2004/03/01(月) [n年前の日記]
#1 [zatta] _エニアグラム性格鑑定
以前もメモした気もしつつ。自分が見えない時には一度やってみるのも吉かもしれず。血液型や星座より多少マシだろうと。いや。乱数で出された言葉に、時には耳を傾け自問自答してみるのも、無意味なことではないだろうけど。
_(from ReCollection)
[ ツッコむ ]
#2 [windows] _マイクロソフトSFU vs Cygwin - Windows上のUNIX互換環境を徹底比較
興味深いのでメモ。しかし読み進んでいくうちに
_WinXP Home でSFUは利用できない
事を知ってしまってションボリ。まあ、Cygwinあるからいいけどさぁ。(口を尖らせ後ろで手を組みつつ缶を蹴る)
_(from A Way Out)
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] _オウム事件とインテリジェンスの不在
9・11後の米の変化と、オウム事件後の日本の変化を比較して嘆いてる話。この国はのどか。そもそも国の名前からしてそうだよな。「アッ!メッ!リッ!カッ!」に対して「にほーん」だもの。…これは少々無茶な展開で御座いました。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] _バトー「認めたくないものだな 自分自身の若さゆえの過ちというものを…」
イノセンスの設定についての話。なるほど。面白い設定。そういう技術が実現した世界に憧れてしまう。私、馬鹿だから。…実現したら、あらゆるジョークもストンと相手に通じるようになっていくのだろうか。なんだかニュータイプみたい。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] _「おまえたち悩みが多くて大変だな、だけど世界一になるってだけならけっこう簡単なんだぜ」
アハハハ。…いや、笑い事じゃない。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] _女子十二楽坊を目の敵にする朝日新聞誤報の「裏」
複数のソースを参照する事の重要性と、日本以外のアジア各国に対する色眼鏡が自分の中に存在してることをそれぞれ再確認。思い込みとは恐ろしい。
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] バーンアウトって何?
[ ツッコむ ]
#8 [web] _Ultimate Flash Face
似顔絵作成Flashだそうで。こりゃ面白い。試しに自分も
_作ってみたり
して。ああっ、貴方があの有名な、眠りの小五郎!みたいな。…自分の自画像は
_こっち。
何か違うけど。それにしても、どの完成画面からもヤバイ感じが伝わってくるのは何故。…指名手配の似顔絵に見えるからか。
_(from void GraphicWizardsLair( void ); //)
◎ _似顔絵イラストメーカー :
◎ _にがおえぱれっと :
◎ こういうのって :
本人よりも周囲の人が作ったモノの方が、的確なデフォルメになりそうな。
[ ツッコむ ]
2004/03/02(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 胃がおかしい
気持ち悪い。吐きそう。もしかして風邪か。なんだか踏んだり蹴ったりだ。…俺の名前はフンダリー! ホットでワイルドなナイスガイさ! 私の名前はケッタリー! クールでインテリなスーパーレディよ! 二人合わせて、フンダリー・ケッタリー! 呼ばれて飛び出て只今見参!!…体温計はどこだったかな。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#2 [zatta] _アラン・スミシー/トマス・リー
こんな人物が存在したのか。八手三郎や東堂いづみ、矢立肇みたいなもの?
_(from ARTIFACT)
[ ツッコむ ]
#3 [anime] _オープンソースプロジェクト「デジモン」
古い話ではあるけれど、たまたま見つけたので。この場合のオープンソースはOSDなんちゃらと考えるのが妥当なのだろうか。…もしかすると、脚本家や監督、漫画家など、娯楽作品を生み出す人達に対して、オープンソース=OSD云々を優先的に啓蒙したほうが効果は高いのかにょ。布教活動の為にアニメ作った某集団や某国を思い出してどこかゲンナリ。いや、ゲンナリする必要はどこにもないんだけど。
[ ツッコむ ]
2004/03/03(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 寝たら治った
脳味噌がとろけて耳から流れ出すぐらいたっぷり寝たら気持ち悪いのも治ったです。睡眠は大事。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 煙草とお菓子を買いに
下のコンビニまで、徒歩で。寒い。部屋に戻ってきたら1℃だった。寒いはず。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] まさかそのキャラをブラック化させるとは
セラムンpure。こんな展開になるとは完全に予想外。脚本や展開は面白いんだよなぁ。これで演技が学芸会レベルでなければ。もったいない。
[ ツッコむ ]
#4 [digital] _ソフト開発は〜(中略)〜基本的には心配性で、悲観的な人生観を持っているほうが向いている。
…そうなのか?
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] _棚上げ力
この力、我は欲するなり。…既に結構持ってるか。持ってなかったら、こんなに毎日書けない。
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] _なんでも均質化を求められる世の中で、あまりに個性的すぎる人は単に不器用だと切り捨てられていく。なんともやるせない。
最近どこかで村上隆ムカツク云々の話を見かけたりしたんだけどそれもまた世間様の切り捨て行為でしかないのだろうかとぼんやり思ったけど外してそう。それはともかくオイラは村上隆に露ほどもムカついてないのでムカツク原因は村上隆の中には無くてムカついてる人の中にあるのかもしれないと思った。
[ ツッコむ ]
#7 [pc] もったいない
17インチモニタもそのまま捨てると金を取られるんだけど、バラバラにするのもどうかと悩み(玉を割る勇気が……)、現在、庭に三台並んでうち捨てられてあります。
あ、この 14インチ CRT はどうしてくれよう。ええい、捨てたれ。_(2004/3/1 PM 9:40、2004/2/29 PM 11:36の項) うわ。もったいない。捨てるならクレヨ! と思ったけど雨ざらしではもう壊れてるよな。壊れかけのX68K用CRTを叩いて騙し騙し使ってるオイラからすれば羨ましい話。…働いて新しいCRT買えよ>俺。
◎ CRTって時間が経つと品質が劣化するし :
[ ツッコむ ]
#8 [web] _身の丈にあわないプライド
_「出たとこ勝負文化」VS 「逆切れ系」
の正しさを証明、あるいは補足する内容かもしれないなと思ったけど全然違うかもしんない自信無し。
_(from 趣味のWebデザイン)
◎ 関係ないようなあるような話 :
某所のCG板とPG板は随分と雰囲気が違うな、てなことをぼんやり思い出した。PG板は技術情報交換かお互いの不幸自慢で話が続いていく傾向があるけど、CG板はすぐに他者を罵り合い始めてスレが荒れて人が寄り付かなくなり閑散としてしまう。どうしてそんな不毛な展開になるのか不思議だったけど、「逆切れ系文化」を踏まえて眺めてみると、なるほど自然な展開なのかもしれないとも思ったり。デザインに携わる人間は、エンジニア(?)とは異なる文化を持ってるのだな。いや。エンジニアが世間と比較して特殊な文化なのか。異端なのはエンジニアの方。
以前、デザイナーの友人が語ってた内容…馬鹿にされて腹が立たないのか云々の問いかけが自分はピンとこなかった事があるんだけど。それもまた、むべなるかな。自分や、あるいは友人のPGなども、その手のプライド(?)って不毛だよなと思ってるし。 *1 それじゃ話が噛み合わないわな。今になって考えると、そのへん、個と個の考え方の違いではなく、職種からくる考え方の違いだったのかもしれず。
以前、デザイナーの友人が語ってた内容…馬鹿にされて腹が立たないのか云々の問いかけが自分はピンとこなかった事があるんだけど。それもまた、むべなるかな。自分や、あるいは友人のPGなども、その手のプライド(?)って不毛だよなと思ってるし。 *1 それじゃ話が噛み合わないわな。今になって考えると、そのへん、個と個の考え方の違いではなく、職種からくる考え方の違いだったのかもしれず。
*1: 「馬鹿にされた」と憤慨する暇があったら、相手の指摘の中から情報を収集して自分の糧とすることに意識・注力したほうがマシだよな、みたいな。(<相手からの侮蔑の言葉で自分を奮起させる、という意味ではないのであしからず。) また、冷静にそういった対応を取れる姿にプライドを見出してこそ技術者なり、みたいなところもどこかにあったり。…でもコレ、人によっては一種のやせ我慢にしか見えないのかもしれず。
[ ツッコむ ]
#9 [zatta] つまらなくてもええじゃないか
つまらないものがあるからおもしろいものが判るのだし。全てがおもしろいもので埋め尽くされたらそれはおもしろいものに見えないんじゃないか。
◎ 闇があってもええじゃないか :
光があるから闇があり、闇があるから光がある。
◎ 全てを明るくしようと頑張りすぎやねん :
おもしろくなければ人にあらず。明るくなければ人にあらず。賢くなければ人にあらず。強くなければ人にあらず。進歩してなければ人にあらず。人の上に立たねば人にあらず。…誰が決めたんじゃ。
俺か。
俺か。
[ ツッコむ ]
2004/03/04(木) [n年前の日記]
#1 [tv] そういう展開になるとはなぁ
白い巨塔。財前、マズイよ。そりゃ羊くんだってキレるよ。しかし面白い展開だな。キャラの心情の変化に納得も行くし。…財前も、あの愛人さんが本妻だったら、違う生活を送ってたんだろうな。愛人さんなら財前の実母とも仲良くやってくれただろうに。狭い我が家で、実母と奥さんがタッグを組んで、ゴロちゃんが毎日虐められる。大弱りのゴロちゃん。職場で羊くんから「大変ですねぇ」と同情されてしまうゴロちゃん。そんな和やかな世界。…なんだかEVAの最終話みたいだ。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] チラシの件について問い合わせメールを送信しておいた
前回のメールで、相手先は、Wordファイルを入手可能な状態になってるはずだけど。その後、修正指示等の連絡が来ない。今後どうするのか、問い合わせメールを送信しておいた。こちらは、相手先でWordファイルを修正・完成して使ってもらって構わないのだけど。雛形は作ったのだから作業は楽なはずだし。もし、操作方法が判らなければ、言ってくれれば相手先に出向いて自分が作業するし。…もしかすると、メール受信者が出張で居ないのかな。でもまあ、急を要する事案なら、向こうから連絡があるだろうし。特に連絡が無いという事は、今はまだ必要としていないチラシなんだろう。…もしくは、出来が悪過ぎて、「こりゃ使えない」と3案とも没になったか。それならそれでその旨連絡が欲しい気も。まあ、とにかく向こうからの連絡待ち。
[ ツッコむ ]
#3 [windows] WinXPとGT-7600Uその2
PCの周りを片付けようとしたら、出したまま存在を忘れてたEPSON GT-7600UのアプリケーションCD-ROMが目に留まった。…コレ、本当にWinXPで使えないんだろうか。片付けてしまう前に、もう少し検証してみやうかなと。
◎ GT-7600UのアプリケーションCD-ROM内訳 :
_EPSONのサイトのWinXP対応状況の表
と照らし合わせつつ、まとめてみる。
ということで、やっぱり使えない、という認識で正解なんだろう。
ソフト名称 | Ver. | WinXP対応状況/備考 |
---|---|---|
EPSON TWAIN | 4.1a | EPSONサイトから最新版を入手すれば問題無し。Rev.は同じ4.1aだった。 |
Personal Color Copy LE版 | 1.0 | 非対応 |
EPSON Instant Photo Print | 1.0 | 非対応 |
Presto! PageManager for EPSON | 4.20 | EPSONからパッチをDLしてあてれば対応できる。らしい。 |
Adobe PhotoDeluxe for ファミリー | 3.1 | メーカーに聞け。となってるがAdobeサイトに対応情報無し。 |
読んde!!ココ for EPSON | 2.11 | メーカーに聞け。となってるがエーアイソフトのサイトに対応情報無し。 |
Adobe Acrobat Reader | 4.0 | 既に古いバージョンなので、Adobeサイトから最新版をDLして使う。 |
ということで、やっぱり使えない、という認識で正解なんだろう。
◎ そもそもスキャナの添付アプリって必要ないような気が :
よく考えてみたら、上記添付アプリって、Win98上においても利用した記憶がなかったですよ>俺。
「読んde!!ココ」は、メーカの現行製品版を購入・利用したほうが、はるかに使い勝手がいいし。 *1 更に現行製品版は、Personal Color Copyの機能まで含んでる。わざわざ、使いづらくて機能の少ないバンドル版に固執する必要はなく。アップグレード価格も数千円のようだし。 *2
「Adobe PhotoDeluxe」は、Photoshop Elementsを購入・利用したほうが、出来る事が多いし。そもそも巷では、画像処理ソフト=Photoshop Elementsという認識がデフォルト。各種記事もElementsに合わせて書かれる場面が多い。初心者にとって、ソフトの使用法についての情報が入手しやすいという点は非常に重要。それを考えると、マイナーなPhotoDeluxeより、メジャーなElementsを選択・利用するほうがメリットは多い。
「Instant Photo Print」は、デジカメ全盛の御時世でどれだけ必要性があるのか疑問。プリンタ、もしくは、デジカメの添付ソフト、あるいは、デジカメ画像をターゲットにした市販アプリにその手の機能・使い勝手の良さを期待するほうが妥当ではないか。
ということで、旧製品の添付アプリを利用すべく四苦八苦する必要性は元々無かったというか、そもそも検証する価値すら実はなかったというか。…これもまた、家庭用スキャナ市場の製品企画の難しさを示してる一例だろうか。苦労して開発・添付したアプリが「必要ねー」「いらねー」と言われたら、担当者はガックリくるだろう。スキャナという製品に、商品価値をつけていく作業は、難しそうな作業ではありますな。
- Personal Color Copy → スキャナとプリンタをコピー機代わりに使わないから必要無い。
- EPSON Instant Photo Print → 自宅で写真焼き増しはしないから必要無い。
- Presto! PageManager → ViXが有るから必要無い。
- Adobe PhotoDeluxe → Photoshop持ってるから必要無い。
- 読んde!!ココ → OCRソフトを使う場面が無い。
「読んde!!ココ」は、メーカの現行製品版を購入・利用したほうが、はるかに使い勝手がいいし。 *1 更に現行製品版は、Personal Color Copyの機能まで含んでる。わざわざ、使いづらくて機能の少ないバンドル版に固執する必要はなく。アップグレード価格も数千円のようだし。 *2
「Adobe PhotoDeluxe」は、Photoshop Elementsを購入・利用したほうが、出来る事が多いし。そもそも巷では、画像処理ソフト=Photoshop Elementsという認識がデフォルト。各種記事もElementsに合わせて書かれる場面が多い。初心者にとって、ソフトの使用法についての情報が入手しやすいという点は非常に重要。それを考えると、マイナーなPhotoDeluxeより、メジャーなElementsを選択・利用するほうがメリットは多い。
「Instant Photo Print」は、デジカメ全盛の御時世でどれだけ必要性があるのか疑問。プリンタ、もしくは、デジカメの添付ソフト、あるいは、デジカメ画像をターゲットにした市販アプリにその手の機能・使い勝手の良さを期待するほうが妥当ではないか。
ということで、旧製品の添付アプリを利用すべく四苦八苦する必要性は元々無かったというか、そもそも検証する価値すら実はなかったというか。…これもまた、家庭用スキャナ市場の製品企画の難しさを示してる一例だろうか。苦労して開発・添付したアプリが「必要ねー」「いらねー」と言われたら、担当者はガックリくるだろう。スキャナという製品に、商品価値をつけていく作業は、難しそうな作業ではありますな。
[ ツッコむ ]
#4 [digital] スキャナの商品価値をもっと増やせないのだろうか
スキャナという商品は、今以上の価値をつけにくい商品なんだろうか。まだ手をつけられるところがありそうな気も。
例えば、 _「B4対応の家庭用低価格スキャナが欲しい」 と言ってる人達の声を、 *1 メーカは完全に無視してたりするし。なぜ、こういうところに手をつけないのだろう。A3対応が既にあるのだから、B4対応なんて技術的には楽々と実現できそうなものだけど。…家電メーカが大型ワイドTVを発売して市場を変えたように、スキャナ・プリンタメーカも、A4からB4への市場のシフトを促せばいいのでは。「お前のスキャナ、まだA4なの? 使えねー」というムーブメントを作れば、現在、A4対応スキャナ・プリンタを所有してる顧客層が、そっくりそのまま新製品購入のターゲットに変化したりはしないだろうか。 *2
_書類の電子化作業を効率よく行う 方向での発展もありそう。手元の書類を電子化して管理したいと思ってる人は、実はたくさん居て、メーカがその事に気付いてないだけでは。今は面倒・高コストだから、誰もやりたがらない上に、選択肢として思いもつかないだけで、容易、かつ低コストで実現可能になれば、家庭でも皆こぞってやり始め、新たな市場が形成されないかと。 *3
_モバイルスキャナ だって発展できる余地があるだろうし。モバイルという言葉から発想を制限してしまう必要はないわけで。精度さえ維持できれば、家庭やオフィスで使っていいのだし。実現・普及すれば、普段は鉛筆立てに物差しと一緒に突っ込んでおいて、必要な時だけUSBで繋ぎ、コタツ(?)の上に置いた書類をサラリとなぞればスキャンできる…そんなスタイルが当たり前になるかもしれない。現状より随分と快適なスタイルに思えないかと。
そんなこんなで個人的には、形状からして工夫すれば、スキャナだって新たな商品価値をまだまだ生み出せそうな感も。
所詮素人考えかも(爆) スキャナは読み取り精度も期待されるので、形状変更が難しいところもあるだろうし。精度が高くなれば扱うデータ量も増えるので、現状のハードウェアでは追いつかないところがあるのかもしれない。オーケストラの指揮者がタクトを振るかの如く、サラリとスキャンするなんて、扱うデータ量を考えると今はまだ非現実的な話だろうし。それに、現在はフィルム読取機能の充実にメーカが目を向けてしまったので、今後は紙だけを相手にすればいいという状況ではなくなってしまった。一度つけてしまった機能は除外するのも難しいわけで、紙+フィルム読取を実現しようとすると、現在の形状からの逸脱は難しくなったところもありそう。かくしてスキャナ市場は製品の差別化が難しいまま、このままの形で進んでいくのだろうなぁ。
例えば、 _「B4対応の家庭用低価格スキャナが欲しい」 と言ってる人達の声を、 *1 メーカは完全に無視してたりするし。なぜ、こういうところに手をつけないのだろう。A3対応が既にあるのだから、B4対応なんて技術的には楽々と実現できそうなものだけど。…家電メーカが大型ワイドTVを発売して市場を変えたように、スキャナ・プリンタメーカも、A4からB4への市場のシフトを促せばいいのでは。「お前のスキャナ、まだA4なの? 使えねー」というムーブメントを作れば、現在、A4対応スキャナ・プリンタを所有してる顧客層が、そっくりそのまま新製品購入のターゲットに変化したりはしないだろうか。 *2
_書類の電子化作業を効率よく行う 方向での発展もありそう。手元の書類を電子化して管理したいと思ってる人は、実はたくさん居て、メーカがその事に気付いてないだけでは。今は面倒・高コストだから、誰もやりたがらない上に、選択肢として思いもつかないだけで、容易、かつ低コストで実現可能になれば、家庭でも皆こぞってやり始め、新たな市場が形成されないかと。 *3
_モバイルスキャナ だって発展できる余地があるだろうし。モバイルという言葉から発想を制限してしまう必要はないわけで。精度さえ維持できれば、家庭やオフィスで使っていいのだし。実現・普及すれば、普段は鉛筆立てに物差しと一緒に突っ込んでおいて、必要な時だけUSBで繋ぎ、コタツ(?)の上に置いた書類をサラリとなぞればスキャンできる…そんなスタイルが当たり前になるかもしれない。現状より随分と快適なスタイルに思えないかと。
そんなこんなで個人的には、形状からして工夫すれば、スキャナだって新たな商品価値をまだまだ生み出せそうな感も。
所詮素人考えかも(爆) スキャナは読み取り精度も期待されるので、形状変更が難しいところもあるだろうし。精度が高くなれば扱うデータ量も増えるので、現状のハードウェアでは追いつかないところがあるのかもしれない。オーケストラの指揮者がタクトを振るかの如く、サラリとスキャンするなんて、扱うデータ量を考えると今はまだ非現実的な話だろうし。それに、現在はフィルム読取機能の充実にメーカが目を向けてしまったので、今後は紙だけを相手にすればいいという状況ではなくなってしまった。一度つけてしまった機能は除外するのも難しいわけで、紙+フィルム読取を実現しようとすると、現在の形状からの逸脱は難しくなったところもありそう。かくしてスキャナ市場は製品の差別化が難しいまま、このままの形で進んでいくのだろうなぁ。
*1: 個人的には、こんなにもその手の要求が多いとは思ってなかった。欲しがってる人、意外に居るんだなぁ。
*2: 「場所を取るからダメ」と言われそうだけど、それは現在の形状の延長線上の商品を出せば、の話でしかないし。形状の工夫・改良があれば状況も違ってくるのでは。いや、そもそも場所を取る云々を言い始めたら、どうして大型TVが今現在売れているのか。大型TVに比べたらA4→B4の移行なんて問題にならないではないか。…まあ、TVとスキャナは利用頻度も利用目的も違うから一概に比較できないけど。それに大型TVも、薄型化という新しいアピールポイントがあるから売れてる面もあるし。
*3: 動画キャプチャ関連市場のような前例もあるし。昔は動画キャプチャなんて全然流行ってなかったけど、環境が整い、ボタン一つで高品質なキャプチャができるようになったら、急速に市場が拡大した。面倒臭さを取り除きさえすれば、新たな市場開拓に繋がるところが残ってるような気もする。
*2: 「場所を取るからダメ」と言われそうだけど、それは現在の形状の延長線上の商品を出せば、の話でしかないし。形状の工夫・改良があれば状況も違ってくるのでは。いや、そもそも場所を取る云々を言い始めたら、どうして大型TVが今現在売れているのか。大型TVに比べたらA4→B4の移行なんて問題にならないではないか。…まあ、TVとスキャナは利用頻度も利用目的も違うから一概に比較できないけど。それに大型TVも、薄型化という新しいアピールポイントがあるから売れてる面もあるし。
*3: 動画キャプチャ関連市場のような前例もあるし。昔は動画キャプチャなんて全然流行ってなかったけど、環境が整い、ボタン一つで高品質なキャプチャができるようになったら、急速に市場が拡大した。面倒臭さを取り除きさえすれば、新たな市場開拓に繋がるところが残ってるような気もする。
この記事へのツッコミ
- Re: スキャナの商品価値をもっと増やせないのだろうか by otsune 2004/03/06 00:26
- 日本国内にしか出荷していないメーカーならB規格紙のスキャナを出す可能性は有りそうですが。
エプソンやキヤノンはそういう点でまずダメそう。
そしてHPとかLexmarkもXEROXも同じくダメ。 - Re: スキャナの商品価値をもっと増やせないのだろうか by mieki256 2004/03/06 03:31
- > 日本国内にしか出荷していないメーカーならB規格紙のスキャナを出す可能性は有りそうですが。
あっ! …そうか。B規格って元々日本国内の規格でしたっけ。
すっかり失念してました(爆)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99#規格
たしかに、B規格を基準にした製品が出てこないはずですね。
今時大手メーカが海外市場を考慮しないはずがない…
当然、A4→B4のシフトなんて、業界としても出来るはずが無い。
やはり、国内のマイナーなメーカ(そんなメーカがあるのか疑問だけど)に
そのあたりについては期待するしかなさそうですな… (;´Д`) - >書類の電子化作業を効率よく行う 方向での発展もありそう。 by がんした 2004/03/06 04:10
- 漫画原稿専用は無いが、名刺専用スキャナーなら既存してます。
http://www.kokuyo.co.jp/e-bungu/bizcard/index.html - Re: >書類の電子化作業を効率よく行う 方向での発展もありそう。 by mieki256 2004/03/08 11:30
- > 名刺専用スキャナーなら既存してます。
おお。こんな製品があるとは。
こういう製品を見ると、電子化作業の効率化については、
まだまだ隙間・工夫して商品化できそうな部分が
残ってるような感じがしてきますな…
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
2004/03/05(金) [n年前の日記]
#1 [game] _バラエティに富んだ6つのホールを楽しめる3Dゴルフゲーム「PlainGolf」
おお。フリーの3Dゴルフゲームを制作・公開してる方が居たとは。素晴らしい。一時期、あちこち探してみたけど見つからなかったので、作ってはいけない理由・作れない理由でもあるのかなと疑問に思ってたけど。別にそういうわけではなく、単に自分が探しきれてなかっただけでしたか。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 勢いがあってイイヨイイヨー
デカレンジャー。3話になったら勢いが落ちるかと思ってたけどそんなことはなかった。予想が外れてくれて嬉しい。合体せずにナントカしちゃうあたりもマル。今後も色んな工夫が見られそうな予感。だといいな。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] むっころす
ライダー剣。むっころすの回。もしかすると意図的に、1〜2話に1回はオンドゥル語を織り交ぜてるんだろうか。んなわけないか。いや、わからない。何がヒットするか判らない時代だし<説明になってないやん。いっそ、変身を繰り返すうちに言葉が喋れなくなるライダーはどうか。番組終盤は「アー」「ウー」しか言わないライダー3人に。意思疎通できなくてコタロウ大弱り。アマゾンライダーの逆の展開。MSX版グラ2的ライダー。などと思いながら見てたら、そもそも壊れてくライダーじゃないみたいだ。狂ってくライダーが見たかったのに。つまらん<オイ。それはそうと、先の展開が読めなくて、そのへんはイイ感じ。オンドゥル王子がこのまま悪の組織に改造されたりしないか。ライダーシリーズ初、改造人間のライダー誕生。いや、それ、「初」じゃないから。元々そうだから。でも実現したら平成ライダーの中では珍しい存在になるのかな。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] OPで宝石がいくつもあるのはなんでだろ
プリキュア。宝石の数だけメインキャラが増えるのだろうか。横目でチラチラ見る程度なので設定把握してなかったり。それはともかくデートの回。前半の日常シーンはイイ感じ。作画レベルは高くないけど、表情が崩れるのはいいなと思った。どれみぐらい崩しても良さそう。…二人揃わないと変身できないのか。バロム1みたい。するとケンカして変身できないベタな回も今後用意されてるのだろう。…戦闘シーンは、工事現場、電車の上、川原、水面と、次々に移動したあたりに感心したものの、コンテが悪いのか、作画が悪いのか、全く面白くない仕上がりに。もったいない。…後半、随分と説教臭いのが気になったので、脚本:羽原大介で検索したら、よく判んないプロフィールが。同姓同名の実写畑の脚本家さんが居るのか、それとも同一人物がアニメにも進出したのか。前者かな。なんとなく。それはともかく、事前に伏線も張らず、唐突に建前論の説教が始まるのは、いきあたりばったりで稚拙すぎやしないかと思ったけど、昔の富野アニメよろしく時間稼ぎではないのかという疑念もチラリ。それとも自分が気付かなかっただけで、伏線はあったのだろうか。…日常シーンでじわじわ溜めてラスト近くで爆発系が好きな自分なので、そういう構成が見られないものかと期待をしたり。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] 解体処分
アトム。何かというと「解体処分」の決定が下される本作品。作劇の都合上、あるいは子供にも判るように作ってるから仕方ないのだろうとは思いながらも、ついつい「ソフトウェアの書き換えで済むやん」とツッコミたくなってしまう。実は脚本家がハードとソフトの区分すらできてなかったりしないだろうかと不安だったりもして。それはないか。ソフト制作者がソフトとは何かを知らないまま仕事してるなんて有り得ないだろうし。…かの世界に登場する高度に発達したAIロボットとやらはハードとソフトが一体化して不可分な設計なのだ。そういう設定なのだ。たぶん。…でも、子供ですら、ゲーム機だのなんだのでハードとソフトの違いを認識する機会の多い今日この頃。そのあたりに触れた説明が少し出てくるだけで、幼い視聴者達の作品に対するイメージも違ってくる可能性はないかとも。…そもそも子供はこの番組を見てるのだろうか。一体どんな層が見てるのだろう。幼稚園児が主流だったりするのかな。だとしたら、ハードだのソフトだのは邪魔なだけか。…そもそもそういう作品を見たかったら攻殻機動隊でも見ればええやん>俺。アトムに要求するなよ。可哀想やん。アトムがごっつ眉しかめて例の不安げな表情してるやん。スマン。おじさんが悪かった。泣かんといてや>アトム。科学の子は笑顔が一番やで。
◎ そもそもアトムって泣いたっけか :
原作ではワンワン泣くところもあるらしいけど。今回のシリーズ中、泣いてるところを見た記憶がないような。そんな機能はついてないのだろうか。これもジェンダー問題か。あるいは、伏線なのか。
◎ _「ジェンダー=性差別文化」への疑問 :
「これもジェンダー問題か」と自分もうっかり書いてしまったけど、そもそも本来何と呼べばいいのか。オープンソースなる言葉の定義と同様の問題がここにも。…なんだか、
_「handicapped」「Challenged」
の話を思い出してしまう。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] 笑い男
攻殻機動隊SAC。総監暗殺(?)の話。犯人がボケていくあたり、Winnyを連想してしまった。…ボケ? だから老人なのか!<違うんじゃないか?
