。昔から出てたわ。…いやいやいや。「少女」に拘束具を使うあたりが最近の流行りではなかろうか、という気もしてきた。EVAはロボットに対してだし、仮面ライダーは男に対してだし。…いやいやいやいや。一番最初のルパン三世の第1話で、峰不二子が拘束具で拘束されてたではないか。まあ、少女というにはちと歳がアレだけど。女性に対して拘束具を使うってのは、昔からあったと。やっぱり流行りってわけではないな。
どうでもいいことを考えてるなぁ。>自分
本編。元々、弟については、何か特殊な力を持ってるような描写がちょくちょくあったけど。そのへんは後になって出てくるのだろうか。それとも無かったことになるのかな。ちと気になる。さておき、兄と弟が抱き合うの図を見て、吸血鬼という設定はこういう使い方ができて美味しいな、と感心したり。
フード(?)を被った敵の設定が語られた。最近のアニメ界では「拘束具」が流行ってるのだろうか。などと頓珍漢なことをぼんやりと。や。エウレカセブンでも拘束具が出てきてたし。…そういやEVAも、拘束具か。いやいや、最初の仮面ライダーだって拘束具が出てたな。しかも毎回OPで。…別に流行ってるというわけではないな。昔から出てたわ。…いやいやいや。「少女」に拘束具を使うあたりが最近の流行りではなかろうか、という気もしてきた。EVAはロボットに対してだし、仮面ライダーは男に対してだし。…いやいやいやいや。一番最初のルパン三世の第1話で、峰不二子が拘束具で拘束されてたではないか。まあ、少女というにはちと歳がアレだけど。女性に対して拘束具を使うってのは、昔からあったと。やっぱり流行りってわけではないな。
どうでもいいことを考えてるなぁ。>自分
[ ツッコむ ]
2006/04/18(火) [n年前の日記]
#1 [movie] TVをつけてたらガメラの新作のCM映像が流れてた
平成ライダーシリーズでゴイス映像を提供してきた、田崎監督が担当したアレ。
おお。なんかゾクゾクする。以前からなんとなく、怪獣バトル入り「のび太の恐竜」かと想像してたけど。CM映像を見た限りでは、結構そんな感じになりそうで期待大。いや、興行収入云々はまるでダメ状態になりそうな気もするんだけど。中身そのものは、かなりの名作。たぶん。涙無しでは見れない映画。おそらく。…だといいな。構成・展開自体は万人ウケするモノであろうと予想するのだけど。ただ、怪獣映画というジャンルに対する偏見で、観客動員にブレーキがかかりそうな予感が。ヒットしてほしいけどなぁ。
おお。なんかゾクゾクする。以前からなんとなく、怪獣バトル入り「のび太の恐竜」かと想像してたけど。CM映像を見た限りでは、結構そんな感じになりそうで期待大。いや、興行収入云々はまるでダメ状態になりそうな気もするんだけど。中身そのものは、かなりの名作。たぶん。涙無しでは見れない映画。おそらく。…だといいな。構成・展開自体は万人ウケするモノであろうと予想するのだけど。ただ、怪獣映画というジャンルに対する偏見で、観客動員にブレーキがかかりそうな予感が。ヒットしてほしいけどなぁ。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] Excelファイルから画像だけを抽出したいのだけどどうしたらええのやろ
どうも元画像からして .jpg な予感がするので、できれば再圧縮しないで取り出したいのだけど。
OpenOffice Calc で .xls を開いて、名前をつけて保存 → .html で保存してみた。画像が出てきた。… .png だな。うーん。
html保存すると、表の中にガリガリに配置されたものは、全部まとめた状態で一枚の画像になってしまうのだな。各画像をバラバラな状態で保存したいのだが…。まあ、いいか。今回の目的は果たせそうだし。
OpenOffice Calc で .xls を開いて、名前をつけて保存 → .html で保存してみた。画像が出てきた。… .png だな。うーん。
html保存すると、表の中にガリガリに配置されたものは、全部まとめた状態で一枚の画像になってしまうのだな。各画像をバラバラな状態で保存したいのだが…。まあ、いいか。今回の目的は果たせそうだし。
この記事へのツッコミ
- Re: Excelファイルから画像だけを抽出したいのだけどどうしたらええのやろ by tnk# 2006/04/19 12:13
- 単純にExecl上で画像を指定してコピーして、
適当な画像ソフト(ペイントとか)に貼付するのは駄目なんでしょうか?
そういう事務仕事みたいな話でもない? - 結局、コピー→貼り付け作戦でいきました by mieki256 2006/04/25 02:45
- > Execl上で画像コピー → 画像ソフト(ペイントとか)に貼付
量的にそれでもなんとかなりそうだったので、
結局それでやってしまったでありますです。
Photoshopはクリップボード内の画像サイズで
新規画像を作ってくれるから便利。
しまった。
クリップボードに画像が入ったら自動で保存してくれるツール、
なんてのを導入すれば楽だったかもしれない、と今頃気がつきました…。
あるよな…そういうツール…たぶん…。探せばよかった…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [cg_tools] 画像中で使われてる色の数を調べたいのだが
GIMP ってそういう機能なかったっけか…。プラグインでもあるなら嬉しいけど…。検索したけど、どうもなさそうだな…。
あ。IrfanView で画像情報を表示すれば良かったのか。
あ。IrfanView で画像情報を表示すれば良かったのか。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] ktから頼まれてたページは修正終了
今回は、試しにホームページビルダーで作業してみたり。…結構楽だな。特に、テーブルを編集するときが、いい感じ。と思ったけど。無意味なセル結合が残ってしまう。まあ、無駄タグの入ってるものも、入ってないものも、見た目は変わらないんだけど。気持ち悪いので xyzzy で修正。
ある程度、html や css の知識があるならば、ホームページビルダーのようなツールを導入したほうがよほど作業が楽、なのだろうな。とはいえ、無駄なタグが入ってしまいがちなあたり、やっぱりちょっと気持ち悪い。
OpenOffice が出力したパラメータも、タグ内に残ってしまう。xyzzy で、正規表現を使って削除。
ある程度、html や css の知識があるならば、ホームページビルダーのようなツールを導入したほうがよほど作業が楽、なのだろうな。とはいえ、無駄なタグが入ってしまいがちなあたり、やっぱりちょっと気持ち悪い。
OpenOffice が出力したパラメータも、タグ内に残ってしまう。xyzzy で、正規表現を使って削除。
[ ツッコむ ]
#5 [iappli] BG2枚をスクロールさせる処理を作らないとだな…
一見すると1枚のBGのように見えても、奥と手前で2枚にわけてあるほうが、画像の容量削減とアタリ処理が楽になりそうだなと。しかし。BGマップデータでアタリをとるか、objでアタリをとるか。そのへん悩む…。
マップがスクロールしてその中を進んでいくとしたら、グローバルな座標で自機の座標を管理したほうがいいのかもしれん。うーん。
その前に仮画像を作るか。自機とBGの画像ぐらいは用意してないと、処理を作ることもできないし。…マップデータをどのツールで作ろうか。うーん。
などと悩んでるときが一番楽しいとき、なのかもしれんと思ったりもして。
マップがスクロールしてその中を進んでいくとしたら、グローバルな座標で自機の座標を管理したほうがいいのかもしれん。うーん。
その前に仮画像を作るか。自機とBGの画像ぐらいは用意してないと、処理を作ることもできないし。…マップデータをどのツールで作ろうか。うーん。
などと悩んでるときが一番楽しいとき、なのかもしれんと思ったりもして。
[ ツッコむ ]
2006/04/19(水) [n年前の日記]
#1 [web] _ウィニー:対策ソフト、産官学チームで開発へ 政府が決定
どういう話なんだ。Winny作者が参加して改良版Winnyでも作るのか。というわけではなさそうだが…。
_(via クロノス・クラウン)
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 井上敏樹グッズが発売されるらしい
自ら平成ライダー公式サイトのcss(たぶん)まで弄っちゃう(っぽい)
_白倉Pのblog
経由で、
_ジーハミング
という会社から、
_井上敏樹公式オリジナルグッズ
が発売されるらしいことを知る。
って、ちょっと待て。
井上敏樹氏は、たしかに男が惚れてしまうほどの数々のエピソードを持っている(らしい)うえに、これまた男のハートを鷲掴みにする数々の台詞を生み出してきた人物、ではあるけれど。一応、アニメ・特撮の脚本家さんなわけですよ。アイドルでもなければ、役者さんでもない。脚本家さんですよ。脚本家さんのグッズを発売するって、あなた…。担当者は一体何を考えているのだ。頭のネジをどんな風に外したらそんな考えが出てくるのだ。まったくもう…素晴らしい企画ではないか!
いやはや面白いことを考える人が居るもんだなと。たしかに井上氏以外では商品として成立しにくい感も。…個人的には、「俺に惚れろ!」Tシャツとかあったら、ちょっと気になっちゃうかもしれぬ。胸 or 背中に書かれた殴り書きの「俺に惚れろ!」。道行く人々の熱い視線を集めまくり。嘘。ていうか「俺に惚れろ!」は古すぎるわな…。すると「鯖じゃねえ!」あたりなら…。それも古いな…。いや、しかし、Tシャツにそんなもんが書いてあったら…。などとバカな妄想が浮かんでしまうあたり、結構イケそうな予感が。…や、コアな層にしかウケない予感もあるんだけど。
ていうか掲示板眺めてたら「鯖じゃねえ!」があるらしい。…マジかよ! 皆、頭がどうかしてる!<褒めてます。
って、ちょっと待て。
井上敏樹氏は、たしかに男が惚れてしまうほどの数々のエピソードを持っている(らしい)うえに、これまた男のハートを鷲掴みにする数々の台詞を生み出してきた人物、ではあるけれど。一応、アニメ・特撮の脚本家さんなわけですよ。アイドルでもなければ、役者さんでもない。脚本家さんですよ。脚本家さんのグッズを発売するって、あなた…。担当者は一体何を考えているのだ。頭のネジをどんな風に外したらそんな考えが出てくるのだ。まったくもう…素晴らしい企画ではないか!
いやはや面白いことを考える人が居るもんだなと。たしかに井上氏以外では商品として成立しにくい感も。…個人的には、「俺に惚れろ!」Tシャツとかあったら、ちょっと気になっちゃうかもしれぬ。胸 or 背中に書かれた殴り書きの「俺に惚れろ!」。道行く人々の熱い視線を集めまくり。嘘。ていうか「俺に惚れろ!」は古すぎるわな…。すると「鯖じゃねえ!」あたりなら…。それも古いな…。いや、しかし、Tシャツにそんなもんが書いてあったら…。などとバカな妄想が浮かんでしまうあたり、結構イケそうな予感が。…や、コアな層にしかウケない予感もあるんだけど。
ていうか掲示板眺めてたら「鯖じゃねえ!」があるらしい。…マジかよ! 皆、頭がどうかしてる!<褒めてます。
[ ツッコむ ]
#3 [jiji] 日本が竹島近辺の海域・海底を調査する、というニュースがNHKで流れてたんだけど
韓国が反発してるらしい。武力行使も辞さないとかなんとか。
日本が勝手にやるのが腹立たしいなら、日韓共同で調査すりゃいいんじゃねえべかと思ったのだが。科学者・学術者・技術者にとっては、国がどうこうなんてくだらない話より、海域・海底がどうなってるか把握するほうがよほど重要なのであろうし。共同でやればスイスイとデータが取れるなら、それで問題ない気もするが。それとも単に、政治的・対外的なポージングなんでせうか。>日本の海域調査。…政治のアレコレに、科学とか技術とかを利用してほしくないな。そっちのほうが、なんだか腹立たしい。科学・技術を何だと思ってるのだ。愛国主義者連中を気持ちよくするために存在してるわけじゃないぞ。…とはいえ、国と言うのはスポンサーみたいなもんだから、言うことを聞かざるをえないところもあるのかしら。面倒ナリ。
とか思ってたら。別のチャンネル・番組で、海底の名称云々で韓国が動きそうだから、という経緯で出てきた話と解説されてた。…やっぱり外交の話か。共同云々は無理だな。それ以前に、学術的調査の必要性すらなさげな話かもしれん。ゲンナリ。
日本が勝手にやるのが腹立たしいなら、日韓共同で調査すりゃいいんじゃねえべかと思ったのだが。科学者・学術者・技術者にとっては、国がどうこうなんてくだらない話より、海域・海底がどうなってるか把握するほうがよほど重要なのであろうし。共同でやればスイスイとデータが取れるなら、それで問題ない気もするが。それとも単に、政治的・対外的なポージングなんでせうか。>日本の海域調査。…政治のアレコレに、科学とか技術とかを利用してほしくないな。そっちのほうが、なんだか腹立たしい。科学・技術を何だと思ってるのだ。愛国主義者連中を気持ちよくするために存在してるわけじゃないぞ。…とはいえ、国と言うのはスポンサーみたいなもんだから、言うことを聞かざるをえないところもあるのかしら。面倒ナリ。
とか思ってたら。別のチャンネル・番組で、海底の名称云々で韓国が動きそうだから、という経緯で出てきた話と解説されてた。…やっぱり外交の話か。共同云々は無理だな。それ以前に、学術的調査の必要性すらなさげな話かもしれん。ゲンナリ。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] ヤフオクの使い方について調べてたり
とりあえずヤフオクお試し版とやらを試してみたり。なるほど、こんな感じなのか…。
今なら、お店から出品されてるものは、無料で入札できるらしいけど。プレミアム会員とやらにならんと個人が出品してるものには入札できないらしい。プレミアム会員になるためには、Yahoo wallet とやらを登録…するためにはネット銀行で引き落とし登録を…と、その前にカード申し込まなきゃ入金もできんわけで…。
ひとまず、ヤフオクにログインできるように登録。あと、ネット銀行でカード申し込みと引き落としの登録。…カード自体は届くまで3週間ぐらいかかるらしい。引き落としもYahooからのメール待ち。…入札できるのはいつになるんだろう。
ていうか、iアプリの実機動作検証がしたくて、N505i入手のためにそのへん調べてるのだけど。現行機種の N506iS、N506iSII じゃダメなのだろうか。でも、ヒープサイズが N505i と N506iS で違うし…。そこが微妙に違うということは、何か改良されてしまってる可能性も…。検索してもiアプリ動作に関する違いについては情報を見かけないし。DoCoMo のサイトでは機種別情報が詳しく載ってるわけでなし。うーん。
今なら、お店から出品されてるものは、無料で入札できるらしいけど。プレミアム会員とやらにならんと個人が出品してるものには入札できないらしい。プレミアム会員になるためには、Yahoo wallet とやらを登録…するためにはネット銀行で引き落とし登録を…と、その前にカード申し込まなきゃ入金もできんわけで…。
ひとまず、ヤフオクにログインできるように登録。あと、ネット銀行でカード申し込みと引き落としの登録。…カード自体は届くまで3週間ぐらいかかるらしい。引き落としもYahooからのメール待ち。…入札できるのはいつになるんだろう。
ていうか、iアプリの実機動作検証がしたくて、N505i入手のためにそのへん調べてるのだけど。現行機種の N506iS、N506iSII じゃダメなのだろうか。でも、ヒープサイズが N505i と N506iS で違うし…。そこが微妙に違うということは、何か改良されてしまってる可能性も…。検索してもiアプリ動作に関する違いについては情報を見かけないし。DoCoMo のサイトでは機種別情報が詳しく載ってるわけでなし。うーん。
[ ツッコむ ]
#5 [iappli] _iアプリベンチ
ベンチマーク結果が。ありがたや。眺めた感じでは、やっぱり差があるっぽい…。該当部分だけ引用。
機種名(数) | グラフィック | イメージ | 3Dグラフィックス | CPU | スクラッチパッド | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文字列 | 点 | 線 | 矩形 | ポリゴン | 円弧 | ノーマル | 反転 | 拡縮 | 半透明 | プリミティブ | モデル | 速度 | 読込 | 書込 | |
N505i(9) | 517 | 166 | 61 | 251 | 414 | 1142 | 2064 | 3607 | 17768 | なし | 17587 | 20173 | 12948 | 2113 | 2527 |
N505iS(25) | 496 | 232 | 65 | 312 | 364 | 935 | 1786 | 4070 | 17588 | なし | 13146 | 14422 | 12487 | 1896 | 2310 |
N506i(7) | 961 | 90 | 127 | 371 | 875 | 698 | 254 | 394 | 1557 | 1238 | 11547 | 11821 | 9637 | 752 | 818 |
N506iS(8) | 972 | 87 | 111 | 407 | 862 | 698 | 258 | 401 | 1527 | 1236 | 11550 | 11816 | 9541 | 755 | 825 |
数値は任意の処理を行った時の時間(ミリ秒)で、小さい方が高速であることを示します。iアプリベンチ より
[ ツッコむ ]
#6 [anime] NANA、3話
かなり面白い。のだけど…。野球中継延長のせいで、放映時間が固定しない。…視聴停止しようかな。放映時間を追いかけ続けるのはシンドイし。
[ ツッコむ ]
#7 [anime] BJ21、BJがブタ箱に入る回と父親に会う回
最後のあたりの銃撃シーンの唐突さがなかなか。シナリオ・コンテが手塚監督なのか。ふむ…。
父親に会う回。ヒキがなかなか。連続モノならこうでなきゃ。シナリオは隅沢氏。さすがに慣れてる、のかな。
NGシーンがなくなった。その代わり、写楽がどこかに隠れてる、らしい。新たに作画を行うことなく、本編の作画と同時に仕掛けを入れるあたり、比較的名案な部類のように思えたり。あとはどの程度暴走脱線できるかで、笑いがとれるかとれないかが違ってきそうな予感。
父親に会う回。ヒキがなかなか。連続モノならこうでなきゃ。シナリオは隅沢氏。さすがに慣れてる、のかな。
NGシーンがなくなった。その代わり、写楽がどこかに隠れてる、らしい。新たに作画を行うことなく、本編の作画と同時に仕掛けを入れるあたり、比較的名案な部類のように思えたり。あとはどの程度暴走脱線できるかで、笑いがとれるかとれないかが違ってきそうな予感。
[ ツッコむ ]
#8 [anime] ケロロ軍曹、やる気なしの回
Aパートが終わった時点で、「全員ダラけて倒れたままのカット1つと、声優さんのダラダラした喋りだけで、Bパートを全部作ったら新しい伝説がまた一つ」てなことを思ったけど、さすがにそれはなかった。ていうかあるわけないよな…。
忍者くんが巨大レバーの上に全身で乗ってドアを開けるカット。忍者くんのガニマタの開き方と手の力の抜き方の動きにちょっとシビレタ。該当カットの直前に迫力のあるジャンプがあるあたり、この感覚はタイムボカンシリーズの「ポチッとな」あたりに近い気も。
ラスボスを見て笑った。台詞もアレだし、見た目もアレだし、たぶん声優さんもアレ。やりすぎ感が素晴らしい。
忍者くんが巨大レバーの上に全身で乗ってドアを開けるカット。忍者くんのガニマタの開き方と手の力の抜き方の動きにちょっとシビレタ。該当カットの直前に迫力のあるジャンプがあるあたり、この感覚はタイムボカンシリーズの「ポチッとな」あたりに近い気も。
ラスボスを見て笑った。台詞もアレだし、見た目もアレだし、たぶん声優さんもアレ。やりすぎ感が素晴らしい。
この記事へのツッコミ
- Re: ケロロ軍曹、やる気なしの回 by otsune 2006/04/24 03:53
- どうやらケロッとマーチエネルギーの声優は榎本温子という人らしいです。
- しまった、なのであります! by mieki256 2006/04/25 03:12
- > ケロッとマーチエネルギーの声優は榎本温子
ガーン。そうだったのか…!!
