mieki256's diary
Title List
2023/08/10#1
: [
freebsd
] FreeBSD 13.2 amd64 をVirtualBox上でインストールしてみた
...
@
VirtualBoxの新規仮想PCを用意する時の設定
...
@
FreeBSD + VirtualBox の設定
...
@
グラフィックスコントローラについて
...
@
Luminaの感想
...
@
FreeBSD 13.2 i386はインストールできなかった
...
@
余談
...
@
eeというエディタの存在を知った
...
@
LXDE, LXQt, MATEをインストールしてみた
2023/08/09#1
: [
freebsd
] FreeBSD 13.2を仮想PC上でインストールして試用中
...
@
インストールメディアの入手
...
@
zfsは使いたくない
...
@
アプリやフォントをインストール
...
@
コンソールでvtを有効にして日本語表示
...
@
open-vm-tools関係の設定
...
@
コンソール画面でマウスを有効化
...
@
Xorgの解像度をあらかじめ指定
...
@
Luminaがやはり動かない
2023/08/08#1
: [
freebsd
] FreeBSD 12.4を仮想PC上でインストールして試用中
...
@
インストールメディアの入手
...
@
デスクトップ環境のインストール
...
@
zfsが云々と表示されて焦った
...
@
avahiをインストール
...
@
時刻合わせ
...
@
~/.xinitrc,, ~/.xsession の内容
...
@
アプリのインストール
...
@
フォントのインストール
...
@
wheelグループにユーザを追加
...
@
LightDMをインストール
...
@
luminaも気になる
2023/08/08#2
: [
anime
] 「呪術廻戦」29話を視聴
2023/08/08#3
: [
anime
] 「王様戦隊キングオージャー」動く城の回を視聴
...
@
回転していく風景
2023/08/07#1
: [
ftps
][
web
][
linux
][
ubuntu
][
windows
] ぷららのFTPサーバに接続できない。その5
...
@
対策のまとめ
...
@
FFFTP 2.00上でのホスト設定
...
@
ホームページビルダー20上での転送設定
...
@
FileZillaの設定について
...
@
FileZillaの設定を変更して動作確認
...
@
FileZillaのログ
2023/08/07#2
: [
nitijyou
] 昨日選挙に行ってきた
...
@
余談。マスクをつけるかつけないか
2023/08/07#3
: [
nitijyou
] 日記をアップロード
2023/08/06#1
: [
ftps
][
web
][
linux
][
ubuntu
][
windows
] ぷららのFTPサーバに接続できない。その4
...
@
FFFTPのログ
...
@
FileZillaのログ
...
@
余談。IPアドレスは変更済み
...
@
余談。openssl s_client について
2023/08/05#1
: [
ftps
][
web
][
linux
][
ubuntu
][
windows
] ぷららのFTPサーバに接続できない。その3
...
@
vsftpdにFTPS接続できるように設定してみた
...
@
FTPクライアントについて
...
@
FFFTP 3.x以降について
...
@
FTPクライアントの入手先
...
@
参考ページ
...
@
自己署名の証明書を作成
...
@
vsftpdの設定ファイルを変更
...
@
ファイル転送時のエラーについて
...
@
有効にするSSL/TLSについて
...
@
FFFTPで正常にFTPS接続できた時の結果
...
@
FileZillaで正常にFTPS接続できた時の結果
...
@
ぷららに問い合わせてみた
...
@
邪推と愚痴
2023/08/04#1
: [
ftps
][
web
][
windows
] ぷららのFTPサーバに接続できない。その2
...
@
FFFTP 1.96d が入手できない
...
@
FFFTP 1.96d ではぷららのFTPサーバに接続できない
...
@
色んなFFFTPのバージョンを試してみた
...
@
IPv6接続を疑った
...
@
他のFTPツールを試した
...
@
Ubuntu Linuxでも試した
...
@
ぷららに問い合わせてみた
...
@
ユーザ名やパスワードが間違ってるわけではなさそう
2023/08/03#1
: [
ftps
][
web
][
windows
] ぷららのFTPサーバに接続できない
...
@
Windowsファイアウォールが絡んでる場合もあるらしい
2023/08/03#2
: [
pc
][
freebsd
] FreeBSD 13.1を仮想PC上でインストールして試している
...