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] 花束
花束を貰ったら、どんな気持ちになりそうですか。嬉しいですか。悲しいですか。それとも困ってしまいますか。
電車の中で花束を持ってる自分が周囲からチラチラ見られたら、どんな気持ちになりそうですか。誇らしい感じがしますか。どこか恥ずかしいですか。それとも持ち歩くのが面倒臭いので駅のゴミ箱に捨てますか。
部屋に帰ってきて、花束をどうしますか。花瓶に挿しますか。花瓶はないけど入れ物を探して挿しますか。それともゴミ箱に突っ込みますか。
いや、なんとなくそんな事を思っただけなんですけど。
電車の中で花束を持ってる自分が周囲からチラチラ見られたら、どんな気持ちになりそうですか。誇らしい感じがしますか。どこか恥ずかしいですか。それとも持ち歩くのが面倒臭いので駅のゴミ箱に捨てますか。
部屋に帰ってきて、花束をどうしますか。花瓶に挿しますか。花瓶はないけど入れ物を探して挿しますか。それともゴミ箱に突っ込みますか。
いや、なんとなくそんな事を思っただけなんですけど。
[ ツッコむ ]
2004/03/06(土) [n年前の日記]
#1 [tv] インデペンデンス・デイ
TVで流れてたので、見てた。デタラメな話を高い技術で仕上げたバカ作品は大好き。いいぞ。もっとやれ。しかし、編集の酷さには辟易。まあ、バカ作品だから、いいか。それはそれとして、大人気ないとは思いつつも、どうしても個人的に気になってしまった部分が2点。一つはコンピュータ・ウイルス云々のあたり。一般人からは、コンピュータ関連技術者の作業内容の難易度って、この程度に軽く見られてるのかなーという不安が。もう一つは核の扱い。どうしてアメリカ人は、映像作品の中で、放射能云々には特に触れず、単に破壊力のある兵器としてのみ核を扱うのだろう。知っててやってるのか。それとも知らないまま平気で描いてるのか。業界に、そこには触れちゃならねえ、みたいな暗黙の了解でもあるのかしら。…まあ、バカ作品だから、どうでもいいか。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] ラストの画にビックリ
プラネテス。一部のセリフが刺さりました。のめり込んで見てるのも良し悪しだな。適度に距離を取りつつ鑑賞しないと。それにしても、シリーズ構成(?)に感心。アレもコレも伏線だったのか。無駄がないなぁ。…ラストのカット、カッコ良過ぎ。キマリ過ぎですな。でも、もしかすると原作にあった構図なんだろうか。ちょっとアニメらしからぬセンスのような気もした。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] デジタル・コンポジット?
スピカ。一部で盛大なマッハバンド。しかし全てのシーンでマッハバンドが出てるわけでもなく。もしかして、複数人で撮影作業をしていて、ノウハウを持ってる人と持ってない人が混在してたりするのかしら。などと思いつつスタッフロールを見てたら、撮影なる職種(?)はなく、代わりかどうかは判らないけど、デジタル・コンポジットなる職種で4人ほど名前が出てた。なるほど、今時の作業って、おそらく撮影と呼称するには無理がありそうではありますな。
◎ 成功するとスルーされてしまう作業 :
スピカを担当してる方はマッハバンドについて知ってる・気付いてるのだろうか。スケジュールが大変で、判っちゃいるが手を入れる余裕なんて無いとか、演出意図があって意識的に出してるならいいんですけど。仮にそもそも気付いてなかったら、今後当人にとっては改善・技術向上の見込みもないし、他作品でも平気でそういう作業をしちゃうだろうしで、ちょっと不安ではあったり。いや。別に一視聴者が不安になる必要なんてどこにもないんだけど。大体、そのへん改善したからといって、カモメちゃんの萌え度が増すわけでなし、DVDがバカ売れするわけでなし。おそらく本来どうでもいい問題なのだろうし。と言いつつ、一度気になっちゃうとついついそこに目がいっちゃうのも人間の習性(爆) そんなわけなんで許してくだせえ。
それはともかくこの手の作業って、特撮と同様、成功すればするほど誰も気に止めてくれない状態に近づいていくのが、なんだか悲しい。人によってはやりがいを感じにくい作業かもしれないな、などと勝手に想像してみたりもして。なんとなく、かなりの職人気質を要求される職種であろう、そんな印象があったりするのであります。
それはともかくこの手の作業って、特撮と同様、成功すればするほど誰も気に止めてくれない状態に近づいていくのが、なんだか悲しい。人によってはやりがいを感じにくい作業かもしれないな、などと勝手に想像してみたりもして。なんとなく、かなりの職人気質を要求される職種であろう、そんな印象があったりするのであります。
この記事へのツッコミ
- Re: デジタル・コンポジット? by otsune 2004/03/07 13:34
- 単純にリテイクで直しきれなかったのでないかと予想。
とりあえず破綻していない絵が出来ていればいいや。と、後回しにされそうなのがマッハバンドだったり。
そしてリテイクするには素材のスキャンにまでさかのぼったりしなくちゃいけなかったり。
ディザリングで誤魔化しきれなかったりするレベルだったのかも。
実物を見ていないのでわかんないですが。
[ ツッコミを読む(1) | ツッコむ ]
#4 [digital] _紙にはどうしてAとBの2通りのサイズがあるの
スキャナ・プリンタがB4対応になると、時代の流れに逆行してしまうのだな。むぅ。
◎ B4対応と謳う必要はないか :
A4対応と言いつつも、
_257 x 364mm
の読取範囲を持っていれば、それでいい。いや、B4対応の需要が一番多いのは漫画を描いてる人達だろうけど、B4サイズの漫画原稿用紙のタチキリ範囲(仕上がり線)が
_220 x 310mm
ということなので、そこまでカバーしてるだけでも違ってくるような。現行のEPSON製、Canon製スキャナを見ると、「最大有効領域:216 x 297mm」とある。タチキリ範囲と比較すれば、わずか 4 x 13mm 足りないだけ。たったこれだけのサイズ不足に泣かされてるわけですな>漫画描き。…昔のHP製スキャナの一部には、タチキリ範囲までカバーできてるものがあったらしいけど。どこかのメーカが、またそういった製品を出さないものか。
◎ 家庭用FAXに機能追加するのはどうか :
家庭用FAXの中には、送信原稿サイズがB4の製品があるみたいだし。
*1
現行の家庭用FAX製品にPCと接続できるI/Fを追加して販売したら、一部でヒット商品にならないか。
*2
…もしかすると、FAXの出力をPCで簡単に読み取れる機器・ソフトを商品化したほうが早いかな。いや、それでは解像度が完全に足りないような気も。
◎ そもそも家庭用FAXの読取解像度(dpi)はどのくらいなんだろう :
_ココ
によると、「スーパーファイン=203x392dpi」と書いてあった。低いな。これじゃ漫画描きの人達は相手にしてくれないだろう。…ん?
_ココ
によると、「G4規格=400x400dpi」とある。 このくらいあればなんとかなるか。いや。たしか何かのノウハウ雑誌で、「漫画の線画は白黒2値で600dpiぐらい欲しい」という話を見かけた記憶も。するとやっぱり足りないかな。…そもそもG4規格対応の家庭用FAXなんてあるのかや。今時ISDNでもなかんべよ。
◎ _新しくなったScanSnap! fi-5110EOX :
スキャナ繋がり。一部の種族では必需品らしいシリーズの、新製品が出たらしく。スキャナ本体と関係ないけど、記事中で気になったのは、OCRソフトの認識精度。相変わらずの状態なのだな。それはともかく、4万円台って高いなと思ったけど、調べてみたらEPSON製スキャナ+ADFオプション
*3
と同価格帯。CanonはそもそもADF追加可能な製品を出してないみたいで。なるほど。道理で人気が高いはず>ScanSnap。
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] _オタクが人気者になれない理由
メモ。題名に騙されちゃいけない。これは学校生活を送ってきた万人にとって一生に一度くらいは目を通しておいたほうがいいテキスト。かもしれない。これを読むと教育勅語云々の話が如何に頓珍漢な話か、ますます判りそうな気も。
_(from カトゆー家断絶)
この記事へのツッコミ
- Re: オタクが人気者になれない理由 by 名無しさん 2004/03/19 00:22
- http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/index-j.html
- Re: オタクが人気者になれない理由 by mieki256 2004/03/20 07:39
- > http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/index-j.html
こ、これは!
ありがとうございます。これはいいものだ…
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
2004/03/07(日) [n年前の日記]
#1 [digital] _モニ太のデジタル辞典
[ ツッコむ ]
#2 [windows] _ルータとWindows Messengerの微妙な関係
_MSN Messenger 6.1を使ってみよう。
以前から、Windows Messengerの使い方が気になってたのでメモ。しかし予想通り、UPnP非対応のルータを介してしまうと、ほとんど使えないらしい。ウチのルータは古いんで、あきまへん。
以前から、Windows Messengerの使い方が気になってたのでメモ。しかし予想通り、UPnP非対応のルータを介してしまうと、ほとんど使えないらしい。ウチのルータは古いんで、あきまへん。
[ ツッコむ ]
#3 [comic] 春告小町
妹から、山口美由紀先生の新刊を借りて読んだ。さすがに安定した仕上がり・面白さ。しかしこの設定、最初から考えていた設定なんだろうか。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] _超合金EX 1/8 ASIMO
[ ツッコむ ]
#5 [game] _グラディウス お馬鹿にプレイ
最後まで見入ってしまった。世の中には凄い人が居るのだなぁ。…んなわけない。
_(from Orbium)
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] _頭脳パンを食べて天才になろう!
頭脳パンは良く食べてた。仕事が大変になった時期に集中して。鰯の頭も同様。効果は無かった。それはともかく、
_頭脳パン以外も面白い。
炊飯器でホットケーキは、以前お袋さんが試してた。結構美味しかった記憶が。
[ ツッコむ ]
#7 [web] 一年すると再燃してるのは
ネットが、TVや新聞とは違うメディアだからかな。情報が伝播していく様子を視覚化できたら、TVや新聞のソレと、ネットのソレは、全く違う動きになるんだろうな。それもまた、炭火と花火っぽい。漠然とそんな事を思ったり。何にせよ、何度も再燃するのは、それだけのパワーを持ったコンテンツ(?)である証拠。
[ ツッコむ ]
2004/03/08(月) [n年前の日記]
#1 [anime] スピカのマッハバンド
たしかこんな感じの画面だったであります。
元の素材の諧調差が狭いと出やすいのかな、と思ったのですが、Photoshopで作成してみた分には特にマッハバンドは見えないような。ビデオ編集用の各種機材を通すと出やすいのでせうか。
◎ DVD発売の際には修正されるのかもしれないですね :
最近はTV放映版とDVD版の画が全く異なる商品もよくあるらしいし。そういえば最近のスピカは、作画からして凄い事になってるので、合成する部署も皺寄せで大変な事に、などと妄想を。
[ ツッコむ ]
#2 [digital] スキャナ与太話
こういうのは作れないかしら。
これをA4版スキャナの上に載せて使う、みたいな。これなら、現行のA4版スキャナも無駄にならないし。しかも、スキャナメーカじゃない会社でも開発・販売できるし。
いや、実現不可能でしょうけど。カメラのレンズのように小さいものならともかく、こんな大きいもの、光学的に実現できるんやろかと。できたとしても、精度の面で難がありそう。どこか歪んでしまうのでは。それに、現行の家庭用スキャナって、スキャン対象物が密着してない状態でもスキャンが可能なんだろうかと。そういった事を考えると、なんだか無理っぽい。
いや、実現不可能でしょうけど。カメラのレンズのように小さいものならともかく、こんな大きいもの、光学的に実現できるんやろかと。できたとしても、精度の面で難がありそう。どこか歪んでしまうのでは。それに、現行の家庭用スキャナって、スキャン対象物が密着してない状態でもスキャンが可能なんだろうかと。そういった事を考えると、なんだか無理っぽい。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] _残酷なのはどっちなの?
