mieki256's diary
Title List
javascript
2024/06/26#1
: HTML5のcanvasについて勉強中
python
2024/09/22#1
: Coqui-TTSを試用
...
@
インストール
...
@
使い方
...
@
印象
...
@
Windows10上でもインストール
...
@
サンプル音声
2024/09/20#1
: pyttsx3を試用
...
@
インストール
...
@
espeakについて
...
@
espeakとedge-ttsの音声サンプル
2024/09/19#1
: 音声合成ソフトespeakを試用
...
@
インストール
...
@
動作確認
...
@
pyttsx3から利用
...
@
余談。python3-espeakパッケージ
...
@
余談その2。Python 2.7の場合
...
@
参考ページ
...
@
2024/09/20追記
2024/09/18#2
: edge-ttsを試用
...
@
インストール
...
@
動作確認
...
@
音声の種類
2024/09/17#1
: Pythonでwavファイルをループ再生したい
...
@
経緯
...
@
AIに作ってもらった
...
@
batファイルで鳴らすやり方
...
@
サウンド設定を呼び出せれば済む話
...
@
まともなオーディオセレクタが欲しい
2024/07/15#1
: MSYS2上でrangerが動かなくなっていた
digital
2024/08/26#1
: カーナビについてもう少し調べてた
...
@
カーナビアプリが無料で提供される理由
...
@
オフラインのカーナビユーザは社会にとって害悪の存在
2024/08/25#1
: カーナビについて調べてた
...
@
経緯
...
@
メーカ純正カーナビアプリがあると知った
...
@
シガーソケットチャージャーについて調べた
...
@
SIMフリー対応タブレットについて調べた
...
@
スマホ画面拡大鏡について調べた
...
@
カーナビ画面の解像度を調べた
2024/08/21#2
: 電波時計が壊れてしまった
2024/08/17#1
: スマホスタンドを物色してた
2024/08/16#1
: スマホスタンドを購入
...
@
感想
2024/08/15#2
: ASUS Zenfonr 5をまだ少し触ってる
...
@
Google Playストアが使えるようになった
...
@
ジャイロスコープセンサがついてなかった
2024/07/14#1
: ペンタブレットのファンクションキーは便利だなと感じた
2024/07/13#1
: ペンタブレット XP-PEN Deco 01 V2が届いた
...
@
開封
...
@
ドライバをインストール
...
@
使用感
...
@
ペン立てについて
...
@
今まで使ってたタブレットとのスペック比較。
2024/07/12#1
: ペンタブレットのペンを分解しようとしたけど失敗
2024/07/12#2
: ペンタブレットを注文した
...
@
ワイヤレス製品はバッテリーが問題
2024/07/11#1
: ペンタブレットが壊れていた
2024/07/06#1
: ペンタブレットを使えるようにした
2024/07/05#1
: 液晶ディスプレイ用のACアダプタが壊れたかもしれない
...
@
代替品で悩む
...
@
HDMIの接続先を変更
2024/06/21#2
: AQUOSかんたんホームのウィジェット設定についてメモ
2024/06/13#2
: Aterm WR8300NをLAN HUB代わりに利用できないか試してみた
2024/06/12#1
: 無線LAN関係を再設定中
2024/06/11#1
: 無線LANルータを交換した
...
@
設定を変更した機器
...
@
WR9500Nの設定
...
@
複合機のWi-Fi再設定
...
@
DHCP固定割当機能が怪しい
2024/06/10#1
: 無線LANルータの設定を確認中
2024/06/09#2
: 新しい無線LANルータが届いた
krita
2024/07/29#1
: Kritaのブラシプリセットファイルについてもう少し調べてた
...
@
ブラシプリセット内容を出力するPythonスクリプトについて
...
@
ENV_Brushes_Forest_Vegetation_3.bundle について調べてた
2024/07/28#1
: Kritaのブラシプリセットファイルについて調べてた
...
@
リソースライブラリについて
...
