mieki256's diary Title List

prog

2024/04/16#1: OpenGLでモデルデータを読み込めそうか調べてる。その6
... 使用するモデルデータ
... PythonスクリプトでC言語の配列に変換
... C言語のソース
2024/04/15#1: OpenGLでモデルデータを読み込めそうか調べてる。その5
2024/04/14#1: OpenGLでモデルデータを読み込めそうか調べてる。その4
... glDrawElements()はビミョーに使えない印象
2024/04/11#1: OpenGLでモデルデータを読み込めそうか調べてる。その3
... Wings3Dでobjをエクスポート
2024/04/10#1: OpenGLでモデルデータを読み込めそうか調べてる。その2
... gltf用ライブラリ
... obj用ライブラリ
... blenderからC言語の形式でエクスポート
... objをcに変換
... blenderからobjをエクスポート
2024/04/09#1: OpenGLでモデルデータを読み込めそうか調べてる
2024/04/05#1: 自作スクリーンセーバをLinuxに対応させたい。その2
2024/04/05#2: 自作スクリーンセーバを高DPIに対応させる
... 不具合を発見した経緯
... マニフェストファイルがあれば動作が変わる
... 自作スクリーンセーバにも導入してみた
... 他のスクリーンセーバも対応させておいた
2024/04/04#1: 自作スクリーンセーバをLinuxに対応させたい
... ソースの切り替えについて
... Ubuntuのバージョンによって結果が違ってしまう
... テクスチャを展開できない
2024/04/04#2: MSYS2パッケージをダウングレードしておいた
2024/04/03#1: Windows用の自作スクリーンセーバが動かない問題の回避策が分かった
... OpenGLを使わなければ問題無い
... スクリーンセーバじゃなければ問題無い
2024/04/02#1: 自作スクリーンセーバが起動しにくい問題について試行錯誤中
... 初期化処理は最低限の処理だけにしておくと良さそう
... 残っている問題
... 2024/04/03追記
2024/04/01#1: 疑似3D道路を描画するスクリーンセーバをC++とOpenGLで書いた
... 残っている問題点
... リモートデスクトップソフトが絡んでないか
... テクスチャが大き過ぎるのだろうか
... 余談。ビルボードについての課題
2024/03/31#1: スクリーンセーバのソースを弄ってる。その4
... GLFW使用版も書いてみた
... printf()デバッグをしたい
... OpenGLのエラーチェック
2024/03/30#1: スクリーンセーバのソースを弄ってる。その3
2024/03/29#1: スクリーンセーバのソースを弄ってる。その2
2024/03/28#1: スクリーンセーバのソースを弄ってる
2024/03/24#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その9
... 木の切り抜きで悩んでる
2024/03/23#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その8
2024/03/20#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その7
... スプライトシート内の座標を取得したい
2024/03/19#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その6
... ステージを追加したい
2024/03/18#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その5
... サブPCのスペック
... 結果
... ビルボードを一部削ってみた
... Linuxで時間を取得するあたりでハマった
... Linux上のvsync
2024/03/18#2: 1つのMakefileでWindowsとLinuxに対応させたい
... OpenGLを使う時のライブラリ指定
2024/03/17#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その4
2024/03/16#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その3
2024/03/15#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その2
2024/03/14#1: C言語とOpenGLで疑似3D道路の描画実験中。その1
2024/02/29#1: Makefile内でgccのバージョンを取得して処理を分けたい
2024/02/29#2: SOILのビルド手順をメモ
... MSYS2ならパッケージがある
2024/02/29#3: GLFW利用時にビットマップフォントを描画したい
... ディスプレイリストを使ったほうがいいのかもしれない
2024/02/28#1: SOILのインストールと使い方をメモ
... MSYS2上でインストール
... MinGW上でインストール
... SOILの使い方
... サンプルソース
2024/02/27#1: GLFWを使ったC言語のソースをコンパイルしようとして少しハマった
... gcc 6.3.0利用時の注意点
... gcc 9.2.0なら問題は起きない
... MSYS2を使えばハマらずに済む
... 公式配布版 GLFW のバイナリについて
... テクスチャ画像読み込み機能が無くなっていた
2024/02/22#1: Premakeをインストールした
... MSYS2のパッケージがあった
2024/02/22#2: soil2をビルド
... ビルド
... 実行サンプルに必要なdll
2024/02/10#1: Geany Portableのメニューが日本語で表示されない
2024/01/31#2: smpegをMinGWでビルドできるか再挑戦してみたけど挫折した
... smpeg 0.4.5のビルドに挑戦
... 再度 smpeg 0.4.4のビルドに挑戦
2024/01/31#3: MinGW 5.1.4のインストールを試みた
... ファイルを入手
... インストール
... 初期設定
... msys.batを実行
... SDLのビルド