要するに、最初からAIBOにしておけば<オイ。
_(from Orbium)
◎ 犬歯を切断するとどうなるん? :
ウチも犬を飼ってるので、気になる話。
*1
まずは、 _猿の例。
_犬の例。
どうやら犬歯切断は、その後の人生、いや、犬生にとって、生死に関わる大事件らしい。ひょっとすると飼い主にとっては、犬が噛む云々を気にするより、もっと神経を使わなければならない状態になる可能性があるのかも。
これは素人の勝手な想像なんで外してる可能性大だけど。件の事例において、獣医は飼い主を信用できなかったのかも。例えば、 _このページ には、犬の口腔に関する治療・予防方法について書いてあるけど。
それはともかく。何故、獣医は、犬歯切断の危険性について、飼い主にしっかり説明しなかったのだろう。まるで獣医版・財前やん。それとも、説明はしたけど飼い主が理解できなかったか。その可能性もありそうだなぁ。
まずは、 _猿の例。
犬歯切断の危険:お猿は成長と共に犬歯が伸び、気性も荒くなる事が多いので、飼い主もしばしば怪我をする事があります。そのため、飼い主が自分でお猿の犬歯を折ったり、やすりで削ったりする人もいますが、それはとても危険です。また、現地で捕獲された際にペンチなどで犬歯をあらかじめ折られて来ているお猿もいます。それがその後どうなってしまうかと言うと、ばい菌が入って腐り、顔が腫れて目の下辺りから膿みが出てきます。犬歯の抜歯については意見も色々ありますが、抜歯をお考えの方は自分で折ったり削ったりぜずに、信頼できる腕の確かな獣医さんと相談して行ってください。_腫れて膿んでしまった画像。 痛々しい。
_犬の例。
万一、歯が折れてしまった場合は、折れ口からバクテリアの感染が起こる場合があるのでそのままにせず、獣医師に相談しましょう。
目の下(頬の部分)が急に腫れてくる場合があります。それは、裂肉歯の歯根部に感染したバクテリアが膿瘍を形成し、丁度真上の部分の皮下から膿汁が吹き上げてきたからです。腫れてくるだけの場合も有りますし、穴が開いて、そこから膿汁がにじみ出してくることも有ります。(犬歯の歯根部に膿瘍ができた場合は、鼻腔の中に出ます。)根治するには抜歯をし、膿の溜まった部分を開放洗浄する事が必要なのですが、年齢的なものや身体の状況等で抜歯が困難な場合もあります。抗生物質で姑息的に感染を押さえる事もできますが、完治させる事が難しい為、多くの場合は再発を繰り返します。
どうやら犬歯切断は、その後の人生、いや、犬生にとって、生死に関わる大事件らしい。ひょっとすると飼い主にとっては、犬が噛む云々を気にするより、もっと神経を使わなければならない状態になる可能性があるのかも。
これは素人の勝手な想像なんで外してる可能性大だけど。件の事例において、獣医は飼い主を信用できなかったのかも。例えば、 _このページ には、犬の口腔に関する治療・予防方法について書いてあるけど。
人さし指のまわりに清潔なガーゼをまきつけ、そして別の手でやさしく上唇を持ち上げて歯を露出させます。〜(中略)〜歯肉も含めて歯をやさしくこすります。…犬歯切断後、飼い主は、おそらく似たような事を常時しないといかんのではないかと想像したり。しかし、犬に噛まれて恐怖心を持ってしまった人間が、人差し指にガーゼを巻きつけ、犬の口の中に、自ら進んで指を突っ込めるものだろうか。なんだか無理っぽい。そうなると、該当部位が膿んでしまう可能性は高い。飼い主は事態に気付くだろうか。たとえ気付いて治療をしても、再発しないように心掛ける事ができるだろうか。…そういった事を想像すると、犬歯切断=死という判断が獣医の中で下されたのも仕方ないような。獣医側の治療技術がどれだけ進歩・向上しても、飼い主が犬の健康面に気を配れない状況下では、事態を改善させることは難しいのではないか。
それはともかく。何故、獣医は、犬歯切断の危険性について、飼い主にしっかり説明しなかったのだろう。まるで獣医版・財前やん。それとも、説明はしたけど飼い主が理解できなかったか。その可能性もありそうだなぁ。
◎ _悲しみと憤りを超えて :
これもこれでヒドイ話だけど、今回注目したいのは、ページ中の、「犬歯を切断している犬たちがたくさんいるんですよ。」という一文。…たくさんいるの? なんか話が違ってきたぞ。
_このページ
でも、「オス犬が凶暴でかみつく場合は、去勢(と犬歯の切断)を勧めます。」と獣医さん自身が書いてるみたいだし。選択肢としてはアリなのか?ナシなのか?>犬歯切断。どっちやねん。アリだとすれば、その条件は。ナシだとすれば、その理由は。…わからんなぁ。
◎ そもそも犬の口の中って衛生面についてはどうなんだろ :
ヤツラ、平気で自分のちんこ舐めるしな (;´Д`)
まあ、ヤツラにとっては舐めたほうが衛生的なんだろう。人間と違って、自分の意思で、紙で拭いたり、シャワー浴びたりできるわけじゃないし。しかも、ヤツラのハードウェア構成では、高精度の稼動部分といえば口しかないし。自ずと、口でちんこ舐め舐めするしか手はないわけで。…いや、前足で巧みに自分のちんこを拭き拭きしてる犬が居たら、それもそれでかなり怖いけど。じゃりん子チエに出てくる猫みたいだ。アレはアレで手が短くて届かないか。そういう問題じゃない。
まあ、ヤツラにとっては舐めたほうが衛生的なんだろう。人間と違って、自分の意思で、紙で拭いたり、シャワー浴びたりできるわけじゃないし。しかも、ヤツラのハードウェア構成では、高精度の稼動部分といえば口しかないし。自ずと、口でちんこ舐め舐めするしか手はないわけで。…いや、前足で巧みに自分のちんこを拭き拭きしてる犬が居たら、それもそれでかなり怖いけど。じゃりん子チエに出てくる猫みたいだ。アレはアレで手が短くて届かないか。そういう問題じゃない。
◎ 関係ないけど :
この件、犬肉を食する文化を持つ韓国人なら、どういう感想を持つんだろう。ちょっと気になる。
*1: や。「飼う前から知識として持ってろよ」とツッコまれたら、返す言葉もないでござる (;´Д`)
[ ツッコむ ]
2004/03/09(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] お呼びがかかった
昨日の夕方、チラシ作成の件で電話があったらしい。今日、電話で連絡したところ、修正点があるので来て欲しいとのこと。明日のPM1:00に伺う事に。
◎ 買い物に :
スーパーまで夜食関係を買いに。自転車で。…運動不足を痛感。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] キャプチャ関係のフリーソフトをインストール
色々入れた。
◎ _CaptureLight :
軽いキャプチャソフト。Win98を再インストールした際に入れ忘れてたので、再度Win98上でインストール。…コレ、WinXPでは動くんだろうか。謎。
◎ Huffyuv :
動作が比較的軽いらしい、可逆圧縮codec。可逆圧縮なので画質劣化がない、けど、その分容量は食う。
_日本語化パッチのページ
から辿って、本体zipを入手。また、日本語化パッチも入手。
インストール手順。本体のzip解凍後、huffyuv.dllの置いてあるディレクトリに日本語化パッチを解凍して、日本語化パッチの.exeを実行。本体のzipに含まれてた.infを右クリック→インストールを選ぶ。
ちなみに、これはWinXPでも使えるみたい。
インストール手順。本体のzip解凍後、huffyuv.dllの置いてあるディレクトリに日本語化パッチを解凍して、日本語化パッチの.exeを実行。本体のzipに含まれてた.infを右クリック→インストールを選ぶ。
ちなみに、これはWinXPでも使えるみたい。
◎ _AviUtl :
キャプチャ後のavi内容を確認して、特定フレームを取り出す為にインストール。WinXPでも動いた。
◎ _AviUtl用、フレームブレンドプラグイン :
こんなものがあったとは。
_こんな画面(400Kbyte、png)
も
_このように。(200Kbyte、png)
ありがたや。
こういう処理が出来たら、アニメ動画キャプチャで効果を発揮するのではと妄想してたのでありますが。ここまで効果があるとは。 *1 これで更に、特定範囲を処理から除外する機能がついたら便利かも。口パク部分だけ非処理の範囲指定をすれば、多くの箇所で、多くのフレームを利用して、美しい画面が作れそう。…いや、一々範囲指定をするのが大変だし、その範囲を記録しておかなければならないだろうしで、実現は難しいだろうけど。
こういう処理が出来たら、アニメ動画キャプチャで効果を発揮するのではと妄想してたのでありますが。ここまで効果があるとは。 *1 これで更に、特定範囲を処理から除外する機能がついたら便利かも。口パク部分だけ非処理の範囲指定をすれば、多くの箇所で、多くのフレームを利用して、美しい画面が作れそう。…いや、一々範囲指定をするのが大変だし、その範囲を記録しておかなければならないだろうしで、実現は難しいだろうけど。
*1: アニメの場合、静止画がずっと表示されてるシーンが多かったりするのだけど。それらのシーンの全フレームを合成・平均化して置き換えれば、ノイズがなく、かつ、ガタつかない画面が作れるのではないかと。
[ ツッコむ ]
#3 [digital] _YUVフォーマット及び YUV<->RGB変換
頭が爆発しそう。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] 環境整備と動作確認も兼ねて久々にキャプチャ
せっかくの機会なので、スピカのマッハバンドの画面をキャプチャ。
結果画像
_[1]
_[2]
。png画像。どちらも200Kbyteぐらい。
*1
一応かろうじてマッハバンドらしきものが見えるような見えないような。と思ったけど、BT848で取り込んだ時点で、あるいはビデオテープに録画した時点で、画像情報って少なくなってるよう気も。それじゃマッハバンドが出てくるのも当たり前か。
*2
キャプチャした意味無し。…でもまあ、環境整備には繋がったから、いいか。
ソース | VHS3倍録画 |
---|---|
録画ビデオデッキ | Panasonic NV-SB88W |
再生ビデオデッキ | 15年前ぐらいに買ったアジア製VHSビデオデッキ |
キャプチャボード | IO-DATA GV-VCP/PCI (BT848ボード) |
キャプチャソフト | CaptureLight |
codec | Huffyuv |
フォーマット | YUY2,640x480 |
入力端子 | コンポジット |
編集ソフト | AviUtl + フレームブレンドプラグイン |
◎ 再生機器の問題だったりはしないかな :
実は、自分が見てたTV自体に、マッハバンドが見える原因があったりしないだろうか。メモリが少ないとか、AD・DAコンバータの精度が低いとか。
◎ BSアナログの仕組みからくる問題だったりはしないか :
どこかに資料が無いものか。今は、BSデジタル、地上波デジタルの時代なので、BSアナログの資料は見つからず。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] ビデオテープを再生しっぱなしにしてたら
スピカの昔の回――閉鎖環境云々の回が残ってた。見ていて唸った。作画のクオリティが異様に高い。何より女の子3人の絵に萌力が溢れてる。…この頃は作画に関して余力があったのだな。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] 3DCGのトランスフォーマー
TVつけてたら流れてた。なるほど。セルシェーディング(?)とやらでロボットを。静止シーンだけ見れば人力で描かれた絵と上手くマッチしてる。動きの枚数に関しても、いわゆるセルアニメを意識してるような感じ。しかし、何故こんなに見づらいんだろう。何が描かれてるのか、どう動いたのか、一瞬判らなくなる。手で描いたロボットの画・動きと、何が違うんだろう。…線の情報が多すぎるのかな。「如何に情報を削るか・隠すか」という技術研究開発が、今後必要になっていきそうな。
[ ツッコむ ]
2004/03/10(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] チラシ作りに行ってきた
天気が良かったので自転車で。外は寒いかと思って厚着していったら今日は意外に気温が高くて汗びっしょり。PM1:00到着。PM6:00まで作業。3つほど宿題が追加。主に画像作成作業。
◎ 自宅サーバ活用 :
貰ったサンプルファイルを、相手先のPCから自宅サーバにftpで転送。なんだか楽しい。でも、ISDNなので転送速度が遅い。FDを2〜3枚持っていって分割保存したほうが早かったかも。それはそうと、ftpで外部にファイル転送できてしまうのってどうなんだろ。パスワード関連もアレだし、オイラのような外部の人間がサーバ内のファイルを自由に閲覧できるのもどうなのか。でも、管理者が居ない環境だし。業務をこなせる状態にしておくほうが優先度は高いし。…よく考えたら、外部に流出して問題になるファイルは扱ってない環境だから、特に問題はないのか。せいぜいウイルス感染等に気をつければいいぐらいで。
◎ Wordのアホ :
Wordで作業をしてたら不正終了。作業をしてたファイルが読取専用でしか開けなくなった。削除も不可。移動も不可。リネームも不可。どうすりゃええのん。大弱り。解決方法をググってみても該当するものが見つからず。…ふと気がついた。タスクマネージャで確認したらwinword.exeが残ってる。コイツが該当ファイルを開きっぱなしなのでは。winword.exeを強制終了させたら該当ファイルも削除できた。助かった。相手先の環境に永遠に消せないファイルを残してしまったらどうすべとヒヤヒヤした。…MSさんよ。この手の機能つけるなら落ちにくい製品につけてくれませんかね。あるいは解決方法をどこかに載せておいてくれよと。案の定、
_イルカ
に尋ねても答えてくれなかったし。…ヤツをむっころすgifアニメってどこかに無かったかしら。
[ ツッコむ ]
#2 [windows][web] Netscape Communicator 4.78
Windows用のNN4.78日本語版ってどこで入手できるんだろう。Webページ作成後の表示確認に使いたいのだけど。
◎ 見つかった :
◎ WinXPで動くのだろうか :
インストールしてみた。一応、動いてるようには見える。
[ ツッコむ ]
#3 [windows][web] Mozilla 1.x と Mozilla Firefox 0.x
_こちら
から辿って入手。WinXPに入れたいのだけど、Firefoxはともかくとして、Mozillaに関しては、1.6を入れるか、それとも、1.7aを入れるか。
_ココ
によると、Windows版の場合、
異なるディレクトリにインストールすることで、複数のバージョンの Mozilla を利用することができます。ただし、一度に一つの Mozilla しか実行できないことにご注意ください。と書いてある。試しに両方インストールしてみようかな。
[ ツッコむ ]
2004/03/11(木) [n年前の日記]
#1 [windows][web] Mozilla 1.6、1.7a、Firefox 0.8を入れた
1.6と1.7aについては、別フォルダにインストールすることで共存できた。
*1
以前のバージョンと比べて何が変わったのか、まだ把握できてなかったり。
*1: スタートメニュー中のショートカットファイル群が、上書きされないよう注意する必要があるけど。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] _プログラマの心の健康
[ ツッコむ ]
#3 [prog] _PHP
Y氏が勉強し始めたという話を聞いて、気になってたり。Perlと比較した場合のメリットについて、よく判ってないのですが。
_ここ
や
_ここ
や
_ここ
を読む限りでは、HTML文書中にガシガシと気楽に書けるあたりがヨサゲ、という認識でいいのかしら。
◎ _Perl/Ruby/PHPの言語文法比較 :
Rubyにも興味があるので、気になるページ。
◎ _PerlよりPHPの方が軽くて速いは本当? :
_PerlよりPHPの方が軽くて速いは本当?(CGI編)
_PHP vs Perl
比較対象とするPerlにも色々種類があるみたいなんだけど、そこからしてよく判ってなかったり>自分。とりあえず、あまり違いはない、という認識でいいのかしら。…ところで、mod_perlって何?
_PHP vs Perl
比較対象とするPerlにも色々種類があるみたいなんだけど、そこからしてよく判ってなかったり>自分。とりあえず、あまり違いはない、という認識でいいのかしら。…ところで、mod_perlって何?
◎ _mod_perl :
_Apache+mod_perlでCGIを使うには?
_Apache+mod_perlでCGIを使うには?(続き)
_mod_perl対応 Apache
Perlスクリプトの中身を修正しなければならない場合もあるのですな。
_Apache+mod_perlでCGIを使うには?(続き)
_mod_perl対応 Apache
Perlスクリプトの中身を修正しなければならない場合もあるのですな。
◎ _CGI を早く動かしたい :
◎ hnsはmod_perlで動くんだろうか :
前述のページによると「requireを使うな」と書いてあった。hnsにしろ、他のPerlスクリプトにしろ、requireを使ってる。ということは、そのままでは使えないのだろうな。たぶん。
この記事へのツッコミ
- Re: PHP by Y 2004/03/13 20:08
- 勉強って言えるほどの事はやってないのですが・・・汗
とりあえず難しいとだけw - Re: PHP by mieki256 2004/03/16 02:43
- > とりあえず難しいとだけw
Y様が難しいとおっしゃると言う事は、
かなりの難易度ということでせうか…
簡単に使えるというのが売りじゃなかったのか…うーむ>PHP
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#4 [web] _他のWikiとの比較
[ ツッコむ ]
#5 [web] _フリーのウイルス対策ソフト「AVG AntiVirus Free Edition」について
なんだかここ数日、ウイルス入りメールが届くのです。ということで、メモ。
感染した環境を完膚なきまでに破壊してくれるウイルスが流行してくれないものだろうか。感染後、駆除をせずに放置してると、一定期間後に破壊活動を始める、みたいな。…ウイルス感染したことに気づいてない人達、自身がウイルスをばら撒いてることに気づいてない人達が、大勢居るわけですが。彼等は、彼等自身が痛い目にあわない限り、対策・駆除をしてくれないんじゃないかと。そんな彼等への、啓蒙の意味合いを込めた、正義のウイルス。誰か作らないかな。
感染した環境を完膚なきまでに破壊してくれるウイルスが流行してくれないものだろうか。感染後、駆除をせずに放置してると、一定期間後に破壊活動を始める、みたいな。…ウイルス感染したことに気づいてない人達、自身がウイルスをばら撒いてることに気づいてない人達が、大勢居るわけですが。彼等は、彼等自身が痛い目にあわない限り、対策・駆除をしてくれないんじゃないかと。そんな彼等への、啓蒙の意味合いを込めた、正義のウイルス。誰か作らないかな。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] _日本アニメのスタイルでこれ以上はできようもない エフェクト担当者に聞く『イノセンス』
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] _テレビ視聴: 長時間見る子ども 言葉の発達に遅れ
記事を読んで、あるいは、記事に対する感想などを読んで、気になった点が2点。
親子のコミュニケーション時間が確保できない状態に、その家庭が置かれてる可能性はないか。父親が子育てに参加せず、母親だけが孤立して子育てする状態を、社会・企業・周囲が、家庭に対して強制している可能性はないか。仮にそういった可能性があるのであれば、それこそが真の問題のような気もする。
- テレビを見せることが問題ではなく、充分なコミュニケーションを取れてないことが、そもそもの問題なのだけど。そのことを読者側は理解できてるのだろうか。
- 記事中には「母親〜」云々が書かれてるのだけど、どうして父親については記述がないのか。そこからして、歪みがあるような。
親子のコミュニケーション時間が確保できない状態に、その家庭が置かれてる可能性はないか。父親が子育てに参加せず、母親だけが孤立して子育てする状態を、社会・企業・周囲が、家庭に対して強制している可能性はないか。仮にそういった可能性があるのであれば、それこそが真の問題のような気もする。
[ ツッコむ ]
2004/03/12(金) [n年前の日記]
#1 [windows] WinXPにしたらHDDへのアクセス速度がなんとなく遅くなった気がする
アプリの起動が遅かったり。ViXのカタログ作成が遅かったり。FireFileCopyの処理が遅かったり。気のせいだろうか。HDBENCHで測定してみた。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name mieki256's Main PC Processor Pentium III 1050.10MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K] VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP Resolution 1280x960 (32Bit color) Memory 392,688 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2004/03/13 02:30 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル Maxtor 6Y080L0 Maxtor 33073H3 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル DVS DVD-ROM DSR-600H HL-DT-ST CD-RW GCE-8160B Initio Ultra SCSI Host Adapter ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 18857 48301 47616 11666 8237 15240 42 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 29535 26581 6655 10 26344 20992 8679 10033 M:\100MB…特に遅いというわけでもないような。謎。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] _車両用ステッカー
この手があったか。…何の手だかよく判らないけど。個人的には「追越上等」のステッカーに惹かれる。
[ ツッコむ ]
#3 [web] 「from ○○○」じゃダメなの?
「情報元:○○○」のつもりで「from ○○○」と書いてたんだけど。ダメなの?
もしかすると、自分が知らないだけで、「from ○○○」には特別な意味があったんだろうか。 _「All your base are belong to us」 みたいな? それとも「オープンソース」=「OSD」的種類の定義が「from ○○○」にも実はあったのかな。
個人的には、記号をつけたかったのですが。マルシーとか。(株)とか。そういう感じで。「情報元:」では長すぎて嫌だし<わがまま。何もつけないと情報ソースであることが判らないし。勝手気ままに俺記号を作っても意味が無いし。一々「情報元」と書かれたアイコン画像を貼り付けたらページを開くのが重くなるから嫌だし。ということで5バイトの記述で済む「from ○○○」にしてたんですが。何か良い記号・表記はないものかと。
もしかすると、自分が知らないだけで、「from ○○○」には特別な意味があったんだろうか。 _「All your base are belong to us」 みたいな? それとも「オープンソース」=「OSD」的種類の定義が「from ○○○」にも実はあったのかな。
個人的には、記号をつけたかったのですが。マルシーとか。(株)とか。そういう感じで。「情報元:」では長すぎて嫌だし<わがまま。何もつけないと情報ソースであることが判らないし。勝手気ままに俺記号を作っても意味が無いし。一々「情報元」と書かれたアイコン画像を貼り付けたらページを開くのが重くなるから嫌だし。ということで5バイトの記述で済む「from ○○○」にしてたんですが。何か良い記号・表記はないものかと。
この記事へのツッコミ
- Re: 「from ○○○」じゃダメなの? by otsune 2004/03/15 00:41
- 英語圏では「via」を良く見かけます。
- Re: 「from ○○○」じゃダメなの? by mieki256 2004/03/16 03:33
- > 英語圏では「via」を良く見かけます。
「via」ですか。その表記は知りませんでした。
3バイトか…ちょっとヨサゲな感じがしてきた…
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
2004/03/13(土) [n年前の日記]
#1 [windows] あふのリネーム機能に大文字/小文字の変換機能があったとは
今頃気づいた大馬鹿者>自分。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] _まるさんかく撮影日記
最近、撮影とか合成とかそのあたりが気になってたり。なので、こういったコンテンツが存在・閲覧できるのはありがたいわけで。
*1
忙しい合間をぬって記録を公開してくれる方々に対しては感謝の気持ちで一杯。ありがたや。…それにしても、
_こちらの方
の
_このページ
を読んで、なぜか申し訳ない気持ちに。世の中にアニヲタが居なければ、この人がこんなに苦しめられる事は無かったのに。俺のせいなのか… <なんでそうなるねん。
_(from void GraphicWizardsLair( void ); //)
*1: 雑誌・書籍においては、監督・演出の人達のインタビュー記事が主だし、掘り下げてもせいぜい原画までだろうし。
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] _デジアナぶいぶい 第26回「イノセンス」その1
撮影繋がりで。合成関連の作業をする人は、ツール作成のスキルまで要求されるのか。むぅ。
ところで、「DOMINO」って何?
ところで、「DOMINO」って何?
◎ _東宝映画「陰陽師」で使用されている統合型映像処理システム「DOMINO」 :
_コレ
だろうか。
_アヴァロン
でも使われてたと書いてある。よくわからんが凄そう。なんだか、オラ、ワクワクしてきたぞ!(<野沢雅子の声で) …いや、ワクワクしてどうなるもんでもないけど。…DOMINOでは無さそうだけど、自分の好きな、
_戦隊モノの合成処理
の話もあった。
ところで、「TVシリーズの画素数」ってどのくらいなの?
ソフトウェアは、『After Effects』と『PhotoShop』で大抵のことはカバーできます。今回の映画は、TVシリーズの倍の画素数で作っています。やはりAfter Effectsが無いと仕事にならないのですね。でも、個人で買うには値段が高すぎるのがなんともはや>AE。いや、出来る事を考えれば、高いどころか安いのだろうけど。
ところで、「TVシリーズの画素数」ってどのくらいなの?
◎ _DVD「おジャ魔女どれみ」の再生時、輪郭線がギザギザに見える場合があるのですが? :
特撮モノの解像度は判らなかったけど、TVアニメの解像度については、それらしい情報が。
ところで、D2規格って何? 最近、電器店の広告等で「D1対応」とか見かけるけど。それと関係あるのかな。
TVアニメの場合はTV放送時の解像度をあげるために[1280X960ピクセル]で、データを作成していますが、現在のスタンダード画面の放送基準では[640X480ピクセル]が定められているため、放送原版作成の際にこの基準に合わせ、デジタルコンポジットビデオテープ(D2)での完成原版となっています。そしてこの時点で製作時のデータは消去されてしまいます。本来でしたらこのデータ又はデジタルコンポーネントビデオテープ(D1orデジタルβカム)を利用して、DVDのオーサリング作業を行うのが最も理想的なのですが、残念ながらどちらも現存しておりませんので、完成原版であるデジタルコンポジットビデオテープ(D2)を使用せざるを得ません。その結果、一部視聴環境によっては、映像の斜線部分などにご指摘の「輪郭線がギザギザ=ドット妨害」の症状が目立つ映像画面となることがあります。TVアニメは1280x960で作られてたのか。想像より高い解像度でした。 *1 1280x960の段階でドットがハッキリ見えていても、 1280x960から640x480に縮小すれば、 _アンチエイリアス がかかったような画面になって具合がいいのかもしれない。いや、違うか。単に細かいものも表現できるというだけか。 *2 それにしても、せっかく作った1280x960の画像を捨ててしまうとは。もったいない。後から必要になった時はどうするんだろう。回想シーンを入れたい時など困らないのだろうか。
ところで、D2規格って何? 最近、電器店の広告等で「D1対応」とか見かけるけど。それと関係あるのかな。
◎ _デジタル・ビデオ :
_ビデオの基礎
から。「D2」=「768×510、8bit、非圧縮」と書いてある。しかし、
_このページ
には、「D2」=「720x480」と書いてある。…D端子とやらの規格と、デジタルVTRのDx規格は違うんだろうか。どちらにしても、640x480ではないような。謎。…規格を決めたEIAJ(
_現JEITA
)とやらに資料がないだろうか。…ううむ。
_資料を入手するにはお金が必要
らしい。残念。とりあえず、そのうちもっとググってみやう。今後の宿題。
◎ _RETAS!LITE Debut :
こういったソフトでも買えば作業の流れも判ったりするんだろうか。…いや待て。FLASHすら腐らせてるのに、買ってどうするねん>自分。また腐ってしまうのでは。それはともかく、RETAS!LITE Debutの出力解像度について、記載が見つからなかった。もしかしたら、TVアニメ制作中の解像度と同じく1280x960なんだろうか。…1280x960でAVI出力か。凄いな。…あ。嘘。
_RETAS! LITE
の記事に「出力サイズ=640x480」と書いてありました。Debutは、LITEより値段が安い事を考えると、おそらくDebutは640x480以下なのだろう。たぶん。…おお。
_こちらの方の2003/04/24の日記
でREATS!LITEの話が。しかもo氏が「640x480は商用レベルとして充分」と太鼓判を押してる。なるほど。出力サイズについては問題なし、と。…とはいえ、DVDに収める事まで視野に入れた場合は、「どれみ」と同じクレームがついてしまいそう。720x540で出力できたら文句なしだろうけど。もっとも、そこがLITEとPROの違いなのかな。
それにしても、実際に使ってる方のレビュー記事が少ないような>RETAS!LITE Debut。値段設定はmyShadeと同じくらいなのに。やはり手描きアニメは人気が無いのか。 *3 …おお。 _レビュー を書いてる方が。うわ。スゲー。こんなに綺麗なものを作れるのか。上手いなぁ。…あ。この方、某有名漫画家さんでは。道理で上手いはずで。 _こちら にもレビューを書いてくれている方が。実際にどんな流れ・画面で作業が進むのか、メーカサイトの情報だけでは判りづらいので、こういったキャプチャ画像つきの解説は非常にありがたい。 _こちらの方 も使用感を書いてくれてる。CoreRETASのレンダリング時間は長いらしい。90秒で3時間とは。AviUtlで702x480にして、TMPGEncで720x480に、とな。なるほど。そのように作業をすればいいのか。
それにしても、実際に使ってる方のレビュー記事が少ないような>RETAS!LITE Debut。値段設定はmyShadeと同じくらいなのに。やはり手描きアニメは人気が無いのか。 *3 …おお。 _レビュー を書いてる方が。うわ。スゲー。こんなに綺麗なものを作れるのか。上手いなぁ。…あ。この方、某有名漫画家さんでは。道理で上手いはずで。 _こちら にもレビューを書いてくれている方が。実際にどんな流れ・画面で作業が進むのか、メーカサイトの情報だけでは判りづらいので、こういったキャプチャ画像つきの解説は非常にありがたい。 _こちらの方 も使用感を書いてくれてる。CoreRETASのレンダリング時間は長いらしい。90秒で3時間とは。AviUtlで702x480にして、TMPGEncで720x480に、とな。なるほど。そのように作業をすればいいのか。
◎ _PCでアニメを作りたい :
自主アニメ制作つながりでメモ。凄い情報量。
この記事へのツッコミ
- Re: デジアナぶいぶい 第26回「イノセンス」その1 by otsune 2004/03/15 00:40
- えーとベーカムなどの業務用ビデオで使われる720x486の解像度はピクセルが正方形比率じゃないのです。
水平方向にちぢんで細かくなっていますます。
DVビデオとかもそうですね。
パソコンの画面に画像データをそのまま表示すると横長に太って表示されます。
また1280などの拡大したピクセル数で撮影するのは、カメラが寄って拡大するカットに対応したりするためです。
ご指摘のように解像度を細かく情報をもっていられるので、ギザギザになりにくい。という要素もあります。 - Re: デジアナぶいぶい 第26回「イノセンス」その1 by mieki256 2004/03/16 03:30
- > 720x486
情報thxであります。縦510とか、縦480とか、色々数値が出ているけれど、
実際は、720x486が正解、もしくはその解像度で捉えて作業するのが妥当、
ということですね… φ(..)メモメモ
> 720x486≠正方形比率
あ。業務用デジタルビデオの解像度が、
正方形比率ではないことは理解しておりましたです。
今回、自分が疑問に思ったのは、
「どれみ」が、640x480でD2に記録してた、というあたりでして。
原氏のサイトでotsune様が述べられていたように、
740x540→740x486に変換してから記録してる、という話なら判るのですが…
もしかするとD2は、
デジタル→デジタルで、640x480をそのまま記録できるのか、
720x486以外に、640x480の解像度もサポートしてるのかな?