ボソボソとした喋り方で、てっきり本物かと思い込んでしまいました。
なんたる失態…!
…自分が、いかに声優さんに興味無しか、
スタッフロール等をしっかりチェックしてないか、
ということの実証事例でありますな…
そういや自分、昔、セーラームーンの声が変わったときも
気がつかなかったっけ…トホー
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#9 [anime] プリキュア、釣り船屋さんレポートの回と、オス携帯とケンカの回
黄色の人の幼馴染の少年、と、その両親の描写がイイ感じ。少年のテレてる感じがなかなかそれっぽい。…子供向けとしてはグッドな脚本、だよな。働くおじさん的アプローチでありながらも、笑いアリ、戦闘アリで。本編中で、「海の男ってのはお客さんの安全を第一に考えるものだ」みたいな台詞があったけど。それと似たようなプロ意識を、この作品からは感じる瞬間があるなと。や、作り手がそういう気持ちで作ってるかどうかはしらんけど。
オス携帯とケンカする回。ピアノのみのムードたっぷりの音楽に、黄色の人の優しい台詞。しかし、手前を横切る巨大注射器。笑った。「何、その反応」もグー。これはコンテが上手いのだろうか。それにしても、ここぞとばかりにUMAのプリティぶりを強調しやがって…。UMAのくせに…可愛いじゃねえか…。さておき。戦闘シーンで語りが始まってアレアレと思ったら、羽原脚本だった。それらの語りが引き出せる程度には話を組み立ててあるのだけど、それでも唐突な印象を受けてしまうのは何故だろう。うーん。まあ、そこらへん子供さんは気にしないだろうから別にどうでもいいことだよな。
オス携帯とケンカする回。ピアノのみのムードたっぷりの音楽に、黄色の人の優しい台詞。しかし、手前を横切る巨大注射器。笑った。「何、その反応」もグー。これはコンテが上手いのだろうか。それにしても、ここぞとばかりにUMAのプリティぶりを強調しやがって…。UMAのくせに…可愛いじゃねえか…。さておき。戦闘シーンで語りが始まってアレアレと思ったら、羽原脚本だった。それらの語りが引き出せる程度には話を組み立ててあるのだけど、それでも唐突な印象を受けてしまうのは何故だろう。うーん。まあ、そこらへん子供さんは気にしないだろうから別にどうでもいいことだよな。
[ ツッコむ ]
#10 [anime] アストロ球団、1話、2話、3話
なんで古田が…。沢村栄治の魂って…。素晴らしい。こりゃ変だ。と最初は喜んでたのだけど。だんだん寒くなってきた。すきま風を感じる。ちょっと期待しすぎてたかもしれん。
デカレンジャーの青の人が主役だったのか。知らなかった。
野球選手の体のガッチリさがまったく感じられなくて、なんだか寂しさを感じる絵に。キャスティングの問題なのか、撮り方の問題なのか。そのへんよく判らず。
ワイヤーで吊ってます、な感じをそのまま出しちゃうとは…。こだわりがないのか、気持ちはあるけど知識・技術がないのか、意図的にトホホ感を出してるのか、それとも単に金と時間の問題か。ていうか、事前にフィルム映像中でネタを見せてしまうあたり、首を捻ったりもして。そこは、投手の人の鬼気迫る「なにい!」で終わらせて視聴者に期待させるのがセオリーでは…。投手の人のバックで、「吊ってます」のモッサリ映像を何度も流すあたり、杜撰さを感じたり。…原作に忠実に作るとそうなるのかしら。
画もアレだけど、どうやら構成・脚本・演出にも難があるような。台詞にしろシチュエーションにしろ記号としての力はあるんだけど。時間をかけて見せる方向でリアリティを求めてしまったら粗が見えるものばかり。だとしても、スピード感で圧倒するなり手はありそう。なのだけど。なんかベタッと見せてるだけで。や、時短再生で見てたけど、それでも「タルいな…」と感じてしまったのでそう思ったりするわけですが。…まあ、誰が演出するかでガラリと変わるかもしれんので、まだ判らない。調子がつかめてないだけかもしれんし。
3話。食堂の、昔の漫画雑誌・ラジオ、野球盤に感心。妙なところで力を入れてるな…。
ヘリコプターと千葉真一の組み合わせに驚いた。やっぱりこれは変な作品だわ。ひょっとして、1,2話は内容紹介みたいなものだからアレだったのかな。たしか1時間の作品を2話に分けて流してるとどこかで聞いたし。本格的なアニマル(?)ぶりはこれから、かしら。
1〜3話は、演出、今井和久氏。検索してみたけど、演出の特徴について語ってる記事は見当たらず。結構色々な作品をやってる方らしいのだけど。こういうのは苦手なのかもしれん。
関連記事を検索してたら、庵野監督が脚本を読んで「テンポがいい」と発言してたらしいことを知る。…もしかして皮肉だったのかな。あるいは、やはり演出に難アリということか。庵野監督の脳内では、もうちょっとテンポの良いコンテが浮かんでしまった、とか。それと、やはり低予算らしい。なら、画がアレなのは仕方ないわな…。
そもそも原作未見の自分なのでたぶん頓珍漢な感想書いてる可能性大。原作読んだ人なら、映像化できただけで感涙モノなのかもしれんし。
デカレンジャーの青の人が主役だったのか。知らなかった。
野球選手の体のガッチリさがまったく感じられなくて、なんだか寂しさを感じる絵に。キャスティングの問題なのか、撮り方の問題なのか。そのへんよく判らず。
ワイヤーで吊ってます、な感じをそのまま出しちゃうとは…。こだわりがないのか、気持ちはあるけど知識・技術がないのか、意図的にトホホ感を出してるのか、それとも単に金と時間の問題か。ていうか、事前にフィルム映像中でネタを見せてしまうあたり、首を捻ったりもして。そこは、投手の人の鬼気迫る「なにい!」で終わらせて視聴者に期待させるのがセオリーでは…。投手の人のバックで、「吊ってます」のモッサリ映像を何度も流すあたり、杜撰さを感じたり。…原作に忠実に作るとそうなるのかしら。
画もアレだけど、どうやら構成・脚本・演出にも難があるような。台詞にしろシチュエーションにしろ記号としての力はあるんだけど。時間をかけて見せる方向でリアリティを求めてしまったら粗が見えるものばかり。だとしても、スピード感で圧倒するなり手はありそう。なのだけど。なんかベタッと見せてるだけで。や、時短再生で見てたけど、それでも「タルいな…」と感じてしまったのでそう思ったりするわけですが。…まあ、誰が演出するかでガラリと変わるかもしれんので、まだ判らない。調子がつかめてないだけかもしれんし。
3話。食堂の、昔の漫画雑誌・ラジオ、野球盤に感心。妙なところで力を入れてるな…。
ヘリコプターと千葉真一の組み合わせに驚いた。やっぱりこれは変な作品だわ。ひょっとして、1,2話は内容紹介みたいなものだからアレだったのかな。たしか1時間の作品を2話に分けて流してるとどこかで聞いたし。本格的なアニマル(?)ぶりはこれから、かしら。
1〜3話は、演出、今井和久氏。検索してみたけど、演出の特徴について語ってる記事は見当たらず。結構色々な作品をやってる方らしいのだけど。こういうのは苦手なのかもしれん。
関連記事を検索してたら、庵野監督が脚本を読んで「テンポがいい」と発言してたらしいことを知る。…もしかして皮肉だったのかな。あるいは、やはり演出に難アリということか。庵野監督の脳内では、もうちょっとテンポの良いコンテが浮かんでしまった、とか。それと、やはり低予算らしい。なら、画がアレなのは仕方ないわな…。
そもそも原作未見の自分なのでたぶん頓珍漢な感想書いてる可能性大。原作読んだ人なら、映像化できただけで感涙モノなのかもしれんし。
[ ツッコむ ]
2006/04/20(木) [n年前の日記]
#1 [anime] ライダーカブト、トンボライダーの回2話分
井上脚本+田崎演出。スゴイことになってる。脚本も演出もやりすぎ感全開。素晴らしい。井上脚本はゲストで入ると冴える、というか大暴れするなぁ。演出も、巨匠(石田監督)の手によるものかと錯しそうなぐらいにブッ飛んでいて驚いた。
桜の花びらが散る中でのクロックアップが素晴らしい。雨の回の応用とも言えそうだけど、桜の花びらという、日本人なら何かを感じてしまう素材でやったところがポイントかも。や、雨も、カガミの心境とマッチさせた素材だけど。今回は、トンボライダーの心境というか、美しい女性が散ってしまった状態と重ね合わせているわけで…。発想からして素晴らしい。
桜の花びらが散る中でのクロックアップが素晴らしい。雨の回の応用とも言えそうだけど、桜の花びらという、日本人なら何かを感じてしまう素材でやったところがポイントかも。や、雨も、カガミの心境とマッチさせた素材だけど。今回は、トンボライダーの心境というか、美しい女性が散ってしまった状態と重ね合わせているわけで…。発想からして素晴らしい。
[ ツッコむ ]
#2 [iappli] なんか大変なことになってきたような
作業量が突然増えた。寝られなくなりそうな予感…。
[ ツッコむ ]
2006/04/21(金) [n年前の日記]
#1 [iappli] 雛形作成
足場objに乗ったりジャンプしたりするところまで作成。
足場に乗ったときに一旦沈んでから補正がかかるのが気になる。アタリチェックと補正の順番が変なのか…?
足場に乗ったときに一旦沈んでから補正がかかるのが気になる。アタリチェックと補正の順番が変なのか…?
◎ マップ上にスプライトを配置するツールってないものか。 :
敵の発生テーブルを作りたいのだけど。視覚的に配置できたほうがいいよなと。
少し検索してみたけど、それらしいツールは無かった。需要がないってことかな。2Dアクションゲーム・2Dシューティングゲームを作る人がまったく居ないことの証明。というわけではなくて皆隠してるだけ、だらうか。
ていうか、PCの世界ではそのへんX68Kの時代で終わってしまってる感も。…そういや昔、某所でX68Kを開発ツールに使ってるのを見て、「なんで未だにX68Kなのだ」と不思議に思ったけど。Windowsの世界には、その手のツールがほとんどまったく存在してなかった、という事情が。
GIMP で代用できないかな。レイヤーをバンバン複製して、移動して。たしかGIMPのレイヤーは、昔の Painter のフローターみたいな感じでデータを持ってるし。各レイヤーの位置座標を一覧として取得することさえできれば、MAP上にスプライトを配置するツールとしても流用できそうな予感。リソースの無駄遣いな気もするが、今もメンテナンスされてるツール上で作業できるのは、利点になりそうな。
Webページ作成ツールでも流用できるだろうか。Webページにも、レイヤーの概念があるし。皆に嫌われてたホームページビルダーのどこでも配置モードが、思わぬところで大活躍とか。有料なのがちょっとアレだけど。
少し検索してみたけど、それらしいツールは無かった。需要がないってことかな。2Dアクションゲーム・2Dシューティングゲームを作る人がまったく居ないことの証明。というわけではなくて皆隠してるだけ、だらうか。
ていうか、PCの世界ではそのへんX68Kの時代で終わってしまってる感も。…そういや昔、某所でX68Kを開発ツールに使ってるのを見て、「なんで未だにX68Kなのだ」と不思議に思ったけど。Windowsの世界には、その手のツールがほとんどまったく存在してなかった、という事情が。
GIMP で代用できないかな。レイヤーをバンバン複製して、移動して。たしかGIMPのレイヤーは、昔の Painter のフローターみたいな感じでデータを持ってるし。各レイヤーの位置座標を一覧として取得することさえできれば、MAP上にスプライトを配置するツールとしても流用できそうな予感。リソースの無駄遣いな気もするが、今もメンテナンスされてるツール上で作業できるのは、利点になりそうな。
Webページ作成ツールでも流用できるだろうか。Webページにも、レイヤーの概念があるし。皆に嫌われてたホームページビルダーのどこでも配置モードが、思わぬところで大活躍とか。有料なのがちょっとアレだけど。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] Yahoo関係を色々登録
ウォレットとか、プレミアムとか、そのへんを。
プレミアム会員登録時に、ウォレットの支払い方法を確認しようとしたら、銀行口座振替の設定はされてない、と出てきた。ウォレットのトップページから辿っていくと銀行口座から支払うようになってるのだけど。…振替と引き落としは違うのか。こんがらがってきた。
プレミアム会員登録時に、ウォレットの支払い方法を確認しようとしたら、銀行口座振替の設定はされてない、と出てきた。ウォレットのトップページから辿っていくと銀行口座から支払うようになってるのだけど。…振替と引き落としは違うのか。こんがらがってきた。
◎ ヤフオクの評価ってどこまで参考になるのやら。 :
評価をつけてる人達のHNが、えてして、[a-z]+[0-9]+、な感じで…。アレってほとんど自動生成じゃないのかと。
あ。自分のHNも、[a-z]+[0-9]+、だったわ。
[a-z]+ だけでアカウントを取ろうとすると、大体は取れないから…。それで後ろのほうに、数字がくっつく形に。という人が多いのかもしれん。
あ。自分のHNも、[a-z]+[0-9]+、だったわ。
[a-z]+ だけでアカウントを取ろうとすると、大体は取れないから…。それで後ろのほうに、数字がくっつく形に。という人が多いのかもしれん。
◎ N506iでもいいぞと教えてもらった。 :
H氏から、N506iでの動作確認でも特に問題はない、とのメールが。マジすか。助かった。…でもベンチマーク結果を眺めると、N505i は N506i の半分の速度だったりするところもあったりして、ちと不安ではあるのですが。N506iでは処理が間に合っていても、N505iでは間に合わない、なんて場面もありそうな。
今現在も、N505iを使ってる人って、どれだけ居るのだらう。少ないようであれば、切り捨ててもOKそうだけど。…つーか、N506iSIIを買えるだけのお金を出すからユーのN505iをミーに売ってください、とお願いしたい気にもなってくる。…まあ、いいか。N506iでもOKという話が出たのだから、わざわざクソスペックのN505iを入手しなくてもいいだらう。明日、お店に行ってこよう。
Yahooプレミアム会員になった意味がなくなってしまったな。オークションの入札以外にメリットないし。>プレミアム会員。「プレミアム会員になると新宿の母の占いが〜」とか言われても困るだけだしなぁ。…ブリーフケースあたりを活用する方向で考えるか。
今現在も、N505iを使ってる人って、どれだけ居るのだらう。少ないようであれば、切り捨ててもOKそうだけど。…つーか、N506iSIIを買えるだけのお金を出すからユーのN505iをミーに売ってください、とお願いしたい気にもなってくる。…まあ、いいか。N506iでもOKという話が出たのだから、わざわざクソスペックのN505iを入手しなくてもいいだらう。明日、お店に行ってこよう。
Yahooプレミアム会員になった意味がなくなってしまったな。オークションの入札以外にメリットないし。>プレミアム会員。「プレミアム会員になると新宿の母の占いが〜」とか言われても困るだけだしなぁ。…ブリーフケースあたりを活用する方向で考えるか。
◎ Yahoo!ジオシティーズって50MBの容量になってたのか。 :
プレミアム会員になったらホームページスペースの容量も増える、てな感じの特典はないものか。と思って調べたら、いつのまにやら無料でも50MBの容量になってたらしい。知らなかった。てっきり、相変わらず10MB程度しかないものとばかり。そうと知ってれば、あちこちの無料アカウントを取得して、コンテンツを分散するんじゃなかった。…と思ったが、どのみちcgiは動かせないからアレか。
お金を払うと300MBまで使えるらしい。
お金を払うと300MBまで使えるらしい。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] _水没シールを貼り替えて携帯電話の修理代を無料に!