@
ブラシプリセットファイルについて
...
@
Krita Brush Info を試用しようとしたけどダメだった
...
@
ExifToolについて
...
@
ExifToolで.kppの中身を調べる。
2024/07/27#1
: Krita 4.x用のブラシをKrita 5.xで使えないか確認中
...
@
ブラシプリセットにタグ付け
2024/07/26#1
: Kritaの変形マスクでアニメを作る手順をメモ
...
@
操作手順をメモ
...
@
動画ファイルとして出力
...
@
雑感
...
@
補間をベジェ曲線にする
...
@
余談。Kritaで全レイヤーをエクスポート
2024/07/25#1
: krita-ai-diffusionのAnimationモードがよく分からない
...
@
変形マスクを使ってアニメを作れるらしい
2024/07/24#1
: krita-ai-diffusionを試用
...
@
参考ページ
...
@
インストール
...
@
使い方
...
@
試してみた
...
@
余談。Kritaで全レイヤーをエクスポート
...
@
余談。ブラシサイズを一発で指定したい
windows
2024/09/23#2
: espeak-ngをWindows10上でもインストールしてみた
2024/09/20#2
: Windows10の音声合成データの追加
2024/09/16#1
: ショートカットファイルのリンク先をまとめて変更したい
2024/09/01#2
: micro editorを試用
...
@
ファイルタイプの変更方法
...
@
micro editorをWindowsにもインストール
...
@
MSYS2上でもインストール
2024/06/23#1
: Windowsメールがとうとう消滅したっぽい
...
@
Outlook for Windowsをアンインストールした
2024/06/08#2
: SSDの内容をHDDにバックアップしておいた
apache
2024/07/30#2
: テキストファイルがCGIとして扱われてしまって悩んだ
cg_tools
2024/09/15#1
: Metasequoia 4をまだもう少しだけ試用
...
@
多角形ポリゴンと三角形四角形ポリゴンとの変換
...
@
blenderの面の差し込みと同じことをしたい
...
@
材質設定の割り当て
...
@
円の中に円を作りたい
...
@
余談。選択ツールの動作が気になる
2024/09/14#1
: Metasequoia 4をもう少しだけ試用
...
@
マグカップの作り方
...
@
面の差し込み
2024/09/13#1
: Metasequoia 4を少しだけ試用
...
@
Metasequoia 3のユーザー登録ができなくて悩んだ
...
@
余談。価格について
2024/08/23#1
: Stable Diffusion web UIでアウトペインティングをする際の手順をメモ
...
@
元画像
...
@
Mosaic outpainting拡張を使った事例
...
@
スクリプト Poor man's outpainting による事例
...
@
スクリプト Outpainting mk2 による事例
...
@
img2img の Resize and fill による処理
2024/08/22#1
: Stable Diffusion web UIでアウトペインティングをしようとしてちょっとハマった
...
@
Forge版では動かない
2024/08/10#1
: アニメ制作ツール Synfig Studioを少し試用
...
@
レイヤーの種類について
2024/08/09#1
: アニメ制作ツール Frictionを試用
...
@
Sceneのプロパティを変更
...
@
レンダリングの仕方
2024/08/09#2
: アニメ制作ツール Pencil2Dを少し試用
2024/08/09#3
: アニメ制作ツール Glaxnimateを試用
2024/08/08#1
: アニメ作成サービス Wick Editorをまだもう少し試用
...
@
上下の線は元から入ってた
...
@
2024/08/09追記
2024/08/07#2
: アニメ作成サービス Wick Editorをもう少し試用
2024/08/06#1
: アニメ作成サービス Wick Editorを試用
2024/07/18#3
: 画像編集ソフト Pixelitorを試用
...
@
Windows上で試用
...
@
Ubuntu Linux 20.04 LTS上で試用
2024/07/17#1
: スクリーントーンを除去したい。その2
2024/07/16#1
: スクリーントーンを除去したい
...