…などと、「どれみ」の話を読んで疑問に思ったもので、
D2についてググってた次第であります。
> カメラが寄って拡大するカットに対応
なるほど。そんなメリットもあるのですね。
勉強になりますです φ(..)メモメモ
(それにしても、1280x960って容量食いそうだなぁ…
640x480の4倍か…計算時間もその分多くなりそう…
スケジュールが厳しい時は大変なんだろうなぁ… (;´Д`) )
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#4 [cg_tools] _予期しない線が勝手に描画される事がある。
ウチの環境(GD-0608-U)でもバンバン発生するわけで。なもんで、Painterはめっきり使わなくなってしまいますた。タブレットが使えないPainterなんて、( a )の居ない( b )ですよ。(問: 空欄( a )( b )に当てはまる語句を答えよ。)
[ ツッコむ ]
#5 [anime] 黒化が進んでる
プラネテス。リヴァイアスを見てるみたい。…フォン・ブラウン号に、医者は同乗するんだろうか。あのままハチマキが乗り込んだら、近い将来、医者に診てもらう必要が出てきそうな。…数年間乗り続けるのだから、医者は居るのだろうな。精神的に屈強な医者を選んでおく必要がありそうだけど。それとも、医者は乗せず、ダメになった乗員を宇宙に捨てていくか。どうせ世間から遮断された空間だから、途中で病死した事にすればバレやしない。酸素も食料も余裕が出来るし。…医者は乗るのか、乗らないのか。どっちだろう。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] 人が増えてる
スピカ。内容のわりに、原画やコンポジットの人数がめっちゃ増えてた。せつない。なんだか最近、全く違うところに全く違う種類の感情移入をしてる自分が。難儀(?)な作品を好きになってしまった…。
◎ コンテでどうにかならないかしら :
富野監督は戦闘中の口パクを。出崎監督は止め絵でバン・バン・バァーンを。庵野監督は縦線や横線やマーカー塗りや体育館やパイプイスやエレベーターやラブホテルを。ここで一つ、スピカも何か。…作品のムードからして冒険は無理か。いや待て。そういえば本編中、「同じところをグルグル回ってる」というセリフが。バンクが使いやすくなるように脚本は支援してたのかも。偉いぞ脚本の人。でも、コンテはそれを活かしてたかしら。うーん。…もっと回想シーンを増やしてもいいような。姫ちゃんのリボンぐらい。5週に2週は総集編。でも、管理が出来てないと過去のデータを探してくるだけでも一苦労かも。うーん。…そうだ。森だ。今は森の中で話が展開してる。森と言えば霧だ。霧が出てきた事にして、画面真っ白にして、彩色を全部すっ飛ばして線画のみで…あああ、何を考えてる>俺。火垂るの墓じゃあるまいし。でも、火垂るの墓が映画館で初公開された際、自分は、「さすが高畑監督。変わった演出をするなぁ」と感心してしまったのでした(爆) 上手に使えば線画のみでも演出として見てもらえそうな。…普段と違うことをするとミスが増えて余計に時間がかかるから、かえって危険かも。うーん。
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] NHKのヒッキー番組を見た
大変だなぁ。いや。他人事じゃないけど。…しかしそんなに苦しむ必要あるのかな。問題点は経済的に自立できてないこと、ただその一点のみだと思うけど。…それはそうと、わかってくれわかってくれいうてたけど、そもそも自分がわかってないんじゃないかと思った。
[ ツッコむ ]
#8 [nitijyou] 頭痛が痛い
歯からきてるんだろうか。それとも目か。なんだろう。
[ ツッコむ ]
2004/03/14(日) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] ルイちゃんくLEはD&D対応
_以前、D&Dに対応してない
と書いてしまいましたが。当方の事実誤認でありました。申し訳ない。作者様からの指摘で、D&D対応を確認。教えていただき、感謝であります>作者様。おかげさまで至極快適な状況に。これで思う存分、Photoshopでpngを扱えるわけで。感謝感激、ヒデキ感激。
*1
*2
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] スキャナの置き場所を確保すべく机の上を掃除
チラシ作成の為に印刷物をスキャンしなければならないのだけど。今回は枚数が多いので、作業しやすい場所にスキャナを置いて作業しようと。…場所を空けるだけで疲労困憊。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] マーズの必殺技がカッコイイ
セラムンpure。空中に、指先で、長大な炎のラインを優雅に描いてみせるマーズの姿に燃え。漫画やアニメを意識し過ぎたチグハグな画より、実写ならではの素直な見せ方のほうが、よほどパワーを持っているのかも。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] _田宮模型を作った人々
この世代には勝てない。
_(from カトゆー家断絶)
[ ツッコむ ]
2004/03/15(月) [n年前の日記]
#1 [prog] diffとpatch
_diff
と
_patch
。巷でよく見る差分表示――行頭に+や-がついてるやつを、どうやって使うのかよくわからなかったのですが。なるほど、diff -u 「旧」 「新」 とか patch < 「パッチ」 とすれば良かったのですな。
[ ツッコむ ]
#2 [hns] rss.cgi
patchの使い方が判ったので、
_「HNS/lib/Tools/RSS.pm と Last-Modified」
を参考に、RSS.pmを修正しようと。今まで入ってたRSS.pmは古かったので、
_作者様のページ
から辿って Rev. 1.6 を入手して作業。ついでにindex.cgiも書き換え。RSS.pm内のURL云々も、
_例のmod_rewrite仕様
に変更。index.cgiを呼んで動作確認。…エラー。何が原因なのかさっぱりわからず。仕方ないのでindex.cgi中の追記部分をコメントアウト。日記ページは元に戻った。しかし、
_rss.cgi
を呼んだら、去年の内容が表示されている。なんで? 試しに、~/diary/cache/rss.txtを消してみた。今年の内容が出てきた。これでええのだろうか。うーん。
◎ _HNSにRSSを導入覚え書き :
index.cgi には2行書くだけで良かったらしい。どうしよう。書いとくかな。でも、その分重くなるだろうし。うーん。
◎ そもそもRSSって何なの :
そこからして理解してない自分。勉強しないと。
_RSS とは
_セマンティックWeb技術・RSSを解説する
_Webの最新情報の集約に威力を発揮する「RSS」を知る
_hail2u.net - RSS
_RSS Readerについて。
_RSS Reader Panel
_xyzzy > rss-mode
よくわからんがトレンドでクールらしい。とりあえずRSSリーダーとやらを導入して様子を伺ってみやう。
_RSS とは
_セマンティックWeb技術・RSSを解説する
_Webの最新情報の集約に威力を発揮する「RSS」を知る
_hail2u.net - RSS
_RSS Readerについて。
_RSS Reader Panel
_xyzzy > rss-mode
よくわからんがトレンドでクールらしい。とりあえずRSSリーダーとやらを導入して様子を伺ってみやう。
◎ Mozilla FireFox に RSS Reader Panelをインストールしてみた :
なるほど。
_headline.cgi
みたいなものでせうか。それにしても、ウチのサーバは反応が返ってくるのが遅いなぁ。200MHzのCPUだから仕方ない。
[ ツッコむ ]
#3 [pc] _失礼ですが、そんな犯罪行為をほのめかすようなことをいい続けると、警察の取り調べを受けることになりますよ。
[ ツッコむ ]
#4 [cg_tools] _1枚の画像をパノラマ化「Photo Panorama」
[ ツッコむ ]
#5 [web] _シマンテック・セキュリティチェック
今まで、
_ウイルスバスターオンラインスキャン
しか知らなかったのでメモ。無料でウイルスチェックができるサイト。
[ ツッコむ ]
#6 [web] AVG Anti-Virus System をインストールしてみた
無料のウイルス検知ソフト。
_インストール手順の解説ページは多い
ので、特にハマるところもなく。インストール中のデータベースUpdate処理は失敗したものの、
_こちらのスレ
を参考にUpdateサーバを追加したところ、Update処理も成功した模様。後は、どれだけウイルス検出できるかが問題だけど、HDD内を検索させたら、IEキャッシュの中に
_Nimda
発見。
*1
一応そこそこ検出できてるみたい。
それにしても、Nimdaなんて古臭いウイルスをまだ放置してる人間が居るのか。…ウイルス感染状態を放置してる人間から _罰金取ればいい のに。 *2 どこぞの財布も潤うし、対策関連の啓蒙も進むしで、一石二鳥。ネズミ捕りより、よほど楽して検挙率も上げられるし>警察。
それにしても、Nimdaなんて古臭いウイルスをまだ放置してる人間が居るのか。…ウイルス感染状態を放置してる人間から _罰金取ればいい のに。 *2 どこぞの財布も潤うし、対策関連の啓蒙も進むしで、一石二鳥。ネズミ捕りより、よほど楽して検挙率も上げられるし>警察。
◎ スレが消えると悲しいので :
今のうちにテンプレ部分をコピペしてメモらせてもらうのであります。なんとなく、後でこれら情報が必要になりそうな予感。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 02:33 Q.「〜」というウィルスに対応してる? A.本家で確認 http://www.grisoft.com/us/us_vir_virbase.php また、流行のウィルスであればスレで報告があるかも Q.他と比較してどう? A.そんなにピリピリするような検出率の悪さじゃ無い ANTIDOTEとの併用がオススメ http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/ Q.AVG7.0のフリー版はないの? A.現時点ではありません Q.アップデートしたら英語になった A.手動アップデートの場合は再度日本語化する必要あり 本体のバージョンアップにより自動アップデートでも 英語になる場合やパッチが当たらない場合もある そのときは最新パッチを待て Q.最新のDatabaseは? A.最新50レス読めば大抵誰か報告してる あとは↓を確認 http://www.grisoft.com/ http://www.grisoft.com/us/us_updt6.php?lng=fe 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 02:33 Q.updateフォルダにあるファイル消していい? A.avg6info.ctfと最新のアップデータ以外は削除してもok Q.自動アップデートできない(繋がらない、重いetc) A.後日行うか、手動アップデート Q.手動アップデートの仕方は? A. http://www.grisoft.com/us/us_updt6.php?avg6=fe 上のサイトからAVG Free Edition Update Fileを落として Program Files/grisoft/AVG6/UPDATEに置いて タスクトレイからRun AVG Anti Virusか、 スタートメニュー、プログラムからAVG 6.0 for Windows 自動でアップデートが開始されない場合は、 メニューのService→Update→Form a folder Q.駆除できないんだけど? A.隔離は出来るが、駆除は出来ない 無償ウイルス駆除ツールは、コチラ↓ Symantec http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/tools.list.html Trendmicro http://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overview.htm Grisoft http://www.grisoft.com/us/us_ts_removers.php 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 02:34 Q. 「_restore」フォルダから ウイルスが検出されたが、削除できない。 どうすりゃいいのよ? A. MEやXPの「システムの復元」機能の仕様です。 一時的に「システムの復元」を無効にして、復元ポイントを破棄すればOK。 参照: http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263455 http://www.grisoft.com/faq/us_faqtext.php?id=180&sid=26 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=2186 Updateのサーバーに「www.grisoft.com」と「www.grisoft.cz」を追加する方法 AVGが入っているフォルダにある「url.ini」を開き、次のように変更 ────── ここから ────── [SERVER_NAME] 1=free.grisoft.cz 2=www.grisoft.com 3=www.grisoft.cz [SERVER_URL] 1=http://free.grisoft.cz/softw/60/fe 2=http://www.grisoft.com/softw/60/fe 3=http://www.grisoft.cz/softw/60/fe Actual URL=3 ────── ここまで ──────
[ ツッコむ ]
2004/03/16(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] スキャナで取り込み中
印刷物をスキャン。色変更等。仮想なんちゃらが少ない云々とWinXPが言ってくる。メモリを増やせば言ってこなくなるだろうか。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] _バッファロー、128Mbit SDRAM互換の 「Virtual Bank Memory」を製品化
_440BXでは使えない。
残念。
[ ツッコむ ]
#3 [web] _ウイルスメールを99%ごみ箱に直行させる方法
[ ツッコむ ]
#4 [windows] _Adobe Reader SpeedUp
「Adobe Reader」の起動を高速化するツール。通常は利用しないpluginの読み込みを無効にするのだとか。導入してみたら確かに速くなった。後は表示に問題がないか確認してみないと。
_(via 裏編集後記:tips)
[ ツッコむ ]
#5 [windows] _Win2000/XPにおいてユーザー別に画面解像度を設定できますか?
昨日、親父さんのPCにおいて、同様の要望があった。妹がたまに親父さんのPCを使うのだけど、その際、ユーザ別で異なる解像度を指定したいとのこと。親父さんは800x600で、妹は1280x960。Win98では可能だったので、当然WinXPもできるものと思い込んでたけど。Win2000から出来なくなってたらしい。スタートアップに画面解像度変更ツールを入れることで対応しろ、とのことだけど。さて、どのツールがいいのやら。
◎ _ExtRes :
親父さんのアカウントは、既にコレを入れてたと思った。コレでなんとかならないか。…妹のアカウントでも呼ばないとダメか。それでは同じ解像度になってしまいそう。うーん。
◎ _Resolution Manager :
お。そのものズバリかも。そのうち導入・動作確認してみやう。
[ ツッコむ ]
#6 [pc] _Logitec LCM-T042AS
ポータブルタイプVGA対応4型アナログ液晶モニタ。これ欲しいなぁ。利用場面として、サーバ監視モニタの例が示されているけど。まさしくその目的の為に欲しい。しかし、
_ヨドバシでの価格は\49,800。
うぐぅ。
_(via ただのにっき)
[ ツッコむ ]
#7 [web] via
from に比べて1バイト短いので、これからはそういう表記にしてみやう。なんとなく。
[ ツッコむ ]
2004/03/17(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 親父さんが新潟まで写真を撮りに
同好の士と二人で行ってくるらしい。朝7:00頃出かけていった。日帰り。どうせなら、どこかに泊まってのんびりしてくればいいのに。…最近、遠出関係は、必ず誰かと一緒に行くように心掛けてるみたい>親父さん。運転に自信がなくなってきたのだろうか。いや、単に疲れやすいだけか。二人で行けば交替で運転ができるから楽なんだろう。
[ ツッコむ ]
#2 [digital] _ペン型スキャナー DocuPen
イカス。これですよコレ。こういうアプローチが活発になってくれないかと。…しかし、
_スペック
を見ると、200x200dpi、白黒らしい。細さと読取精度を両立させるのは難しいのだろうか。それでもFAXなみの解像度はあるから、ビジネス関係なら問題にならないかも。…同人誌を切り裂かずにスキャンするのにも適してそう<オイ。
_(via void GraphicWizardsLair( void ); //)
◎ _RapidScan RS-C40U :
ついでだから、色々メモ。600dpi、カラーに対応。一度の走査で読めるサイズが大きければ言う事なしだろうけど。逆に、モバイルを意識すれば、この小ささはメリット。
◎ _「やさしい技術講座 - カラーモバイルスキャナ」 :
富士通研究所のカラーモバイルスキャナ開発小話等。
_小話2
の司会者って、ジャパネットたかたの社長さんだろうか。イラストを見る限りではそんな感じが。
_小話1
の内容からすると、スキャナ開発陣に漫画描きや同人誌コレクターが居てほしいと思ったり。必要は発明の母。…父は?
◎ _松下寿、小型モバイルスキャナー『LK-RS300』 :
_松下と松下寿、Zscan+、『LK-RS300U2』『LK-RS300U2-W』
もメモ。300dpi、カラー、A3サイズまで対応。Zを描くように移動してもスキャンできるのが売り、らしい。
◎ _『携帯ハンドスキャナー KX-FS10N』 :
スキャナ自身に読取データを格納して、後でPCに転送する。デジカメみたいだ。ただ、I/FがRS-232C時代の古い製品。今の技術で作ったら、かなりのものになりそうな気もするけど。もっとも今なら、
_携帯のカメラ機能で高精度スキャン画像を取り出す技術
を実用化したほうが、色んな場面で使えそう。
◎ _MultiReader PetiScan MR800U3 :
手で走査しない分、確実に読み取り作業ができる感じはする。
◎ PetiScanのアプローチを発展させて :
下敷きみたいなスキャナを作れないだろうか。書籍のページ間に挟んで、書籍をパタンと閉じた状態でスキャンできる、みたいな。…どうやって読み取る機構を作るねん。読取部分を動かすだけでも大きくなるやん。…駆動部分にモータを使わず、リニアモーターカーのように磁石の並びで移動させるとか、あるいは静電気で移動させたりできないか。重いから無理か。
読取範囲の全面にCCDを配置させたら、駆動部分が無くて済むから、薄くならないか。でも、CCDはコストがかかるから全面配置なんて無理か。…光を使わずに読み取るとか。黒いか白いかを検出できる、光以外の何か、しかもコストが安くて、全面配置できるものを使う。…光以外の何かって何だよ。そんなもの存在するのかと。
よく、本の間にダニみたいなのが蠢いてたりするけど。彼等を真似できないか。マイクロマシンを本のページの間に仕込んで読ませる。ページの上を彼が歩くと、歩いたところが読み込まれていく。…1ページ読み取るまでに時間がかかるか。HDDのデフラグより大変。
読取範囲の全面にCCDを配置させたら、駆動部分が無くて済むから、薄くならないか。でも、CCDはコストがかかるから全面配置なんて無理か。…光を使わずに読み取るとか。黒いか白いかを検出できる、光以外の何か、しかもコストが安くて、全面配置できるものを使う。…光以外の何かって何だよ。そんなもの存在するのかと。
よく、本の間にダニみたいなのが蠢いてたりするけど。彼等を真似できないか。マイクロマシンを本のページの間に仕込んで読ませる。ページの上を彼が歩くと、歩いたところが読み込まれていく。…1ページ読み取るまでに時間がかかるか。HDDのデフラグより大変。
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] _CRTの電磁波の干渉でポインタが震えるのを防ぐために、タブレットのほうの使用周波数を変更したためだそうです。
旧intuosとintuos2の違いってそれだったのか。なんてこった。オイラのは旧intuosなのです。道理でポインタがプルプル震えて使いづらいはずで。
*1
旧intuosユーザに対しては、intuos2を多少安く売ってくれないものかしら。intuos2があれば、旧intuosは要らないのだから、下取り(?)してくれてもええやん。
◎ 妹の使ってる旧製品と交換してもらうことにした :
妹のPCはノートPC。液晶モニタだから電磁波の影響はないはず。なので、自分のintuosと、妹が使ってたUD-0608-Rを交換してもらった。
自分のPCにUD-0608-Rをつけてみた。intuosと違ってシリアル接続、かつ、ACアダプターが必要なので、接続がちと面倒。狭いところでゴソゴソと。WACOMから最新ドライバを入手して動作確認。ポインタの震えはなくなった。ように見える。
Photoshop 5.0上で動作確認。描画が始まるまでワンテンポ遅れる。何故。それと、座標取得の反応が鈍いような。ペンを素早く動かすとガクガクした線になる。…intuosの時もこうだったっけか。記憶が無い。そのへん意識してチェックしてなかった。
Painter 5.5 & 6.0もインストール・動作確認。ポインタ飛びはなくなった。こちらは、Photoshopと違い、結構滑らかな線が引ける。
当たり前だけど、intuosと違って、やはり筆圧反応が鈍い>UD-0608-R。それでも、マウスで描くより、よほどマシ。それはそれとして。なんだか手がジンジンする。タブレット面の、磁気だか静電気だかの影響だろうか。旧製品のほうが何かしら強力なのかな。それとも経年劣化云々があるんだろうか。仕組みが判ってないので頓珍漢な事を言ってる可能性大。
自分のPCにUD-0608-Rをつけてみた。intuosと違ってシリアル接続、かつ、ACアダプターが必要なので、接続がちと面倒。狭いところでゴソゴソと。WACOMから最新ドライバを入手して動作確認。ポインタの震えはなくなった。ように見える。
Photoshop 5.0上で動作確認。描画が始まるまでワンテンポ遅れる。何故。それと、座標取得の反応が鈍いような。ペンを素早く動かすとガクガクした線になる。…intuosの時もこうだったっけか。記憶が無い。そのへん意識してチェックしてなかった。
Painter 5.5 & 6.0もインストール・動作確認。ポインタ飛びはなくなった。こちらは、Photoshopと違い、結構滑らかな線が引ける。
当たり前だけど、intuosと違って、やはり筆圧反応が鈍い>UD-0608-R。それでも、マウスで描くより、よほどマシ。それはそれとして。なんだか手がジンジンする。タブレット面の、磁気だか静電気だかの影響だろうか。旧製品のほうが何かしら強力なのかな。それとも経年劣化云々があるんだろうか。仕組みが判ってないので頓珍漢な事を言ってる可能性大。
◎ _Painter6、6.1関連 テンプレート集 :
Painterを入れたので、メモ。…そういえば、5.5や6のアップデータってなかったっけか。
*1: 一応、CRTから極力離すべく努力はしてるのですが。PCデスクの机面の位置が手前になるようネジ位置を変えたりとか。タブレット一つの為に、ゴリゴリガリガリと肉体作業(?)を。トホホ。
この記事へのツッコミ
- Re: CRTの電磁波の干渉でポインタが震えるのを防ぐために、タブレットのほうの使用周波数を変更したためだそうです。 by BSEタブレット 2007/03/17 19:27
- わたしの場合
同じペンタブでも
(条件1)
Windowsでは震えない。
Linux(Fedora core 6)では震える!