となると、オークションに出てる携帯はトイレとかに落ちたやつ、と考えといたほうが良さそうだな…。水没シールに異常がなくても信用できない、と。
こうなってくると、「トイレに落としたけど動いてはいるみたい。でも、気分悪いし動かなくなるのが怖いから売る」と書いてあるモノのほうが安心して買えそうな。
こうなってくると、「トイレに落としたけど動いてはいるみたい。でも、気分悪いし動かなくなるのが怖いから売る」と書いてあるモノのほうが安心して買えそうな。
[ ツッコむ ]
2006/04/22(土) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 自分はとんでもない勘違いをしていた
今日は…4/22だよな。昨日は…4/21。
なんでか知らんが、昨日は、4/28かと思い込んでた。4/30まで3日しかないよ、こりゃ大変だ、大変だ〜、みたいな感じで大慌て状態になってたという。トホホ。
まあ、4/21と思ってたら4/28だったりするより、まだよかったのかもしれん…。ていうか、もうボケが始まってるんでは… > My脳。
なんでか知らんが、昨日は、4/28かと思い込んでた。4/30まで3日しかないよ、こりゃ大変だ、大変だ〜、みたいな感じで大慌て状態になってたという。トホホ。
まあ、4/21と思ってたら4/28だったりするより、まだよかったのかもしれん…。ていうか、もうボケが始まってるんでは… > My脳。
[ ツッコむ ]
#2 [pc][digital] 玄人志向の KURO SHOT、沈黙
KURO SHOT = 静止画撮影機能・音声録音機能・Webカメラ機能・動画撮影機能がついてる 64MB のUSBメモリ。
USBケーブルで繋いでも充電されませんがな。何回繋いで待ってみても、「Lb」=「ローバッテリー」=「電池切れですよ」表示。まだ、3〜4回しか持ち歩いてないというのに…。さすが、玄人志向。さすが、KURO SHOT。「5 in 1」と謳ってた商品なれど、数回の使用で正真正銘の「1 in 1」になってしまった。ス・ゴ・ス・ギ・ル! 道理で、あきばおーが投売りしてたはずだなー。
まあ、64MB のUSBメモリとしては使えるし。フロッピーよりは入るから、いいかな。などと必死に自分を納得させようとしてみたり。
USBケーブルで繋いでも充電されませんがな。何回繋いで待ってみても、「Lb」=「ローバッテリー」=「電池切れですよ」表示。まだ、3〜4回しか持ち歩いてないというのに…。さすが、玄人志向。さすが、KURO SHOT。「5 in 1」と謳ってた商品なれど、数回の使用で正真正銘の「1 in 1」になってしまった。ス・ゴ・ス・ギ・ル! 道理で、あきばおーが投売りしてたはずだなー。
まあ、64MB のUSBメモリとしては使えるし。フロッピーよりは入るから、いいかな。などと必死に自分を納得させようとしてみたり。
[ ツッコむ ]
#3 [digital] 携帯を買ってきた
「買ってきた」という言い方で合ってるのかどうかは疑問が残るけど。
朝方、ロックタウンのDoCoMo専門店で新規契約してきた。mova N506iS。FOMA を薦められたけど、mova 用のiアプリを作る関係上、mova にするしかないわけで。…価格は、本体+ACアダプタ+卓上ホルダで、8,000円ぐらい。…高いのか安いのかわからんであります。
いかんせん、卓上ホルダとやらは何に使うのかすらわからない人間なので、アレコレ尋ねてしまって契約作業で結構時間がかかったり。なんつーか、お世話になりました。>お店のお姉さん。
帰宅後、少し触ってみたけど。なんだかゾッとした。よくまあこんなにギッシリとアレコレ入ってるなぁ…。コレ、PCより難しそうではないか。皆さん、よくまあこんなものを使いこなせるもんだなと。恐ろしい。…って自分、何年ぐらい時代に取り残されてるのか。トホホ。
内蔵サウンドの、ルパン三世の曲を聴いてクラクラしてきた。今時は、ほとんどの人が電子楽器を持ち歩いてる時代なのね。
朝方、ロックタウンのDoCoMo専門店で新規契約してきた。mova N506iS。FOMA を薦められたけど、mova 用のiアプリを作る関係上、mova にするしかないわけで。…価格は、本体+ACアダプタ+卓上ホルダで、8,000円ぐらい。…高いのか安いのかわからんであります。
いかんせん、卓上ホルダとやらは何に使うのかすらわからない人間なので、アレコレ尋ねてしまって契約作業で結構時間がかかったり。なんつーか、お世話になりました。>お店のお姉さん。
帰宅後、少し触ってみたけど。なんだかゾッとした。よくまあこんなにギッシリとアレコレ入ってるなぁ…。コレ、PCより難しそうではないか。皆さん、よくまあこんなものを使いこなせるもんだなと。恐ろしい。…って自分、何年ぐらい時代に取り残されてるのか。トホホ。
内蔵サウンドの、ルパン三世の曲を聴いてクラクラしてきた。今時は、ほとんどの人が電子楽器を持ち歩いてる時代なのね。
この記事へのツッコミ
- Re: 携帯を買ってきた by Y 2006/04/24 23:04
- 新規でその価格はちょっと高いかもですね。
ちなみに私はドコモにして2代目なのですが、初代P251isはタダ
機種変でP506icにして手数料2300円くらいでした。 - やはり高いほうなのか…! by mieki256 2006/04/25 03:15
- > 新規でその価格はちょっと高いかも
がびーん。やはりそうなのですか…
店頭では「新規契約なら本体0円」とか書いてあったんですが、
なんか「家族割引」だのモロモロを申し込んだときは、
という話だったので…
そのへんこれといって何もつけられなかったので、仕方ないのかしら…
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 蓋つき灰皿をようやく発見
100円ショップ(ダイソー)で、小物入れにも使えるという、蓋つき灰皿を発見。やっと遭遇した…。表面には林静一のイラストが印刷されてる。むぅ。この娘さんをこれからバンバン汚しまくるのだな。煙草の灰で。
[ ツッコむ ]
#5 [nitijyou] 煙草におまけでついてくるライターは本当に不良品だなとまた再確認
コンビニで煙草を買ったら、ライターがついてきた。帰宅後、気になって使ってみたら。最初の一発目はついたものの、2回目からは火がつかない。…連中は、喫煙者にゴミを押し付けてるのか?
次回からは、「ライターは要らない」と店頭で言うことにしよう。コレ以上、ライター未満のものばかり手元に増えてもな。…中身の液体は、何かに使えないものだろうか。うーん。
次回からは、「ライターは要らない」と店頭で言うことにしよう。コレ以上、ライター未満のものばかり手元に増えてもな。…中身の液体は、何かに使えないものだろうか。うーん。
◎ 一番長持ちしたライターは同期の人に貰った品だったな。 :
新入社員1年目のときに、「デザインが趣味じゃないから」という理由で、同期の人からターボライターを貰って。たしか5〜6年ぐらい使えてた。最後は電熱線(?)が赤くならなくなって壊れたけど。…かなり長持ちしたあたり、実は高級なライターだったのでは、という不安もあるのだけど。自分は無学なのでそのへんさっぱりわからなくて。何にせよ、非常に快適に使えてたので感謝、みたいな。
どこのメーカーの品だったのだろう。あのくらい長持ちするのを、手元に一つだけ置いといて使いたいものであります。…でも、ターボライターってこのへんではあまり見かけない。何故。もう流行らないのだろうか。
どこのメーカーの品だったのだろう。あのくらい長持ちするのを、手元に一つだけ置いといて使いたいものであります。…でも、ターボライターってこのへんではあまり見かけない。何故。もう流行らないのだろうか。
[ ツッコむ ]
#6 [nitijyou] ktからチラシが
Webに載せてほしいとのことで。…印刷物だから打ち込みなおさなきゃいけない。時間がかかりそう。
OCR(読んでココ・スキャナバンドル版)で変換してみたものの、盛大に誤認識。OCRって、使えんなぁ…。
OCR(読んでココ・スキャナバンドル版)で変換してみたものの、盛大に誤認識。OCRって、使えんなぁ…。
[ ツッコむ ]
#7 [iappli] 仮画像を作成中
敵キャラの仮画像を作成、してたのだけど、上手くいかん。…諦めた。丸を描いて、文字を入れて、済ませることに。
[ ツッコむ ]
2006/04/23(日) [n年前の日記]
#1 [iappli] 動く足場を作ったりBG描画をしたり
足場objの速度をプレイヤーの座標値に反映させればプレイヤーも足場と一緒に動きます。…昔、PC-9801用の横スクロールアクションゲームで、足場objが下がるとプレイヤーが置いてけぼりになる、そんな商品があったことを思い出してしまったり。担当プログラマーはやり方を知らなかったんだろうな。もっとも、自分も先輩から教わるまで知らなかったのだけど。周囲にデキル人が居るというのはありがたいこと。
BG描画は、 _バッファを作って一気に描く方法 を試してみた。…一部の機種は、画面サイズ以上のイメージを作れないので手直しが必要らしい。うーむ。
BGの仮画像を作成しようと思ったのだけど、これまた難しい。…チップを敷き詰めることでマップを作れる人を尊敬するであります。
BG描画は、 _バッファを作って一気に描く方法 を試してみた。…一部の機種は、画面サイズ以上のイメージを作れないので手直しが必要らしい。うーむ。
BGの仮画像を作成しようと思ったのだけど、これまた難しい。…チップを敷き詰めることでマップを作れる人を尊敬するであります。
[ ツッコむ ]
2006/04/24(月) [n年前の日記]
#1 [anime] セイザーX、まとめてBGV
カブト虫の人が悩む回。悩んでるときの演技が凄いことになってる。素晴らしい。風邪をひいて高熱でうなされてるときのような異常さが。…舞原監督担当回だけど、そのせいかしら。たしか、セーラームーン実写版でほとんどメイン監督同然だったという話を聞いた記憶もあるわけで。登場人物の感情を映像に定着させるその手段に、強いこだわりを持ってる監督、かもしれず。などと勝手に妄想。
サッカーの回。サッカーだな。うむ。
ドリル戦艦変形の回。胸にドリル。これぞ直球デザイン。素晴らしい。
3人が捕まってしまう回。「OK、艦長」の人がめちゃくちゃ喋ってる! <オイ。さらにダンスまで! それにしても、「OK、艦長」の人は、そこに居るだけでスゴイ存在感。…カブト虫のサポートメンバーがあんな属性の宇宙人だったとは。…中身が戻るシーンで、どうやって作ってるのかわからなくて感心。空気を入れた後、自然に動き出してる。中身なしと中身ありをカメラ位置を変えずに撮ってるとしても、必ずズレが出てきそうだけどなぁ。どうやって作ったんだろう。
雷将軍登場の回、前編・後編。赤ボスの語りで始まるあたりや、納豆ほしさにヒーローの一般家庭に侵入するあたり、脚本段階での構成の巧みさ・ネタの混ぜ方に感心してしまったり。さておき、敵の巨大ロボが大魔神。グー。
サッカーの回。サッカーだな。うむ。
ドリル戦艦変形の回。胸にドリル。これぞ直球デザイン。素晴らしい。
3人が捕まってしまう回。「OK、艦長」の人がめちゃくちゃ喋ってる! <オイ。さらにダンスまで! それにしても、「OK、艦長」の人は、そこに居るだけでスゴイ存在感。…カブト虫のサポートメンバーがあんな属性の宇宙人だったとは。…中身が戻るシーンで、どうやって作ってるのかわからなくて感心。空気を入れた後、自然に動き出してる。中身なしと中身ありをカメラ位置を変えずに撮ってるとしても、必ずズレが出てきそうだけどなぁ。どうやって作ったんだろう。
雷将軍登場の回、前編・後編。赤ボスの語りで始まるあたりや、納豆ほしさにヒーローの一般家庭に侵入するあたり、脚本段階での構成の巧みさ・ネタの混ぜ方に感心してしまったり。さておき、敵の巨大ロボが大魔神。グー。
[ ツッコむ ]
#2 [prog][cg_tools] パレット管理用ツールを検索
gif画像の透明部分が指定されてない…。画像も結構数があるし、一つずつファイルを開いてチェックしてくのも面倒。何かヨサゲなツールはないものか。ということで検索。
_PaletteScope - インデックスカラー画像用カラーパレット編集ツール
_Palette Sort - ゲーム作成をする際のビットマップのパレットの管理を視覚的に行う
_彩屋 - 16色、256色のパレットエディタ
なんか…違う…。そもそも gif を開けなかったりするし。
_PaletteScope - インデックスカラー画像用カラーパレット編集ツール
_Palette Sort - ゲーム作成をする際のビットマップのパレットの管理を視覚的に行う
_彩屋 - 16色、256色のパレットエディタ
なんか…違う…。そもそも gif を開けなかったりするし。
◎ 透過gif画像にするツールを検索 :
_かんたん透過くん - イメージの透過したい色をクリックするだけで簡単に画像透過&GIF変換
一括処理する際に、左下のドットの色を透過色として扱ってくれるらしい。が、出力画像が256色の画像になってしまう…。iアプリ用の画像だから、16色で収めたいのだけどな。
一括処理する際に、左下のドットの色を透過色として扱ってくれるらしい。が、出力画像が256色の画像になってしまう…。iアプリ用の画像だから、16色で収めたいのだけどな。
◎ OPTPiXの一括処理でできないかと思ったが。 :
共通パレット生成にチェックを入れて、一括処理で減色&gif保存すれば、複数の画像に対して決まったパレットの並びになってくれた。が、そこから先が…。
ヘルプを見たら、
ヘルプを見たら、
バッチ処理では、領域指定による透過色指定はできません。バッチ処理で透過色オプションを指定した場合は、パレット番号0が透過色となります。なお、パレット番号0には、黒(その画像の中で最も輝度の低い色)が割り当てられます。と書いてあった。うーむ。黒は非透過色として使ってるから、それじゃあかんのですよ…。
◎ _人力検索はてな - ImageMagickはgifの圧縮に対応していますか? :
ImageMagickはgifの圧縮に対応していますか? ImageMagickが吐いたgifのサイズが大きすぎるという現象が起こっています。やはり特許の関係でだめなのでしょうか? GDはどうなのでしょうか? また圧縮ができるこういったソフトはないでしょうか?ImageMagick でどうにかできないかと思ったが圧縮してないのでは、うーむ。
◎ IrfanViewなら直接何番目のパレット番号を透過色として扱うか指定ができるみたい。 :
インデックスカラーの画像に対してはパレット表示もできるし。gif画像として保存する際に、何番目のパレット番号を透過色として扱うかの指定もできる。かつ、複数の画像に対して一括で処理することもできるし。ということで、IrfanView を使ってどうにか。
◎ UNIX 文化圏・Linuxユーザの人はどうやって透過gifを作るのやら。 :
圧縮されてない gif画像で我慢するしかないのかしら。
まあ、ImageMagick のバイナリを作る際に、--enable-lzw をつければ圧縮されたgifも出力できるっぽいのだけど。UNIX文化圏はコンパイルしてバイナリを入手するのがデフォルト、という話もちらほら聞くし、さほど苦でもないのかな。
まあ、ImageMagick のバイナリを作る際に、--enable-lzw をつければ圧縮されたgifも出力できるっぽいのだけど。UNIX文化圏はコンパイルしてバイナリを入手するのがデフォルト、という話もちらほら聞くし、さほど苦でもないのかな。
この記事へのツッコミ
- Re: パレット管理用ツールを検索 by otsune 2006/04/29 06:56
- >UNIX 文化圏・Linuxユーザの人はどうやって透過gifを作るのやら
たぶん「GIFなどという邪悪な物は使わない」が正解か?