@
インストールメディアと仮想PCの設定
...
@
パッケージ更新
...
@
sudoを使いたい
...
@
Open VM Tools関係もインストール
...
@
X-Windowのキーマップを設定
...
@
デフォルトのシェルをcshやshからbashに変更
...
@
日本語入力を有効化
...
@
slimで自動ログイン
...
@
FreeBSDのコマンドを少しメモ
...
@
音が鳴らない
...
@
参考ページ
...
@
gimpをインストール
...
@
何故かファイルが消失する
2023/08/02#1
: [
nitijyou
] 自宅サーバ止めてました
...
@
一番雷が少ない県はどこなのだろう
2023/08/01#1
: [
nitijyou
] 自宅サーバ止めてました
2023/07/31#1
: [
nitijyou
] コンセントタップを物色中
2023/07/30#1
: [
anime
] 「ヴイナス戦記」を視聴
2023/07/29#1
: [
love2d
][
ubuntu
][
linux
] Ubuntu 20.04 LTS上でlove2dが動かなかった件について
...
@
余談。PPA版 love2d のインストール方法
...
@
原因を調べていった際の作業の流れをメモ
2023/07/28#1
: [
ubuntu
][
linux
] Ubuntu Linux 18.04 LTS を 20.04 LTS にアップグレードした
...
@
参考ページ
2023/07/28#2
: [
love2d
][
ubuntu
][
linux
] Ubuntu 20.04 LTS で love2d が動かない
...
@
flatpak版を使う手もある
...
@
AppImageのほうが楽かもしれない
...
@
2023/07/29追記
2023/07/28#3
: [
godot
] Godot Engine 4.1.1の勉強中
...
@
html5エクスポートでハマった
2023/07/27#1
: [
windows
] Windows Updateが先に進まない
2023/07/27#2
: [
godot
] Godot Engine 4.1.1をインストールした
...
@
昔のプロジェクトが読み込めない
2023/07/26#1
: [
nitijyou
] 今日も気温が高い
2023/07/26#2
: [
nitijyou
] ホームセンターに行ってきた
2023/07/25#1
: [
nitijyou
] 気温が高い
2023/07/25#2
: [
web
][
enta
] Twitterはもう無いのです
...
@
掲示板で代替できないのかな
2023/07/24#1
: [
nitijyou
] 度数+1.0の老眼鏡が売ってない
...
@
状況について邪推してみる
2023/07/23#1
: [
nitijyou
] Seriaで老眼鏡と拡大鏡を購入してみた
2023/07/22#1
: [
nitijyou
] メガネが壊れた
2023/07/21#1
: [
zatta
] モールス信号が気になる
...
@
ネタバレ予防に使えるかもしれない
...
@
余談
2023/07/21#2
: [
pc
] ビデオカードのVRAMが増設できればいいのに
2023/07/20#1
: [
windows
] 0x80040900について調べてる
2023/07/20#2
: [
nitijyou
] 腹痛
2023/07/19#1
: [
nitijyou
] 自宅サーバ止めてました
2023/07/19#2
: [
anime
] 「おやすみタローマン」を視聴
2023/07/18#1
: [
digital
] デジカメの互換バッテリーを購入
...
@
CHDKを1.6.1に更新しておいた
2023/07/17#1
: [
pc
] エルゴノミクスマウスを購入
...
@
マウスパッドも購入
2023/07/17#2
: [
windows
] Windows10の更新プログラムをアンインストールできなかった
2023/07/17#3
: [
nitijyou
] 漢方薬は効かなかった
2023/07/16#1
: [
debian
] Debian Linux 12 の初期設定をしていた
2023/07/15#1
: [
gimp
][
ubuntu
][
linux
] Ubuntu 22.04 LTS上でGIMPのプラグインをインストールしてみた
2023/07/15#2
: [
gimp
][
debian
][
linux
] Debian Linux 12.0 32bit 上でflatpak版GIMPがインストールできない
...
@
32bit版の利用が厳しくなってきた
2023/07/15#3
: [
anime
][
neta
] 「自室に帰ると○○が居る」というジャンル
2023/07/14#1
: [
gimp
] GIMPで透視変換をやりやすくするプラグインを試用してみた
...