@
検索キーワードについて
...
@
CLIP STUDIO PAINT EXで除去できるらしい
...
@
Windows版GIMPでも利用できるらしい
...
@
Pythonスクリプトで処理
...
@
G'MICで処理
...
@
Photoshopで処理
2024/07/08#1
: ドローソフトで線の入り抜きが使えそうかどうか少し調べてた
2024/07/08#2
: Mohoを起動したらアクティベーションエラーになった
...
@
Moho 12のアクティベーションができない
...
@
2024/07/09追記
2024/07/07#2
: Inkscapeでトレス作業を試してた
...
@
2024/07/08追記
2024/07/04#1
: 作画崩壊カットを画像生成AIで修正できないものだろうか
...
@
ReActorはダメだった
...
@
Reference onlyもダメだった
...
@
OpenPoseはそこそこ良さそう
...
@
問題点
...
@
技術があっても使われない
2024/07/03#1
: ReActorを試用
...
@
余談。2つのFaceSwap
...
@
余談その2。モジュールのバージョンがおかしくなってしまった
2024/07/02#1
: Stable Diffusion web UIで顔が固定できないか実験中
2024/07/01#1
: IC-Light拡張機能版のfork版を試用
2024/06/30#1
: IC-Lightを試用してみた
...
@
スタンドアローン版をインストール
...
@
初回起動
...
@
2回目以降の起動
...
@
Stable Diffusion web UI拡張機能版をインストール
2024/06/29#1
: Lama CleanerをWindows10にインストールしてみた
...
@
スタンドアローン版をインストール
...
@
NumPyでエラーが出る
...
@
実行してみる
...
@
Stable Diffusion web UIのファイルを使う方法もあるらしい
...
@
Stable Diffusion web UIの拡張としてインストールしてみた
2024/06/28#1
: Lama Cleanerを少し試用
...
@
GIMPのプラグインについてもメモしておく
2024/06/04#1
: 画像処理の膨張、収縮、dilate、erodeについて調べてた
...
@
膨張、収縮
...
@
GIMPの場合
...
@
その昔、争いがあった。らしい
...
@
「明るさの最小値」「明るさの最大値」ってなんやねん
...
@
余談。不透明部分のRGB値を引き延ばせるかどうか
2024/06/03#2
: GIMPで透明部分のRGB値を残したい
...
@
透明部分に不透明部分の色を引き延ばす
...
@
アルファチャンネルを削除する方法
...
@
元々の透明部分を反映させる
...
@
RGB値を残したままpng画像としてエクスポート
2024/06/02#1
: 画像の透明部分の境界の色を調整したくて試行錯誤中
...
@
2024/06/03追記
raspberrypi
2024/06/13#1
: Raspbian stretchからbusterにアップグレード失敗
...
@
Raspberry Pi OS with desktop bookwormをクリーンインストール
...
@
RTCを利用しようとしてミスをした
...
@
LEDを点滅させるようにした
2024/06/12#2
: Raspberry Pi3のメンテナンス作業をした
...
@
sudo apt update が通らない
...
@
DHCPが自動取得になってなかった
...
@
自動起動スクリプトを無効化しておいた
...
@
stretchからbusterにアップグレード
ubuntu
2024/09/23#1
: Linux機の/homeを別パーティションに引っ越し
...
@
作業手順のメモ
2024/09/19#1
: 音声合成ソフトespeakを試用
...
@
インストール
...
@
動作確認
...
@
pyttsx3から利用
...
@
余談。python3-espeakパッケージ
...
@
余談その2。Python 2.7の場合
...
@
参考ページ
...
@
2024/09/20追記
2024/09/07#1
: LubuntuをUSBメモリにインストールしてみた
...
@
パッケージのアンインストール作業その他
...
@
パスワード無しでsudo
2024/09/06#1
: 軽量Linuxと称されるディストリビューションをUSBメモリにインストールしてみた
...
@
Linux Liteをインストール
...