非圧縮なGIFならユニシス特許に引っかからなかったけど。特許が切れた今でも、別に見向きもしていない感じはする。 - Webページ用ならPNGで事足りますしねえ by mieki256 2006/05/01 18:19
- > たぶん「GIFなどという邪悪な物は使わない」が正解
ですかね、やはり。
Webページ上で、GIF相当のインデックスカラー画像を使いたいなら、
PNGを使えばいいわけだし…。あえてGIFを使う理由が無いしなぁ。
iアプリでは「圧縮された、透明色を持ったGIF」がないと困るので、
(容量が厳しいし、透過画像を使うにはそれしかないし)
透過・圧縮されたGIFを作れるツールが必須…なのですが、
UNIX文化圏にはiモード端末エミュレータからして存在しないだろうから、
「UNIX文化圏の環境でiアプリ制作」をイメージすること自体無意味ですね。
そもそもiモード自体が邪悪だろうし。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [zatta] 「紡木たく」って「つむぎたく」と読むのだな
[ ツッコむ ]
#4 [iappli] 自機と、動く足場objが同期しない
自機が足場objに1フレームだけめりこんでしまう症状は、自機のx,y座標を求めるタイミングがおかしかったから、と判ったのだけど。自機と、動く足場objの移動が同期しない。自機のほうが1フレーム遅れて移動する。うーむ。
1フレームめりこむのは、下のような順序にしてしまってたから。
で。下のような順序に修正。
あ。判った。自機速度の決定時に、自機座標に足場objの速度を加算してたのがまずかった。自機座標に速度加算する際に、足場objの速度を反映。…ずれなくなった。ように見える。
1フレームめりこむのは、下のような順序にしてしまってたから。
- 足場obj速度を決定。
- 足場obj座標に速度加算。
- アタリチェック。
- 自機速度を決定。足場objと当たってたら補正。
- 自機座標に速度加算。
- 描画。
で。下のような順序に修正。
- 足場obj座標に速度加算。
- 自機座標に速度加算。
- アタリチェック。
- 足場obj速度を決定。
- 自機速度を決定。足場objと当たってたら補正。
- 描画。
あ。判った。自機速度の決定時に、自機座標に足場objの速度を加算してたのがまずかった。自機座標に速度加算する際に、足場objの速度を反映。…ずれなくなった。ように見える。
[ ツッコむ ]
#5 [game] プレイヤーキャラがジャンプするときに予備動作は必要なのだろうか
絵描きさんの感覚だと、「ジャンプするんだから予備動作(一旦沈み込む・足を折り曲げる)は必要だろう」という感じなのかもしれないけど…。実際に、そのポーズを表示するプログラムを作ってテストプレイしてみると、ジャンプボタンを押した瞬間から飛んでくれないのでちょっとイライラしてくる。なんつーか、レスポンスが悪い。
まあ、これが3D格闘ゲームあたりだと、前に踏み出すにしても、ジャンプするにしても、予備動作を入れてあってもさほどおかしくないのかもしれんのだけど。2Dアクションゲームの場合は、ボタンを押した瞬間に飛んでくれるほうが、気持ちよくプレイできそうな予感。もし、アニメのパターンを入れたいなら、ジャンプ中に意味もなくくるくると回転するとか、スカートがひらひらするとか、上昇中と下降中で見た目を変えるとか、そういった、空中を飛んでる最中に入れるのがいいのではないか、と思わないでもない。のだけど。もっさりした動きにすることで難易度調整もできるのかもしれんからアレなのかなぁ…。
そういやマリオってどんなジャンプだったろう。押した瞬間に飛んだだろうか。それとも予備動作が入っただろうか。…覚えてないや。手元にもないので確認もできないし。…マリオの、ボタンを押してる時間の長さでジャンプの高さが変わるあたりは、トリガーが入ってから一定時間内にボタンが押されたままなら初速度を維持する、ということでできてるように見える。これがもし、予備動作が入る場合はどうやってそのへん変えるんだろう。予備動作中にボタンを押してる時間を計っておいて、それを反映させるのかな。その場合、初速度そのものを変更できるから自然な放物線になるという利点がありそう。とはいっても、ジャンプし始めの瞬間より、もっとも高い位置で放物線っぽく動いてるかどうかのほうが注目されるような気もするけど。
まあ、これが3D格闘ゲームあたりだと、前に踏み出すにしても、ジャンプするにしても、予備動作を入れてあってもさほどおかしくないのかもしれんのだけど。2Dアクションゲームの場合は、ボタンを押した瞬間に飛んでくれるほうが、気持ちよくプレイできそうな予感。もし、アニメのパターンを入れたいなら、ジャンプ中に意味もなくくるくると回転するとか、スカートがひらひらするとか、上昇中と下降中で見た目を変えるとか、そういった、空中を飛んでる最中に入れるのがいいのではないか、と思わないでもない。のだけど。もっさりした動きにすることで難易度調整もできるのかもしれんからアレなのかなぁ…。
そういやマリオってどんなジャンプだったろう。押した瞬間に飛んだだろうか。それとも予備動作が入っただろうか。…覚えてないや。手元にもないので確認もできないし。…マリオの、ボタンを押してる時間の長さでジャンプの高さが変わるあたりは、トリガーが入ってから一定時間内にボタンが押されたままなら初速度を維持する、ということでできてるように見える。これがもし、予備動作が入る場合はどうやってそのへん変えるんだろう。予備動作中にボタンを押してる時間を計っておいて、それを反映させるのかな。その場合、初速度そのものを変更できるから自然な放物線になるという利点がありそう。とはいっても、ジャンプし始めの瞬間より、もっとも高い位置で放物線っぽく動いてるかどうかのほうが注目されるような気もするけど。
この記事へのツッコミ
- Re: プレイヤーキャラがジャンプするときに予備動作は必要なのだろうか by otsune 2006/04/25 03:58
- http://miyao-ka.com/index.php?SuperMarioJump
『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ
が参考に成ります。
あとゲームの動きとアニメの動きは全然違いますよね。
真面目にアニメっぽいモーションをゲームに適用するとモッサリしがち。 - Re: プレイヤーキャラがジャンプするときに予備動作は必要なのだろうか by けいと 2006/04/25 23:39
- > マリオってどんなジャンプ
スーパーマリオのジャンプ、
何一つ疑問を持たずに遊んでましたが結構奥が深いですねぇ
体感的にはパラシュートを背負っている感じなんですけどね。
ジャンプで上昇するときは普通に重力に逆らうけど
下降するときはパラシュート開きながら下降しているというか、
月面飛行士みたいにふわーっと下降しているというか。
> それとも予備動作が入っただろうか
北斗の拳のアニメーション作成を思い出してしまいました。
1コマずつ左右の拳を交互に繰り出しても迫力が出なかった。
だから、1コマに複数の拳が…とかいう話だったような。
あと、別の意味で思い出したのがプリンスオブペルシャ(ゲームね)
妙にくねくねリアルに動くキャラだったなぁ。
上の階に登るのも、いちいちジャンプして上の階の床に手をかけて
もそもそとよじ登るアニメーションしてましたし。 - マリオの奥深さ by mieki256 2006/04/27 15:00
- > 『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ
これは! 素晴らしい! しかも動作サンプルまで。
たしかに、非常に参考になりますな…。
やはりマリオは凄かった…。
> ゲームの動きとアニメの動きは全然違いますよね。
たしかに…。とはいえ3D主体になってから、
そのへんのミックス加減が課題になったような気もしますです。 - たしかにパラシュートですな by mieki256 2006/04/27 15:21
- > 体感的にはパラシュートを背負っている感じ
落下速度が一定の速度を超えないようになってるから、
たしかにそういう感覚ですな。
そうしないと、遊びにくい・キャラを操作しにくいのもありますが、
最高速度を設けたほうが、アタリ処理で問題が置きにくいという…
(地面や敵と衝突せずに、スコッと抜けちゃう状態を回避しやすくなる…。
もっとも、線分の情報で計算すればそういう症状も置きにくいだろうけど、
ファミコンのCPUには掛け算命令があるのかどうかすら…うーむ。)
> 1コマに複数の拳が…
そういや、聖闘士星矢で、
「ペガサス流星拳は『音速を超えるパンチ』(だったか?)という触れ込み」
→「1/24秒にxx発打たないと音速を超えないはず」
と真面目に計算して、1コマに何発描くか決めてたらしいですな。
素晴らしいアプローチ。
そのへん、2Dゲームだと「オバケ」あたりと絡んでるのかな。
(「オバケ」はアニメのほうの表現ですが。)
3D主体だと、プログラムでブラーを作るあたりに相当しそう…
> プリンスオブペルシャ
懐かしい…!
アレは、究極まで予備動作を表現・追求することで
新たな価値を生み出したゲームですなぁ。
色々やり方はある、ということですかな。 - Re: たしかにパラシュートですな by otsune 2006/04/28 09:38
- >ファミコンのCPUには掛け算命令があるのかどうかすら…うーむ。)
ファミコンが使用していた6502には、かけ算命令は有りません。
それどころかADD命令すらなくADCで代用したりしてます。
[ ツッコミを読む(5) | ツッコむ ]
#6 [digital] 携帯でT9入力方式というのを試してみた
N506iS の内蔵iアプリに、ミッキーマウスが登場するタイピング練習ソフトが入ってた。T9入力方式なるものを練習するのだとか。試してみたけど、なるほどたしかに、場面によっては結構楽そうな。
PCの文字入力に応用できないかな。と思ったけどそもそもカナ入力してる人にとってはメリットはないな。…いや待て。ローマ字入力時には結構楽になるところがあるかもしれん。「kwsk」と打つと「くわしく」と出てくるとか。…まあ、どこかが既に作ってる・販売してそうだけど。ていうか特許でおいそれと手は出せないか。
PCの文字入力に応用できないかな。と思ったけどそもそもカナ入力してる人にとってはメリットはないな。…いや待て。ローマ字入力時には結構楽になるところがあるかもしれん。「kwsk」と打つと「くわしく」と出てくるとか。…まあ、どこかが既に作ってる・販売してそうだけど。ていうか特許でおいそれと手は出せないか。
◎ _Mobile:「N504i」の日本語入力を解剖する :
例えば「携帯」と入力したいときは、読みを[2][1][4][1]、すなわち「かあたあ」と入力する。すると読み候補表示画面に「こうつう」「けいたい」などの候補が現れ、先頭の候補が入力位置に置かれる。目的の読みが先頭候補ならそのまま[決定]ボタンを押し、そうでないときは[下]ボタンを押して候補表示画面からカーソルボタンで目的の読みを選ぶ。読みが決定したら[下]ボタンでかな漢字変換を行う。デフォルトの入力方式で「けいたい」と打ち込むと、2,2,2,2,1,1,4,1,1 と打ち込むから…9回押すのか。それが4回になるわけで。
T9は一見画期的な入力方式だが、良いことづくめではない。メリットの裏には必ずデメリットがある。それは同音語の問題だ。
例えば、「置いてたの」「ウェットな」「生い立ちに」はいずれも「ああたたな」と入力することになるが、このとき表示される読みは169種類にもなる。とても選べるものではない。なるほどなぁ…。
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] 先日書いたアニメ関係の記事でコメント欄が盛り上がっててビックリ
「アニメ業界をかばうならMSもかばえ。でないとダブルスタンダードだ」という話には、なるほどなと。MSのプログラマーも、大変そうだもんなぁ。…と言っても床で寝てたり風呂に入れないMSのプログラマーの図というのはちょっとイメージが湧かないんだけど。いや、実際はそういう目にあってるのかもしれんのでアレだけど。
「制作進行事故」「ちゃんと家に帰れるアニメーターも居る」という話を聞いて、たしかにそのへんは作画云々より制作進行のあたりが絡んでそうだなとも。特に後者は、おそらく優秀な制作進行の方が居るんだろうと。…でも、Pあたりも関係してるのだろうか。…何にせよ、作業をしてる個人に集約される話ではなく、システム的な問題のような気もする。
「サムライトルーパー」の話を聞いて、「ああ! そういやそういう事件もあった」と懐かしく思ったり。あれはたしかに放送事故、だよなぁ。
「制作進行事故」「ちゃんと家に帰れるアニメーターも居る」という話を聞いて、たしかにそのへんは作画云々より制作進行のあたりが絡んでそうだなとも。特に後者は、おそらく優秀な制作進行の方が居るんだろうと。…でも、Pあたりも関係してるのだろうか。…何にせよ、作業をしてる個人に集約される話ではなく、システム的な問題のような気もする。
「サムライトルーパー」の話を聞いて、「ああ! そういやそういう事件もあった」と懐かしく思ったり。あれはたしかに放送事故、だよなぁ。
この記事へのツッコミ
- Re: 先日書いたアニメ関係の記事でコメント欄が盛り上がっててビックリ by けいと 2006/04/25 15:02
- > 床で寝てたり風呂に入れないMSのプログラマーの図
さすがにそこまで泥臭くはないですけど、
ちょっと違う意味で過酷なことは過酷…
10年以上前の古い本ですが、
これ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822740161/qid=1145944815/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-5371160-0916353
を読むと結構大変だという様子が書かれています。
時代がNTなので今はもう違うかもしれませんけどね。 - なるほどNT開発か… by mieki256 2006/04/27 15:06
- > 闘うプログラマー〈上〉―ビル・ゲイツの野望を担った男達
あー、なるほど。その事例か…。
たしかに、NT開発は大変だったらしいと、どこかで聞いた記憶も。
や、文献とかまったく読んでない自分なので、
実状はまったく知らないのですが。
そうか…MSのプログラマーも、苦労してるのだな…
…いや、コレだけてんこもりになってくると、
苦労してないわけがないのだけど。
よくまあここまで作ったなと、改めてしみじみと…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
2006/04/25(火) [n年前の日記]
#1 [pc] QuickShot に使えるACアダプタについてメモ
コメント欄で質問があったので書いたのだけど、なんとなくメモしておいたほうが良さそうな気もしてきたのでこちらにもカキコ内容をコピペ。
ちなみに、ここで言ってる QuickShot ってのは、昔 Justy から販売されてたリーズナブルなMIDIキーボード。
自分も標準のアダプタは持ってないのですが、説明書を眺めた限りでは、
「使用するオプション電源は、DC 7.5V から DC9V 間での範囲で、600mA 以上の電源容量があるものを必ずご使用ください。」
とありますね。でも、説明書の後ろのほうのページには、
「電源消費量 : 200mA (最大)」
ともあります。
自分はとりあえず、メガドライブという、昔のゲーム機の電源アダプタを流用しています。
「OUTPUT : DC9V 1.2A」
と書いてありますな…。
ちなみに、端子は、外側が「+」で、中が「-」のようです。まあ、QuickShot の電源差込口にも書いてありますが…。「+」「-」が逆なアダプタもあったりするので、ちとアレですね…。
ちなみに、ここで言ってる QuickShot ってのは、昔 Justy から販売されてたリーズナブルなMIDIキーボード。
[ ツッコむ ]
#2 [firefox] Firefox で svg が表示できるときと表示できないときがあるな
何故。
◎ _livehttpheaders - HTTPヘッダの情報を確認できるFirefoxの拡張 :
_Live HTTP headers - Mozilla Firefox まとめサイト
_@IT:Security Tips > LiveHTTPHeadersでHTTPヘッダ情報を確認する
これを導入してチェックしようとしてみたりして。
404 が返ってきてるな…。
Adobe の svg サイトは、IE 用のビューワが入ってるかどうかをチェックしてるっぽいのでアレみたいではある。
_@IT:Security Tips > LiveHTTPHeadersでHTTPヘッダ情報を確認する
これを導入してチェックしようとしてみたりして。
404 が返ってきてるな…。
Adobe の svg サイトは、IE 用のビューワが入ってるかどうかをチェックしてるっぽいのでアレみたいではある。
◎ _SVGってどうなの? :
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] SVG描画ツールをインストール
_SourceForge.net: Sodipodi
Sodipodi 0.34 をインストール。WinXP を使ってるので、Sodipodi_0_34_Win2000_XP_Setup.exe をDL。
「zlib-1.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」と表示される。