@
インストール
...
@
注意点
...
@
4 points to 4 points の使い方
...
@
4 points to circle (clock face) の使い方
...
@
4 points to rectangle corners の使い方
...
@
1+2+3 points to circle (center and 2+3 points) の使い方
...
@
2+2+2 points to circle (3 diameters)の使い方
2023/07/13#1
: [
gimp
] GIMPでレイヤーの自動位置合わせをしてみたかった
...
@
GIMP Plugin Registryのバックアップについて
...
@
Gimp Plug-in for Image Registration について
...
@
exact-aligner.scm について
...
@
ofn-layer-aligner.py について
...
@
SS-path-referenced-scale-move-rotate_v1-0.scm について
...
@
余談。手動で位置合わせをする場合
2023/07/12#1
: [
nitijyou
] 自宅サーバ止めてました
2023/07/12#2
: [
windows
] Windows Update が終わらない
...
@
2023/07/13追記
2023/07/11#1
: [
cg_tools
] 複数の画像に対して一括でトリミングしたい
2023/07/10#1
: [
nitijyou
] 眼鏡のその後
2023/07/09#1
: [
nitijyou
] 眼鏡を新調した
2023/07/08#1
: [
nitijyou
] 眼鏡を壊してしまった
2023/07/07#1
: [
nitijyou
] 耳鼻科に行ってきた
2023/07/06#1
: [
anime
] 「劇場版 呪術廻戦 0」を視聴
2023/07/05#1
: [
nitijyou
] 低血圧のせいではないのかも
...
@
病院に行ってきた
2023/07/04#1
: [
nitijyou
] 低血圧のせいだろうか
2023/07/03#1
: [
anime
] 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」最終回を視聴
2023/07/03#2
: [
anime
] 「Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-」を視聴
2023/07/02#1
: [
nitijyou
] まだめまいがしてる
2023/07/01#1
: [
linux
] Linuxのドライバレス印刷について調べてた
2023/06/30#1
: [
nitijyou
] どうもふらふらする
2023/06/30#2
: [
anime
] 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」23話を視聴
2023/06/29#1
: [
linux
] Linuxのプリンタ印刷関係について調べてる
...
@
EPSON製プリンタドライバのインストール
...
@
2023/06/30追記
...
@
2023/07/01追記
2023/06/28#1
: [
nitiyou
] 自宅サーバ止めてました
2023/06/27#1
: [
anime
] 「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」を視聴
2023/06/26#1
: [
anime
] 勝間田具治監督関係の記事をググってた
2023/06/25#1
: [
anime
] 「わが青春のアルカディア」を視聴
2023/06/24#1
: [
pc
] テキストエディタ上で計算してみたかった
...
@
xyzzyで試す
...
@
サクラエディタで試す
...
@
Notepad++で試す
...
@
余談。普段使ってる電卓アプリについて
2023/06/23#1
: [
nitijyou
] HDD内を整理中
2023/06/22#1
: [
pc
] Memtest86+ 6.20を入手
2023/06/21#1
: [
pc
] またブルースクリーン
...
@
メモリが足りてない気がする
2023/06/20#1
: [
python
] Pythonには__END__が無かった
...
@
RubyやPerlならできる
...
@
Pythonはできない
2023/06/19#1
: [
python
] PythonでFTP関係を処理したい
...
@
Pythonで簡易FTPサーバを立てる
...
@
PythonでFTPクライアント処理を行う
...
@
余談。WindowsのFTPツールを使って自動でアップロード
...
@
余談その2。アスキーモードについて
...
@
参考ページ
2023/06/18#1
: [
tcltk
] Windows用のTcl/Tkをいくつかインストールその2
...
@
exe化できるか試してみた
...
@
上手く行かなかった手順についてメモ
2023/06/17#1
: [
tcltk
] Windows用のTcl/Tkをいくつかインストール
...
@
BAWTをインストール
...
@
IronTclをインストール
...
@
Tckkitをインストール
...
@
Magicsplatをインストール
...