@
Bodhi Linuxをインストール
2024/09/05#1
: Ubuntu LinuxをUSBメモリにインストールしてみた
2024/09/05#2
: SSDの状態をLinux上で調べる
2024/09/05#3
: LinuxでSSD関係の設定を少しだけ確認
...
@
TRIMの設定を確認
...
@
noatime の指定
2024/09/04#1
: Ubuntu機のHDDをSSDに換装
...
@
GPartedを入手
...
@
ddrescueでディスクを丸々コピー
...
@
testdiskで修復
...
@
UUIDを変更したいのだけど上手く行かない
...
@
LABELをつけておいた
...
@
grubをインストール
...
@
UUIDが変更できた
...
@
SSDのUUIDを変更してしまって失敗
...
@
btrfsとやらで待たされる
...
@
SSDに変えてはみたものの
2024/08/31#1
: IceWMの設定をまだ弄ってる
...
@
toolbar設定
...
@
programsファイルについて
...
@
キーリピート間隔を調整
...
@
IceWMのデフォルト仮想端末を変更
2024/07/18#1
: Flatpakアプリが文字化けして悩んだ
2024/07/18#2
: Linux版GIMPでもFFTプラグインが使えそう
neta
2024/09/09#1
: USBとはなんぞや
2024/08/27#1
: 巨大ロボットと巫女
...
@
既存のロボットアニメにおける巫女は誰だろう
...
@
余談。神様の化身としてのキャラ
2024/07/29#2
: アナログで描いてた頃も似たようなことをしていた気がする
2024/07/20#1
: STAR WARSのfork版は作れないものだろうか
...
@
余談。EP7,8,9についての感想
2024/07/19#1
: 漫画を読む早さで漫画を描けたらいいのに
...
@
意外と実現しそうかも
2024/07/16#2
: 「バリバリ伝説」を視聴
2024/07/06#3
: 作画崩壊は福笑いでそこそこ解決できそうな気もする
...
@
試してみた
...
@
「描いてくれ」では事故が起きそう
...
@
2024/07/08追記
2024/07/04#1
: 作画崩壊カットを画像生成AIで修正できないものだろうか
...
@
ReActorはダメだった
...
@
Reference onlyもダメだった
...
@
OpenPoseはそこそこ良さそう
...
@
問題点
...
@
技術があっても使われない
obsidian
2024/06/14#1
: Obsidianが「\」を消してしまう
novel
2024/07/31#1
: 「宇宙戦争掲示板 1人なんかおかしいのがいるけど」を読んだ
gimp
2024/07/18#2
: Linux版GIMPでもFFTプラグインが使えそう
2024/06/28#1
: Lama Cleanerを少し試用
...
@
GIMPのプラグインについてもメモしておく
dtm
2024/09/23#2
: espeak-ngをWindows10上でもインストールしてみた
2024/09/22#1
: Coqui-TTSを試用
...
@
インストール
...
@
使い方
...
@
印象
...
@
Windows10上でもインストール
...
@
サンプル音声
2024/09/21#1
: Mary TTSについて調べてる
...
@
ダメだった事例
2024/09/20#1
: pyttsx3を試用
...
@
インストール
...
@
espeakについて
...
@
espeakとedge-ttsの音声サンプル
2024/09/19#1
: 音声合成ソフトespeakを試用
...
@
インストール
...
@
動作確認
...
@
pyttsx3から利用
...
@
余談。python3-espeakパッケージ
...
@
余談その2。Python 2.7の場合
...
@
参考ページ
...
@
2024/09/20追記
2024/09/18#1
: 音声合成ソフトVOICEVOXを試用
...
@
インストール
...
@
使ってみた感想
nitijyou
2024/08/25#2
: 100円ショップが潰れてた
2024/08/24#1
: 花火大会だった
2024/08/20#1
: 自宅サーバ止めてました
2024/08/15#3
: 弟が戻った
2024/08/14#1
: 貰ったPCパーツについてメモ
...