Linux(Debian)では震えない。
(条件2)
FedoraCoreでもPS/2マウスでは震えない。
USB直通なら震えない。
モニター切替器経由(USB)だと震える!
つまり2つの条件が重なると震えるといえそうです。
ドライバで終端をちゃんとやってないのでモニタケーブルの電磁波の影響をモロに受けるということだと思います。 - Linuxでも震えるというのは気になる話 by mieki256 2007/03/19 04:07
- Windowsでは震えないけど、Linuxでは震える場合もあるというのは
なんだか気になる話ですね…。ドライバのせい?
と思いましたが、もしかするとCRTの垂直周波数が
それぞれで違っているのではという気も。
画面解像度は一見同じでも、
X-window(?)が違うパラメータを渡してる場合がありますし。
いや、CRTを利用してるのであれば、の話ですが。
液晶ディスプレイ利用ということであれば…
やはりドライバの作りに関係してくるんだろうなぁ…。
でも、ドライバでは、
タブレット側の動作周波数を変更できないと思うんですよね。
それが出来るなら、初代Intuosもドライバを更新するだけで
Intuos2程度に不具合回避ができるはずですが、
そういう展開にはなりませんでしたし。
ハードウェアレベルでの不具合(?)だったのだろうと思います。
まあ、CRTはもはや日本国内で死滅しつつあるので、
タブレットのポインタが震える不具合に遭遇する人は
これからは皆無なのだろうと予想もしますが…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
2004/03/18(木) [n年前の日記]
#1 [tv] 白い巨塔最終回
ええもん見せてもらった。ええもん見せてもらった。
[ ツッコむ ]
#2 [digital][anime] _東芝、ノートPC用のメタノール燃料電池ユニットを試作
全然関係ない話なんだけど燃料電池繋がりで。デカレンジャーに出てきたロボット犬が、冷却水を人間にかけて喜んでたわけですが。アレ、燃料電池で不要になった水云々のセリフだったら、ちょっと感動してたかも。
アレ? そもそも冷却水って外部に排出しちゃっていいのだろうか。あのロボット犬の本体サイズなら、おそらく _こういった感じ で、内部で循環させて使いそうな。水冷システムが搭載されてるということは、内部は常時高温である可能性が高いだろうけど、そんな状況下で不用意に冷却水を捨てて大丈夫なのだろうか。片足上げて排出する見た目ののどかさとは裏腹に、彼自身にとっては生命維持(?)に関わる危険極まりない行動ではないのか。言わば命を懸けた排尿行動。そうまでして視聴者に笑いを提供するとは、漢だな。実はメスだったらどうしよう。ロボット犬の性別ってどうやって判断するんだ。それはともかく、排出してしまえば新たな冷却水を補充する必要があるわけで。彼がゴクゴクと水を飲む=冷却水を補充してる、というシーンも説得力を持つのかも。いや、そのへんの水道水を冷却水にすると腐食云々で危険らしいので、ウメコが差し出した水入れ(水道水)から顔を背けたほうが説得力がでてくるかも。どうでもいいか。…特撮モノは、アニメのように、設定考証の人は居ないのだろうか。幼児向けだからそこまでのレベルは求められてないのかな。
アレ? そもそも冷却水って外部に排出しちゃっていいのだろうか。あのロボット犬の本体サイズなら、おそらく _こういった感じ で、内部で循環させて使いそうな。水冷システムが搭載されてるということは、内部は常時高温である可能性が高いだろうけど、そんな状況下で不用意に冷却水を捨てて大丈夫なのだろうか。片足上げて排出する見た目ののどかさとは裏腹に、彼自身にとっては生命維持(?)に関わる危険極まりない行動ではないのか。言わば命を懸けた排尿行動。そうまでして視聴者に笑いを提供するとは、漢だな。実はメスだったらどうしよう。ロボット犬の性別ってどうやって判断するんだ。それはともかく、排出してしまえば新たな冷却水を補充する必要があるわけで。彼がゴクゴクと水を飲む=冷却水を補充してる、というシーンも説得力を持つのかも。いや、そのへんの水道水を冷却水にすると腐食云々で危険らしいので、ウメコが差し出した水入れ(水道水)から顔を背けたほうが説得力がでてくるかも。どうでもいいか。…特撮モノは、アニメのように、設定考証の人は居ないのだろうか。幼児向けだからそこまでのレベルは求められてないのかな。
[ ツッコむ ]
#3 [tv] _サブリミナル的表現手法及び光感受性に関する映像手法の問題への対応
ページ中の、「アニメーション等の映像手法に関するガイドライン」というのが気になった。
_(via 4im.net)
◎ _アニメーション等の映像手法に関するガイドライン(PDF) :
これかな。たぶん。…サブリミナル云々とは問題が異なると思うんだが。いっしょくたにしてええんか>総務省。それはともかく、
_人にやさしい映像表現
って言い方がなんか嫌。
◎ _[検証ポケモン事件] ピカチュウからの 警告 :
詳しく書いてあったのでメモ。参考資料へのリンクも豊富。リンクから辿って読んだ、
_「問題のポケモン38話を数値化する」
の、実写とアニメの編集作業の違いのあたり、面白かった。アニメ業界の各種手法は実写業界から馬鹿にされているらしい<そういうことじゃないだろよ。
[ ツッコむ ]
#4 [seiji] _秋篠宮眞子さま、学習院初等科を卒業
_ろじぱら
にて『「眞子さまが学習院初等科を卒業」というトピックに対し、インコースぎりぎりのネタを展開する剛のサイトはないものか!?』との一文が目に入り、気になって該当記事をググってみたのだけど。そもそも記事が一発で出てこなくて首を捻ったり。まさかと思うがgoogleは、皇室関係のページについても、W社関係と同様の検閲をしてるのであらうか。むむ。なんたる無礼であるかgoogleよ。W社と陛下を同列に扱うとは。陛下に対して無礼千万失礼極まりない不遜な行為ではないか。googleは腹かっさばいて陛下に詫びよ。なわけない。単に最近のニュースなので漏れてるだけであらう。
それはともかく。まこちんのセーラー服姿は犯罪レベルなほどに可愛いで御座るな。同じセーラー服でも、 _スケバン刑事の斉藤由貴 より _MSXのH1の広告の工藤夕貴 より可愛いで御座る。しかし待て。何故セーラー服なのだ。 世間には小学生のうちからセーラー服を着せる学校があるのか。それとも小学校の卒業式にはセーラー服を着せるのが世の常なのか。どうでもいいか。それにしても、もうそんなに大きくなったのかとショックでもあり。ついこないだ生まれたばかりのような気もするのだが。さすが神の血筋を持つだけあって皇室の人間は成長も早い。違うだろ。サーヤじゃあるまいし。間違えた。 _サーシャ じゃあるまいし。
それはそれとして。セーラー服を着た娘さんが天皇になる時代はこないものかのう。実現したら、なんとなく景気も良くなりそうな気がするので御座る。いや、景気が悪いままだとしても、皆、頭のネジが外れて、気持ちだけでもハッピーな国になるであろうよ。正月になると、硝子の向こうでセーラー服姿の娘さんが手を振り、それに呼応して民衆が日の丸の小旗を振るのです。嗚呼。素晴らしい光景。将軍様にも圧勝であるどころか、全世界を眺めてみても向かうところ敵なし。日本の経済復興の為にも、あるいは国民の精神高揚の為にも、女性天皇は是が非でも実現していただきたいと思う所存であります。だがしかし、 _自民党のみが必死に反対している 現状が。ぬう。自民党はそんなに男が好きか。男が好きで好きでたまらないのか。つまりアレか。自民党はホモの集団か。話がレズてる。いや、ズレてる。…全然ぎりぎりの展開になってないな。おそらくは、制服姿のまこちんを征服したい等の邪な文を期待されてるのだろうけど。拙僧はそのように節操のないことを書くのは心苦しいわけで。そもそも、征服したいなどと語る時点でロリコンとして正しくない。娘達を遠くから眺めて愛でてこそ真のロリコン道なり。実際に手を出すなど真のロリコンにあらず。ロリコンはロリコンとしてのプライドを持て。我らが師範であり神でもある宮崎駿御大将の潔い姿を見習うべし。皆の者、世が乱れた今こそ、御大将に続け。勝ち鬨をあげろ。何の勝ち鬨なんだか。
それはともかく。まこちんのセーラー服姿は犯罪レベルなほどに可愛いで御座るな。同じセーラー服でも、 _スケバン刑事の斉藤由貴 より _MSXのH1の広告の工藤夕貴 より可愛いで御座る。しかし待て。何故セーラー服なのだ。 世間には小学生のうちからセーラー服を着せる学校があるのか。それとも小学校の卒業式にはセーラー服を着せるのが世の常なのか。どうでもいいか。それにしても、もうそんなに大きくなったのかとショックでもあり。ついこないだ生まれたばかりのような気もするのだが。さすが神の血筋を持つだけあって皇室の人間は成長も早い。違うだろ。サーヤじゃあるまいし。間違えた。 _サーシャ じゃあるまいし。
それはそれとして。セーラー服を着た娘さんが天皇になる時代はこないものかのう。実現したら、なんとなく景気も良くなりそうな気がするので御座る。いや、景気が悪いままだとしても、皆、頭のネジが外れて、気持ちだけでもハッピーな国になるであろうよ。正月になると、硝子の向こうでセーラー服姿の娘さんが手を振り、それに呼応して民衆が日の丸の小旗を振るのです。嗚呼。素晴らしい光景。将軍様にも圧勝であるどころか、全世界を眺めてみても向かうところ敵なし。日本の経済復興の為にも、あるいは国民の精神高揚の為にも、女性天皇は是が非でも実現していただきたいと思う所存であります。だがしかし、 _自民党のみが必死に反対している 現状が。ぬう。自民党はそんなに男が好きか。男が好きで好きでたまらないのか。つまりアレか。自民党はホモの集団か。話がレズてる。いや、ズレてる。…全然ぎりぎりの展開になってないな。おそらくは、制服姿のまこちんを征服したい等の邪な文を期待されてるのだろうけど。拙僧はそのように節操のないことを書くのは心苦しいわけで。そもそも、征服したいなどと語る時点でロリコンとして正しくない。娘達を遠くから眺めて愛でてこそ真のロリコン道なり。実際に手を出すなど真のロリコンにあらず。ロリコンはロリコンとしてのプライドを持て。我らが師範であり神でもある宮崎駿御大将の潔い姿を見習うべし。皆の者、世が乱れた今こそ、御大将に続け。勝ち鬨をあげろ。何の勝ち鬨なんだか。
[ ツッコむ ]
2004/03/19(金) [n年前の日記]
#1 [prog] _Practical Scheme
ツッコミで教えてもらったサイト。これはメモしておかないと。
_以前 メモした _「オタクが人気者になれない理由」。 書いたのは、Paul Grahamという方。氏が書かれた他の文書を、訳して公開してくれているのが件のサイト。一般の方にとってはあまり価値がない文書かもしれないけど。モノを作る人にとっては考えさせられる文書ばかり。素晴らしい。
恥ずかしながら、Paul Graham氏なる人物を、今まで知りませんでした>自分。 *1 いや、それ以前に、著者名で他の文書についても検索する方法を、すっかり失念していたわけで。 *2 「その方法があったか!」と今頃目ウロコ。教えていただき、感謝であります。ありがたや。
_以前 メモした _「オタクが人気者になれない理由」。 書いたのは、Paul Grahamという方。氏が書かれた他の文書を、訳して公開してくれているのが件のサイト。一般の方にとってはあまり価値がない文書かもしれないけど。モノを作る人にとっては考えさせられる文書ばかり。素晴らしい。
恥ずかしながら、Paul Graham氏なる人物を、今まで知りませんでした>自分。 *1 いや、それ以前に、著者名で他の文書についても検索する方法を、すっかり失念していたわけで。 *2 「その方法があったか!」と今頃目ウロコ。教えていただき、感謝であります。ありがたや。
◎ _LispとPythonのビミョーな関係 :
「Paul Graham」で検索したら発見(?)。blender絡みで、Pythonについては興味があるので、気になる内容。しかし、
_特徴
を見ると、遅い、と書いてある。3DCGと言えば速度が重要だろうに、なぜそのような言語を導入したのだらう>blender。つまりはそのようなデメリットを補って余りある習得の容易さ・シンプルさがそこにあるのだろうか。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] _Windows版のwget
[ ツッコむ ]
2004/03/20(土) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 印刷物をスキャナで取り込んでるのだけど
モアレがどうも残ってしまう。当たり前だけど。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 大詰めですな
プラネテス。最初の頃からは想像できない展開に。もっとも原作を読んだ人は予想できてたのだろうけど。…自分、原作を読んでなくて良かった。その分素直に楽しんでます。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] 最終回1話前
スピカ。作画が急に普通になった。何があったのだろう。と思ったら最終回1話前でしたか。なるほど、配分を工夫してたが故に今までメタメタだったのですな。なら、安心して最終回を見られそうであります。それはともかく、もしかしてプラネテス最終話のセリフ内容を、今回先取りされちゃってませんか。ドキドキ。
[ ツッコむ ]
#4 [seiji] どうやら早速まこちんの萌えキャラ化作業がどこかで始まってるらしい
たぶん
_コレ
や
_コレ
がソレなんだろう。
*1
この国はもう何がなんだか。まあ、
_卑弥呼の次の次
あたりもこんなノリだったのだろう。今に始まったことじゃないよな。たぶん。
_(via DOAONLINE 2004/03/18)
*1: 自分、その手のジャンルに詳しくないので、別キャラかもしれないけど。
この記事へのツッコミ
- プリンセス眞子 by がんした 2004/03/22 01:14
- おさげ・眼鏡・セーラー・プリンセス、非の打ち所がありません!
http://aiueo01.hp.infoseek.co.jp/source/up0114.jpg - Re: プリンセス眞子 by mieki256 2004/03/24 00:57
- > おさげ・眼鏡
おさげと眼鏡についてはコラだという話があるようですが、
実際どうなんでしょうかね…
ニュース番組の映像を見てないのでそのへん不明なのですが。
> セーラー・プリンセス
なんだかアニメのタイトルみたい(笑) - Re: プリンセス眞子 by がんした 2004/03/25 07:22
- >おさげと眼鏡についてはコラだという話があるようですが、
そのようです。
http://natu-mikan.hp.infoseek.co.jp/img01/mako006.jpg
秋篠宮眞子さま画像倉庫
http://natu-mikan.hp.infoseek.co.jp/ - Re: プリンセス眞子 by mieki256 2004/03/25 19:11
- > 秋篠宮眞子さま画像倉庫
既にこれほどイラストが…
この国は一体…
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#5 [tv] _三谷幸喜、女流漫画家の批判にコラムで愚痴る
アハハ。やっぱり。渡辺多恵子先生はファンの期待を裏切らない御仁だなぁ。もっとも、
_批判内容
には納得するところも。セリフのみでキャラの性格を視聴者に伝えるのではなく、エピソードの積み重ねで伝える云々のあたりとか。もしかすると、漫画家の卵は、目を通しておくと勉強になる、かもしれない。
*1
それはともかく、武蔵に比べたら面白いので、自分は結構好きなほうだったり>大河の新撰組。 *2 「風光る」みたいにホモホモしてないから安心して見れるし。…いや、「風光る」も好きですが。好きだけど、ホモ臭にはちと辟易もしたり。でもそれは、少女漫画だから仕方ない。…少女漫画に分類していいのだろうか。女性の立ちションを描いてる少女漫画なんてアリなのか。うーん。
さておき。三谷氏が件の批判で落ち込む必要はないような気もした。三谷脚本の面白さは、渡辺先生の指摘とは逆のところにありそう。渡辺先生の言うような、ガチガチの近藤勇像・武士像を意識して書いたら、三谷脚本はますます精細を欠いてしまう。気がする。渡辺先生が思うような近藤勇像を三谷氏に書かせるのは、まるで渡辺先生にうる星やつらを描くことを要求するも同じじゃなかろうか。…適切な喩えではないな。
そもそも大河は、脚本家の力量を発揮しにくい傾向があるような気も。先日最終回を迎えた、白い巨塔の脚本を書いた井上氏も、大河のときはメタメタだった(ように見えた)し。比較的若く、才能ある脚本家が、大河になると急に大人しくなるのは何故なんだろう。
それはともかく、武蔵に比べたら面白いので、自分は結構好きなほうだったり>大河の新撰組。 *2 「風光る」みたいにホモホモしてないから安心して見れるし。…いや、「風光る」も好きですが。好きだけど、ホモ臭にはちと辟易もしたり。でもそれは、少女漫画だから仕方ない。…少女漫画に分類していいのだろうか。女性の立ちションを描いてる少女漫画なんてアリなのか。うーん。
さておき。三谷氏が件の批判で落ち込む必要はないような気もした。三谷脚本の面白さは、渡辺先生の指摘とは逆のところにありそう。渡辺先生の言うような、ガチガチの近藤勇像・武士像を意識して書いたら、三谷脚本はますます精細を欠いてしまう。気がする。渡辺先生が思うような近藤勇像を三谷氏に書かせるのは、まるで渡辺先生にうる星やつらを描くことを要求するも同じじゃなかろうか。…適切な喩えではないな。
そもそも大河は、脚本家の力量を発揮しにくい傾向があるような気も。先日最終回を迎えた、白い巨塔の脚本を書いた井上氏も、大河のときはメタメタだった(ように見えた)し。比較的若く、才能ある脚本家が、大河になると急に大人しくなるのは何故なんだろう。
[ ツッコむ ]
2004/03/21(日) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] チラシ作成
印刷物からのスキャンは諦め、webで画像を集めてどうにか。
[ ツッコむ ]
#2 [windows][web] 親父さんが、親父さんのサイトの画像掲示板関連ファイル群をまたしても削除
つまり、~/public_html/cgi-bin/以下のファイル=親父さんの御友人達の書き込み・投稿画像を、親父さん自身がその手で全消去した、ということ。何度目だナウシカ。ナウシカは関係ないか。
◎ 「間違ったんだ。どうにかならないか」と言われても困る :
ホームページビルダー(以下HPB)も、ローカルPCも、サーバも、親父さんの指示通りに処理をしただけ。しかもHPBは、1ファイルずつ「消しますか? Yes/No/Cancel」と尋ねてる。「構わん。早く消せ」と連打で指示を出したのは親父さん。HPBが勝手に消したわけじゃない。
◎ 過程 :
HPBの「サーバ内未使用ファイル検索」機能を使うと、ローカルHDDには存在しないが、サーバには存在するファイルが全てリストアップされる。それらのファイルを消していけば、以前使ってたが今は使ってない、カスファイル・ゴミファイルの類をサーバ上から削除できる。
しかし、cgi-bin/以下はcgiが各種ファイルを生成してるので、サーバ上のファイルが最新ファイルになってる。また、ローカルにcgi-bin/以下を置いておくと、場合によっては古いファイルでサーバ上のファイルを上書きしてしまったりするので、 *1 ローカルにはcgi-bin/以下のファイルを置けない。 *2 よって、前述の「未使用ファイル検索」作業をすると、必ずcgi-bin/以下の全ファイルがリストアップされてしまう。ここで、HPBがリストアップしてきた「全ファイル」を、そのまま削除すれば、当然cgi関連が全て消去される=掲示板のログ・画像が全て消える。だから、「cgi-bin/以下のファイルは非選択にした状態で、削除作業をしなきゃあかんよ」と、以前、何度も、伝えたはずなんですが。やっぱり忘れてたか>親父さん。
万が一、そういう事態が起きても困らないように、ローカルHDDにミラーリング・バックアップする仕組みを用意してた時期もあるのだけど。デスクトップ上のアイコンをクリックするだけにしておいたにも関わらず、親父さん自身は全く作業を行わず。 *3 あげくの果てに、「これ使ったことないんで消していいか」と、該当アイコンを指差され、自分ブチ切れ。それ以来アホらしくなって、対策を打つのは止めた。本人が痛い目見なきゃ判らないこともあるねん。
しかし、cgi-bin/以下はcgiが各種ファイルを生成してるので、サーバ上のファイルが最新ファイルになってる。また、ローカルにcgi-bin/以下を置いておくと、場合によっては古いファイルでサーバ上のファイルを上書きしてしまったりするので、 *1 ローカルにはcgi-bin/以下のファイルを置けない。 *2 よって、前述の「未使用ファイル検索」作業をすると、必ずcgi-bin/以下の全ファイルがリストアップされてしまう。ここで、HPBがリストアップしてきた「全ファイル」を、そのまま削除すれば、当然cgi関連が全て消去される=掲示板のログ・画像が全て消える。だから、「cgi-bin/以下のファイルは非選択にした状態で、削除作業をしなきゃあかんよ」と、以前、何度も、伝えたはずなんですが。やっぱり忘れてたか>親父さん。
万が一、そういう事態が起きても困らないように、ローカルHDDにミラーリング・バックアップする仕組みを用意してた時期もあるのだけど。デスクトップ上のアイコンをクリックするだけにしておいたにも関わらず、親父さん自身は全く作業を行わず。 *3 あげくの果てに、「これ使ったことないんで消していいか」と、該当アイコンを指差され、自分ブチ切れ。それ以来アホらしくなって、対策を打つのは止めた。本人が痛い目見なきゃ判らないこともあるねん。
◎ そもそもhtmlファイル群とcgiファイル群が一つのアカウントに治まってるのが混乱の元ではある :
画像掲示板の置き場所を、自宅サーバから、plalaのcgiサーバへ変えるよう、親父さんに薦めた。サーバが完全に分かれていれば、その手のミスも無くなるだろう。
◎ 元はといえば、HPBの仕様に問題がある :
未使用ファイル検索時に、除外フォルダ・ファイルを指定できれば済む話ではないのか。…オマケでつけた機能なのだろう。だから力を入れてないのだ。
*4
…考えてみれば、条件を満たした、別のツールを使えばいいのだな。そのうち調べてみよう。
*1: 何かの折に、問答無用で全ファイルをアップロード、とかやる時があったり。そういう時に、cgi-bin以下がローカルHDD側に存在すると、ヤバイ。
*2: 置いてもいいんだけど、サイトアップロードする際に、少し神経を使わないといけない。
*3: 自動実行にしておいても良かったんだけど、それだと存在を忘れるから>親父さん。…どのみち忘れ去られるなら、自動実行にしておけばよかったか。
*4: そもそも、実装したところで、HPB開発者達は永遠に使わない機能だったりするし。サイト構成をきっちり考えてから作業を行う優秀な人なら、サーバのみに存在するファイルなんて作らないので、当然、件の機能を使う場面もない。HPB開発陣は優秀な人達ばかりだろうから、この機能の重要性も判らないし、使ったこともないし、現状で何がマズイかも判らないだろう。…それとも最新版では修正されてるのかしら。…修正されてるかどうかを、既存バージョンのユーザはどうやって確認すればいいのだろう。電話やメール等で質問したところで、昨今のサポート関係はどうせ別会社に丸投げだろうから、まともな答えが返ってくるとは思えない。体験版とかないんかな。…仮に修正されていても、当の親父さんが重要性について理解できないから、意味がないか。「今のバージョンで使えているのに、どうして新しいバージョンを買う必要があるんだ」と言われそうな。