検索したら、 _こちらのページ に解説が。
「プロシージャ エントリ ポイント g_module_open_utf8 がダイナミック リンク ライブラリ libgmodule-2.0-0.dll から見つかりませんでした。」と表示される。
あら。解決策を、 _昔、メモってたわ…。
Sodipodi 0.34 をインストール。WinXP を使ってるので、Sodipodi_0_34_Win2000_XP_Setup.exe をDL。
「zlib-1.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」と表示される。
検索したら、 _こちらのページ に解説が。
Sodipodi(Unix, Win)という変わった名前のソフトがイラストレーターのような感じで使えます。GIMP を入れてある関係上、GTK+ も入ってるので、そこからコピー。
http://www.sodipodi.com/
これも、GTK+のライブラリを必要とします。
最新のGTK+だと、zlib-1.dllが見つからないと警告されますが、GTK+のライブラリから「zlib1.dll」を探して「zlib-1.dll」にリネームし、Sodipodiをインストールしたフォルダに入れておけば、大丈夫です。
レイヤーパレットのようなインターフェイスはありませんが、XMLエディタで図形の文字列を直接選択して、操作できます。けっこう新鮮かもしれません。
「プロシージャ エントリ ポイント g_module_open_utf8 がダイナミック リンク ライブラリ libgmodule-2.0-0.dll から見つかりませんでした。」と表示される。
あら。解決策を、 _昔、メモってたわ…。
◎ Sodipodi 操作メモ :
制御点編集ツールで、制御点の上で選択状態で delete キーを押せば制御点削除。Ctrl + クリックで、両ハンドルを直線にするか別々にするか切り替え(滑らか or カクカク)。
_ハンドル伸ばしてる最中にAltキーで折る らしい。
片方だけしかハンドルがない制御点に対してもう片方のハンドルを追加する方法がわからん…。
_ハンドル伸ばしてる最中にAltキーで折る らしい。
片方だけしかハンドルがない制御点に対してもう片方のハンドルを追加する方法がわからん…。
◎ Sodiposi、落ちた。 :
文字を入れようとしたら落ちた。保存してなかった。…Windows 版はなんだかアレだなぁ。
◎ Inkscape も入れたけど。 :
描画が重い。厳しいな。… 3.1GHzのCPUで重いってのはどういうことなんだろう。
◎ _Potrace - ビットマップ画像をベクター画像に変換するツール :
_POTRACEを使ってBitmapからSVG、PDR作成 - po2pdr : カラー対応BMP→svg→pdrツール
_3ToheiLog: 1bit-paperとpotraceのコンボ
_スキャンデータからのオートトレースについて
試しに、potrace、po2pdr を導入。svg で出力。potrace だけでは白黒画像しか変換できないけど、po2pdr を使えばカラー画像を変換できる。
_出力結果(.svg)。 Sodipodi を使ってもっと真っ当にできないか手作業で修正を始めたものの。途中で嫌気がさして、やめてしまったり。…出力結果の元ネタはアレなんですが、さすがにそのままはマズイかなと思って、胡散臭い駄菓子のパッケージというか、いわばガンガル路線を狙おうとしたはずが。なんというか…ますます問題のある状態に。
ていうか、Firefox じゃやっぱり表示されないな。うーむ。何故だ。ローカルにある .svg を D&Dで渡したら表示できるのに。
(2006/04/27追記。Firefox で見れないのは、Mime-Type の問題だった。 .htaccess に、
_3ToheiLog: 1bit-paperとpotraceのコンボ
_スキャンデータからのオートトレースについて
試しに、potrace、po2pdr を導入。svg で出力。potrace だけでは白黒画像しか変換できないけど、po2pdr を使えばカラー画像を変換できる。
_出力結果(.svg)。 Sodipodi を使ってもっと真っ当にできないか手作業で修正を始めたものの。途中で嫌気がさして、やめてしまったり。…出力結果の元ネタはアレなんですが、さすがにそのままはマズイかなと思って、胡散臭い駄菓子のパッケージというか、いわばガンガル路線を狙おうとしたはずが。なんというか…ますます問題のある状態に。
ていうか、Firefox じゃやっぱり表示されないな。うーむ。何故だ。ローカルにある .svg を D&Dで渡したら表示できるのに。
(2006/04/27追記。Firefox で見れないのは、Mime-Type の問題だった。 .htaccess に、
AddType image/svg+xml svgを記述したら解決。)
◎ 敵配置ツールとして使えんかと思って :
svg関連ツールを試してたのだけど。どうもビットマップ画像をそうそう入れられないみたいで。いや、image なんちゃらという記述も見かけたから、入れられるんだろうけど。それとは別に、内部で持ってる座標値に小数点がガンガン入ってくるあたり、ちとアレだなと。やはりドット単位で作業できるツールじゃないと流用できない予感。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 別の作業を進めるようにとの連絡がきた
とりあえず、BGデータの差し替え、というか、マップデータ作り直しと処理の書き直しから始めるか…。
[ ツッコむ ]
2006/04/26(水) [n年前の日記]
#1 [iappli] 画像差し替え
ひたすら画像差し替え。
描画処理を敵やアイテムの class 内にメソッドで持つことに。paint() 内を弄るより見通しが良さそうなので。…プレイヤー処理も class にしたいけど、うーむ。ていうか、容量削減も兼ねて、アイテムも敵もエフェクトも全部同じ class で処理したほうがいいのかもしれんか。…そこまでできたら、いっそプレイヤーも同じ class にできそうな。
描画処理を敵やアイテムの class 内にメソッドで持つことに。paint() 内を弄るより見通しが良さそうなので。…プレイヤー処理も class にしたいけど、うーむ。ていうか、容量削減も兼ねて、アイテムも敵もエフェクトも全部同じ class で処理したほうがいいのかもしれんか。…そこまでできたら、いっそプレイヤーも同じ class にできそうな。
[ ツッコむ ]
2006/04/27(木) [n年前の日記]
#1 [iappli] とうとう.jarが30Kbyteを超えてしまった
30Kbyte未満に収めないと。
_jarg - Java Archive Grinder
7zipとやらが必要らしいのだが、7za なるものがない。インストール済みのはずだったけど…。と思ったら、 _7zip - Download を見る限り、コマンドライン版を別途落としてこないといけないらしい。
◎ 一応配列をint[]→byte[]にしたら多少は減ってくれるみたい :
ではあるのだけど。その減り方が、単純に int → byte になるわけではないようで。どうにも規則性がわからない。
◎ 変数名を短くしたら減った。 :
そんな。
たしかこのへんは自動化するツールがあったはずだな…。
たしかこのへんは自動化するツールがあったはずだな…。
◎ _アプリ開発メモ - 効果的な圧縮 :
◎ _携帯Javaアプリ最適化 - Wiki :
私の調べたところ、フリーのソフトの組み合わせではproguard、JoGa?、7zipの組み合わせが最も小さくなります。ふむ。
◎ _Java Blender :
Java Blender は i-appli のプログラムを圧縮するツールです。 i-appli にはコードサイズの制限があるため、 名前を 1 文字にしたり、クラスをできるだけ作らないようにして コードサイズを減らそうとしがちですが Java Blender を使うとそのような処理を自動的に行うことができます。 そのためプログラマは普通の Java と同じ感覚で i-appli のプログラムを書けるようになります。ありがたい。素晴らしい。Java Blender より
_jarg - Java Archive Grinder
jargはJavaクラスファイルが格納されているJARファイルのサイズを削減します。 「簡単にサイズ削減できること」が第1目標ですが、jargで処理した結果、 Javaクラスファイルは最適化されるのでより速くなりますし、改名されるのでより解析されにくくなります。 つまり、jargは、'Java Optimizer'であり、'Java Obfuscator'であり、'Java Shrinker'もしくは'Java Reducer'でもあります。ありがたい。ありがたい。…ん? 0.9.14 が最新版らしいのだけど、 _SourceForge の該当ページ には 0.9.13 しかない。うーむ。…と思ったが、files を辿ったら、0.9.14 があった。
最後に、jargは、100% Pure Javaですし、オープンソースですし、無料でご利用いただけます。
7zipとやらが必要らしいのだが、7za なるものがない。インストール済みのはずだったけど…。と思ったら、 _7zip - Download を見る限り、コマンドライン版を別途落としてこないといけないらしい。
◎ 容量削減できた。 :
結構減るな。30K未満に収まった。
が、.jam の AppClass が変な名前に書き換えられてしまう。eclipse で作業しようとしたら動かなくなっていて、ちとハマった。…あ、そうか。名前を短くしていくことで容量削減をしてるから、AppClass も変わってしまうのか。
が、.jam の AppClass が変な名前に書き換えられてしまう。eclipse で作業しようとしたら動かなくなっていて、ちとハマった。…あ、そうか。名前を短くしていくことで容量削減をしてるから、AppClass も変わってしまうのか。
◎ ProGuard + JoGa を使ってみた。 :
_ProGuard
_JoGa
たしかにこっちのほうが減るような。かつ、AppClass を書き換えないような指定もできる。
下のような結果に。
_JoGa
たしかにこっちのほうが減るような。かつ、AppClass を書き換えないような指定もできる。
下のような結果に。
種類 | 結果(byte) |
---|---|
オリジナル | 33,131 |
JavaBlender | 28,681 |
JavaBlender → jarg → 7zip | 26,863 |
ProGuard → JoGa → 7zip | 25,069 |
◎ _shortやbyteは容量が増えやすい :
shortやbyteは容量が増えやすいのです! なぜなら、型変換の命令が追加されるからです。あ、なるほど…。別のところで増えちゃってるから、規則性が見出せないのだな。
[ ツッコむ ]
#2 [prog] _バッチファイルの制御用コマンド
_%0〜%9 について
_Jarg, 7zip による Jar ファイルサイズ削減 で紹介されてるbatファイルの中に、
_Jarg, 7zip による Jar ファイルサイズ削減 で紹介されてるbatファイルの中に、
set TARGET_F=%~f1 set TARGET_P=%~p1 set TARGET_SP=%~sp1 set TARGET_N=%~n1
echo AppSize = %~z1 >> %TARGET_SP%%TARGET_N%.jamという記述があって、これは何だろうと。ということで検索。
WindowsNT/2000/XPでは、次の拡張書式で必要な情報をパラメータ文字列から抽出できます。なるほど。
%~1 引用句 (") があればそれを削除する %~f1 完全修飾パス名を得る %~d1 ドライブ文字を得る %~p1 パス名だけを得る %~n1 ファイル名だけを得る %~x1 拡張子だけを得る %~s1 短い名前を得る %~a1 ファイルの属性を得る %~t1 ファイルのタイムスタンプを得る %~z1 ファイルサイズを得るということらしい。つまり、
set TARGET_F=%~f1 <--- 完全修飾パス名を得る set TARGET_P=%~p1 <--- パス名だけを得る set TARGET_SP=%~sp1 <--- 短い名前のパス名だけを得る set TARGET_N=%~n1 <--- ファイル名だけを得る echo AppSize = %~z1 <--- ファイルサイズを得るということなのか。
◎ rd って何だ? :
と思ったら、rmdir、ディレクトリ削除のコマンドなのか。
[ ツッコむ ]
#3 [iappli] 実機で動いた
なんだか感動。
フォント表示がなんだか変だな…。太字が出ていない。エミュレータ上では表示されているんだけど。機種依存なのかしら。…みたいだ。STYLE_BOLD は端末によってサポートされない場合がある、と基本APIリファレンスに書いてあった。
フォント表示がなんだか変だな…。太字が出ていない。エミュレータ上では表示されているんだけど。機種依存なのかしら。…みたいだ。STYLE_BOLD は端末によってサポートされない場合がある、と基本APIリファレンスに書いてあった。
◎ createImage() で作成した Image に、透過部分を持たせるにはどうしたらいいのだらう。 :
APIリファレンスを眺めたり、検索してみたけれど、それらしい情報は見当たらず。
う。DoJa3.0では無理、という話を見かけた。DoJa 3.5 のオプションAPI(<オプションなので、機種によって持ってたり持ってなかったりする)であれば、TransparentImage なるものがあるらしいが、DoJa 3.0 の基本APIじゃ無理っぽい。
う。DoJa3.0では無理、という話を見かけた。DoJa 3.5 のオプションAPI(<オプションなので、機種によって持ってたり持ってなかったりする)であれば、TransparentImage なるものがあるらしいが、DoJa 3.0 の基本APIじゃ無理っぽい。
[ ツッコむ ]
#4 [digital] 携帯ってすごいことになってるな
iアプリの一覧を眺めていたら、TVリモコンなるものがあった。試しに起動。…うわ。ホントにTVを操作できる。スゲー。赤外線通信機能がついてると、こんなこともできるのか。恐ろしいなぁ(?)。
[ ツッコむ ]
#5 [cg_tools][web][linux] SVG の Mime-Type 問題
_SVG の Mime-Type (1)
_SVG の Mime-Type (2)
自分の日記で .svg を置いても Firefox で表示できないのはコレだった。
_SVG の Mime-Type (2)
自分の日記で .svg を置いても Firefox で表示できないのはコレだった。
◎ _ミケネコの htaccess リファレンス - MIME/ハンドラタイプ :
参考にして、 .htaccess に .svg 用を記述。
AddType image/svg+xml svg
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] アニメの質が落ちそうになったら時間を短くする
という案がコメント欄で出ていて、それができたら色々と助かりそうだなと。
と思ったが、TV放映という形態であるかぎり、それは難しいのだろうな。何せ時間を売ることで商売してる世界だし。
と思ったが、TV放映という形態であるかぎり、それは難しいのだろうな。何せ時間を売ることで商売してる世界だし。
[ ツッコむ ]
#7 [cg_tools] _BeatTheGIMP - 自作の GIMP plug-in を配布してるサイト
_もりあげ Plug-in
とか、なんかかなり良さそうですよ! …でも linux 用なのか。
◎ _たむぶん版 continuous-save - GIMP のレイヤーを各画像として保存 :
気になる。メモ。
アルファチャンネルつきのレイヤーについても保存できるのだろうか。たしかオリジナル版はゴミが入ったような。まあ、GIMP 側のバージョンアップで動作が変わってる可能性もあるのか。
アルファチャンネルつきのレイヤーについても保存できるのだろうか。たしかオリジナル版はゴミが入ったような。まあ、GIMP 側のバージョンアップで動作が変わってる可能性もあるのか。
この記事へのツッコミ
- continuous-save by たむぶん 2007/02/23 00:00
- 作者です。全然更新してませんが。
たむぶん版の continuous-save は保存に関しては、いっちーさんオリジナルの部分
をそのまま使っています。
取り敢えず、gimp 2.2.13でちょっと確認したかぎりでは
pngで保存すればアルファチャンネルがあっても、正しく保存できてるみたいです。 - Re: continuous-save by mieki256 2007/02/27 10:56
- > gimp 2.2.13でちょっと確認したかぎりでは
> pngで保存すればアルファチャンネルがあっても、
> 正しく保存できてるみたいです。
わざわざありがとうございます。それは嬉しい話…
と思ったのですが、そちらのスクリプトで動作確認してみた限りでは
やはりゴミが入るようです…。
こちらの環境は、Windows版 GIMP 2.2.13 なのですが、
もしかするとそちらは Linux版だったりするのでしょうか?