@
Zenfone 5 の使い道が思いつかない
2024/08/13#2
: 弟が帰省
2024/08/07#1
: 自宅サーバ止めてました
2024/08/05#1
: 今日もまだ暑い
2024/08/04#1
: 今日も暑い
2024/08/03#1
: 暑い
2024/08/02#1
: 自転車の前タイヤを交換
...
@
経緯
2024/08/02#2
: コウモリ対策でハッカ油スプレーを購入
...
@
経緯
...
@
少し探し回った
...
@
使ってみた
2024/07/30#3
: 日記をアップロード
2024/07/23#1
: 自宅サーバ止めてました
2024/07/22#1
: 暑くて眠れない
2024/07/21#1
: 選挙に行ってきた
2024/07/07#1
: 暑い
2024/07/06#2
: 充電式COBライトを購入
...
@
ついでにサンダルとスリッパも購入
2024/06/27#1
: ネズミ対策として床下の穴を塞いでみた
...
@
材料
...
@
問題点
...
@
課題
2024/06/27#2
: 帽子を購入
2024/06/22#1
: ダイユーエイトに行って金網を眺めてきた
2024/06/20#1
: ネズミ対策用のアレコレをダイソーで購入
2024/06/19#1
: シリコンシーライトとコーキングガンを購入
...
@
防鼠金網として使えそうな商品が無いか眺めてきた
2024/06/18#1
: 防鼠金網が届いた
2024/06/17#1
: ネズミ対策について検討中。その2
2024/06/16#1
: ネズミ対策について検討中
...
@
防鼠金網について
...
@
固定方法で悩む
...
@
枠の材料で悩む
...
@
空気穴の大きさを調べてみた
2024/06/14#2
: USB扇風機を購入
...
@
USB扇風機について
...
@
USBスイッチについて
2024/06/05#2
: ヤマダ電機に行ってきた
2024/06/03#1
: 自宅サーバ止めてました
anime
2024/08/27#1
: 巨大ロボットと巫女
...
@
既存のロボットアニメにおける巫女は誰だろう
...
@
余談。神様の化身としてのキャラ
2024/07/24#2
: 「負けヒロインが多すぎる!」1〜2話を視聴
...
@
感心した箇所
2024/07/16#2
: 「バリバリ伝説」を視聴
2024/07/06#3
: 作画崩壊は福笑いでそこそこ解決できそうな気もする
...
@
試してみた
...
@
「描いてくれ」では事故が起きそう
...
@
2024/07/08追記
tv
2024/07/01#2
: 「ブラックジャック」実写ドラマ版を視聴
...
@
ドクターキリコについて
opentoonz
2024/08/13#1
: OpenToonzのベクターレイヤーについて勉強中
...
@
2024/08/14追記
2024/08/12#1
: 色の塗り分け線の種類について調べてた
...
@
個人製作なら気にしなくていい
...
@
参考ページ
2024/08/11#1
: OpenToonzの操作方法を復習中
...
@
「次のフレーム」のショートカットキー
...
@
影の塗り分け線の扱いで悩む
2024/08/10#2
: アニメ制作ツール OpenToonz と Tahoma2D をインストールした
comic
2024/07/01#2
: 「ブラックジャック」実写ドラマ版を視聴
...
@
ドクターキリコについて
2024/06/26#2
: 「将国のアルタイル」(カトウコトノ著)1〜7巻を読んだ
2024/06/25#1
: 漫画単行本を何冊か読み終えた
...
@
「応天の門」(灰原薬著) 4〜10巻を読んだ
...
@
「超音速の魔女」(あさりよしとお著) 1感を読んだ
...
@
「エリオと電気人形」(原作:島崎無印,作画:黒イ森) 1巻を読んだ
...
@
「夢印」(浦沢直樹著) 全1巻を読んだ
...
@
「ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話」(横田卓馬著) 1巻を読んだ
...
