2004/03/04(木) [n年前の日記]
#1 [tv] そういう展開になるとはなぁ
白い巨塔。財前、マズイよ。そりゃ羊くんだってキレるよ。しかし面白い展開だな。キャラの心情の変化に納得も行くし。…財前も、あの愛人さんが本妻だったら、違う生活を送ってたんだろうな。愛人さんなら財前の実母とも仲良くやってくれただろうに。狭い我が家で、実母と奥さんがタッグを組んで、ゴロちゃんが毎日虐められる。大弱りのゴロちゃん。職場で羊くんから「大変ですねぇ」と同情されてしまうゴロちゃん。そんな和やかな世界。…なんだかEVAの最終話みたいだ。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] チラシの件について問い合わせメールを送信しておいた
前回のメールで、相手先は、Wordファイルを入手可能な状態になってるはずだけど。その後、修正指示等の連絡が来ない。今後どうするのか、問い合わせメールを送信しておいた。こちらは、相手先でWordファイルを修正・完成して使ってもらって構わないのだけど。雛形は作ったのだから作業は楽なはずだし。もし、操作方法が判らなければ、言ってくれれば相手先に出向いて自分が作業するし。…もしかすると、メール受信者が出張で居ないのかな。でもまあ、急を要する事案なら、向こうから連絡があるだろうし。特に連絡が無いという事は、今はまだ必要としていないチラシなんだろう。…もしくは、出来が悪過ぎて、「こりゃ使えない」と3案とも没になったか。それならそれでその旨連絡が欲しい気も。まあ、とにかく向こうからの連絡待ち。
[ ツッコむ ]
#3 [windows] WinXPとGT-7600Uその2
PCの周りを片付けようとしたら、出したまま存在を忘れてたEPSON GT-7600UのアプリケーションCD-ROMが目に留まった。…コレ、本当にWinXPで使えないんだろうか。片付けてしまう前に、もう少し検証してみやうかなと。
◎ GT-7600UのアプリケーションCD-ROM内訳 :
_EPSONのサイトのWinXP対応状況の表
と照らし合わせつつ、まとめてみる。
ということで、やっぱり使えない、という認識で正解なんだろう。
ソフト名称 | Ver. | WinXP対応状況/備考 |
---|---|---|
EPSON TWAIN | 4.1a | EPSONサイトから最新版を入手すれば問題無し。Rev.は同じ4.1aだった。 |
Personal Color Copy LE版 | 1.0 | 非対応 |
EPSON Instant Photo Print | 1.0 | 非対応 |
Presto! PageManager for EPSON | 4.20 | EPSONからパッチをDLしてあてれば対応できる。らしい。 |
Adobe PhotoDeluxe for ファミリー | 3.1 | メーカーに聞け。となってるがAdobeサイトに対応情報無し。 |
読んde!!ココ for EPSON | 2.11 | メーカーに聞け。となってるがエーアイソフトのサイトに対応情報無し。 |
Adobe Acrobat Reader | 4.0 | 既に古いバージョンなので、Adobeサイトから最新版をDLして使う。 |
ということで、やっぱり使えない、という認識で正解なんだろう。
◎ そもそもスキャナの添付アプリって必要ないような気が :
よく考えてみたら、上記添付アプリって、Win98上においても利用した記憶がなかったですよ>俺。
「読んde!!ココ」は、メーカの現行製品版を購入・利用したほうが、はるかに使い勝手がいいし。 *1 更に現行製品版は、Personal Color Copyの機能まで含んでる。わざわざ、使いづらくて機能の少ないバンドル版に固執する必要はなく。アップグレード価格も数千円のようだし。 *2
「Adobe PhotoDeluxe」は、Photoshop Elementsを購入・利用したほうが、出来る事が多いし。そもそも巷では、画像処理ソフト=Photoshop Elementsという認識がデフォルト。各種記事もElementsに合わせて書かれる場面が多い。初心者にとって、ソフトの使用法についての情報が入手しやすいという点は非常に重要。それを考えると、マイナーなPhotoDeluxeより、メジャーなElementsを選択・利用するほうがメリットは多い。
「Instant Photo Print」は、デジカメ全盛の御時世でどれだけ必要性があるのか疑問。プリンタ、もしくは、デジカメの添付ソフト、あるいは、デジカメ画像をターゲットにした市販アプリにその手の機能・使い勝手の良さを期待するほうが妥当ではないか。
ということで、旧製品の添付アプリを利用すべく四苦八苦する必要性は元々無かったというか、そもそも検証する価値すら実はなかったというか。…これもまた、家庭用スキャナ市場の製品企画の難しさを示してる一例だろうか。苦労して開発・添付したアプリが「必要ねー」「いらねー」と言われたら、担当者はガックリくるだろう。スキャナという製品に、商品価値をつけていく作業は、難しそうな作業ではありますな。
