2004/03/09(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] お呼びがかかった
昨日の夕方、チラシ作成の件で電話があったらしい。今日、電話で連絡したところ、修正点があるので来て欲しいとのこと。明日のPM1:00に伺う事に。
◎ 買い物に :
スーパーまで夜食関係を買いに。自転車で。…運動不足を痛感。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] キャプチャ関係のフリーソフトをインストール
色々入れた。
◎ _CaptureLight :
軽いキャプチャソフト。Win98を再インストールした際に入れ忘れてたので、再度Win98上でインストール。…コレ、WinXPでは動くんだろうか。謎。
◎ Huffyuv :
動作が比較的軽いらしい、可逆圧縮codec。可逆圧縮なので画質劣化がない、けど、その分容量は食う。
_日本語化パッチのページ
から辿って、本体zipを入手。また、日本語化パッチも入手。
インストール手順。本体のzip解凍後、huffyuv.dllの置いてあるディレクトリに日本語化パッチを解凍して、日本語化パッチの.exeを実行。本体のzipに含まれてた.infを右クリック→インストールを選ぶ。
ちなみに、これはWinXPでも使えるみたい。
インストール手順。本体のzip解凍後、huffyuv.dllの置いてあるディレクトリに日本語化パッチを解凍して、日本語化パッチの.exeを実行。本体のzipに含まれてた.infを右クリック→インストールを選ぶ。
ちなみに、これはWinXPでも使えるみたい。
◎ _AviUtl :
キャプチャ後のavi内容を確認して、特定フレームを取り出す為にインストール。WinXPでも動いた。
◎ _AviUtl用、フレームブレンドプラグイン :
こんなものがあったとは。
_こんな画面(400Kbyte、png)
も
_このように。(200Kbyte、png)
ありがたや。
こういう処理が出来たら、アニメ動画キャプチャで効果を発揮するのではと妄想してたのでありますが。ここまで効果があるとは。 *1 これで更に、特定範囲を処理から除外する機能がついたら便利かも。口パク部分だけ非処理の範囲指定をすれば、多くの箇所で、多くのフレームを利用して、美しい画面が作れそう。…いや、一々範囲指定をするのが大変だし、その範囲を記録しておかなければならないだろうしで、実現は難しいだろうけど。
こういう処理が出来たら、アニメ動画キャプチャで効果を発揮するのではと妄想してたのでありますが。ここまで効果があるとは。 *1 これで更に、特定範囲を処理から除外する機能がついたら便利かも。口パク部分だけ非処理の範囲指定をすれば、多くの箇所で、多くのフレームを利用して、美しい画面が作れそう。…いや、一々範囲指定をするのが大変だし、その範囲を記録しておかなければならないだろうしで、実現は難しいだろうけど。
*1: アニメの場合、静止画がずっと表示されてるシーンが多かったりするのだけど。それらのシーンの全フレームを合成・平均化して置き換えれば、ノイズがなく、かつ、ガタつかない画面が作れるのではないかと。
[ ツッコむ ]
#3 [digital] _YUVフォーマット及び YUV<->RGB変換
頭が爆発しそう。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] 環境整備と動作確認も兼ねて久々にキャプチャ
せっかくの機会なので、スピカのマッハバンドの画面をキャプチャ。
結果画像
_[1]
_[2]
。png画像。どちらも200Kbyteぐらい。
*1
一応かろうじてマッハバンドらしきものが見えるような見えないような。と思ったけど、BT848で取り込んだ時点で、あるいはビデオテープに録画した時点で、画像情報って少なくなってるよう気も。それじゃマッハバンドが出てくるのも当たり前か。
*2
キャプチャした意味無し。…でもまあ、環境整備には繋がったから、いいか。
ソース | VHS3倍録画 |
---|---|
録画ビデオデッキ | Panasonic NV-SB88W |
再生ビデオデッキ | 15年前ぐらいに買ったアジア製VHSビデオデッキ |
キャプチャボード | IO-DATA GV-VCP/PCI (BT848ボード) |
キャプチャソフト | CaptureLight |
codec | Huffyuv |
フォーマット | YUY2,640x480 |
入力端子 | コンポジット |
編集ソフト | AviUtl + フレームブレンドプラグイン |
◎ 再生機器の問題だったりはしないかな :
実は、自分が見てたTV自体に、マッハバンドが見える原因があったりしないだろうか。メモリが少ないとか、AD・DAコンバータの精度が低いとか。
◎ BSアナログの仕組みからくる問題だったりはしないか :
どこかに資料が無いものか。今は、BSデジタル、地上波デジタルの時代なので、BSアナログの資料は見つからず。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] ビデオテープを再生しっぱなしにしてたら
スピカの昔の回――閉鎖環境云々の回が残ってた。見ていて唸った。作画のクオリティが異様に高い。何より女の子3人の絵に萌力が溢れてる。…この頃は作画に関して余力があったのだな。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] 3DCGのトランスフォーマー
TVつけてたら流れてた。なるほど。セルシェーディング(?)とやらでロボットを。静止シーンだけ見れば人力で描かれた絵と上手くマッチしてる。動きの枚数に関しても、いわゆるセルアニメを意識してるような感じ。しかし、何故こんなに見づらいんだろう。何が描かれてるのか、どう動いたのか、一瞬判らなくなる。手で描いたロボットの画・動きと、何が違うんだろう。…線の情報が多すぎるのかな。「如何に情報を削るか・隠すか」という技術研究開発が、今後必要になっていきそうな。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。