@
「BULLET BALLET BAD GIRLS」(伊賀智輝著) 1巻を読んだ
...
@
「レッドサン・インク」(スズキ唯知著) 1〜2巻を読んだ
2024/06/24#1
: 「応天の門」(灰原薬著) 1〜3巻を読んだ
2024/06/23#3
: 「からかい上手の高木さん」(山本崇一朗著) 1〜9巻を読んだ
debian
2024/08/30#1
: icewmbgの動作がちょっとよく分からない
2024/08/29#1
: Debian 12にIceWMをインストールして色々設定
...
@
メニューの文字列が表示されない問題
...
@
背景画像の変更
...
@
背景画像の変更スクリプト
...
@
画面解像度の変更
...
@
参考ページ
2024/08/28#1
: Debian上のIceWMについて調べてる
...
@
メニュー項目が表示されない
zatta
2024/09/12#2
: スナップフィットというワードを知った
2024/09/05#4
: 100円ショップでミリペンを購入
2024/08/01#1
: 「ご苦労様問題」について調べてた
...
@
参考ページ
...
@
変化の時系列
...
@
対策
...
@
雑感
...
@
「いつもお世話になっております」問題
2024/07/25#2
: 自転車のバルブについて少し調べてた
...
@
虫ゴムを交換
2024/07/21#2
: 携帯用の温度計を物色中
prog
2024/09/18#3
: AIにPythonスクリプトを作成してもらえないか実験
2024/07/30#1
: XML整形について
...
@
DevToys
...
@
xmllint
...
@
サクラエディタでXMLを整形
...
@
Notepad++でXMLを整形
...
@
XMLStarlet
2024/07/28#2
: XML整形ツールについてメモ
2024/06/15#1
: Strawberry Perl 5.8 をインストールした
...
@
バージョン切替
2024/06/06#1
: Perlを再勉強中
...
@
Perl Navigatorをインストール
2024/06/05#1
: 自作スクリーンセーバを修正した
...
@
1024x1024以下しか使えないGPUはあるのだろうか
2024/06/01#1
: OpenGLの最大テクスチャサイズを少し調べてみた
...
@
調査に使ったソース
blender
2024/07/26#2
: Blender 4.2.0 LTSをインストールした
2024/07/10#1
: blenderのグリースペンシルを勉強中
...
@
シーケンス補間を試す
...
@
ペンタブレットに慣れない
editor
2024/09/01#1
: ne (nice editor)を試用
2024/09/01#2
: micro editorを試用
...
@
ファイルタイプの変更方法
...
@
micro editorをWindowsにもインストール
...
@
MSYS2上でもインストール
linux
2024/09/23#1
: Linux機の/homeを別パーティションに引っ越し
...
@
作業手順のメモ
2024/09/19#1
: 音声合成ソフトespeakを試用
...
@
インストール
...
@
動作確認
...
@
pyttsx3から利用
...
@
余談。python3-espeakパッケージ
...
@
余談その2。Python 2.7の場合
...
@
参考ページ
...
@
2024/09/20追記
2024/09/12#1
: ROXTerm上でvimが変な文字を出してしまう
...
@
micro editorでの不具合
2024/09/11#1
: Conkyの文字化けを修正
2024/09/11#3
: antiXの標準アプリ
...
@
余談。SeaMonkeyでいいのだろうか
...
@
アプリ一覧のスクリーンショット
2024/09/10#1
: antiX Linux 23.1をVirtualBox上で試用
...
@
インストール作業
...
@
容量は圧倒的に少ない
...
@
VirtualBox Guest Additionsのインストール
...
@
IceWMの画面解像度について
...
@
sudo apt updateでエラー
...
@
日本語入力
...
@
Ctrl+Spaceを解放
...
@
キーリピート設定
...
@
CapsLockをCtrlキーにする
2024/09/07#1
: LubuntuをUSBメモリにインストールしてみた
...
@
パッケージのアンインストール作業その他
...