- Personal Color Copy → スキャナとプリンタをコピー機代わりに使わないから必要無い。
- EPSON Instant Photo Print → 自宅で写真焼き増しはしないから必要無い。
- Presto! PageManager → ViXが有るから必要無い。
- Adobe PhotoDeluxe → Photoshop持ってるから必要無い。
- 読んde!!ココ → OCRソフトを使う場面が無い。
「読んde!!ココ」は、メーカの現行製品版を購入・利用したほうが、はるかに使い勝手がいいし。 *1 更に現行製品版は、Personal Color Copyの機能まで含んでる。わざわざ、使いづらくて機能の少ないバンドル版に固執する必要はなく。アップグレード価格も数千円のようだし。 *2
「Adobe PhotoDeluxe」は、Photoshop Elementsを購入・利用したほうが、出来る事が多いし。そもそも巷では、画像処理ソフト=Photoshop Elementsという認識がデフォルト。各種記事もElementsに合わせて書かれる場面が多い。初心者にとって、ソフトの使用法についての情報が入手しやすいという点は非常に重要。それを考えると、マイナーなPhotoDeluxeより、メジャーなElementsを選択・利用するほうがメリットは多い。
「Instant Photo Print」は、デジカメ全盛の御時世でどれだけ必要性があるのか疑問。プリンタ、もしくは、デジカメの添付ソフト、あるいは、デジカメ画像をターゲットにした市販アプリにその手の機能・使い勝手の良さを期待するほうが妥当ではないか。
ということで、旧製品の添付アプリを利用すべく四苦八苦する必要性は元々無かったというか、そもそも検証する価値すら実はなかったというか。…これもまた、家庭用スキャナ市場の製品企画の難しさを示してる一例だろうか。苦労して開発・添付したアプリが「必要ねー」「いらねー」と言われたら、担当者はガックリくるだろう。スキャナという製品に、商品価値をつけていく作業は、難しそうな作業ではありますな。
[ ツッコむ ]
#4 [digital] スキャナの商品価値をもっと増やせないのだろうか
スキャナという商品は、今以上の価値をつけにくい商品なんだろうか。まだ手をつけられるところがありそうな気も。
例えば、 _「B4対応の家庭用低価格スキャナが欲しい」 と言ってる人達の声を、 *1 メーカは完全に無視してたりするし。なぜ、こういうところに手をつけないのだろう。A3対応が既にあるのだから、B4対応なんて技術的には楽々と実現できそうなものだけど。…家電メーカが大型ワイドTVを発売して市場を変えたように、スキャナ・プリンタメーカも、A4からB4への市場のシフトを促せばいいのでは。「お前のスキャナ、まだA4なの? 使えねー」というムーブメントを作れば、現在、A4対応スキャナ・プリンタを所有してる顧客層が、そっくりそのまま新製品購入のターゲットに変化したりはしないだろうか。 *2
_書類の電子化作業を効率よく行う 方向での発展もありそう。手元の書類を電子化して管理したいと思ってる人は、実はたくさん居て、メーカがその事に気付いてないだけでは。今は面倒・高コストだから、誰もやりたがらない上に、選択肢として思いもつかないだけで、容易、かつ低コストで実現可能になれば、家庭でも皆こぞってやり始め、新たな市場が形成されないかと。 *3
_モバイルスキャナ だって発展できる余地があるだろうし。モバイルという言葉から発想を制限してしまう必要はないわけで。精度さえ維持できれば、家庭やオフィスで使っていいのだし。実現・普及すれば、普段は鉛筆立てに物差しと一緒に突っ込んでおいて、必要な時だけUSBで繋ぎ、コタツ(?)の上に置いた書類をサラリとなぞればスキャンできる…そんなスタイルが当たり前になるかもしれない。現状より随分と快適なスタイルに思えないかと。
そんなこんなで個人的には、形状からして工夫すれば、スキャナだって新たな商品価値をまだまだ生み出せそうな感も。
所詮素人考えかも(爆) スキャナは読み取り精度も期待されるので、形状変更が難しいところもあるだろうし。精度が高くなれば扱うデータ量も増えるので、現状のハードウェアでは追いつかないところがあるのかもしれない。オーケストラの指揮者がタクトを振るかの如く、サラリとスキャンするなんて、扱うデータ量を考えると今はまだ非現実的な話だろうし。それに、現在はフィルム読取機能の充実にメーカが目を向けてしまったので、今後は紙だけを相手にすればいいという状況ではなくなってしまった。一度つけてしまった機能は除外するのも難しいわけで、紙+フィルム読取を実現しようとすると、現在の形状からの逸脱は難しくなったところもありそう。かくしてスキャナ市場は製品の差別化が難しいまま、このままの形で進んでいくのだろうなぁ。
例えば、 _「B4対応の家庭用低価格スキャナが欲しい」 と言ってる人達の声を、 *1 メーカは完全に無視してたりするし。なぜ、こういうところに手をつけないのだろう。A3対応が既にあるのだから、B4対応なんて技術的には楽々と実現できそうなものだけど。…家電メーカが大型ワイドTVを発売して市場を変えたように、スキャナ・プリンタメーカも、A4からB4への市場のシフトを促せばいいのでは。「お前のスキャナ、まだA4なの? 使えねー」というムーブメントを作れば、現在、A4対応スキャナ・プリンタを所有してる顧客層が、そっくりそのまま新製品購入のターゲットに変化したりはしないだろうか。 *2
