2006/04/09(日) [n年前の日記]
#1 [hns] hns の board.cgi の一部を修正
最近、ツッコミ欄に対して、広告書き込みがちょこちょこあったので、board.cgi の書き込み処理判別用の文字列の中から「write」を除外して様子を見ようと。たぶん、「kakikomi」とか「write」とか「output」とかその手の単語が含まれるリンクを探してるんじゃないかと。そんな想像をしたわけですよ。
o氏からエラー報告が。しまった。.pm のほうも修正しなきゃいけなかったようで。Article.pm の中の該当部分も変更。おかげさまで助かりました。感謝であります。
またまたしまった。Board.pm も修正しないと、記事からツッコミを入れられない。慌てて修正。
…とりあえず、テスト書き込みした感じでは、一応動いてるようには見える。
o氏からエラー報告が。しまった。.pm のほうも修正しなきゃいけなかったようで。Article.pm の中の該当部分も変更。おかげさまで助かりました。感謝であります。
またまたしまった。Board.pm も修正しないと、記事からツッコミを入れられない。慌てて修正。
…とりあえず、テスト書き込みした感じでは、一応動いてるようには見える。
◎ これで効果が無かったらどういう対策をしようかしら。 :
NGワードでは弾くことができない感じの広告書き込みなんだよな。うーん。一般的な掲示板への広告書き込みなら、必ず、宣伝してるサイトのURLが残っている・含まれているので、それらURLが含まれてたら弾くことでそこそこ目的は果たせそうだけど。何故か、hns の board.cgi に対しては、URLが残らない・含まれてない広告書き込みをしていくという。
*1
さりとて、投稿側のIPが決まってるわけでもないので、IPで弾くのも無理。
もしかすると入力欄の name を見て書き込んでるのかしら。あるいは、textarea があったら問答無用で書いていくとか。…いや、textarea なら、ってのはないよな。たぶん、name のほうが怪しい。
まあ、ちょっと様子見。
もしかすると入力欄の name を見て書き込んでるのかしら。あるいは、textarea があったら問答無用で書いていくとか。…いや、textarea なら、ってのはないよな。たぶん、name のほうが怪しい。
まあ、ちょっと様子見。
*1: ていうか、URLを残してない時点で、もはや広告書き込みにすらなってないんだけど。…もしも手作業・目視で書いてるとしたら、ちゃんとURLを残すはず。つまり、別の掲示板に特化したスクリプトが書いていくのだと思う。
[ ツッコむ ]
#2 [jiji] _ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (1/3)
_ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (2/3)
_ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (3/3)
_ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(後編) (3/3)
「ネジ穴が同じ位置でだいたい設計図どおりだから、この金型でできた部品を使えば正しく組み立てられる、と中国の金型屋は思っています。ところが“きっちり”はまる形状になってないから、ちょっとのことで壊れる」(並木氏)
「最近の製品が以前より壊れやすくなったというのも、中国への金型生産移管が原因しているでしょう。壊れやすいと噂が流れる製品とかメーカーってありますね。そういったものは日本で設計するので図面では優れている。ところが金型を中国で作らせるので、最終的に壊れやすい製品ができてしまうのです」(並木氏)
大手メーカーは、金型技術者の自社への取り込みを始めている。キヤノンでは、同社生産技術部門であるキヤノン金型技術センターで金型技術者の求人を行っているほか、少し前には中堅の金型企業を買収した。製品の上位機種の生産を外国で行わず、日本だけで金型を含めた生産ができるようになったという。