@
余談。Magicsplatのアンインストールと再インストールでBSOD
2023/06/17#2
: [
pc
] ページファイルの断片化が酷いことになってた
...
@
一時ファイル等も削除してみた
2023/06/16#1
: [
cg_tools
] Swin2SRを試用してみた
...
@
CUDA、cuDNNのインストール
...
@
ファイル一式を入手
...
@
Pythonの仮想環境を作成
...
@
Pythonのモジュールをインストール
...
@
学習モデルデータを入手
...
@
動作テスト
2023/06/16#2
: [
python
] tkinter用のGUIレイアウトツールを少し試用
...
@
PAGEを試用
...
@
GUI builderを試用
...
@
SpecTclを試用
...
@
pygubuを試用
...
@
PySimpleGUIでもいいような気がしてきた
2023/06/15#1
: [
cg_tools
] SwinIRを試用中その2
2023/06/15#2
: [
anime
] 「CAT'S EYE」は奇跡
...
@
作品タイトルのコールは難しい
...
@
言語を変更するもの手かもしれない
2023/06/15#3
: [
nitijyou
] 日記をアップロード
2023/06/14#1
: [
cg_tools
] SwinIRを試用中
2023/06/13#1
: [
cg_tools
][
prog
] cog.yamlって何だろう
...
@
Dockerについて調べた
...
@
仮想PCの選択で悩む
2023/06/13#2
: [
cg_tools
] SwinIRをWindows10上で動かしてみた
...
@
環境構築
...
@
動作確認
...
@
参考ページ
2023/06/12#1
: [
cg_tools
] OpenPoseについて調べてた
...
@
色は不要だった
...
@
色の一覧
2023/06/11#1
: [
cg_tools
] 画像生成AIでポーズ指定ができなくてハマってる
...
@
与える画像の品質が生成結果に関係しそう
...
@
jpegノイズ除去ソフトを探した
2023/06/10#1
: [
cg_tools
] 画像生成AIで白黒漫画をどうにかできないか実験中
2023/06/09#1
: [
cg_tools
] 画像生成AIの使い方を勉強中その2
2023/06/09#2
: [
movie
] 「美女と野獣」実写版を途中まで視聴
...
@
黒人キャラの扱いが気になった
2023/06/08#1
: [
cg_tools
] 画像生成AIの使い方を勉強中
...
@
制御不能なコンピュータ
2023/06/07#1
: [
python
] tkinterのmessageboxでフォントサイズを変更したかったけど無理だった
...
@
フォントサイズを変更したい
...
@
messageboxを諦める
...
@
ショートカットキーを割り当て
2023/06/06#1
: [
linux
] LinuxMintにポータブルHDDを接続してみた
...
@
認識しない原因は何だろう
...
@
2023/06/16追記
2023/06/05#1
: [
cg_tools
] 画像生成AIを触ってる
2023/06/04#1
: [
cg_tools
] 画像生成AIが動かなくなっていて悩んだ
2023/06/04#2
: [
anime
] 「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー/銀河鉄道999 永遠の旅人エメラルダス」を視聴
...
@
FLASHで作られた999
2023/06/03#1
: [
python
][
ubuntu
][
linux
] Ubuntu 22.04 LTSでminicondaをインストール
...
@
参考ページ
2023/06/03#2
: [
cg_tools
][
ubuntu
][
linux
][
python
] Ubuntu 22.04 LTS上でZoeDepthをインストール
2023/06/02#1
: [
cg_tools
][
python
] ZoeDepthの環境をminicondaをインストールして用意してみた
...
@
ZoeDepthのファイル一式を取得
...
@
minicondaのインストール
...
@
仮想環境を作ろうとしたのだけど
...
@
必要なパッケージをインストール
...
@
必要なものがインストールできてるかチェック
...
@
Webブラウザ経由で使う
...
@
仮想環境から抜ける
...
@
課題
...
@
参考ページ
2023/06/02#2
: [
anime
] 「リトル・マーメイド」を視聴
2023/06/01#1
: [
cg_tools
][
python
] ZoeDepthが気になる
...
@
デモページを少し触ってみた
...
@
condaってなんぞや
Back to Diary
Powered by HNS Title List-0.2.1,
HyperNikkiSystem Project