_書類の電子化作業を効率よく行う 方向での発展もありそう。手元の書類を電子化して管理したいと思ってる人は、実はたくさん居て、メーカがその事に気付いてないだけでは。今は面倒・高コストだから、誰もやりたがらない上に、選択肢として思いもつかないだけで、容易、かつ低コストで実現可能になれば、家庭でも皆こぞってやり始め、新たな市場が形成されないかと。 *3
_モバイルスキャナ だって発展できる余地があるだろうし。モバイルという言葉から発想を制限してしまう必要はないわけで。精度さえ維持できれば、家庭やオフィスで使っていいのだし。実現・普及すれば、普段は鉛筆立てに物差しと一緒に突っ込んでおいて、必要な時だけUSBで繋ぎ、コタツ(?)の上に置いた書類をサラリとなぞればスキャンできる…そんなスタイルが当たり前になるかもしれない。現状より随分と快適なスタイルに思えないかと。
そんなこんなで個人的には、形状からして工夫すれば、スキャナだって新たな商品価値をまだまだ生み出せそうな感も。
所詮素人考えかも(爆) スキャナは読み取り精度も期待されるので、形状変更が難しいところもあるだろうし。精度が高くなれば扱うデータ量も増えるので、現状のハードウェアでは追いつかないところがあるのかもしれない。オーケストラの指揮者がタクトを振るかの如く、サラリとスキャンするなんて、扱うデータ量を考えると今はまだ非現実的な話だろうし。それに、現在はフィルム読取機能の充実にメーカが目を向けてしまったので、今後は紙だけを相手にすればいいという状況ではなくなってしまった。一度つけてしまった機能は除外するのも難しいわけで、紙+フィルム読取を実現しようとすると、現在の形状からの逸脱は難しくなったところもありそう。かくしてスキャナ市場は製品の差別化が難しいまま、このままの形で進んでいくのだろうなぁ。
*1: 個人的には、こんなにもその手の要求が多いとは思ってなかった。欲しがってる人、意外に居るんだなぁ。
*2: 「場所を取るからダメ」と言われそうだけど、それは現在の形状の延長線上の商品を出せば、の話でしかないし。形状の工夫・改良があれば状況も違ってくるのでは。いや、そもそも場所を取る云々を言い始めたら、どうして大型TVが今現在売れているのか。大型TVに比べたらA4→B4の移行なんて問題にならないではないか。…まあ、TVとスキャナは利用頻度も利用目的も違うから一概に比較できないけど。それに大型TVも、薄型化という新しいアピールポイントがあるから売れてる面もあるし。
*3: 動画キャプチャ関連市場のような前例もあるし。昔は動画キャプチャなんて全然流行ってなかったけど、環境が整い、ボタン一つで高品質なキャプチャができるようになったら、急速に市場が拡大した。面倒臭さを取り除きさえすれば、新たな市場開拓に繋がるところが残ってるような気もする。
*2: 「場所を取るからダメ」と言われそうだけど、それは現在の形状の延長線上の商品を出せば、の話でしかないし。形状の工夫・改良があれば状況も違ってくるのでは。いや、そもそも場所を取る云々を言い始めたら、どうして大型TVが今現在売れているのか。大型TVに比べたらA4→B4の移行なんて問題にならないではないか。…まあ、TVとスキャナは利用頻度も利用目的も違うから一概に比較できないけど。それに大型TVも、薄型化という新しいアピールポイントがあるから売れてる面もあるし。
*3: 動画キャプチャ関連市場のような前例もあるし。昔は動画キャプチャなんて全然流行ってなかったけど、環境が整い、ボタン一つで高品質なキャプチャができるようになったら、急速に市場が拡大した。面倒臭さを取り除きさえすれば、新たな市場開拓に繋がるところが残ってるような気もする。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
エプソンやキヤノンはそういう点でまずダメそう。
そしてHPとかLexmarkもXEROXも同じくダメ。
あっ! …そうか。B規格って元々日本国内の規格でしたっけ。
すっかり失念してました(爆)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99#規格
たしかに、B規格を基準にした製品が出てこないはずですね。
今時大手メーカが海外市場を考慮しないはずがない…
当然、A4→B4のシフトなんて、業界としても出来るはずが無い。
やはり、国内のマイナーなメーカ(そんなメーカがあるのか疑問だけど)に
そのあたりについては期待するしかなさそうですな… (;´Д`)
http://www.kokuyo.co.jp/e-bungu/bizcard/index.html
おお。こんな製品があるとは。
こういう製品を見ると、電子化作業の効率化については、
まだまだ隙間・工夫して商品化できそうな部分が
残ってるような感じがしてきますな…