mieki256's diary



2004/03/17(水) [n年前の日記]

#3 [cg_tools] _CRTの電磁波の干渉でポインタが震えるのを防ぐために、タブレットのほうの使用周波数を変更したためだそうです。

旧intuosとintuos2の違いってそれだったのか。なんてこった。オイラのは旧intuosなのです。道理でポインタがプルプル震えて使いづらいはずで。 *1 旧intuosユーザに対しては、intuos2を多少安く売ってくれないものかしら。intuos2があれば、旧intuosは要らないのだから、下取り(?)してくれてもええやん。

妹の使ってる旧製品と交換してもらうことにした :

妹のPCはノートPC。液晶モニタだから電磁波の影響はないはず。なので、自分のintuosと、妹が使ってたUD-0608-Rを交換してもらった。

自分のPCにUD-0608-Rをつけてみた。intuosと違ってシリアル接続、かつ、ACアダプターが必要なので、接続がちと面倒。狭いところでゴソゴソと。WACOMから最新ドライバを入手して動作確認。ポインタの震えはなくなった。ように見える。

Photoshop 5.0上で動作確認。描画が始まるまでワンテンポ遅れる。何故。それと、座標取得の反応が鈍いような。ペンを素早く動かすとガクガクした線になる。…intuosの時もこうだったっけか。記憶が無い。そのへん意識してチェックしてなかった。

Painter 5.5 & 6.0もインストール・動作確認。ポインタ飛びはなくなった。こちらは、Photoshopと違い、結構滑らかな線が引ける。

当たり前だけど、intuosと違って、やはり筆圧反応が鈍い>UD-0608-R。それでも、マウスで描くより、よほどマシ。それはそれとして。なんだか手がジンジンする。タブレット面の、磁気だか静電気だかの影響だろうか。旧製品のほうが何かしら強力なのかな。それとも経年劣化云々があるんだろうか。仕組みが判ってないので頓珍漢な事を言ってる可能性大。

_Painter6、6.1関連 テンプレート集 :

Painterを入れたので、メモ。…そういえば、5.5や6のアップデータってなかったっけか。

*1: 一応、CRTから極力離すべく努力はしてるのですが。PCデスクの机面の位置が手前になるようネジ位置を変えたりとか。タブレット一つの為に、ゴリゴリガリガリと肉体作業(?)を。トホホ。

この記事へのツッコミ

Re: CRTの電磁波の干渉でポインタが震えるのを防ぐために、タブレットのほうの使用周波数を変更したためだそうです。 by BSEタブレット    2007/03/17 19:27
わたしの場合
同じペンタブでも
(条件1)
Windowsでは震えない。
Linux(Fedora core 6)では震える!
Linux(Debian)では震えない。
(条件2)
FedoraCoreでもPS/2マウスでは震えない。
USB直通なら震えない。
モニター切替器経由(USB)だと震える!

つまり2つの条件が重なると震えるといえそうです。
ドライバで終端をちゃんとやってないのでモニタケーブルの電磁波の影響をモロに受けるということだと思います。
Linuxでも震えるというのは気になる話 by mieki256    2007/03/19 04:07
Windowsでは震えないけど、Linuxでは震える場合もあるというのは
なんだか気になる話ですね…。ドライバのせい?

と思いましたが、もしかするとCRTの垂直周波数が
それぞれで違っているのではという気も。
画面解像度は一見同じでも、
X-window(?)が違うパラメータを渡してる場合がありますし。
いや、CRTを利用してるのであれば、の話ですが。
液晶ディスプレイ利用ということであれば…
やはりドライバの作りに関係してくるんだろうなぁ…。

でも、ドライバでは、
タブレット側の動作周波数を変更できないと思うんですよね。
それが出来るなら、初代Intuosもドライバを更新するだけで
Intuos2程度に不具合回避ができるはずですが、
そういう展開にはなりませんでしたし。
ハードウェアレベルでの不具合(?)だったのだろうと思います。

まあ、CRTはもはや日本国内で死滅しつつあるので、
タブレットのポインタが震える不具合に遭遇する人は
これからは皆無なのだろうと予想もしますが…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2004/03 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project