金型企業は、中国から徐々にベトナムに海外工場を移しつつある。中国の半分の人件費、人材が熱心で、教育水準が高く転職が少ない。そして、関税が不安定な中国と比べればベトナムは安定している。これらがベトナム移転を進める理由である。なるほど…。 _(via はてブ - noroneko7のブックマーク / 2006年04月09日)
◎ _ITmedia +D PCUPdate:中国の金型産業の強さとその裏側(前編) (1/2) :
[ ツッコむ ]
#3 [comic] 親父さんとお袋さんに「夕凪の街桜の国」を読んでもらった
妹に読ませてみたら「これはいい」という感想が聞けた。…ふと、「親父さん・お袋さんなら、どんな感想を持つだろうか」と興味が沸いてきた。ということで、内容に関する事前情報は極力伝えないように意識しつつ、「とにかく読んでみて」「感想が聞きたい」と頼んでみたり。
個人的には、「比較的、万人向けの作品だろう」「親父さん・お袋さんからも高評価が聞けるのではないか」と思ってたのだけど。まったく予想外の感想が出てきた。親父さんは、「言いたいことは判るが…ストーリーがない。つまらん」と言い。お袋さんは、「グッとくるものがなかった」と言い。…あらら。
お袋さん曰く。「知人に被爆者の方が居るし、若い頃に熱心な赤旗読者だったから、散々原爆被害の話は読んだ」「こういう話を目にしても、今更な感じ」「でも、若い人向けの作品としてはいいんじゃないか」との話。
考えてみれば。「夕凪の街」に出てくる各種描写、たとえば、雑草・草履・河原等、細かい部分に関して、自分や妹の世代はある種の異常性を感じつつ ―― つまりは刺激を受けつつ読んでいると思うのだけど。高度経済成長期を過ごしてきた親父さん・お袋さんの世代にとっては、それらは「どこにでもある風景」、つまりはたいして刺激のないものであったのかもしれないと。また、「もうすぐお迎えがくる」云々を笑いながら口にしたり、同世代の友人知人が少しずつ鬼籍に入ってる年齢でもあるわけで、死に対する距離感・受け止め方が、大きく異なっているのかもしれないとも。もちろん、お袋さんの言うように、既に似たような話を目にしている場合、印象が異なるのは当たり前でもあろうし。
何にせよ。「老若男女を問わず、万人に薦められる作品」と捉えていた自分だけど、その予想は完全に外れていたのだなと。おそらくは、特定の年齢層の読者しか評価しない作品なのかもしれないと。…ていうか、漫画・小説の類は、作者より下の年齢層にはウケたとしても、作者より上の年齢層にはえてしてほとんどウケないわけで。まあ、自然な展開なのかも。
個人的には、「比較的、万人向けの作品だろう」「親父さん・お袋さんからも高評価が聞けるのではないか」と思ってたのだけど。まったく予想外の感想が出てきた。親父さんは、「言いたいことは判るが…ストーリーがない。つまらん」と言い。お袋さんは、「グッとくるものがなかった」と言い。…あらら。
お袋さん曰く。「知人に被爆者の方が居るし、若い頃に熱心な赤旗読者だったから、散々原爆被害の話は読んだ」「こういう話を目にしても、今更な感じ」「でも、若い人向けの作品としてはいいんじゃないか」との話。
考えてみれば。「夕凪の街」に出てくる各種描写、たとえば、雑草・草履・河原等、細かい部分に関して、自分や妹の世代はある種の異常性を感じつつ ―― つまりは刺激を受けつつ読んでいると思うのだけど。高度経済成長期を過ごしてきた親父さん・お袋さんの世代にとっては、それらは「どこにでもある風景」、つまりはたいして刺激のないものであったのかもしれないと。また、「もうすぐお迎えがくる」云々を笑いながら口にしたり、同世代の友人知人が少しずつ鬼籍に入ってる年齢でもあるわけで、死に対する距離感・受け止め方が、大きく異なっているのかもしれないとも。もちろん、お袋さんの言うように、既に似たような話を目にしている場合、印象が異なるのは当たり前でもあろうし。
何にせよ。「老若男女を問わず、万人に薦められる作品」と捉えていた自分だけど、その予想は完全に外れていたのだなと。おそらくは、特定の年齢層の読者しか評価しない作品なのかもしれないと。…ていうか、漫画・小説の類は、作者より下の年齢層にはウケたとしても、作者より上の年齢層にはえてしてほとんどウケないわけで。まあ、自然な展開なのかも。
◎ 年配の人が漫画を読むときは文字の大きさがネックになるみたい。 :