@
パスワード無しでsudo
2024/09/06#1
: 軽量Linuxと称されるディストリビューションをUSBメモリにインストールしてみた
...
@
Linux Liteをインストール
...
@
Bodhi Linuxをインストール
2024/09/05#1
: Ubuntu LinuxをUSBメモリにインストールしてみた
2024/09/05#2
: SSDの状態をLinux上で調べる
2024/09/05#3
: LinuxでSSD関係の設定を少しだけ確認
...
@
TRIMの設定を確認
...
@
noatime の指定
2024/09/04#1
: Ubuntu機のHDDをSSDに換装
...
@
GPartedを入手
...
@
ddrescueでディスクを丸々コピー
...
@
testdiskで修復
...
@
UUIDを変更したいのだけど上手く行かない
...
@
LABELをつけておいた
...
@
grubをインストール
...
@
UUIDが変更できた
...
@
SSDのUUIDを変更してしまって失敗
...
@
btrfsとやらで待たされる
...
@
SSDに変えてはみたものの
2024/09/01#1
: ne (nice editor)を試用
2024/09/01#2
: micro editorを試用
...
@
ファイルタイプの変更方法
...
@
micro editorをWindowsにもインストール
...
@
MSYS2上でもインストール
2024/08/31#1
: IceWMの設定をまだ弄ってる
...
@
toolbar設定
...
@
programsファイルについて
...
@
キーリピート間隔を調整
...
@
IceWMのデフォルト仮想端末を変更
2024/08/30#1
: icewmbgの動作がちょっとよく分からない
2024/08/29#1
: Debian 12にIceWMをインストールして色々設定
...
@
メニューの文字列が表示されない問題
...
@
背景画像の変更
...
@
背景画像の変更スクリプト
...
@
画面解像度の変更
...
@
参考ページ
2024/08/28#1
: Debian上のIceWMについて調べてる
...
@
メニュー項目が表示されない
2024/08/20#2
: UserLAndでデスクトップ画面が出せないか実験中
...
@
IceWMは動いた
...
@
LXDEは動かなかった
...
@
仮想端末とファイルマネージャをインストール
...
@
OTG機能は動いた
2024/08/19#1
: UserLAndを試用
...
@
Googleストア版は利用できなかった
...
@
別バージョンなら動かせるかも
2024/07/30#2
: テキストファイルがCGIとして扱われてしまって悩んだ
2024/07/18#1
: Flatpakアプリが文字化けして悩んだ
2024/07/18#2
: Linux版GIMPでもFFTプラグインが使えそう
2024/07/15#2
: nnnをMSYS2上でインストールしてみた
...
@
参考ページ
hns
2024/06/15#2
: Ore Power Goldが動くように修正
...
@
動かなかった原因
2024/06/09#1
: Ore Power Goldの不具合を修正中
...
@
後方互換性はあったほうがいいのかそうでもないのか
2024/06/07#1
: hnsのカテゴリ一覧を作成するスクリプトを書いた
...
@
ソースと使い方
...
@
タイプミスがやたらと多かった
moho
2024/07/09#1
: Mohoで直線を引きたい
2024/07/09#2
: Moho Pro 12がアクティベーションできない問題に対処
...
@
オフラインアクティベーションを試そうとしたけどダメだった
...
@
チケットとやらを作成して質問してみた
...
@
Moho Pro 13が起動しない状態になった
...
@
次回はアクティベーション解除を忘れずに
movie
2024/09/08#3
: 「ブレードランナー 2049」を視聴
...
@
AI嫁設定
android
2024/08/21#1
: Androidに繋いだUSB接続キーボードが英語配列になってしまって悩んだ
...
@
余談。ワイヤレスキーボードが使えた
2024/08/20#2
: UserLAndでデスクトップ画面が出せないか実験中
...
@
IceWMは動いた
...
@
LXDEは動かなかった
...
@
仮想端末とファイルマネージャをインストール
...