だとすれば、Windows版と Linux版で動作が異なるのかもしれませんね…。 - Re: continuous-save by たむぶん 2007/02/27 22:35
- Windows版でしたか。そちらでは、全く調べてませんでした。
そのうち見てみます。
[ ツッコミを読む(3) | ツッコむ ]
#8 [cg_tools][iappli] 最近、EDGE というドットエディタを多用してるのだけど
選択範囲を指定した状態で、テキスト情報として x,y,w,h をコピーできるのが便利で。しかし、ショートカットキーが割り当てられてないので、メニューを辿ってコピーしないといけない。かなり面倒。それでも、そういう機能のついてないグラフィックツールより、はるかに便利なのだけど。
複数の矩形・ドット単位の選択範囲を指定して、一覧でコピーできるようなツールはどこかにないものか。いや、コピーじゃなくてテキスト出力できれば…。特殊過ぎるよな。そういう機能って。
複数の矩形・ドット単位の選択範囲を指定して、一覧でコピーできるようなツールはどこかにないものか。いや、コピーじゃなくてテキスト出力できれば…。特殊過ぎるよな。そういう機能って。
◎ 画像の配置もちと面倒。 :
BGの手前に、いくつか小さ目の画像を配置したいなと。が、どこに配置するか、幅や高さはどのくらいかの情報を、テキストとして取り出せないといけない。何かいいツールはないものか。…結局コレも、EDGE を利用してチクチクと一つずつ手作業で。
GIMP のレイヤー位置・サイズ情報を取得することができれば、レイヤーをガンガン作って配置したり等して作業できそうなのだけど。メニューの中 ―― スクリプトやプラグインのメニュー中にも、そういうものはナサゲ。内部で特殊な情報の持ち方をしてるのだろうか。レイヤーの境界があるんだから、情報としては持ってそうなんだけど。
別のツールを探す or 作ったほうが良さそうではあるけど。
GIMP のレイヤー位置・サイズ情報を取得することができれば、レイヤーをガンガン作って配置したり等して作業できそうなのだけど。メニューの中 ―― スクリプトやプラグインのメニュー中にも、そういうものはナサゲ。内部で特殊な情報の持ち方をしてるのだろうか。レイヤーの境界があるんだから、情報としては持ってそうなんだけど。
別のツールを探す or 作ったほうが良さそうではあるけど。
[ ツッコむ ]
#9 [game] _『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ
コメント欄で教えてもらったのでメモ。動作サンプルがあって判りやすい。素晴らしいぜ、マリオ!
この記事へのツッコミ
- Re: 『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ by Re: 『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ 2006/11/09 20:03
- Re: 『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ
[ ツッコミを読む(1) | ツッコむ ]
2006/04/28(金) [n年前の日記]
#1 [zatta] 英語で「誰々が、何年何月何日に、この文書を書きました」と書くとしたら、どういう英文になるのが一般的なんだろう
説明用のドキュメントに、日付その他をメモしておこうとして、悩んでしまった。
というか、日本語でもどう書いたらいいのかわからん。「文責:xxxx」とかそんな感じになるのかしら。でも、日付は?
英文にしろ、日本語にしろ、何かフォーマットがあるんじゃないかという予感もあるのだけど。記述者名と日付は必須だよな。たぶん。
月を英単語で書くのは困ってしまうよな。数字なら子供でも判るのに…。英単語で書かれたら、その英単語を知らなかった場合に、何月なのか伝わらない。…たとえば日本人が、「葉月」「神無月」等を書いて欧米人に送って、それで伝わるんかと。てなことを考えると、月を名前で記述することを強要する欧米人は、頭がおかしいと思います。
ホントに頭がおかしいのは、月を表す英単語すら未だに覚えてない自分ですが。 *1
というか、日本語でもどう書いたらいいのかわからん。「文責:xxxx」とかそんな感じになるのかしら。でも、日付は?
英文にしろ、日本語にしろ、何かフォーマットがあるんじゃないかという予感もあるのだけど。記述者名と日付は必須だよな。たぶん。
◎ _アメリカ式では月を先に、イギリス式では日付を先に表記します。 :
アメリカ式では月を先に、イギリス式では日付を先に表記します。月の名前は数字ではなく、月の名前で書くので注意。そうだったのか。そんなことすら知らない自分。
月を英単語で書くのは困ってしまうよな。数字なら子供でも判るのに…。英単語で書かれたら、その英単語を知らなかった場合に、何月なのか伝わらない。…たとえば日本人が、「葉月」「神無月」等を書いて欧米人に送って、それで伝わるんかと。てなことを考えると、月を名前で記述することを強要する欧米人は、頭がおかしいと思います。
ホントに頭がおかしいのは、月を表す英単語すら未だに覚えてない自分ですが。 *1
*1: そもそも one,two,以降も怪しい…。英語に関しては「ワン、ツー、たくさん!」状態。いや、「たくさん」も、英語で何と言うのか覚えてないけど。トホ。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] _MOS Technology MCS6502 - 6502 についての紹介
「6502にはADD命令も無かった」という話をコメント欄で聞いて「マジすか!?」と思ったので検索。
しかし、単純で洗練されたハードウェアアーキテクチャーを持つことにより処理速度の速さを手に入れ、8bitで唯一の簡単ではあるが擬似的なパイプライン処理で命令のデコードと処理をパラレルに行うことで更に処理速度がアップしています。また,アドレッシングモードも、インダイレクト・インデックス、インデックスド・インダイレクトなど他のCPUには無いプログラマーの自由な発想に応えうるモードを持ち、レジスタもメモリーの最初の256バイトをレジスタやインデックスレジスタとして使うアドレッシングモードにより、128本の16bitレジスタを持つと考えることが出来ます。
つまり窮屈で不便と思われた6502も腕におぽえのある優秀なプログラマーやエンジニアにとっては当時並外れて強力なチップだったのです。登場より十数年後でも (かなりの旧型と言わざるを得ないにもかかわらず)使われていた優秀なチップと言えます。なるほど…。命令を少なくすることで処理速度を確保というのは、思想的に RISC 等と通ずるところがありそうな。
◎ _NES on FPGA CPU :
ホントだ。ADC,SBC しかない。たしかに、思い切った設計ですな…。
◎ _アセンブラが買えずハンドアセンブルした人の数→ :
Z80で勉強してた人なので、XOR A は懐かしいです。
*1
◎ _機械語プログラミング - Z80 :
元々は「乗算命令もない」というあたりから出てきた話なので、そのへんもメモ。
Z80には乗算命令はないから、乗算するにはプログラムを作成する必要がある。a * b (b>0)の最も簡単な手法は、aをb回加えることである。機械語プログラミング より
◎ そもそも線分情報でアタリをとったりするものだろうか。 :
矩形のアタリ判定だけで解決できないかな。
*1: XOR A ... 論理演算を用いて、結果的にAレジスタをクリアする。一番クロック数が少なくて済むやり方。だったかな。
[ ツッコむ ]
#3 [game][prog] 2Dアクションゲームで速度がかなり速いときのアタリ判定
「アタリ」なのか、「当たり」なのか、ちと悩む。
下のような状態、だろうなぁ…。
どうすれば解決できるだらう。
パッと考えて2つほど思いつく。
前者は、CPUが速くないとキツそうな予感。 *1 でも、後者ならファミコンのCPUでも充分処理できそう。ていうかしてたんだろうと想像。その時期の実状は知らんのでありますが。
地形との判定はともかく、敵とのアタリ判定は、どうしたもんか。
地形の時の、前者の方法を使えそうではあるけど。ただ、CPUが(以下略。
もう一つ、思いついた。
これならどうだらう。
ダメだな。
あかんですな。…でも、みっちりねっちりとアタリ判定する対象を搾り出すための、大まかなチェックぐらいには使えそうな予感。
まあ、 _中学で数学 やってたら解決策は思いつくはずなので。このへんで。
…最高速度を決めちゃうほうが楽できそうではありますが。でも、ソレをすると、ソニックは作れないですね。
もちろん、今のCPUなら、処理速度が速いので何の問題も…というわけにもいかないか。画面上に、大量にモロモロが出て、それぞれアタリ判定することになったら、何かしら一工夫必要になりそうな。
下のような状態、だろうなぁ…。
パッと考えて2つほど思いつく。
前者は、CPUが速くないとキツそうな予感。 *1 でも、後者ならファミコンのCPUでも充分処理できそう。ていうかしてたんだろうと想像。その時期の実状は知らんのでありますが。
地形との判定はともかく、敵とのアタリ判定は、どうしたもんか。
地形の時の、前者の方法を使えそうではあるけど。ただ、CPUが(以下略。
もう一つ、思いついた。
ダメだな。
まあ、 _中学で数学 やってたら解決策は思いつくはずなので。このへんで。
…最高速度を決めちゃうほうが楽できそうではありますが。でも、ソレをすると、ソニックは作れないですね。
もちろん、今のCPUなら、処理速度が速いので何の問題も…というわけにもいかないか。画面上に、大量にモロモロが出て、それぞれアタリ判定することになったら、何かしら一工夫必要になりそうな。
*1: 昔の2Dゲームは、1/60秒以内に処理しないといけないから…。表示用に使える値を算出するだけで精一杯。
[ ツッコむ ]
#4 [iappli] 携帯のカメラを使って、あるいはPCのWebカメラを使って何かできないかな
リアルタイムでブルーバック・グリーンバック合成とか。いかにもなヲタク的部屋でビデオチャットをしてるのに、背景にはカリフォルニアの風景が。携帯なら、アリバイ作りにも使えそう。何のアリバイだか知らんけど。…処理速度が間に合わないか。せいぜい、プリクラ的な、決まった画像を上書きするようなことしかできないんじゃないかしら。たぶん。
PS2のEyeToyみたいな感じでゲームを、と思ったけど、PCのWebカメラならともかく、携帯のソレはカメラの向きがアレだから無理か。いや待て。撮影動画内の色を、敵にぶつけて遊ぶゲームとか。…どういう感じになるのか想像がつかない。
PS2のEyeToyみたいな感じでゲームを、と思ったけど、PCのWebカメラならともかく、携帯のソレはカメラの向きがアレだから無理か。いや待て。撮影動画内の色を、敵にぶつけて遊ぶゲームとか。…どういう感じになるのか想像がつかない。
◎ カメラで撮影した画像でゲームのパラメータを変化させるというのはどうか。 :
◎ 携帯でCGツールを作ったら需要はあるだろうか。 :
携帯のカメラでグリーンバック合成、とか書いてるうちに、ふと。携帯で結構本格的なCGツールが動いたら需要があるだろうか、と疑問が。…作った画像をそもそもまともに保存できないからアレか。N506iSだと、jpeg保存しかできないっぽいし。
そういや以前、 _「美人フィルタ」 というものが話題になったような記憶が。これを携帯のカメラで…と思ったらそもそも _iアプリ版 が _あった のか。知らなかった。また、携帯から画像をメールで送ると美人フィルタを通して送り返してくれる、なんてサービスの話も見かけて、なるほどと。メールで送って、それを送り返してもらうことで、処理が重くてもどうにかできるのか…。
そういや以前、 _「美人フィルタ」 というものが話題になったような記憶が。これを携帯のカメラで…と思ったらそもそも _iアプリ版 が _あった のか。知らなかった。また、携帯から画像をメールで送ると美人フィルタを通して送り返してくれる、なんてサービスの話も見かけて、なるほどと。メールで送って、それを送り返してもらうことで、処理が重くてもどうにかできるのか…。
◎ カメラで撮影した人の顔をポリゴンキャラに貼り付けて :
…なんてのはもうありそうだな。というかどこかでそういう記事を見たような記憶も。と思ったら、見つけた。
_株式会社ディンプス「かお☆コミュ」に3Dアバタ技術を導入し、待ち受けアプリサービスをリリース|KCCS
以前見たのは、これじゃなくて別の記事・サービスだったかもしれんけど。
_株式会社ディンプス「かお☆コミュ」に3Dアバタ技術を導入し、待ち受けアプリサービスをリリース|KCCS
以前見たのは、これじゃなくて別の記事・サービスだったかもしれんけど。
◎ 心霊写真云々、なんてアプローチもありそうな。 :
画像の中から人の顔に見える部分を抽出する、なんてプログラムをどこかで見かけたことがあるから、抽出どころか捏造ならわけもない予感。携帯のカメラで写してる画面の中に、そこには居ないはずの誰かが居ますよ。みたいな。まあ、既にどこかが作ってそうな気もするんだけど。絶対作ってるよね。でも、静止画ならともかく動画となると、画面がどれだけ動いたかを判定しないといけないのか。高度な処理になりそうな予感。…とか思ったら、やっぱりあった。
_ITmediaモバイル:携帯カメラで心霊写真が撮れちゃいました
想像してた以上に本格的。かつ、大掛かり。凄いことになってる。素晴らしい。
ていうかコレ、前に見たような。…自分の思いつきって、全部どこかで見たものを思い出してるだけでは、という気がしてきました。使えない。>自分の脳。
さておき。 _UFO撮影 もあるらしい。矢追純一さんも大喜び。なのか。
_デジタルカメラで心霊写真は撮れるのでしょうか? という話も。
_ITmediaモバイル:携帯カメラで心霊写真が撮れちゃいました
想像してた以上に本格的。かつ、大掛かり。凄いことになってる。素晴らしい。
ていうかコレ、前に見たような。…自分の思いつきって、全部どこかで見たものを思い出してるだけでは、という気がしてきました。使えない。>自分の脳。
さておき。 _UFO撮影 もあるらしい。矢追純一さんも大喜び。なのか。
_デジタルカメラで心霊写真は撮れるのでしょうか? という話も。
◎ 「携帯 カメラ アプリ」でググると色々出てくるな。 :
_携帯電話のカメラ機能を使った、色の確認を支援する携帯アプリを発売−キステム、「なにいろEZアプリ版」−
_メディアシーク、携帯電話のカメラで撮った英単語を認識して翻訳するアプリ - CNET Japan
_「i世界名作劇場」、504iS対応のフォトフレームサービス
_ITmediaモバイル:「ムービー変装」は、“感情ブースター” - 顔画像から各パーツを検出・リアルタイムにトラッキング
_Mobile:携帯カメラで“顔”を認識〜アイマティック
色々考えつくものだなぁ。高度なこともやってるし。既にトラッキングまで実現できていたとは。
PCにもデフォルトでカメラがついてたら、もうちょっと違う世界になってたかもしれん。マウスの代わりに、空中で指を動かして操作したりとか。やっぱり「目」があると、出来ることが増えるなと。
_メディアシーク、携帯電話のカメラで撮った英単語を認識して翻訳するアプリ - CNET Japan
_「i世界名作劇場」、504iS対応のフォトフレームサービス
_ITmediaモバイル:「ムービー変装」は、“感情ブースター” - 顔画像から各パーツを検出・リアルタイムにトラッキング
_Mobile:携帯カメラで“顔”を認識〜アイマティック
色々考えつくものだなぁ。高度なこともやってるし。既にトラッキングまで実現できていたとは。
PCにもデフォルトでカメラがついてたら、もうちょっと違う世界になってたかもしれん。マウスの代わりに、空中で指を動かして操作したりとか。やっぱり「目」があると、出来ることが増えるなと。
◎ 全然関係ないけど携帯実機で動作確認するたびにDLするのは厳しいものが。 :
アプリ開発者からも金をむしりとるDoCoMo。儲かるはずであります。とかそんな邪推を。でも、個人が勝手気ままに作ったアプリを、即座に端末で実行できるあたり、まだメリットがある、のかな。たぶん。
オプションサービスでも用意してあったら嬉しいのだけどな。アプリ開発者向けに、「月額xxxx円で、契約者が指定した特定URLからなら割安でDLできる」みたいな。…DoCoMoにとって旨味がないか。システム的にそういうことができないようになってそうでもあるし。
あ。そもそもFOMAならパケット定額サービスが使えるからアレなのか。忘れてた。
オプションサービスでも用意してあったら嬉しいのだけどな。アプリ開発者向けに、「月額xxxx円で、契約者が指定した特定URLからなら割安でDLできる」みたいな。…DoCoMoにとって旨味がないか。システム的にそういうことができないようになってそうでもあるし。
あ。そもそもFOMAならパケット定額サービスが使えるからアレなのか。忘れてた。
[ ツッコむ ]
#5 [linux] _ddclientインストール・設定 - Debianハックしちゃうぞ
DynDNS へのIP更新を自動化するツール。メモ。
[ ツッコむ ]
#6 [pc] 気になるルータをメモ
_IO-DATA NP-BBRL
_PLANEX BRL-04CW
NP-BBRL は価格のわりに最大2048セッションというあたりが気になっていて。DDNS関連機能はないけど。
BRL-04CW も価格のわりに機能豊富。こちらはDDNS関連機能がある。ただ、最大セッション数についての記載がないのが不安。実は少ないのだろうか。