... 余談
2024/01/30#1: batファイルで環境変数PATH内の一部を無効化
... 文字列置換ができそう
2024/01/30#2: SDL_image 1.2をMinGWでビルドしてみたかった
... 要求されるライブラリのバージョン
... ソースファイルの入手
... ビルド作業
... zlib,libpngをビルド
... jpegをビルド
... libwebpのビルド
... libtiffのビルド
... SDL_imageのビルド
... tiffのバージョンを変えて試した
2024/01/29#2: SDL 1.xをMinGWでビルドしようとしたけれど途中で挫折した
... configureのオプション
... ソースの入手
... ビルドに挑戦
... 参考ページ
... 原因が分かってきた
2024/01/25#1: OSDN版のMinGWについて調べてた
... 全パッケージをインストールしてみた
... 差し変わったのかもしれないファイルの一覧
... ミラーサーバについて
... MinGW以外の選択肢
2024/01/20#1: C++とOpenGLで宇宙飛行的なWindows用のスクリーンセーバを作ってみた
... 少し解説
... 参考ページ
... 余談。スクリーンセーバの関連情報がどんどん消えている気がする
2024/01/20#2: HTML+JavScriptでスクリーンセーバを作れないものか
2024/01/19#1: C/C++で特殊フォルダ内にiniファイルを作成して読み書きしてみた
... ソース
... 実行結果
... 少し解説
... 文字列を何で扱うべきかよく分からない
2024/01/18#1: トラックバーの横に数値入力欄をつけて連動できるか試した
... 実行結果
... ソース
... 少し解説
... 余談。入力欄の種類
... 参考ページ
2024/01/18#2: iniファイルが妙な場所に作られてしまって悩んだ
... VirtualStoreのせいだった
2024/01/18#3: スクリーンセーバのフレームレートが安定しない
2024/01/17#1: C/C++で設定ダイアログを表示してみたいその3
... 原因と対策
... ソース
2024/01/17#2: スライダー・トラックバーは単体のみで使い物になるのだろうか
... 既存事例
2024/01/16#1: C/C++で設定ダイアログを表示してみたいその2
... ソース
... ビルドと実行結果
... 課題
... 2024/01/17追記
2024/01/15#1: C/C++で設定ダイアログを表示してみたい
... Visual Studio版
... 分かったことをメモ
... MinGW版でハマってる
2024/01/14#1: C言語でiniファイルの読み書きをしたい
... WritePrivateProfileStringを使う
... 少し解説
2024/01/13#1: OpenGL + glBitmapで文字描画をしたい
... glBitmapで画像を描画
... glBitmapで文字描画をしてみる
... フォントの入手先
... bdfフォントの画像化
2024/01/12#1: OpenGLで文字描画をしたい
... wglUseFontBitmapsを使ってみる
2024/01/11#1: C言語で宇宙飛行スクリーンセーバっぽい描画をするプログラムを書いてみた
... ソースその他
... ビルド
... 実行結果
... 今回のポイント
2024/01/04#1: xxdというコマンドがあることを知った
... xxdがある場所
... C言語のヘッダーファイルとして出力
2024/01/03#1: objcopyについて調べていた
... objcopyがインストールされてるか確認
... 使ってみる
... Cソースから利用する
... objcopyの代わりにldを使う
... OpenGLで描画するサンプル
2024/01/03#2: Makefileの中で処理を分けたい
... 処理を分けることもできるらしい
... 余談。特殊変数について
2024/01/02#1: メモリ上のpngバイナリをOpenGLのテクスチャとして利用
... 必要なライブラリ
... libpngを使う事例
... stbライブラリを使う事例
2024/01/01#2: bin2cについて
... リソースファイルを使う方法
... bin2cを使う方法
... 使ってみた
2023/12/31#1: glpngをMinGWでビルドできるか試してみた
... ソースの入手
... ビルド
... サンプルプログラムをビルド
... 参考ページ
2023/12/30#1: MinGWのSourceForge版を再インストールした
2023/12/30#2: MinGW上でzlibやlibpngをビルドしてみた
... zlibをビルド
... libpngをビルド
... zlib自体はパッケージがある
... libpngを使ったプログラムをビルドできるかテスト
... 余談。MSYS2でlibpngをインストール
2023/12/30#3: libpngを使ってOpenGLのテクスチャを用意できるか試した
... 必要なライブラリ
... ソース
... 課題
2023/12/29#1: Visual Studio 2019 で GLFW が使えそうか試してみた
... 参考ページ
... プロジェクト作成手順
... NuGetでGLFWをインストール
... GLFWを使ったソースを書く
... ビルドする
... 余談。glew_static について
2023/12/28#1: MinGWを再インストールした
... ライブラリを追加
2023/12/28#2: MSYS2を再インストールした
2023/12/02#2: OpenGLをC言語で使う方法を少し調べてた
2023/12/01#1: FreeImageライブラリをMinGWで使ってみたい
... ファイルを入手
... MinGW用ライブラリファイルに変換
... FreeImageを使うファイルをビルド
... stdlib.h が見つからないというエラーが出た
... FreeImage を静的リンクできない
2023/12/01#2: 今現在MinGWを入手するにはどうすればいいのだろう
... ローカルに少しキャッシュが残ってた
Back to Diary

Powered by HNS Title List-0.2.1, HyperNikkiSystem Project