*2: 置いてもいいんだけど、サイトアップロードする際に、少し神経を使わないといけない。
*3: 自動実行にしておいても良かったんだけど、それだと存在を忘れるから>親父さん。…どのみち忘れ去られるなら、自動実行にしておけばよかったか。
*4: そもそも、実装したところで、HPB開発者達は永遠に使わない機能だったりするし。サイト構成をきっちり考えてから作業を行う優秀な人なら、サーバのみに存在するファイルなんて作らないので、当然、件の機能を使う場面もない。HPB開発陣は優秀な人達ばかりだろうから、この機能の重要性も判らないし、使ったこともないし、現状で何がマズイかも判らないだろう。…それとも最新版では修正されてるのかしら。…修正されてるかどうかを、既存バージョンのユーザはどうやって確認すればいいのだろう。電話やメール等で質問したところで、昨今のサポート関係はどうせ別会社に丸投げだろうから、まともな答えが返ってくるとは思えない。体験版とかないんかな。…仮に修正されていても、当の親父さんが重要性について理解できないから、意味がないか。「今のバージョンで使えているのに、どうして新しいバージョンを買う必要があるんだ」と言われそうな。
この記事へのツッコミ
- Re: 親父さんが、親父さんのサイトの画像掲示板関連ファイル群をまたしても削除 by otsune 2004/03/23 00:49
- 「定期バックアップ作業は手でやらない」が鉄則。
シェルが使えるサーバーならcronで。
使えなければcronNTとかで、ログイン時に無理矢理実行させたりとか。 - Re: 親父さんが、親父さんのサイトの画像掲示板関連ファイル群をまたしても削除 by mieki256 2004/03/24 01:13
- > 「定期バックアップ作業は手でやらない」が鉄則。
ハハッ! 肝に銘じるであります!! (・o・)ゝ
…そろそろ真面目に、そのへん勉強・設定しないとなぁ…>自分。
> cronNT
そんなものが! これですかな。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se232096.html
名前からすると、タスクスケジューラ等より
細かい自動実行設定ができるのだろうな。これは良さそうなツール…
> ログイン時に無理矢理実行
ポン。<手を打った。
考えてみれば、
スタートアップにバッチファイルのショートカットでも入れておくだけで、
「起動するたびに動作」させつつ、かつ、
「バックアップを取っている様子をユーザに見せ付ける」
ことだってできますな。
…しまった。そうしておけば良かったのだ。
うう。後悔先に立たずであります (;´Д`)
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
2004/03/22(月) [n年前の日記]
#1 [pc][nitijyou] Webページの容量関係の相談をされたので相手宅にお邪魔してきた
寝てなかったので、車で行くのはやめて、電車+徒歩で行った。正解だった。途中でグラグラしてきた。車で行ってたらヤバかった。
◎ 結局ウチの自宅サーバ内にアカウントを取る方向に :
広告が表示されるのは絶対嫌とのことで、無料ホームページサービスの類は全部アウト。有料サービスにすれば広告は消えるけど、その手のサービスを利用してる御友人が、アカウント内のファイル消滅事故に遭遇したという話を聞いたとかで。どこのサービスが安心して使えるのか判らないとのこと。とはいえ、じっくり探してもいられない。件の方が現在使用中のplalaのアカウントは、既に最大増設状態。これ以上増やせない。追加したいコンテンツがたくさんあるので、すぐにでも別のアカウント・容量が欲しいらしく。…等々の話をしているうちに、ひとまずウチの自宅サーバ内にアカウントを用意して、それで様子を見てみようかという流れに。
◎ ウチの自宅サーバのメリットってなんだろ :
メリット。
回線速度は遅いから、メインのコンテンツ公開には使えない。あまり閲覧回数が多く無さそうな、古いコンテンツを置くのが吉>ウチの自宅サーバ。それはともかく。ファイルが消える消えない等に関しては、ウチは最低最悪なわけで。どう考えても有料サービスのほうが信頼できそうなのだけど、ええのだろか。…まあ、怪しい分、タダだから、いいか。 *1 それに、今のうちにサイト構成を分割しておけば、後で本番(?)のサービスを見つけた時もスンナリ移行が出来るし。作業しておいて損することはない、はず。
- タダ。
- 広告無し。
- Webページ公開程度なら、容量に比較的余裕あり。
- 設定の自由度は高い。
- バックアップは一切取ってないDQN管理状態なので、HDDが逝ったら即全滅。
- セキュリティ関連に気を使わないといけない>オイラが。
- DDNSなので時々繋がらない。
- ADSL、しかも回線長ギリギリの場所なので、回線速度めちゃ遅。
回線速度は遅いから、メインのコンテンツ公開には使えない。あまり閲覧回数が多く無さそうな、古いコンテンツを置くのが吉>ウチの自宅サーバ。それはともかく。ファイルが消える消えない等に関しては、ウチは最低最悪なわけで。どう考えても有料サービスのほうが信頼できそうなのだけど、ええのだろか。…まあ、怪しい分、タダだから、いいか。 *1 それに、今のうちにサイト構成を分割しておけば、後で本番(?)のサービスを見つけた時もスンナリ移行が出来るし。作業しておいて損することはない、はず。
◎ Excel操作の相談もされたけど :
Excel、判りません。1時間ほど、その場に居る人間で、ドタバタ。問題は解決したのだろうか。うーん。
*1: 本当はrsync云々を勉強しなきゃと思ってたりはするけどマンドクサ。
[ ツッコむ ]
#2 [web] _ウェブアジトが「go.fc2.com URL転送サービス」になってた、らしい
_http://web.agi.to/mieki256/
で飛ばないから、おかしいなと思ったら、そういうことらしい。しかも去年の2003/06から変更されてたとは。知らなかった。トホホ。TOPページのURL表記を修正。
_http://go.fc2.com/mieki256/
に変更。
◎ GalleryページもURLが変わってた :
_「旧トライポッドはiswebへ完全統合いたしました」
とな。知らなかった<オイ。…ページ上部に巨大な広告が。でか過ぎ。せめてページ下部についてくれないか。倍のサイズになってもいいから。それはともかく、リンクを修正。
◎ ふと気づいた :
自分のサイトのバナー画像に、「CG homepage」と書いてある。心苦しい。今更だけど。
[ ツッコむ ]
2004/03/23(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 一日中寝てました
背中が痛くなるぐらい。いや。この痛みは、久しぶりに歩いたせいかもしれないけど。
◎ 明日、また相手宅にお邪魔する事に :
plala側のアカウント容量が減らないので、助けて欲しいとのこと。…ホームページビルダー(以下HPB)上で、plala側のサイト設定を開き、ローカルHDD内の不要ファイルを削除後、サーバ内の未使用ファイル検索、及び削除を行う必要があるのだけど。おそらくHPBでの作業を全くしてないのではないかと推測。
*1
…ただ、電話の内容からすると、plala側ではなく、自宅サーバ側のサイト設定を開いて作業してる感じもする。作業ミスが怖いので、現在のサイト内容をバックアップさせておいたほうが良さそう。マイドキュメントを開いて、該当フォルダを別フォルダにコピーするだけの作業なのだけど>バックアップ作業。電話による口答説明ではよくわからない・時間がかかりがち、と言われたので、直接相手宅にお邪魔して教えることに。
*1: あるいは。plala側における、アカウント使用量確認ページに、現在のアカウント使用量が反映されるまでタイムラグがある可能性も。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] 解凍の仕方
数日前、作成したチラシのWordファイルを、zip圧縮して自宅サーバに置き、URLを相手先にEメールで知らせた。返事がきた。「凍結の仕方がわからない」とのこと。…たぶん、「解凍」のことだろう。一応、解凍手順をメールで送っておいた。ダウンロードして、ダブルクリックするだけ。解凍ソフトは向こうの環境にインストール済みのはず。でもなんとなく、相手は解説メールを読まない気がする。手順を丁寧に書いたために、パッと見、文章量が多くなったから。「こんなに書かれても判らない」と言われそう。かといって、文章量を短くすると、専門用語や前提条件が多くなり、「何を言ってるかわからん」と言われそう。難しい。
◎ 解凍の仕方を解説してるページを探してみたけれど :
ヨサゲなページが見つからない。初心者は文章のみで説明してるページを読まない。パッと見で早々に「わからん」と答えを出す。だから、画像をたくさん使ってる解説ページのほうがいいのだけど。画像をたくさん使うとページが長くなる。長いページを見ると、初心者は、「こんなにたくさん覚えられない」と最初から読むのを諦める。…どないせーちゅうねん。
[ ツッコむ ]
2004/03/24(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] ホームページビルダーの操作を教えに行ってきた
お袋さんの車で、お袋さんの出社・帰宅のついでに運んでもらった。AM11:00〜PM2:00ぐらいまでお邪魔。サイト内不要ファイルの削除手順や、フレーム使用ページの作り方を指示。
◎ Photoshopによる画像編集に興味があるとの相談をうけたけど :
デジカメ画像管理・編集ソフトを既に購入・使ってる故か、Elements程度の価格であっても購入したくないとのことで。ひとまずGIMP for Windowsを薦めて、インストールしてもらった。使い勝手や安定性はともかく、機能的にはPhotoshopとほぼ同等だし、無料で使えるし、解説ページもそれなりにあるし。
◎ 帰り :
途中、ヤマダ電機によってもらって、CD-Rを購入。ヤマダ電機とMITSUBISHI共同企画のヤツ。信頼性はどうなんだろ。…今時CD-Rでもないか。
[ ツッコむ ]
#2 [game] _ALIEN SOLDIERが遊べるらしい
VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!
NOW IS TIME TO THE 68000 HEART ON FIRE !
FOR MEGADRIVERS CUSTOM
懐かしい。コレが動くなら他タイトルも軒並み動きそう。MDに対する魔術の集大成だもの。とか書いとけばプレイしたくなる人が少しは増えないだろうか。無理か。それはともかく。他社製品は取り扱わないのかしら。 _(via クロノス・クラウン)
NOW IS TIME TO THE 68000 HEART ON FIRE !
FOR MEGADRIVERS CUSTOM
懐かしい。コレが動くなら他タイトルも軒並み動きそう。MDに対する魔術の集大成だもの。とか書いとけばプレイしたくなる人が少しは増えないだろうか。無理か。それはともかく。他社製品は取り扱わないのかしら。 _(via クロノス・クラウン)
[ ツッコむ ]
#3 [comic] 鋼の錬金術師の最新刊を妹から借りて読んだ
総統閣下が大活躍を始めちゃう巻。この巻に限った話じゃないけど、カバーを取ると描いてあるギャグが好き。なんだか同人ノリで。きっちり本編を描いた上での遊びだから、好印象。それはともかく。賞を取ったのか。作品の面白さを鑑みれば妥当。もっともその手の賞なんて何を基準に選んでるか怪しいけど。
[ ツッコむ ]
2004/03/25(木) [n年前の日記]
#1 [tv] 白い巨塔特別編
総集編でしたか。なんとなく、実写ドラマの総集編は、アニメの総集編より杜撰な感じがする。何故だろう。細部の編集は上手いのだけど。全体の構成が、なんとなく。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] _「コンテンツの生体への影響に関する調査・研究」報告書
ポケモンショックのまとめ、だろうか。
_(via 4im.net)
[ ツッコむ ]
#3 [anime] セラムンpureを早送りで見てるのですが
それでも面白い展開。アニメ版と全然違う。
- うさぎ → タキシード仮面には既に彼女が居て悶々としてる。略奪愛するかどうかで悩む毎日。たぶん。
- 亜美ちゃん → 敵に寝返り、敵のヘタレ幹部一名とラブラブしつつ、残虐行為を繰り広げる毎日。たぶん。
- レイ → セーラー戦士のリーダーらしいが、周囲からリーダーとしての資格を問われ悩む毎日。たぶん。
- マコちゃん → 蚊帳の外。
- 美奈子 → 本当にプリンセスらしいが、白血病で余命あと僅か。たぶん。
- タキシード仮面 → かつての部下が記憶を取り戻したことで、ますます恨まれ、本気で命を狙われる、人望ゼロの毎日。たぶん。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] セリフだけ
グランセイザー。全機合体の回。この回に限った話じゃないけど、どうもセリフだけで済ませてしまう感が。渡辺多恵子先生に見てもらって評価を聞きたい気もする。…まあ、子供向けだから、セリフで説明しちゃうほうが判りやすくていいのかもしれないけど。それはともかく、全員が変身して揃うカットが無いのは、スーツアクターさんの数が少ないからだろうか。…そんな時こそ合成を。目指せ、
_サイバーコップ。
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] 中国農村部の男性達が女性を求めて全世界を駆け回る姿が目に浮かぶようです
昨日、日経新聞を読んでたら、中国の女性映画監督のインタビュー記事が載っていたのです。その中で気になる内容が。なんでも、中国の農村部では、男児を欲しがるところばかりで、女児が生まれると今でも間引きをしてるのだとか。そのことで、中国の人口構成がいびつになり始めてるとのこと。
彼女の言うことが本当なら、由々しき問題であります。これは中国だけの問題じゃない。人類全体の問題、人間という生物の種に関わる問題です。
いずれ、中国農村部の男児達も、成長して結婚適齢期になり、嫁さんを探すでしょう。彼等、農村部の男性にとっては、嫁さんは必須アイテムです。嫁さんが居ないと子供を作れない。子供を作れないと家や土地を受け継ぐ人間が居なくなる。故に、彼等にとって、嫁さんは必要不可欠な存在なのです。…ところが、嫁さんを探そうにも、そもそも周囲に女性が居ない。なにせ、中国全土が男子校状態。 *1 女性を見かけるのも難しく、ましてやゲットするなど絶望的。ではどうするか。…海外に求めるしかない。今の日本の、一部の農村部で行われてるように、「嫁にこないかキャンペーン」を、彼等、中国人男性が、海外で展開するのは間違いないでしょう。…ちょっと待ってください。“あの中国の人口数”でそんなことをされたら、一体この世界はどうなってしまうのか。…今までは、中国人男性が海外に嫁さんを求めるなど、経済的理由で出来なかったでしょう。しかし、数年後には、中国の経済力もかなりのものになっているはず。 *2 面堂終太郎並みに札束を持った中国人男性が、自身の土地や財産を後世に残すべく、死に物狂いで、大挙して海外をうろつき始める――まるでイナゴが大量発生して農作物を次々と食い荒らしていくが如く、全世界で女性を漁りまくるのです。嗚呼。人類はどうなってしまうのだ。
「人類の半分は女性」などという発言は、既に爺婆の妄言です。現実には、人類の1/3、いや、1/4、いやいや、1/5が女性…そんな世界になるのは間違いない。 *3 そう遠くない将来…数年後〜十数年後には、「人類の1/5が女性」という状態になるのです。中国のせいで。なんということか。
彼女の言うことが本当なら、由々しき問題であります。これは中国だけの問題じゃない。人類全体の問題、人間という生物の種に関わる問題です。
いずれ、中国農村部の男児達も、成長して結婚適齢期になり、嫁さんを探すでしょう。彼等、農村部の男性にとっては、嫁さんは必須アイテムです。嫁さんが居ないと子供を作れない。子供を作れないと家や土地を受け継ぐ人間が居なくなる。故に、彼等にとって、嫁さんは必要不可欠な存在なのです。…ところが、嫁さんを探そうにも、そもそも周囲に女性が居ない。なにせ、中国全土が男子校状態。 *1 女性を見かけるのも難しく、ましてやゲットするなど絶望的。ではどうするか。…海外に求めるしかない。今の日本の、一部の農村部で行われてるように、「嫁にこないかキャンペーン」を、彼等、中国人男性が、海外で展開するのは間違いないでしょう。…ちょっと待ってください。“あの中国の人口数”でそんなことをされたら、一体この世界はどうなってしまうのか。…今までは、中国人男性が海外に嫁さんを求めるなど、経済的理由で出来なかったでしょう。しかし、数年後には、中国の経済力もかなりのものになっているはず。 *2 面堂終太郎並みに札束を持った中国人男性が、自身の土地や財産を後世に残すべく、死に物狂いで、大挙して海外をうろつき始める――まるでイナゴが大量発生して農作物を次々と食い荒らしていくが如く、全世界で女性を漁りまくるのです。嗚呼。人類はどうなってしまうのだ。
「人類の半分は女性」などという発言は、既に爺婆の妄言です。現実には、人類の1/3、いや、1/4、いやいや、1/5が女性…そんな世界になるのは間違いない。 *3 そう遠くない将来…数年後〜十数年後には、「人類の1/5が女性」という状態になるのです。中国のせいで。なんということか。
◎ 「人類の1/5が女性」になると世界はどういうことになるか。 :
つまり、「全人類ゴレンジャー化」します。モモレンジャー1人を、アカ、アオ、キ、ミドが争奪するわけです。体力バカのキや、モヤシ男のミドは、確実にあぶれますね。意外にアカも危ない。女性は少しワルが入った男に惹かれるらしいですから、おそらくアオが選ばれるでしょう。あぶれたアカ、キ、ミドは悶々とします。正義の味方なんかやっていられる精神状態じゃない。彼等がその職業を全うするためには、彼等の悶々状態をなんとかしなければならない。かといって、彼等の人的魅力ではモモに相手にしてもらえないので、仕方ないからお金を払ってでも女性に相手を…ダメです。それは犯罪です。法律で禁止されてます。法律を順守する清廉潔白な市民である以上、アカ、キ、ミドは、一生チェリーボーイで居ることが、国家権力によって義務付けられるわけです。
もしくは、全人類が _『やらないか』 (<注:18歳未満閲覧禁止)状態になるかもしれません。男ばかりなんだから、恋人や伴侶を求めようとしたら、『やらないか』になるしかないでしょう。もう、「くそみそテクニック」や「パタリロ」を笑って読める時代は過ぎ去ってしまうのです。それらが、ギャグ漫画ではなく、恋のバイブルとして真剣に読まれる時代が、すぐそこまで来てるのです。
いや。解決策はあります。一妻多夫制にすればいい。「ママは1人だけど、パパは4人です」と子供が笑顔で屈託無く口にできるそんな世界を実現するのです。それが標準になれば、数の上では問題解決。旦那さんが奥さんに、「浮気するなよ」なんて言える時代は終わりを告げます。むしろ、あと3人程度は奥さんに浮気してもらわないと、人類が困るのです。
あるいは、今現在何かと叩かれている、男児・女児の産み分けを正当化することで、解決するかもしれません。もちろん、女児のみ産むことを社会のブームにしていく必要があるわけですが。女児の数を増やして、男女比率が50:50になるようにしていけば、これもまた、数の上では問題解決です。
もしくは、全人類が _『やらないか』 (<注:18歳未満閲覧禁止)状態になるかもしれません。男ばかりなんだから、恋人や伴侶を求めようとしたら、『やらないか』になるしかないでしょう。もう、「くそみそテクニック」や「パタリロ」を笑って読める時代は過ぎ去ってしまうのです。それらが、ギャグ漫画ではなく、恋のバイブルとして真剣に読まれる時代が、すぐそこまで来てるのです。
いや。解決策はあります。一妻多夫制にすればいい。「ママは1人だけど、パパは4人です」と子供が笑顔で屈託無く口にできるそんな世界を実現するのです。それが標準になれば、数の上では問題解決。旦那さんが奥さんに、「浮気するなよ」なんて言える時代は終わりを告げます。むしろ、あと3人程度は奥さんに浮気してもらわないと、人類が困るのです。
あるいは、今現在何かと叩かれている、男児・女児の産み分けを正当化することで、解決するかもしれません。もちろん、女児のみ産むことを社会のブームにしていく必要があるわけですが。女児の数を増やして、男女比率が50:50になるようにしていけば、これもまた、数の上では問題解決です。
◎ 以上をまとめると :
人類に残された選択肢は以下の通り。
女性映画監督インタビュー記事の一文からここまでバカ妄想を繰り広げてしまう自分に少々ウンザリ。
- 男性4人中3人は一生チェリーボーイなのが当たり前の世界。
- 「やらないか」が当たり前の世界。
- 一妻多夫制が当たり前の世界。
- 女児産み分けがトレンディとされる世界。
女性映画監督インタビュー記事の一文からここまでバカ妄想を繰り広げてしまう自分に少々ウンザリ。
*1: 都市部を除く。
*2: 中国農村部がどれだけ経済発展の恩恵を受けるかについては未知数ですが。少なくとも、今現在より向上してるのは確実。
*3: 人間は、男児のほうが出生率は高いわけですが。しかし、乳幼児期だか幼児期だかの死亡率も、男児のほうが高い。よって、今までは、男女の比率がそれほどズレなかったわけです。しかし、近年の医療技術の発達によって、昔なら命を落としていた男児も助かるようになった。結果、今現在の日本においてすら、男性の数が女性の数より多くなってる。それに輪をかけて、あの中国が、あの人口数でもって、人為的に男児のみ残そうとしてるのです。これで、「人類の半分は女性」などと言う輩が居たら、「お前は算数もできないバカか? 小学校からやり直せ、このドアホウが!」と怒鳴りつけたいであります<言い過ぎ。
*2: 中国農村部がどれだけ経済発展の恩恵を受けるかについては未知数ですが。少なくとも、今現在より向上してるのは確実。
*3: 人間は、男児のほうが出生率は高いわけですが。しかし、乳幼児期だか幼児期だかの死亡率も、男児のほうが高い。よって、今までは、男女の比率がそれほどズレなかったわけです。しかし、近年の医療技術の発達によって、昔なら命を落としていた男児も助かるようになった。結果、今現在の日本においてすら、男性の数が女性の数より多くなってる。それに輪をかけて、あの中国が、あの人口数でもって、人為的に男児のみ残そうとしてるのです。これで、「人類の半分は女性」などと言う輩が居たら、「お前は算数もできないバカか? 小学校からやり直せ、このドアホウが!」と怒鳴りつけたいであります<言い過ぎ。
[ ツッコむ ]
2004/03/26(金) [n年前の日記]
#1 [anime] ミド、あばれはっちゃく化の回
デカレンジャー。考え事をするときは、座禅か逆立ちはデフォですな。なわけない。それはそれとして。ミドが敵に先制攻撃されたときのズーム+揺らしで「お」と思ったり。
*1
衝撃を受けたことを表現する際、ズームも合わせると面白い効果が出るのですな。なるほど。
*2
あと、敵にケリを入れられて吹き飛ばされるミドの動き――空中で前方向に回転してる途中で急に画面手前に吹き飛び始める動きが面白い。ワイヤーアクションだろうか。それとも合成だろうか。現実にはありえないアニメの動きを見てるみたいで面白かったであります。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 次回も見てくれないと、俺の体はボロボロだ!