今現在使ってるのは、Corega BAR Pro3 なわけで。ソレに比べたら、どちらを選んでもヨサゲだったりするのだろうか。なにせ、Corega BAR Pro3 経由だと、20Mbps程度しかでないし。ていうかセッション数も少なそうな予感が。や、セッション数については情報が見つからなかったのだけど。…BRL-04CW の最大セッション数が、やっぱり気になるなぁ。
_PLANEX BRL-04CW
NP-BBRL は価格のわりに最大2048セッションというあたりが気になっていて。DDNS関連機能はないけど。
BRL-04CW も価格のわりに機能豊富。こちらはDDNS関連機能がある。ただ、最大セッション数についての記載がないのが不安。実は少ないのだろうか。
今現在使ってるのは、Corega BAR Pro3 なわけで。ソレに比べたら、どちらを選んでもヨサゲだったりするのだろうか。なにせ、Corega BAR Pro3 経由だと、20Mbps程度しかでないし。ていうかセッション数も少なそうな予感が。や、セッション数については情報が見つからなかったのだけど。…BRL-04CW の最大セッション数が、やっぱり気になるなぁ。
◎ _コレガ BAR Pro3 ルータ内臓の SPI は機能しているか? :
気になる話なのでメモ。
全然関係ないけど。Corega のサイトに繋がらない。何故。スペックを確認したかったのだけど。うーん。
全然関係ないけど。Corega のサイトに繋がらない。何故。スペックを確認したかったのだけど。うーん。
◎ _ケーブルの小部屋 - ルータのスループット検証 :
山のような情報が。凄いな…。
[ ツッコむ ]
#7 [digital] RD-H1の再生画面をネット経由で見ていたり
作業しながら見てるです。TVまで首を傾けるより、PCの画面でちらりと視線を移すほうが楽なので。320x240ほどの動画だけど、デスクトップの片隅に置くにはそこそこいい感じ。
しかし、3〜9秒の遅れがあるのが結構ツライ。昔は GV-VCP/PCI をつけてたから遅延無く見れてたわけで、さすがにそれと比べてしまうと。また、「ネトモニ。」を使ってるから、RD-H1のリモコンで再生停止等を操作するのも感覚的に変な感じ。でもまあ、「LANケーブルさえ繋いでしまえば見れちゃう」というのはメリットだったりするのだけど。
仮にキャプチャ関係の機材を新規に導入するとしても、もう、ケースを開けてボードでつけるのはいやだなぁ。USB接続でどうにかしたい。画質的にはMPEG2で充分だし。とはいえMPEG2だと、閲覧のためだけの再生であっても、CPU負荷が違ってくる予感も。
しかし、3〜9秒の遅れがあるのが結構ツライ。昔は GV-VCP/PCI をつけてたから遅延無く見れてたわけで、さすがにそれと比べてしまうと。また、「ネトモニ。」を使ってるから、RD-H1のリモコンで再生停止等を操作するのも感覚的に変な感じ。でもまあ、「LANケーブルさえ繋いでしまえば見れちゃう」というのはメリットだったりするのだけど。
仮にキャプチャ関係の機材を新規に導入するとしても、もう、ケースを開けてボードでつけるのはいやだなぁ。USB接続でどうにかしたい。画質的にはMPEG2で充分だし。とはいえMPEG2だと、閲覧のためだけの再生であっても、CPU負荷が違ってくる予感も。
[ ツッコむ ]
#8 [anime] BJ、爆弾爆発後の回
ピノコの数々のアクションで視聴者の涙を誘う回、であろうか。作業しながら流してるから話はよく覚えてないんだけど。それにしても、自分で開腹しちゃうBJの姿は、聖闘士星矢なみの荒唐無稽さだなとなんとなく。
[ ツッコむ ]
#9 [anime] NANA、黒の人の回
彼氏が避妊してくれない → ピルを飲んでる、のあたりの会話にちょっと感心。こういう形で教えていくのが効果的かもしれんと。ていうかこの作品、少女漫画じゃなくてレディースコミック、だったのか。
◎ 少女漫画やレディースコミックの世界には、プログラマーなんて人種は存在しないのかもしれない。 :
てなことをなんとなく思った。や、このアニメを見てる限り、全キャラのうち、誰一人として、「俺、プログラマーになりたいんだ」なんて語り始めそうなキャラが存在しないので。…少女漫画・レディースコミック作家の脳内では、プログラマーなんて人種はこの世に存在しないも同然で、だからそういう人種を描かない、のかな。みたいな。そんなことをぼんやりと。…「Cなんてわかんねーよ」という台詞を聞いて女性キャラが誤解する、ぐらいのベタなやりとりでもいいから欲しくなってきた。嘘。
そういや昔、レディースコミック誌を読んだら、「ゲームデザイナーの女性と、ゲームプログラマーのイケメン男性が、山荘に1週間合宿したらゲーム完成。しかも大ヒット。さらに恋仲に」なんて話があって呆れた記憶が。一応説明しとくと、1週間で商品レベルのゲーム作るなんて無理。週間連載16ページの漫画を半日で描くぐらいに無茶。…アレだろうな。「学園一優秀な生徒会長」という肩書きを、「会社一優秀なプログラマー」という肩書きに置き換えて話作ってるだけだよな。作家の浅さが垣間見えてしまう。どうも少女漫画家からレディースコミックに移行した方々は各所でそういう馬脚を…。まあ、ファンタジーの世界だし、プログラマーなんて職業がこの世にあると知っているだけでも褒めるべきかもしれんのだけど。
少女漫画・レディースコミック作家って、青年誌向けの漫画家より、幅や深さがないよな…。まあ、作品のノリとか、描線の細かさとか、平面構成については評価すべきところも多いとは思うのでアレなんですけど。
そういや昔、レディースコミック誌を読んだら、「ゲームデザイナーの女性と、ゲームプログラマーのイケメン男性が、山荘に1週間合宿したらゲーム完成。しかも大ヒット。さらに恋仲に」なんて話があって呆れた記憶が。一応説明しとくと、1週間で商品レベルのゲーム作るなんて無理。週間連載16ページの漫画を半日で描くぐらいに無茶。…アレだろうな。「学園一優秀な生徒会長」という肩書きを、「会社一優秀なプログラマー」という肩書きに置き換えて話作ってるだけだよな。作家の浅さが垣間見えてしまう。どうも少女漫画家からレディースコミックに移行した方々は各所でそういう馬脚を…。まあ、ファンタジーの世界だし、プログラマーなんて職業がこの世にあると知っているだけでも褒めるべきかもしれんのだけど。
少女漫画・レディースコミック作家って、青年誌向けの漫画家より、幅や深さがないよな…。まあ、作品のノリとか、描線の細かさとか、平面構成については評価すべきところも多いとは思うのでアレなんですけど。
この記事へのツッコミ
- Re: NANA、黒の人の回 by けいと 2006/04/29 19:35
- > 少女漫画・レディースコミック作家の脳内では、プログラマーなんて人種はこの世に存在しない
女子の世界は現実世界も空想世界も
「頭のいい(理論的な)まじめなヤツはモテない」
「頭の悪い(感覚的な)ワルいヤツはモテる」
ことになっているようなので、
プログラマーなんていう決定的に頭脳労働者な人種はダメなんだと思います。
どこかで見かけた話なのですが、
「女の子はバンドに弱い」
というのはそういうことなんだとか。
バンド=頭は良くない=不良っぽい=感性は鋭い
という事を端的に表せる存在なんだとか。
で、
女の子みんなから好かれるバンド
=三角関係になりやすい
=女の子同士の友情と恋愛の葛藤が描きやすい
という黄金パターンにつながっていくんだと思います。
NANAの人気ぶりを見ていると
ちょっと前の快感フレーズと似てるんじゃないのかな、
なんて勝手な妄想をしてたりするんですが^^; - バンドをやるとモテル、なら by mieki256 2006/05/01 18:28
- > バンド=頭は良くない=不良っぽい=感性は鋭い
そのへんの話を聞いて、閃きましたよ…。
プログラマーもバンドをやればいいのかもしれない。
プログラミング・バンド!
頭が良くない・不良っぽい・でも感性は鋭い、感じに見せつつ、
観衆の前でプログラミング!
などと書いてみたけど、全然ビジュアルが浮かばないわ…。
無理をしてひねり出せば、VJみたいな感じになるのかなぁ…。
リアルタイムにプログラムを書き換えて、画面効果を、とか…。
なんだか現代アートの世界に。
デジスタあたりでよく見かけるようなモノになりそう。 - Re: バンドをやるとモテル、なら by けいと 2006/05/01 22:21
- > プログラミング・バンド
いや!
ここはモテるかどうかはおいといて、
プログラムするバンドじゃなくて
音楽でプログラムが組めれば、と思ったわけで。
プログラミングバンドだとやっぱりビジュアル浮かばないけど
音楽でプログラムが作れれば
初めてのプログラミング(=駆け出しのミュージシャン)
即興でプログラム書いたり(=即興演奏)
道端でプログラム書いたり(=ストリートミュージシャン)
既存のライブラリを生かしてプログラミング(=クラブでDJ)
フリーソフト公開(=インディーズCDデビュー)
と・・・
なんかプログラマーがスターダムにのし上がっていく感じがっ!
福島県にはパソコン甲子園
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/
なんていう舞台がそろっているのになぁ - プログラミング・バンド by がんした 2006/05/02 00:19
- >「頭のいい(理論的な)まじめなヤツはモテない」
>「頭の悪い(感覚的な)ワルいヤツはモテる」
なんか、結婚するなら経済力のある人、恋人にするなら一緒にいて飽きない人、、、みたいな。
恋愛漫画のヒーローだから意外性&ワルっぽさ要素は不可欠かも。
逆に言えば結婚漫画なるジャンルがあれば、高収入のプログラマならモテモテかも。
>プログラミング・バンド
普通に、アシモ辺りの二足歩行人型ロボにバンド組ませて
演奏するプログラムを組むべし。 - Re: プログラミング・バンド by けいと 2006/05/02 14:22
- > 結婚漫画なるジャンルがあれば、高収入のプログラマならモテモテかも
ネタなし、マジレスすると…
漫画どころか現実世界でもそれはありえません。
ゲイツくん並に稼げば別ですが、
現実問題でも実は頭脳労働者というのは女子の心には響きません。
女性は男性が思っている以上に肉体を重視します。
中学、高校のあたりでもモテるのは学校一の秀才君ではなくて
野球部やサッカー部のキャプテンだったりします。
生物学的観点まで絡めれば
女性は「ただ稼ぎがいい男性」はダメ、と判断します。
ワルでいながら頭が悪くて社会からはみ出しそうになってるくせに
「それでもちゃんと稼ぎがいい男性」が良いのです。
今は社会が安定していますからなかなか目立たないんですが、
プログラマーなんていう職業は所詮システム上の仕事であって、
電気が止まってしまえば飯の種はなくなります。
ですが、バンドマンは極論から言えば声一つで稼ぎを生み出せます。
スポーツ選手は体一つ出稼ぎを生み出します。
女性というヤツは
生活環境がどんなに変化しても生き延びていけるであろう男性を
「いい男」
って評価するわけですね。
なので、机に座ってただ黙々とキーボードを叩くだけの男は
よほどの地位じゃない限りモテません。
体を使ったり感性を生かす仕事だよ、
ということを前面に押し出さないとモテないので
音楽でプログラミングするとモテるのではないか、ということです。
> アシモ辺りの二足歩行人型ロボにバンド組ませて
客席にダイビングすると大変なことが!!(笑) - 職業選択:プログラマー by がんした 2006/05/03 00:46
- >漫画どころか現実世界でもそれはありえません。
>ゲイツくん並に稼げば別ですが、
>現実問題でも実は頭脳労働者というのは女子の心には響きません。
そう言えば、又聞きネタですが、
人生ゲームの職業選択項目で、最低賃金収入な職業がプログラマーだとか。
変にリアルで笑えませんな。 - 盛り上がってるアシモ by mieki256 2006/05/03 23:21
- >> アシモ辺りの二足歩行人型ロボにバンド組ませて
> 客席にダイビングすると大変なことが!!(笑)
光景を想像して爆笑してしまいました。恐ろしいことになりそうな… - Re: 職業選択:プログラマー by mieki256 2006/05/03 23:27
- > 人生ゲームの職業選択項目で、最低賃金収入な職業がプログラマー
なんか酒でも飲みたくなってくる話ですな…うう…
[ ツッコミを読む(8) | ツッコむ ]
2006/04/29(土) [n年前の日記]
#1 [iappli] 携帯で操作してたら肩や腕が痛くなってきた
小さいボタンをグリグリとするのがツライです。カーソルボタンで左右を押してるつもりが斜めに入ってツライです。PCのキーボードでシューティングゲームを遊ぶぐらいにシンドイです。
カーソルボタンが、見た目上下左右が合うように、きっちりレイアウトされてるのがよろしくない気もする。おそらくは親指で操作することが前提のボタンだろうけど。親指は斜め下から入ってくるわけで…。上下左右に押そうとしたら、斜めに押すことを強要されるという。PS・PS2のパッドと同じ問題が存在してるような気がする。
携帯全体が、親指を真下から入れられるような形状になってれば問題解決だけど。しかし、携帯はテンキー部分があるからそれはできない。
であれば、カーソルボタンが斜めならどうか。
こんな感じに。
と思ったが、左利きの人が困るか。…いや、これならどうか。
X(エックス)型。たぶん製品の型番には「X」がつきます。嘘。
ついでに、カーソルボタンの近辺に光センサをつければ、自動で右利き・左利きを変更でき…
…そんなセンサをつける余裕はないわな。携帯のソフトウェア側の設定で、右利き・左利きを変更したほうが確実。
てなことを考えながら携帯を触ってみたのだけど、やっぱり上下左右が見た目で斜めになってるのは感覚的にしっくりこないかもしれない。いや、携帯の画面しか凝視してない状態では、カーソルボタンの向きが斜めになってるかどうかなんて気にしなくなってしまうので、おそらく触ってみれば、「なんだか判らないけど今までの携帯より操作しやすい」という話になりそうな気もする。とはいえ、「操作してみなければ判らない」便利さより、「見た目でなんとなく感じてしまう便利さ」を、一般ユーザは高く評価しそうでもあるので、市場には受け入れられない可能性もありそうな。
ついでに、こういう持ち方はどうだらう。 ファミコンライク。今のボタンの配置でも改善が見込めそう。ワンダースワン的アプローチな予感。でも、画面が左側にある上に、角度がついてしまってるから、ちと見にくいか…。
まあ、こういうことを既に検討した上で、各メーカは携帯のデザインを決めてるのだろうし。こういうデザインが採用されないのは、何か致命的な問題がそこにあるから、と考えたほうがいいのかもしれない。
いや。そうとも限らないか。デザインに関して決定権を持つ人間が、携帯を実際に操作しないまま、見た目だけで決めちゃってる可能性もありそうな。ただ、一般ユーザだって見た目のデザインしか意識してないのは同じだろうから…。企業内で、各製品の操作のしやすさを考えてデザインするのはほとんど無意味、という風潮になっていてもおかしくない。とかそんなことを想像してみたり。
あまりに操作しにくいんで、こういうことを悶々と考えてしまったわけですよ。
カーソルボタンが、見た目上下左右が合うように、きっちりレイアウトされてるのがよろしくない気もする。おそらくは親指で操作することが前提のボタンだろうけど。親指は斜め下から入ってくるわけで…。上下左右に押そうとしたら、斜めに押すことを強要されるという。PS・PS2のパッドと同じ問題が存在してるような気がする。
携帯全体が、親指を真下から入れられるような形状になってれば問題解決だけど。しかし、携帯はテンキー部分があるからそれはできない。
であれば、カーソルボタンが斜めならどうか。
と思ったが、左利きの人が困るか。…いや、これならどうか。
ついでに、カーソルボタンの近辺に光センサをつければ、自動で右利き・左利きを変更でき…
てなことを考えながら携帯を触ってみたのだけど、やっぱり上下左右が見た目で斜めになってるのは感覚的にしっくりこないかもしれない。いや、携帯の画面しか凝視してない状態では、カーソルボタンの向きが斜めになってるかどうかなんて気にしなくなってしまうので、おそらく触ってみれば、「なんだか判らないけど今までの携帯より操作しやすい」という話になりそうな気もする。とはいえ、「操作してみなければ判らない」便利さより、「見た目でなんとなく感じてしまう便利さ」を、一般ユーザは高く評価しそうでもあるので、市場には受け入れられない可能性もありそうな。
ついでに、こういう持ち方はどうだらう。 ファミコンライク。今のボタンの配置でも改善が見込めそう。ワンダースワン的アプローチな予感。でも、画面が左側にある上に、角度がついてしまってるから、ちと見にくいか…。
まあ、こういうことを既に検討した上で、各メーカは携帯のデザインを決めてるのだろうし。こういうデザインが採用されないのは、何か致命的な問題がそこにあるから、と考えたほうがいいのかもしれない。
いや。そうとも限らないか。デザインに関して決定権を持つ人間が、携帯を実際に操作しないまま、見た目だけで決めちゃってる可能性もありそうな。ただ、一般ユーザだって見た目のデザインしか意識してないのは同じだろうから…。企業内で、各製品の操作のしやすさを考えてデザインするのはほとんど無意味、という風潮になっていてもおかしくない。とかそんなことを想像してみたり。
あまりに操作しにくいんで、こういうことを悶々と考えてしまったわけですよ。
◎ カメラのレンズ部分にどうしても触ってしまうな。 :
指紋がつきまくり。…レンズカバーとかつけるわけにはいかなかったのだろうか。そんな余裕はないか。
[ ツッコむ ]
#2 [web][tv] NHKをつけてたら「成分解析」が紹介されてたのだけど