件の作品をお袋さんに薦めたときに、「文字が小さくて読みづらい」という苦情(?)が出た。一般的な漫画単行本より一回り大きいA5?判ではあるんだけど。それでも小さいのか。うーむ。
仮に、年配の人にも読んでもらえるような書籍を出そうとした場合は、たとえそれが漫画であっても、サイズが大きいほうがいいのかもしれないなと思ったり。紙質を落としてでも、B5やA4にするとか、そういう試みが必要なのかもしれない。
でもまあ、そもそも年配の人は漫画をほとんど読まないから、そういう試みも無駄かしら。…でも、そのへんに市場が隠れている可能性を考えると、本当に斬って捨ててしまっていいのだろうかという気も。どうなんだろうなぁ。
仮に、年配の人にも読んでもらえるような書籍を出そうとした場合は、たとえそれが漫画であっても、サイズが大きいほうがいいのかもしれないなと思ったり。紙質を落としてでも、B5やA4にするとか、そういう試みが必要なのかもしれない。
でもまあ、そもそも年配の人は漫画をほとんど読まないから、そういう試みも無駄かしら。…でも、そのへんに市場が隠れている可能性を考えると、本当に斬って捨ててしまっていいのだろうかという気も。どうなんだろうなぁ。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 目が回った
お昼頃に階下に下りたら、なんか知らんが目が回った。周囲の風景が常時右にスクロールしていく感じ。一体なんだろう。目を酷使し過ぎてるのだろうか。それとも脳に何かが。あるいは、単にお腹が減りすぎてるだけかしら。
[ ツッコむ ]
#5 [prog] _掲示板用アンチスパムライブラリ BBSantispam
以前 KENT WEB 様の YY-BOARD にアンチスパム機能を追加しましたが、それらの機能のうち掲示板プログラム自体の構造にあまり依存しない部分を、perl のライブラリとして独立させました。おお。こんなライブラリがあったとは。
_BBSantispam - 掲示板CGIに対してアンチスパム機能を提供するライブラリ
以下の判定を行うメソッドを提供します。ふむ…。
* IPアドレスやホスト名のブラックリスト、ホワイトリスト
* 禁止語句のブラックリスト
* フォーム表示から投稿までが速すぎる
* ホストのIPアドレスが逆引きできる
* 逆引きして得たホスト名が正引きできる
* 英文のみの投稿
* 投稿文中にURLがたくさん含まれている
* 想定していないHTTPメソッドでのアクセス
* HTTPヘッダにおかしな情報が含まれている
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
ストーリーも半分の長さでいいかも。
お年寄りは長時間目を使えませんし。
テレビも新聞もみんなちょっとずつ。
お年寄りが漫画を本格的に読むようになるのは、
私の年代が現役を引退するころかなぁ。
今のお年寄りはまだまだマンガ=悪と親世代にしつけられているだろうし。
私より1つ下の世代はやっぱりゲーム機。
2つ下になると携帯電話だったりして。
私の母親は普段から漫画好きで夜遅くまで読んでたり
とか普通にしてますから「漫画」というメディアに
対してスンナリ入っていけるからかな?
先入観というか、原爆漫画は悲しくてグロくて反戦主張
じゃないとダメみたいな考えが先に立つと漫画としての
面白さを肌で感じる触角が出ないのかも。
もしかすると、そのうちお年寄り向けに特化した漫画表現が
生まれてきたりして。
目をあまり酷使しない表現…と、書いてはみたもののちと想像できませんが。
> 私の年代が現役を引退するころ
うーむ。自分の親も、「タッチ」「巨人の星」なんかは読んでたりするので、
「読めるかどうか」で言えば「読める」とは思うのでありますが、
(祖父・祖母世代は無理だけど)
ただ、本格的、というか商売になりえるほどの読者層になるかと考えると、
ちと判らなくなってきますな…。
なるほど。必ずしも年配の方だからといって
ウケないというわけではないようで…。
> 原爆漫画は悲しくてグロくて反戦主張じゃないとダメ
そのあたりを強調してない・極力入れてないのが件の作品の特性だから、
たしかにそういう直球を期待されるとアレですな…。