ライダー剣。SUPERヒーロータイムのラストのセリフでワラタ。東映のヒーローモノで、1、2を争うヘタレヒーロー誕生の瞬間。いいぞ、もっとやれ。それはともかく本編。バイクのシーンはちょっと驚いた。エフェクトが派手だ。どうしたんだ。空中を飛んでくバイクを真正面から捉えるカットも良かった。ただ、吹き飛ぶカットが妙に情けなくて萎え。とはいえアレ以外の飛ばし方は思いつかないし。さておき、次回、悪の組織に本当に改造されちゃう平成ライダーの誕生でせうか。脳改造されてなさそうなのがちょっち残念だけど。まあ、爆弾ぐらいは埋め込まれて欲しいところ。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] プリキュア解散の回
これはいい。これはいいですな。プリキュアを見ていて、初めて面白いと思った。
*1
毎回このクオリティだったらいいのに。無理か。…実を言うと、今まで五十嵐卓哉氏の演出についてはあまり評価してなかったのだけど。今回、印象がガラリと変わりました。ネタさえ合えば良い仕事をする方なのですな。素晴らしい手腕でございました。それはともかく、もうこのクオリティは今後期待できない予感。8話にして実質的な最終回か。うう。
あの二人って正反対なのだろうか。ひたすらセリフのみで、正反対正反対と言ってるだけのような気がしないでもない。まあ、子供向けだから、セリフで説明しちゃうほうが判りやすいのかもしれないけど。
あの二人って正反対なのだろうか。ひたすらセリフのみで、正反対正反対と言ってるだけのような気がしないでもない。まあ、子供向けだから、セリフで説明しちゃうほうが判りやすいのかもしれないけど。
*1: もっとも、今までの回がアレだったから。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] アトム復活。しかし、の回
天馬博士が哀れ。しかし決着って。決着つける必要がある事なんて、シリーズの展開上は存在してないような。オイラが見落としてるだけかしら。何かあったっけか。まあ、自分の子供代りのロボットに、ジェットエンジンつけたり、レーザー砲つけたり、尻にマシンガン仕込む人間の考える事なんて凡人に判るわけもない。ということか。それはともかく、アトムに母親が居ないのはなんでだろ。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] NHK-BSをつけたらブラックジャックOVA版が流れてた
_体に葉っぱが出てくる回。
思わず見入ってしまった。ヤクでもキメながら作ってるような、ブッ飛んだ画面がイカス。出崎・杉野コンビのコレを見ちゃうと、TVSP版は見れたもんじゃない。OVA版が桂正和なら、TVSP版はゆでたまご。いや、ゆでたまご未満。以下じゃなくて未満。
_以下と未満は違う。
…もっともTVSP版は、企画を立てた人・時期に原因がありそうな予感。知らんけど。
◎ そのままTVをつけてたら、王ドロボウなるアニメが始まった :
_夢の世界
がどうこう言ってたけど、さっぱりわからんかった。ひたすら苦痛の30分。BJ-OVA版がデキのいいヤクをキメて作ってたとすれば、こちらはシンナーでラリって作ったような。…いや、なんとなく、テクノなのかなという気もしたけど。緩急の無い単調なリズム。インパクトだけのカットを前後の脈絡無く流すだけの構成。テクノの構成を持ち込んだアニメなのかもしれない。スタッフは、「俺達は今、新しいアニメを作ってる」と燃えてたのかもしれない。オイラはついていけないけど、スタッフの苦労が報われることを祈るのであります。…それにしても、脚本・コンテ・演出って大事だな。スタッフロールで膨大な原画の人数を目にしたとき、何かが頬をつたっていきました。…とか書いた後で、検索してみたら。
_監督が頭抱えた原作エピソード
だそうで。お疲れ様です。つまりそもそも企画に問題があったのですな。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] 攻殻機動隊SACのチャットだかの回
現時点では面白いのだけど。数年後には描写自体が陳腐化するんだろうな。昔の映画に登場するコンピュータが、三つ穴紙テープ吐き出したり、部屋一杯の電光盤がビカビカ光るのを見て、今の世代が笑ってしまうように。ところで。予告の段階で、指差し動作は「>>396」的表現かと思ったけど、そういうわけではなかったのね。
[ ツッコむ ]
2004/03/27(土) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 急いでチラシ作成
午前中、相手先から電話。以前、こちらで作成・向こうに送ったチラシを、PM2:00までに修正してほしいとのこと。急いで作業。12:30頃にひとまず出来た。zip圧縮してメールに添付して送ったが、向こうの環境ではzipを開けないと言われる。何故。一応、.docを自宅サーバにも転送しておいたので、そちらからDLしてもらった。レイアウトの関係で文字が小さくなってしまったけど、時間が無いとのことでOKに。
その後、引き続き、別のチラシを作成。一応それっぽい形になったので、自宅サーバに置いて、場所をメールに書いて送った。7Mbyteの大きさ。向こうはISDN環境なので、DL時間がかかりそう。 *1 借りてた資料を返す必要があるので、そのうち直接出向かないといけないのだけど、その際に持っていったほうがいいだろうか。…とりあえず今日は眠いので、明日以降に連絡してみやう<オイ。
その後、引き続き、別のチラシを作成。一応それっぽい形になったので、自宅サーバに置いて、場所をメールに書いて送った。7Mbyteの大きさ。向こうはISDN環境なので、DL時間がかかりそう。 *1 借りてた資料を返す必要があるので、そのうち直接出向かないといけないのだけど、その際に持っていったほうがいいだろうか。…とりあえず今日は眠いので、明日以降に連絡してみやう<オイ。
◎ それにしてもzipが開けないとはな :
ウイルス対策ソフトが何かやってるんだろうか。昨今は、zipの中に入ってるウイルスが大流行だから、そういう処理をしていてもおかしくはないような。…lzhで送ればまた違うのだろうか。それとも自己解凍書庫にして送ったほうがいいか。
*2
そもそも、解凍ソフト、入ってるのかな。lhaplus配布サイトのURLと、インストール方法を、メールに書いて送ってあるのだけど。読んでなさげ。いや、docをそのまま渡しても構わんけど。わざわざファイルサイズが大きいほうをDLしてる必要もないような。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] docファイルをメールに添付するとhtmlになるんだろうか
相手先からメールが届いたのだけど。どうもおかしい。向こうは、docファイルを添付したと言ってるが、こちらに届いたのは、html+.jpg+.gif+.wmf+.msoファイル。更に、OE6のメッセージ一覧上で、該当メールに添付ファイルマークが表示されていない。何故。OE6で受け取ると、docがhtmlになるんだろうか。それとも、Outlookでdocを送るとhtmlになるんだろうか。添付されてたhtmlをIE6で開いてみたけど、レイアウトがグチャグチャ。中身が読めません。Mozillaに渡しても全く見れないので、MS製品専用のhtmlだろうけど、IEで開いてもグチャグチャとは。謎。
◎ 自分で自分にdocファイルを添付したメールを送ってみた :
docのまま届いた。添付ファイルマークもついてる。…これが正常だよなぁ。うーん。
◎ 相手先がdocをIEで開いて、それでおかしくなってないか :
そもそもIEでdocを開けただろうか。試しに、IEのウインドウにdocファイルをD&Dしてみた。…開けてしまった。もしかして、この状態で修正・保存して、htmlになったのでは。…いや、違うな。「名前をつけて保存」を選ぶと、保存ウインドウではdoc形式がデフォで選択されてる。意識的にhtml形式を選択しないと、htmlで保存できない感じ。…わからんなぁ。一体どんな操作をすれば、あるいはどんな環境なら、docの代わりにhtmlが送られてくるのか。謎。
◎ _Office から HTML 形式でメールを送信する :
もしかして、これかな。
概要この仕様で、docがhtmlになったのだろうか。でも、doc=リッチテキスト形式だったかな。自信無し。
他の Office 2000 プログラムから、Microsoft Outlook 2000 を使用してメールを送信するとき、既定のメール形式は、Microsoft Outlook リッチ テキスト形式になっておりますが、実際は HTML 形式にて送信します。
他の Office 2000 プログラムは、既定ではメールを送信する際に HTML 形式で送信します。HTML 形式で送信しないと、受信者が Office を所有していない場合メッセージを読むことができないからです。“受信者が Office を所有していないとメッセージを読めない”点に気付いて、HTML形式で送信するのは、まあいいとしよう。しかし、レイアウトがグチャグチャで、どっちにしろ受信者が読めないようなダメHTMLを送ってたら意味が無いと思うが>MS-Office。 _Word Viewer や Excel Viewer *1 を無料配布してるんだから、相手が読めない云々を気にする必要はないのでは。 *2 *3 そもそも、読めない云々を気にするなら、リッチテキストだのHTMLだのじゃなくて、最初からテキスト形式でメールを送るのが筋だろう。Mozillaで見れないHTML送ってどうするねん。そうまでして自社の独自フォーマットをユーザに押し付けたいか>MS。なんだかな。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] スピカ最終回
さすがに最終回だけあって、作画はバッチリ。スタッフの方々、お疲れ様でした。それはともかく、なんだか中途半端な終わり方。おそらく、原作はまだ終了してなくて、あまり勝手なことはできないとみた。下手に終わらせてしまうと、新シリーズも作れなくなるし。いや。この作品に限っては、新シリーズはないか。たぶん。無理だろうし。色々と。…せっかく、いいセリフが散りばめられてたのに、そのへんはスルーなのか>俺。まあ、そのへんは真面目に見てる人達がちゃんと受け止めているだろうから。オイラは変な楽しみ方してたもんで、真正面から受け止められない体に。トホ。…でも、いい作品だったな。教室の窓際に座ってたら日が当たってポカポカしてついウトウト、みたいな。そんな作品だった。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] _トンデモ話検出キット
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] _カイケツ小池さん
今やったら確実に
_訴えられますな。
さしずめ、小池さん(=鈴木さん)が裁判所に提出する陳述書には、
「はじめは、私の性癖がまるで暴露でもされるかのように写し書かれていることに驚愕しました。しかし、読み進むにつれ、主人公は、私自身の人格から次第に変形してゆき、現実の私にはとうていあり得ない言動をとる、歪んだ人物に描かれていました。」と書かれてるんでしょう。…そう考えると、藤子F氏の漫画を笑って流したであろう小池さんの大きさが判ります。私も小池さんのように大きい人間でありたい。なんちて。 _(via カトゆー家断絶)
「外観的特徴は私の姿で描かれているのに、その言動や人格は私が受け容れがたい性質の人間に歪曲されていたのです。」
「藤子F氏のこの漫画を読み始めてからというもの、私は部屋の中でひとりラーメンをすすらずには居られない程苦しい思いをしました。ともかく何もかもが信じられないという衝撃で、声にならない悲鳴をあげながら、ラーメンを1本1本吸うような思いで本のページをめくったのです。」
◎ ふと思った :
小池さんという人物の大きさは、小池さんの持つラーメンの器の大きさにも現れてるのかもしれない。
などと書いてはみたけど、漫画では普通サイズの器で描かれてるので、説得力がないですな。…いや。人は、自分に不相応なサイズの器に憧れてはいけない。大きいとか小さいとかどうでもいい。自分の胃袋にフィットしたサイズの器でラーメンを食べるのが最良の選択なのです<ワケワカラン。
などと書いてはみたけど、漫画では普通サイズの器で描かれてるので、説得力がないですな。…いや。人は、自分に不相応なサイズの器に憧れてはいけない。大きいとか小さいとかどうでもいい。自分の胃袋にフィットしたサイズの器でラーメンを食べるのが最良の選択なのです<ワケワカラン。
◎ _今はラーメンの器にも印刷できるのか :
[ ツッコむ ]
2004/03/28(日) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 親父さんが野球の試合を見に行った
ヤンキースvs巨人の試合。旅行会社の日帰りバスツアー。帰りがかなり遅くなりそうなので心配。もっとも、須賀川駅近くから自宅までの距離を運転するだけだし。バスの中で少しは寝るんだろうから、居眠り運転はしないだろうと。
[ ツッコむ ]
#2 [web] _社会人へのメールの書き方講座
しまった。やっちゃっていた。アカウント設定、一つ追加しておこう。…from設定のみ切り替えられる機能があればいいんだけどな。
_(via エロチック街道)
[ ツッコむ ]
#3 [seiji] _尖閣列島・釣魚島問題をどう見るか ―― 試される21世紀に生きるわれわれの英知
尖閣列島問題について知らなかったので検索してみた。
_日本の領土と主張してる
団体もあるようだけど、前述のページや、
_「尖閣諸島問題」
_「尖閣諸島の領有権問題」
を読むと、そう単純な話ではなさげ。日本側の主張はえてして明治以降の認識を根拠にしてるものが多く、それ以前の認識がどうだったかについては触れないあたり、臭う。が、そのへんどうでもいい。めんどくさいし<オイ。石油産出の可能性が出てきたから急に各国が主張し始めたらしいけど。日中台で共同で石油掘って山分けしてその後はどこの国の領土だろうがどうでもいい、というわけにはいかんのだろうか。要するに、石油が欲しいんでしょ。なら、各国がそれなりに石油を入手できれば、それでいいじゃん。などと子供みたいなことを言ってみる。…大人の世界は難しいにゅ。
◎ 領土問題ってよくわかんないのであります :
例えば、北方領土が今現在日本領になってないことで、今現在の日本は何か非常に困ってるんだろうか。…特に困ってないような。
*1
ということは、それが日本領になることで、特にこれといって大きなメリットはない、ということを示してたりはしないだろうか。
*2
メリットがあるから領土を増やしたいという話なら判るのだけど。メリットはないけど領土を増やしたいという話はどうもよく判らない。損得がないのに、損得があるかのように思い込んでる人達の主張が、自分はよくわからんのです。…それとも、相手国と日本の関係を険悪にすることが目的なのかな。それなら話は判るけど。でも、険悪にすることで、日本にとってはなにかメリットがあるんだろうか。うーん。
[ ツッコむ ]
#4 [seiji] _あの大量破壊兵器はここらにあるはずなんだがなぁ……
ジョークって難しいねぇ。
[ ツッコむ ]
2004/03/29(月) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 相手先に電話
チラシの件で相手先に電話。明日のPM1:00に来てほしいとのこと。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 自転車で買い物に
ジュースを買いに。
◎ 電器屋に寄ってTVを眺める :
今、部屋で使ってるTVは壊れていて、画面が縦に伸びている。症状からすると、垂直関係回路のコンデンサを2つほど取り替えれば治るらしいけど。高電圧を発する機器なので自分で修理する気にはならない。今はフラットブラウン管が主流なので、どうせなら新品を買いたい気も。
ということで、ブラウン管TVの値段を眺めてた。15インチ・モノラルで、\15,800。15インチ・ステレオだと、\26,800。21インチ・ステレオが、\25,700。…21インチのほうが安いやん。でも、部屋が狭くて置く場所がない。15インチぐらいしか置けない。…今のTVを捨てるとなれば、リサイクル費用も取られるのだった。+4000円はみておかないと。それを考えると、まだ高い。もっとも、自分が昔、TVを買った頃は、15インチ・ステレオが\50,000ぐらいだった記憶も。…随分安くなったな。昔のブラウン管TVの価格帯に、液晶TVが位置してる気もする。それはともかく、どうしよう。修理するのが一番安いけど、それでも\10,000以上はかかりそうだし。うーん。
ということで、ブラウン管TVの値段を眺めてた。15インチ・モノラルで、\15,800。15インチ・ステレオだと、\26,800。21インチ・ステレオが、\25,700。…21インチのほうが安いやん。でも、部屋が狭くて置く場所がない。15インチぐらいしか置けない。…今のTVを捨てるとなれば、リサイクル費用も取られるのだった。+4000円はみておかないと。それを考えると、まだ高い。もっとも、自分が昔、TVを買った頃は、15インチ・ステレオが\50,000ぐらいだった記憶も。…随分安くなったな。昔のブラウン管TVの価格帯に、液晶TVが位置してる気もする。それはともかく、どうしよう。修理するのが一番安いけど、それでも\10,000以上はかかりそうだし。うーん。
◎ 男性ドライバーと女性ドライバー :
自分の目の前を車が横切るとき、男性ドライバーはこちらを先に行かせようとするけど、女性ドライバーは我先にと突っ込んでくる。これは、先天的な違いか。それとも、後天的な違いか。うーん。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 近所のNさんからPC関連の相談を受けた
USB2.0ボードを追加したら、Adobe Readerが起動しなくなったとのこと。いや、それ、おかしい。USB2.0ボードは関係ないんじゃないか。部屋にお邪魔して様子を見せてもらう。Adobe Reader 5.0と6.0.1がインストールされてたので、念のために両方アンインストールして、6.0.1のみを再インストールしてもらった。インストール後、IEで、ネット上のpdfファイルを開いてもらう。Adobe Readerが起動して、IEのウインドウの中にpdfが表示された。ということは、ローカル側の設定に問題はない。しかし、特定サイトのpdfのみ、Adobe Readerが起動せず、空白のページが表示される。他サイトのpdfは開けるのだから、該当サイトが異常なのだろうと結論付けた。が。Nさん曰く、オイラの親父さんは同じサイトでちゃんと見れてるらしい、との訴え。家に帰って、親父さんに様子を見せてもらった。たしかに、該当サイトにおいて、Adobe Readerが起動してpdfが見れている。謎。何が違うのだ。該当サイトのQ&Aを漁る。「ブラウザのキャッシュをクリアせよ」とあった。Nさんに、電話でその旨伝えてみた。…キャッシュをクリアしたら、開けたとの報告。おそらく問題解決。…これもバッドノウハウの類だろうか。うーん。
[ ツッコむ ]
#4 [tv] 巨人軍vsデビルレイズ
親父さんがTVで見てたので、ついでに見てた。巨人、弱いな。最強打線ってホントか。それに比べて阪神の強い事。どうしちゃったの。天変地異が起こりそうな予感。嘘。
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] _UFOふれあい館?(2004/03/28の項)
(;´Д`) ナニソレ…なんで福島にそんなものがあるねん。知らなかった。
_公式サイトはコレ
だろうか。
_詳細レポート
も見つけた。うーむ。怪しい。怪しすぎる。しかしまあ、福島にもそのようなアイデアマン(?)が居たとは嬉しい限り。まだまだ捨てたもんじゃないな。福島。…ホントかよ。
この記事へのツッコミ
- Re: UFOふれあい館?(2004/03/28の項) by tnk# 2004/03/30 13:00
- しまった! 山頂は行きそびれた。なんだか古事みたいですね。
「少しの事にも先達はあらまほしき事なり」とかなんとか。
もっとも300m登ったら割りとへとへとで、山頂へは600mとか看板が
あったんであります。次は誰か車運転できる人を誘うべきですかね。 - Re: UFOふれあい館?(2004/03/28の項) by mieki256 2004/04/01 16:57
- > 車運転
地図を見たんですが、なんか随分複雑なところにあるような感じですな…。
かといって電車やバスでは行動範囲が狭められてしまうし。
何より疲れてしまいそう。
最初から、山登り・ハイキングのつもりで行くのが吉、だろうか。
UFO追求の道は厳しいですな。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#6 [zatta] 自動回転ドア
アクションゲームにおける回転ギミックは、プレイヤーキャラを殺すためにトラップとして設置されるのが常。マリオしかり。ソニックしかり。ドラキュラしかり。それを考えると、六本木ヒルズの自動回転ドアは、リアルワールドにおいても挟まれるか挟まれないかのドキドキ感覚を味わうべく設置されたのかなと思ったりもして。マップ設計者、もとい、ビル設計者は、思惑通りにいって喜んでるかもしれない。
*1
…まさか、トラップとは夢にも思わず設置してました、なんてことはないよな。
TVニュースを見てると怖くなってくる。アナウンサーが、「まさかの事故」と称してる。その認識が怖い。まさかでもなんでもないでしょ。アレを見て、「挟まれたらどうなるの」と想像したこともないのだろうか。どこからどう見てもトラップとしてのギミックじゃないか。そんな事も認識できない人間が、この国では大勢を占めてるのだろうか。その現実のほうが、よほど怖い。
爺婆達が、「なんだか怖い」「通れない」と今までも言ってたと思うんだけど。それらの声に真摯に耳を傾けず、無視してたくせに。今頃になって騒ぐなよ。判ってて設置してたんじゃないのか。などと、なんだかイラついたりもする。…別にオイラがイラつく必要はないんだけど。
TVニュースを見てると怖くなってくる。アナウンサーが、「まさかの事故」と称してる。その認識が怖い。まさかでもなんでもないでしょ。アレを見て、「挟まれたらどうなるの」と想像したこともないのだろうか。どこからどう見てもトラップとしてのギミックじゃないか。そんな事も認識できない人間が、この国では大勢を占めてるのだろうか。その現実のほうが、よほど怖い。
爺婆達が、「なんだか怖い」「通れない」と今までも言ってたと思うんだけど。それらの声に真摯に耳を傾けず、無視してたくせに。今頃になって騒ぐなよ。判ってて設置してたんじゃないのか。などと、なんだかイラついたりもする。…別にオイラがイラつく必要はないんだけど。
◎ 人死に繋がる仕事 :
昔、会社の新人研修で、講師役の先輩プログラマーが語った言葉を今でも覚えてる。「君達の作るプログラムは、バグが出ても人死には繋がらないから、その点は安心していいよ」と。それを聞いて皆で笑ったけど。笑いながら、「バグが人死に繋がる仕事をしてる技術者のほうが、ずっと多いのだろうな。自分なんかより、よほど大変な仕事をしてる人達が、世の中にはたくさん居るのだ」とも思った。…自動回転ドアを作った技術者達は、あるいは、ビルを設計・デザインした人は、誰かからそういう言葉をかけてもらった事があったのだろうか。「君達の仕事は、バグが人死に繋がるから、注意しろよ」と。なんとなく、そのへん、気になってたりして。
*2
*3
自分の仕事が、人死に繋がるか否かを認識してるかどうかは、重要なことだと思う。昨今は、それを認識していない状態で作業してたが故の事故が、ちょくちょく目につくような気もする。…あくまで印象論なので、現実にそうなのかは知らんけど。