キャスターだかレポーターだからしい美人女性が、「自分のことを知りたいから流行るのでは」とコメントしているを見て、困惑してしまった。ジョークソフトだと判っていての発言、なのだろうか。うーん。コメント自体がジョークなのか。それとも、件のソフトの出力結果を本気で信じ込んでるのだろうか。コンピュータだから物凄く真っ当な計算をして結果を出してる、とでも思い込んでたりして。どうにも真意をはかりかねる。
どうせ文字コードを元に辞書から単語引き出すための数値を算出してるとか、その程度の処理しかしてないソフトだろうに、それがどうして「自分のことを知る」なんて大層真面目な話になってしまうのだろう。「アハハ。なんだこれ」と笑って楽しむならともかく…。
ひょっとすると、NHK教育の「高校講座・数学」でも見て、コンピュータの仕組みを勉強したほうがいいんじゃないか? > NHKの女性アナウンサーだかレポーターだか。余計なお世話か。
つーか世間の方々って、その手のソフトの出力結果を、どんな風に見てるのだろう。魔法の箱とか神のお告げとでも思ってる人が混ざってるんじゃないか、などと想像して、なんだか怖くなってきてしまったり。…乱数で占い結果を出すだけでも、充分商売になってしまうわけだなと。
自分も作るかな。IPアドレスと日付情報で、1日の運勢とかでっち上げられそう。…ただ、汎用性のある単語・文章のデータをまとめる作業がおそらく一番大変。そこは人間じゃなきゃできない作業だから。…既に占いサービスをやってるサイトに、スクリプトでパラメータを変えながらガンガンアクセスして、出てくる文章を片っ端からコピペして利用しちゃうというのはどうか。嘘ですが。どことなくアジアンテイスト。 _SOMARI みたいなもんか。違うか。
ソニックって、マスターシステムにも移植されてたのか。知らなかった。Z-80A 4MHz で動かせるなら、ファミコンでも動かせるわな。別にメガドラ(GENESIS)が特別に速いわけじゃない。
何の話だったか。
どうせ文字コードを元に辞書から単語引き出すための数値を算出してるとか、その程度の処理しかしてないソフトだろうに、それがどうして「自分のことを知る」なんて大層真面目な話になってしまうのだろう。「アハハ。なんだこれ」と笑って楽しむならともかく…。
ひょっとすると、NHK教育の「高校講座・数学」でも見て、コンピュータの仕組みを勉強したほうがいいんじゃないか? > NHKの女性アナウンサーだかレポーターだか。余計なお世話か。
つーか世間の方々って、その手のソフトの出力結果を、どんな風に見てるのだろう。魔法の箱とか神のお告げとでも思ってる人が混ざってるんじゃないか、などと想像して、なんだか怖くなってきてしまったり。…乱数で占い結果を出すだけでも、充分商売になってしまうわけだなと。
自分も作るかな。IPアドレスと日付情報で、1日の運勢とかでっち上げられそう。…ただ、汎用性のある単語・文章のデータをまとめる作業がおそらく一番大変。そこは人間じゃなきゃできない作業だから。…既に占いサービスをやってるサイトに、スクリプトでパラメータを変えながらガンガンアクセスして、出てくる文章を片っ端からコピペして利用しちゃうというのはどうか。嘘ですが。どことなくアジアンテイスト。 _SOMARI みたいなもんか。違うか。
ソニックって、マスターシステムにも移植されてたのか。知らなかった。Z-80A 4MHz で動かせるなら、ファミコンでも動かせるわな。別にメガドラ(GENESIS)が特別に速いわけじゃない。
何の話だったか。
[ ツッコむ ]
#3 [tv] _NHKではメーカー、商品名を言ってはいけない。
答え:「グリコ」。NHKではメーカー、商品名を言ってはいけない。山口百恵の「プレイバックpart2」の歌詞の「真っ赤なポルシェ」はNHKで歌う時には「真っ赤な車」と歌わなければならなったなど例はいくらでもある。
NHKではゴールデンウィークも大型連休と放送している。映画の業界用語だからそうな。
_ヤン ヽ( ´∀`)ノ のダイアリー - 大型連休
NHKではゴールデンウィークと言ってはいけない。なんか映画の宣伝になるらしい。だからニュースでは大型連休と言う。
他に、
味の素 ⇒ 化学調味料
テトラポッド ⇒ 消波ブロック
知らなかった。
この記事へのツッコミ
- Re: NHKではメーカー、商品名を言ってはいけない。 by けいと 2006/05/01 23:28
- その辺言われると
オリンピックは解禁されたんだっけ?とか
ホッチキスは言ってないか?とか
マジックテープは言ってないか?とか
デジカメは言ってないか?とか
女子高生は言ってないか?とか・・・ - Re: NHKではメーカー、商品名を言ってはいけない。 by がんした 2006/05/03 00:42
- プロジェクトXではさんざん連呼してたよな。<メーカー&商品名
ニュース番組では放送自粛してんだろうか、それともドキメンタリーだから許可むか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E5%85%A8%E6%94%BE%E9%80%81%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 - Re: NHKではメーカー、商品名を言ってはいけない。 by けいと 2006/05/03 01:55
- プロジェクトXはさすがに言わないと何が何やらなので
言ってるんだと思いますよ。
まぁ、あと現存しない商品だとか、
市場に影響を与えないような物だけを扱っているとか
そういう配慮はありそうですよね。
ここで「プラズマテレビ」とか「液晶テレビ」とか「カーナビ」とか
「NintendoDS」とか「ラブ&ベリー」とか「ムシキング」とか
「ハイブリッドカー」とか「SoftEther」とか「Winny」とか(これは違うか)やると
プロXでもメーカー名&商品名連呼はNGかと。 - プロジェクトXは微妙ですな by mieki256 2006/05/03 23:34
- > プロジェクトXではさんざん連呼してたよな。<メーカー&商品名
うーん。言ってるときと言ってないときがあったような気もしますな。
デジカメの回や、ワープロの回は、
メーカ名・製品名を言ってなかった…ような気がする。
でも「宝塚」は言ってたしなぁ…
何にせよ、NHK内部・番組内部でルールがあるんだろうなぁ… - Re: プロジェクトXは微妙ですな by けいと 2006/05/04 01:15
- 宝塚は地名だ、って言い張れるとか
宝塚と競合する団体が事実上ないからなのかも。
#●3つねずみ関係だと「言え」っていう圧力がかかりそうだなー
[ ツッコミを読む(5) | ツッコむ ]
#4 [web][linux] _目標管理ツール - checkpad.jp - ブラウザで編集可能なToDo管理ツール
_ToDo管理ツールの「check*pad」に携帯電話対応版が登場 - CNET Japan
_(via Blog Bookmarks. - individual - 今年最後の気になるソフトウェア)
_(via checkpad (目標管理ツール) : ワークスタイル・メモ)
_To do list, simple, easy, fast, sharable: Ta-da List
_(via Ta-da List (オンラインToDoリスト) : ワークスタイル・メモ)
ToDo管理ツールが欲しいなと。できればWindows以外でも使えそうなものを。と思って検索してたら、こういうサービスを使うのも手かもしれないなと。
hns のToDo管理は人様にも見られそうなので、できればローカルで処理できるのがいいのだけど。…xyzzy + howm を使うのも手か。emacs に移行しても、howm を使えるし。
_(via Blog Bookmarks. - individual - 今年最後の気になるソフトウェア)
_(via checkpad (目標管理ツール) : ワークスタイル・メモ)
_To do list, simple, easy, fast, sharable: Ta-da List
_(via Ta-da List (オンラインToDoリスト) : ワークスタイル・メモ)
ToDo管理ツールが欲しいなと。できればWindows以外でも使えそうなものを。と思って検索してたら、こういうサービスを使うのも手かもしれないなと。
hns のToDo管理は人様にも見られそうなので、できればローカルで処理できるのがいいのだけど。…xyzzy + howm を使うのも手か。emacs に移行しても、howm を使えるし。
[ ツッコむ ]
#5 [web] ktのチラシページ作成中
iappli のほうは、なんだかデータ待ち(?)というか、要望が出てくるのを待ってるような状態っぽい感じなので、その間にktのほうを進めようかと。こっちも期間がアレだし。
テキスト部分はOCR結果を元に修正してあるから、画像を切り出して…。800x600のデスクトップ解像度でも見れるページを作るには、横幅をどのくらいで作ればいいんだろう。忘れてる。…一応、780dotぐらいにしてみたり。
テキスト部分はOCR結果を元に修正してあるから、画像を切り出して…。800x600のデスクトップ解像度でも見れるページを作るには、横幅をどのくらいで作ればいいんだろう。忘れてる。…一応、780dotぐらいにしてみたり。
[ ツッコむ ]
#6 [xyzzy] _xyzzy lisp - タブ区切りデータをテーブルに変換
TABで区切られてるcsv的な並びのデータを、html table に変換してくれる xyzzy 用の lisp。html編集作業中に、こういうのが欲しかったわけで。
問題発生。~/.xyzzy 中に書くことで導入を試みたものの、関数名自体が見えない。M-x 〜と打ち込んでも出てこないわけで…。それどころか、どうやら他の関数もいくつか見えてないことに気づいた。
template-insert.l に関する記述部分が原因だった。netinstaller を使って導入してるから、〜/xyzzy/site-lisp/ni-autoload/kiaswebsite/template-insert.l に、
問題発生。~/.xyzzy 中に書くことで導入を試みたものの、関数名自体が見えない。M-x 〜と打ち込んでも出てこないわけで…。それどころか、どうやら他の関数もいくつか見えてないことに気づいた。
template-insert.l に関する記述部分が原因だった。netinstaller を使って導入してるから、〜/xyzzy/site-lisp/ni-autoload/kiaswebsite/template-insert.l に、
(require "template-insert") (use-package "template-insert")が既に書かれてたのだけど。~/.xyzzy 中でも、
(require "template-insert") (use-package "template-insert") (setq *template-insert-directory* "~/templates/")と書いてしまっていたのがマズかったらしい。~/.xyzzy 中で、
(setq *template-insert-directory* "~/templates/")とだけ書くようにしたら、他の関数名も見えるようになった。と思う。たぶん。
[ ツッコむ ]
2006/04/30(日) [n年前の日記]
#1 [iappli] ループ再生しない
mld再生が終了したらイベントが発生するから、再生終了かどうかを比較して、また再生、とすればループするかと思ったのだけど。うーん。
短い mld じゃないとテストもしんどいな…。どうしたもんか。
「iモード対応Javaコンテンツ開発ガイド(詳細編)」にサンプルがあるらしい。眺めてみたけど、MediaListener の mediaAction でいいはずで。うーん。
判った。自前のフラグ管理がおかしかった。トホ。
フラグに、「○○は無効」なんてのを用意しちゃいかんなと。true にすることで機能が無効になる、なんて意味づけは直感的じゃないのでミスを誘発する。true = 有効、false = 無効、で統一しておくべきかもしれず。たぶん。
短い mld じゃないとテストもしんどいな…。どうしたもんか。
「iモード対応Javaコンテンツ開発ガイド(詳細編)」にサンプルがあるらしい。眺めてみたけど、MediaListener の mediaAction でいいはずで。うーん。
判った。自前のフラグ管理がおかしかった。トホ。
フラグに、「○○は無効」なんてのを用意しちゃいかんなと。true にすることで機能が無効になる、なんて意味づけは直感的じゃないのでミスを誘発する。true = 有効、false = 無効、で統一しておくべきかもしれず。たぶん。
[ ツッコむ ]
#2 [pc][prog][neta] 「ズンズンタンズタズッタンタン」と書くとリズムパターンMIDIデータを作ってくれる、なんてソフトはどうか
カタカナ擬音を打つとwav効果音を作ってくれるソフトはあった気がするけど。それのリズムパターン版、みたいな。…MMLを極限まで簡素にしただけのような気もするが。
ギター版とかベース版とかピアノ版とかもできそうな。「キュ!ワァーーオゥブーン・・・ジョジョジャジョ ジョジャジョ ジョッジョジャジョ ジャッジャッ」とか。いや、その場合、音の高さがさっぱり…。でも、「ベン」「ボン」「ブン」は高さが違う、とかそんな感じにすればどうにか。無理か。「ピポパポ」とか口にしたとき、直前に鳴った音の高さとは違う、という情報しか示してないしなぁ。とはいえ、「ワァー」「オゥ」でピッチベンドを云々とか、そういうことはできそうな。
MMLでも打ったほうが早いのか。いや、素人の場合、音の高さと長さを指定するところからして、よーわからんわけで…。
ギター版とかベース版とかピアノ版とかもできそうな。「キュ!ワァーーオゥブーン・・・ジョジョジャジョ ジョジャジョ ジョッジョジャジョ ジャッジャッ」とか。いや、その場合、音の高さがさっぱり…。でも、「ベン」「ボン」「ブン」は高さが違う、とかそんな感じにすればどうにか。無理か。「ピポパポ」とか口にしたとき、直前に鳴った音の高さとは違う、という情報しか示してないしなぁ。とはいえ、「ワァー」「オゥ」でピッチベンドを云々とか、そういうことはできそうな。
MMLでも打ったほうが早いのか。いや、素人の場合、音の高さと長さを指定するところからして、よーわからんわけで…。
この記事へのツッコミ
- Re: 「ズンズンタンズタズッタンタン」と書くとリズムパターンMIDIデータを作ってくれる、なんてソフトはどうか by otsune 2006/05/01 19:54
- ストトン記法?
- 呼び名があったとは by mieki256 2006/05/03 23:18
- > ストトン記法?
検索してみて驚きました。既に呼び名があったとは!
さらに気になってアレコレ検索してしまいましたです。
テキスト音楽「サクラ」、素晴らしい…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [anime] BLOOD+、フードを被った娘さん2話分
なんか知らんが見ていてちょっとウルウルした。もしかすると疲れてるのかもしれん。>自分。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] プリキュアSS、メスUMA家出とガラスの回
UMA絡みの話がまた出てくるとは。売れてないのかな。
ガラス職人。どれみのときと同じキャラが出てきたらどうしようかと。
ガラス職人。どれみのときと同じキャラが出てきたらどうしようかと。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] リュウケンドー、おっさんの回、ゴリラの回、ホタルの回、巨像の回
最初のうちは真面目だったのに、おっさん呼ばわりが出てきてから凄いことに。それにしても、弾を跳ね返す表面といい、膨らむ人間といい、おそらくはデジタル技術大活躍。しかも結構ツボを抑えた動き。素晴らしい。…と思ったらガラスを突き破る赤の人が。デジタルどころかアナログのほうも凄いことに。…と思ったら、被害住民が楽しそう。単純に怖がらせるだけで終わり、といかないあたり脚本も凄いことに。この作品、どこをとっても、凄いことに。
ゴリラ。CGオンリーのキャラクターを実景と合成。しかも結構時間が長いような。
ホタルの回。ちょっと待て。ガジロウさんって! いいのかよ。あ。松竹だから大丈夫なのか。なるほど。…む。「生活排水の〜」なんて台詞が出てきたり、署名活動なんて光景が出てくるあたり、ちょっと違うなと。…サメメカに乗る主人公。林の中を木を避けながら進むシーン。どうやって作ってるんだろう。1コマずつ手作業でマスク作ってるとか。いや、今なら自動化できるんだろうか。ってどうやって。
巨像の回。冒頭、「でっかいな…」から始まるあたりがグー。にしても、やっぱりゴリラのモーションつけてる人は凄い。…もしかしてモーションキャプチャも使ってるのだらうか。
ゴリラ。CGオンリーのキャラクターを実景と合成。しかも結構時間が長いような。
ホタルの回。ちょっと待て。ガジロウさんって! いいのかよ。あ。松竹だから大丈夫なのか。なるほど。…む。「生活排水の〜」なんて台詞が出てきたり、署名活動なんて光景が出てくるあたり、ちょっと違うなと。…サメメカに乗る主人公。林の中を木を避けながら進むシーン。どうやって作ってるんだろう。1コマずつ手作業でマスク作ってるとか。いや、今なら自動化できるんだろうか。ってどうやって。
巨像の回。冒頭、「でっかいな…」から始まるあたりがグー。にしても、やっぱりゴリラのモーションつけてる人は凄い。…もしかしてモーションキャプチャも使ってるのだらうか。
[ ツッコむ ]
以上、30 日分です。
それはないかなと思うです。
花粉症だったらもっと苦しんでるだろうし。
自分の場合は、単にCRTの見すぎかなと…。
(CRTの高さが一段高くなってるあたりも問題かもしれず…)