@
OTG機能は動いた
2024/08/19#1
: UserLAndを試用
...
@
Googleストア版は利用できなかった
...
@
別バージョンなら動かせるかも
2024/08/19#2
: F-Droidを使ってみたかったけどダメだった
icewm
2024/08/31#1
: IceWMの設定をまだ弄ってる
...
@
toolbar設定
...
@
programsファイルについて
...
@
キーリピート間隔を調整
...
@
IceWMのデフォルト仮想端末を変更
2024/08/30#1
: icewmbgの動作がちょっとよく分からない
2024/08/29#1
: Debian 12にIceWMをインストールして色々設定
...
@
メニューの文字列が表示されない問題
...
@
背景画像の変更
...
@
背景画像の変更スクリプト
...
@
画面解像度の変更
...
@
参考ページ
2024/08/28#1
: Debian上のIceWMについて調べてる
...
@
メニュー項目が表示されない
web
2024/06/23#2
: hotmailにメールが届かなくて悩んだ
2024/06/21#1
: サポート詐欺広告を初めて目にした
2024/06/21#3
: URL置換ができるGoogle Chromeの拡張機能を少し探してみた
...
@
The Switcher
...
@
LinkRedirector
...
@
Requestly
...
@
hostsファイルを書き換えてしまう手もありそう
...
@
2024/06/22追記
perl
2024/06/15#1
: Strawberry Perl 5.8 をインストールした
...
@
バージョン切替
2024/06/15#2
: Ore Power Goldが動くように修正
...
@
動かなかった原因
2024/06/09#1
: Ore Power Goldの不具合を修正中
...
@
後方互換性はあったほうがいいのかそうでもないのか
2024/06/07#1
: hnsのカテゴリ一覧を作成するスクリプトを書いた
...
@
ソースと使い方
...
@
タイプミスがやたらと多かった
2024/06/07#2
: Perlのアレコレについてメモ
...
@
OS判別
...
@
テキストファイルに出力する時に改行コードをLFにしたい
...
@
エポック秒を日付と時刻にしたい
...
@
open()の書き方は昔と今では違ってる
...
@
パスの結合
2024/06/06#1
: Perlを再勉強中
...
@
Perl Navigatorをインストール
pc
2024/09/11#2
: VirtualBoxのホストキーを変更しておいた
2024/09/09#1
: USBとはなんぞや
2024/09/08#1
: サブPCのBIOSをアップデートしておいた
...
@
アップデートした理由
2024/09/08#2
: PCケースのフロントパネルを壊してしまった
2024/09/04#1
: Ubuntu機のHDDをSSDに換装
...
@
GPartedを入手
...
@
ddrescueでディスクを丸々コピー
...
@
testdiskで修復
...
@
UUIDを変更したいのだけど上手く行かない
...
@
LABELをつけておいた
...
@
grubをインストール
...
@
UUIDが変更できた
...
@
SSDのUUIDを変更してしまって失敗
...
@
btrfsとやらで待たされる
...
@
SSDに変えてはみたものの
2024/09/03#1
: NVMe SSDをM/Bに載せてみた
...
@
発熱が心配
...
@
余談。AINE HDE-13Aについて
...
@
余談その2。SSDを取り付けた状態
2024/09/02#1
: NVMe SSDをM.2 SSDケースに入れてみた
...
@
内蔵SSDのファイルをコピーしてみた
2024/08/18#1
: HDDが壊れてないかチェック中
2024/08/16#2
: 2.5インチHDDの動作チェックをもう少し試してみた
2024/08/15#1
: 2.5インチHDDのエラーチェックをした
...
@
別のHDDケースは問題有り
2024/07/06#1
: ペンタブレットを使えるようにした
2024/06/08#1
: HDDの中身をチェック中
2024/06/08#2
: SSDの内容をHDDにバックアップしておいた
Back to Diary
Powered by HNS Title List-0.2.1,
HyperNikkiSystem Project