自分の仕事が、人死に繋がるか否かを認識してるかどうかは、重要なことだと思う。昨今は、それを認識していない状態で作業してたが故の事故が、ちょくちょく目につくような気もする。…あくまで印象論なので、現実にそうなのかは知らんけど。
◎ 記者会見を見ていてなんとなく思った :
発注側は、「受注した会社側で、ちゃんと安全性をチェックしてるだろ。『プロ』なんだから」と思ってそうだし。受注側は、「この仕様で向こうが発注 or OKを出したのだから問題はないだろう。OKを出すからには、ちゃんとチェックしてるはずだ」と思ってそう。
個人的には、発注側のチェック・検証が甘かったんじゃないかと思う。が、そういうことを言うと、おそらく発注側は、某ACCSと同様に、「我々がチェック・検証するなんて不可能だ。無理だ」と主張しそうな予感。…「無理だ」で済む問題じゃないよな。無理じゃない状況に、これから変えていかなければならない。…要は、バグチェックする組織・職種があればいいんじゃないか。人死の出ないゲーム業界ですら、バグチェッカーやテスターという職種があるわけで。ましてや、人死が有り得る業界で、バグチェックを専門に行う職種がないとしたら、おかしいんじゃないか。 *4 *5 …いっそ、アクションゲームを作ってる人達を呼んできて見てもらったらどうか。彼等が、「ここは遊びになりそうだ」と目を輝かせ始めたら、その部位はヤバイ。そこにはトラップに成り得る可能性が残ってるということだから。…それは冗談として。この国には、バグチェックする人、難癖をつける人が、とかく悪者扱いされる風潮があるから、そういう組織を作るのは難しいかもしれないな。下手に問題点を見つけちゃうと、訴えられる御時世だし。 (;´Д`)
個人的には、発注側のチェック・検証が甘かったんじゃないかと思う。が、そういうことを言うと、おそらく発注側は、某ACCSと同様に、「我々がチェック・検証するなんて不可能だ。無理だ」と主張しそうな予感。…「無理だ」で済む問題じゃないよな。無理じゃない状況に、これから変えていかなければならない。…要は、バグチェックする組織・職種があればいいんじゃないか。人死の出ないゲーム業界ですら、バグチェッカーやテスターという職種があるわけで。ましてや、人死が有り得る業界で、バグチェックを専門に行う職種がないとしたら、おかしいんじゃないか。 *4 *5 …いっそ、アクションゲームを作ってる人達を呼んできて見てもらったらどうか。彼等が、「ここは遊びになりそうだ」と目を輝かせ始めたら、その部位はヤバイ。そこにはトラップに成り得る可能性が残ってるということだから。…それは冗談として。この国には、バグチェックする人、難癖をつける人が、とかく悪者扱いされる風潮があるから、そういう組織を作るのは難しいかもしれないな。下手に問題点を見つけちゃうと、訴えられる御時世だし。 (;´Д`)
◎ 改善案 :
一部を脆弱な材質にしておいたらどうか。圧力がかかったら、バリバリと豪快に壊れるようにしておく。少なくとも人間は助かるだろう。…と、夕食の場で語ったら。妹から、「それは防犯の面で問題がある」と言われた。なるほど。たしかに。…バグチェックする人はやっぱり必要だな。作る人だけじゃ、足りない。
*6
*1: ゲームのマップ設計者は、自分が意図して設置したトラップにユーザが引っ掛かってくれると、喜びを感じるものだから。
*2: バグとは違うだろと言われそうだけど。自分はアレを、仕様バグとして捉えてたり。
*3: もちろん、多少は意識してたから、安全装置を複数設置してたんだろうけど。でも、自分は、アレでは甘い気が。まあ、コストとの折り合いの問題もあるだろうし。全ての仕様が報道されてない可能性もあるしで。実際は、自分が考える以上に、安全面を追及した仕様だったのかもしれないけど。
*4: 自分が知らないだけで、ちゃんとあるのかもしれないけど>バグチェック専門の職種。
*5: 法律やガイドラインでは、バグチェックは不十分で終わりそうな予感。個々の、異なる事例・仕様・状況に対応できないだろうから。
*6: や。オイラが作ってるわけじゃないけど。
*2: バグとは違うだろと言われそうだけど。自分はアレを、仕様バグとして捉えてたり。
*3: もちろん、多少は意識してたから、安全装置を複数設置してたんだろうけど。でも、自分は、アレでは甘い気が。まあ、コストとの折り合いの問題もあるだろうし。全ての仕様が報道されてない可能性もあるしで。実際は、自分が考える以上に、安全面を追及した仕様だったのかもしれないけど。
*4: 自分が知らないだけで、ちゃんとあるのかもしれないけど>バグチェック専門の職種。
*5: 法律やガイドラインでは、バグチェックは不十分で終わりそうな予感。個々の、異なる事例・仕様・状況に対応できないだろうから。
*6: や。オイラが作ってるわけじゃないけど。
[ ツッコむ ]
2004/03/30(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] チラシ修正作業をしてきた
PM1:00〜PM4:00まで。新聞の天気予報欄には降水確率0%と書いてあったので、自転車で行ってきた。でも、帰り、雨に降られた。なんでやねん。帰ってから新聞を見直してみた。昨日の新聞だった。ギャフン。
◎ Excelわからないス :
Excelで作ったチラシもついでに修正してくれないかと言われたけど。数字を修正するだけなのに、セルをクリックすると、セルの内容が消える。面妖な。Excel触った事無いんでわかんないですスイマセン、と謝りつつ。Excelが判る人が帰ってきたので、操作を教えてもらった。一つ前のセルに内容が書かれてて、それを修正すれば良かっただけだった。ガビン。や。勉強になったであります。そこにある文章が、そこにあるセル内に書かれてるとは限らんのですな。
オイラ自身はWordで作るほうが楽だけど。相手先はなんでもExcelで作ってしまうようで。相手先は、Wordはわからんと言う。オイラにとっては、Excelで文書を作ろうとするほうがわからん。表でレイアウトするほうが楽なのかな。昔のWebページのレイアウトの仕方と、共通するところがあるのかもしれん。
オイラ自身はWordで作るほうが楽だけど。相手先はなんでもExcelで作ってしまうようで。相手先は、Wordはわからんと言う。オイラにとっては、Excelで文書を作ろうとするほうがわからん。表でレイアウトするほうが楽なのかな。昔のWebページのレイアウトの仕方と、共通するところがあるのかもしれん。
◎ 調子悪い :
帰ってきたら、なんだか気持ち悪くなってきた。胸や腹のあたりが変。雨の中を走ったので、風邪でもひいてしまったのだろうか。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] _TVG
数多くのフィルタを搭載し、多彩なレタッチを行えるソフト、らしい。フリーソフト。試しに入れてみた。なるほど。判りやすい。機能も豊富。フィルタ種類数はPhotoshop並み。親父さんに使わせてみようか。こういったソフトのほうが、親父さんは使いやすいらしいので。
_(via パソコン遊戯日記)
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] _サウスパーク風似顔絵作成
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] _M屋氏マジック
間に合わない可能性が朧気にでも見えてきたら早々に諦めてしまう自分にとっては神の御技にしか見えない壮絶な展開。感動。
[ ツッコむ ]
2004/03/31(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] お腹が痛いので寝てた
気持ち悪いのは治った気がする。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] UFOふれあい館って車で行けるんだろうか
結構遠いのかな。と思って、
_公式サイトらしきモノ
を眺めてたんだけど。そもそも地図が見当たりませんな。館長さん。コラム書いてる場合じゃないです。地図を置かないと。
*1
◎ 地図へのリンクを置くとしたら、どういう言葉がいいんだろう :
「交通案内」とか。「施設の場所」とか。「場所」だけでは判りづらいか。そのものズバリで「地図」でいいかもしれない。「アクセス」は、ちと迷う。Webにおいて「アクセス」という言葉は、別の意味で使われるので。…意外と悩みますな。
そもそもTOPページに住所ぐらいは書いておくものではないのか。
そもそもTOPページに住所ぐらいは書いておくものではないのか。
*1: 嘘。地図、ありますな。しかし。気付かないよ、このリンク。改善が必要ではないかと。…いや。コレでいいのかもしれない。重要なところがスポンと抜けてるあたり、福島っぽいかも。 (´ー`)y-~~~
[ ツッコむ ]
#3 [web] 某氏のところにDIONから「ウイルス感染してるぞ」メールが届いてドタバタしてるらしいのだけど
昨今のウイルスは送信メールアドレスを詐称するのが常なので、本当に感染してるかどうか疑問ではありますな。プロバイダ側もプログラムで機械的に警告メールを送ってるだけなのだろうし。
でも。こういう話を聞いて、「じゃあ自分はウイルス感染してないや」と根拠無く思ってしまった人ほど、既に感染してる可能性が高そう。 *1 とりあえず。せめてチェックぐらいはしませう。タダなんだし。 *2 HDD内のファイル検索に時間がかかるなら、寝てる間にチェックさせるとか。日を分けて、フォルダ単位でチェックさせるとか。…「全部のHDDを検索すると時間がかかるから(笑)」との話も判らないではないけど。せめて、システムフォルダ+アプリフォルダ+レジストリをチェックするだけでも、多少は違うような気もした。システムフォルダやアプリフォルダを決め打ちで狙ってくるウイルスは多いだろうし、OS起動時にレジストリの記述内容によって動き始めるウイルスも多いだろうから。システムフォルダ、アプリフォルダ、レジストリを検索するだけなら、そんなに時間はかからないんじゃないか。…まあ、それが効果的かどうかは、流行してるウイルスの種類にもよるだろうけど。
でも。こういう話を聞いて、「じゃあ自分はウイルス感染してないや」と根拠無く思ってしまった人ほど、既に感染してる可能性が高そう。 *1 とりあえず。せめてチェックぐらいはしませう。タダなんだし。 *2 HDD内のファイル検索に時間がかかるなら、寝てる間にチェックさせるとか。日を分けて、フォルダ単位でチェックさせるとか。…「全部のHDDを検索すると時間がかかるから(笑)」との話も判らないではないけど。せめて、システムフォルダ+アプリフォルダ+レジストリをチェックするだけでも、多少は違うような気もした。システムフォルダやアプリフォルダを決め打ちで狙ってくるウイルスは多いだろうし、OS起動時にレジストリの記述内容によって動き始めるウイルスも多いだろうから。システムフォルダ、アプリフォルダ、レジストリを検索するだけなら、そんなに時間はかからないんじゃないか。…まあ、それが効果的かどうかは、流行してるウイルスの種類にもよるだろうけど。
◎ _3000通のウイルス入りメール :
某氏の置かれてる状況は、まだラッキーなほうかもしれないですな (;´Д`)
◎ オイラのWinXP環境でウイルスバスターオンラインスキャンが正常動作しないのは何故 :
_ウイルスバスターオンラインスキャン。
オイラの環境では、「システム領域検索中」と表示した直後、即座に「ウイルスは検出されませんでした」とダイアログが表示されて処理が終わってしまう。おかしい。フォルダツリービューで各フォルダにチェックを入れれば、フォルダ内のファイルについてもチェックしてくれるはずなんだけど。
親父さんのWinXPで閲覧・動作させると、フォルダ内もちゃんと検索してくれるし、自分のPCでも、Win98であればフォルダ内を検索してくれる。 *3 謎。動作するWinXPと、動作しないWinXP。どちらもSP1a。何が違うんだろう。
IE6のセキュリティ設定が違うのだろうか。WinXPとWin98のソレを比較してみた。違いは見当たらない。いや。違いがあるとすれば、Microsoft Java VM(以下MSJVM)の項目だけ。 *4 そういえば、親父さんのWinXPは、株関係のサイトを閲覧するためにMSJVMをインストールしてあった。 *5 もしかしてソレか。でも、MSJVMの入手・インストールは、 _色々問題がありそう ではある。どうしたもんか。
悩んでてもアレなんで、MSJVMをインストールしてみた。 *6 *7 とりあえず、これで動けば問題解決だが。…ダメだった。相変わらず、即座に終了する。考えてみれば、ウイルスバスターオンラインスキャンはActiveXで実現されてるとの触れ込みだったような。Javaは関係ないのでは。しかしそうすると、何が違うのか。他に思いつく点と言えば、起動ドライブがC:ではないことか。もしくは、親父さんのWinXPはOEM版で、自分のWinXPはUPG版であることぐらい。でも、UPG版とはいえ、Win98とは別パーティションに入れているので、まっさらな状態でインストールしてるようなものだし。うーん。わからん。
親父さんのWinXPで閲覧・動作させると、フォルダ内もちゃんと検索してくれるし、自分のPCでも、Win98であればフォルダ内を検索してくれる。 *3 謎。動作するWinXPと、動作しないWinXP。どちらもSP1a。何が違うんだろう。
IE6のセキュリティ設定が違うのだろうか。WinXPとWin98のソレを比較してみた。違いは見当たらない。いや。違いがあるとすれば、Microsoft Java VM(以下MSJVM)の項目だけ。 *4 そういえば、親父さんのWinXPは、株関係のサイトを閲覧するためにMSJVMをインストールしてあった。 *5 もしかしてソレか。でも、MSJVMの入手・インストールは、 _色々問題がありそう ではある。どうしたもんか。
悩んでてもアレなんで、MSJVMをインストールしてみた。 *6 *7 とりあえず、これで動けば問題解決だが。…ダメだった。相変わらず、即座に終了する。考えてみれば、ウイルスバスターオンラインスキャンはActiveXで実現されてるとの触れ込みだったような。Javaは関係ないのでは。しかしそうすると、何が違うのか。他に思いつく点と言えば、起動ドライブがC:ではないことか。もしくは、親父さんのWinXPはOEM版で、自分のWinXPはUPG版であることぐらい。でも、UPG版とはいえ、Win98とは別パーティションに入れているので、まっさらな状態でインストールしてるようなものだし。うーん。わからん。
◎ _シマンテック・セキュリティチェック :
こちらであれば、フォルダ内も検索してくれる。
*8
でもこちらは、対象フォルダを利用者が選択できない。HDD内の全ファイルをチェックしてしまうので、さすがに時間がかかる。
まあ、フリーの _AVG も入れてるのですが。どの程度チェックできるのか不安ではあるけど。メジャーなヤツなら見つけてくれるし。無いよりマシではありそう。
まあ、フリーの _AVG も入れてるのですが。どの程度チェックできるのか不安ではあるけど。メジャーなヤツなら見つけてくれるし。無いよりマシではありそう。
*1: 知識のある人なら、自分のPCが感染する可能性について100%否定できない事を充分に知ってるから、「ウチは大丈夫」などと根拠無く思ったりしない。
_対策ソフトで検出できない場合
もあったりするし。
*2: や。某氏はチェックしてるからアレだけど。某氏のお仲間は、ちゃんとチェックしてるのか気になってたり。ウイルス入りメールが、某氏のメルアドで詐称されて送られてると言う事は、某氏のお仲間が感染してる可能性だって充分あるのではないかと。…もっとも、その手のウイルスは、ブラウザのキャッシュからメルアドを取得して詐称したりもするので、誰が感染してるか突き止めにくいわけですが。
*3: Win98とWinXPをデュアルブートにしてる。ただ、Win98からWinXPのNTFSを見れないので、Win98上のウイルスバスターオンラインスキャンで、WinXP関連パーティション内をチェックすることはできない。
*4: WinXP SP1aは、MSJVMが入ってないので、項目自体が存在しない。
*5: MSJVMを入れないとグラフが表示されなかった。SunのJRE2のみではダメだった。
*6: MSJVMインストール後は、Windows Updateで、MSJVMのバージョンを新しくする必要があることに注意。
*7: ウイルスチェックをするためにMSJVMを導入して、結果、セキュリティ面が怪しくなるのは本末転倒な気がしないでもないけど。
*8: ちなみに、シマンテック・セキュリティチェックでチェックした分には、ウイルスは検出されなかった。
*2: や。某氏はチェックしてるからアレだけど。某氏のお仲間は、ちゃんとチェックしてるのか気になってたり。ウイルス入りメールが、某氏のメルアドで詐称されて送られてると言う事は、某氏のお仲間が感染してる可能性だって充分あるのではないかと。…もっとも、その手のウイルスは、ブラウザのキャッシュからメルアドを取得して詐称したりもするので、誰が感染してるか突き止めにくいわけですが。
*3: Win98とWinXPをデュアルブートにしてる。ただ、Win98からWinXPのNTFSを見れないので、Win98上のウイルスバスターオンラインスキャンで、WinXP関連パーティション内をチェックすることはできない。
*4: WinXP SP1aは、MSJVMが入ってないので、項目自体が存在しない。
*5: MSJVMを入れないとグラフが表示されなかった。SunのJRE2のみではダメだった。
*6: MSJVMインストール後は、Windows Updateで、MSJVMのバージョンを新しくする必要があることに注意。
*7: ウイルスチェックをするためにMSJVMを導入して、結果、セキュリティ面が怪しくなるのは本末転倒な気がしないでもないけど。
*8: ちなみに、シマンテック・セキュリティチェックでチェックした分には、ウイルスは検出されなかった。
この記事へのツッコミ
- Re: 某氏のところにDIONから「ウイルス感染してるぞ」メールが届いてドタバタしてるらしいのだけど by 某氏w 2004/04/03 20:00
- 結局の処、ウィルス感染の事実はどうやっても見つかりませんでした。
やはりメアドが利用されてるだけっぽいですね。 - Re: 某氏のところにDIONから「ウイルス感染してるぞ」メールが届いてドタバタしてるらしいのだけど by mieki256 2004/04/04 08:51
- > やはりメアドが利用されてるだけっぽいですね。
やはり、ですか。
それにしても困りますなぁ。おそらく感染してる本人・環境は
全くその手のチェックをしてない or 感染してると判ってても放置、
なんだろうな…
それでもまだ、キンタマウイルスみたいなものなら拍手喝采なんだけど、
ただ送信元を偽装して、ただ広がっていくだけのウイルスは、
これっぽっちも楽しくないし。
…ウイルスに楽しさを求めてどうするのだ (;´Д`) >俺。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#4 [tv] _「天花」初回は18・6% 朝の連ドラ、低視聴率
関東ではこれまでで最も低く、NHK番組広報部は「(先行放送や再放送をしている)BSでの視聴習慣が浸透しているため」とみている。そういえば、ウチの親父さんもBSで見てる。NHK総合は受信状態が悪いんで。
「天花」で思い出した。番宣(?)で、主人公が、歩道を自転車で全力疾走してるシーンを見たのです。…某高千穂先生の日記が今から楽しみ。あのシーンを見て、烈火の如く怒りを表明しなければ、先生じゃない。全国で放映されるだけに自転車乗りにとっては一大事。正義の怒りをぶつけろガンダム、もとい、先生。 *1
*1: そもそも番組自体を見てない可能性が高いけど。
[ ツッコむ ]
#5 [zatta] 明日は4/1だから
ニュースの類は素直に信じられないな。…いつものことか。
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] なんだか自動回転ドアを設置しちゃいけないような風潮になってきているような
仮にそういう風潮があるなら反対したいところ。そもそも何故に自動回転ドアが危険だったかといえば、実用性まで求めてしまったから。実用性さえ求めなければ、危険性は排除できる。危険性が排除できる可能性がありながら、「自動回転ドア=悪」と決め付けて、この世界から完全に葬るのは早計ではないかと。…マスコミが、「回転ドア」と呼称してるあたりも気になってたり。何故、「自動回転ドア」ではないのか。「自動回転ドア」と「手動回転ドア」は危険性が異なる。馬鹿の一つ覚えで、またアクションゲームの例を出すけど。プレイヤーの意思で開閉できるドアはトラップにならない。プレイヤーの意思とは無関係に開閉するドアのみがトラップになり得る。それを鑑みれば、「自動回転ドア」と「手動回転ドア」を区別して論議する必要性も理解できるのではないか。
*1
なのに何故、糞も味噌も一緒に「回転ドア」で済ましているのか。…散々騒いでるけど、マスコミは未だに危険性の本質が判ってないのではないか。判ってたら、「回転ドア」と呼称することに少しは抵抗を感じるはず。「自動回転ドア」と呼称せずにはいられないのではないか。それとも、実は真剣に分析・検証してないから、不適当な呼称や分類に抵抗など感じないのだろうか。
*2
何にせよ、そんなトホホな認識状態で、技術やアイデアをDeleteすべく動いてるとしたら、愚行ではなかろうかと。自動回転ドアは子供を殺したが、マスコミもこれから何かを殺そうとしている。そのことを自覚できているのか。
などと書くのはオイラが天邪鬼だから(爆) 世間の風潮 *3 には無意味に反発したいお年頃なのです。嘘。そんなオイラも、今現在は問題点があるからしばらく封印しようよ、という話であれば賛成。改良が必要なのは間違いないし。…最初から子供が使うことを前提にして設計すれば、まともになるのかもしれないな。子供向けと言えばアレです。ジブリ美術館ですよ。宮崎駿監督にスーパーバイザーになってもらって改良するのはどうよ。無理。
などと書くのはオイラが天邪鬼だから(爆) 世間の風潮 *3 には無意味に反発したいお年頃なのです。嘘。そんなオイラも、今現在は問題点があるからしばらく封印しようよ、という話であれば賛成。改良が必要なのは間違いないし。…最初から子供が使うことを前提にして設計すれば、まともになるのかもしれないな。子供向けと言えばアレです。ジブリ美術館ですよ。宮崎駿監督にスーパーバイザーになってもらって改良するのはどうよ。無理。
◎ _「やけどしたのはコーヒーが熱すぎるから」などとマクドを訴えたアメ公と次元が一緒だな :
違うような気がする。が、うまく説明できない。説明できないということは、「自動回転ドア」=「熱いコーヒー」は正しいということか。違うのはサイズぐらいか。サイズが大きいものはあらゆる危険性が排除されているか。そうでもない。それはともかく。なんでもかんでも親の責任にしてしまうのは、危険な気もする。が、これもうまく説明できない。ただそんな印象があるだけ。
_(via 汚し飯)
[ ツッコむ ]
以上、31 日分です。
http://homepage3.nifty.com/anicel/TGO.htm
もしくは「魔法使いサリー」の三つ子とか。
http://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/chara.htm
こっちは、あーそういえば、と思い出したんですが、
> サリーの三つ子
こっちは知りませんでした。そうか、頓珍漢からきてたのか。
随分ヒドイ親ですな。これはある種の児童虐待だ。嘘。
子供向け番組ってそういったノリのネーミングが多いですねぇ。
セコビッチとか、ドワルスキーとか。
ダイターン3とか、ゴワッパー5とか、ジェイデッカーとか。
イナズマンとか、キョーダインとか、グランセイザーとか。