2004/03/21(日) [n年前の日記]
#2 [windows][web] 親父さんが、親父さんのサイトの画像掲示板関連ファイル群をまたしても削除
つまり、~/public_html/cgi-bin/以下のファイル=親父さんの御友人達の書き込み・投稿画像を、親父さん自身がその手で全消去した、ということ。何度目だナウシカ。ナウシカは関係ないか。
◎ 「間違ったんだ。どうにかならないか」と言われても困る :
ホームページビルダー(以下HPB)も、ローカルPCも、サーバも、親父さんの指示通りに処理をしただけ。しかもHPBは、1ファイルずつ「消しますか? Yes/No/Cancel」と尋ねてる。「構わん。早く消せ」と連打で指示を出したのは親父さん。HPBが勝手に消したわけじゃない。
◎ 過程 :
HPBの「サーバ内未使用ファイル検索」機能を使うと、ローカルHDDには存在しないが、サーバには存在するファイルが全てリストアップされる。それらのファイルを消していけば、以前使ってたが今は使ってない、カスファイル・ゴミファイルの類をサーバ上から削除できる。
しかし、cgi-bin/以下はcgiが各種ファイルを生成してるので、サーバ上のファイルが最新ファイルになってる。また、ローカルにcgi-bin/以下を置いておくと、場合によっては古いファイルでサーバ上のファイルを上書きしてしまったりするので、 *1 ローカルにはcgi-bin/以下のファイルを置けない。 *2 よって、前述の「未使用ファイル検索」作業をすると、必ずcgi-bin/以下の全ファイルがリストアップされてしまう。ここで、HPBがリストアップしてきた「全ファイル」を、そのまま削除すれば、当然cgi関連が全て消去される=掲示板のログ・画像が全て消える。だから、「cgi-bin/以下のファイルは非選択にした状態で、削除作業をしなきゃあかんよ」と、以前、何度も、伝えたはずなんですが。やっぱり忘れてたか>親父さん。
万が一、そういう事態が起きても困らないように、ローカルHDDにミラーリング・バックアップする仕組みを用意してた時期もあるのだけど。デスクトップ上のアイコンをクリックするだけにしておいたにも関わらず、親父さん自身は全く作業を行わず。 *3 あげくの果てに、「これ使ったことないんで消していいか」と、該当アイコンを指差され、自分ブチ切れ。それ以来アホらしくなって、対策を打つのは止めた。本人が痛い目見なきゃ判らないこともあるねん。
しかし、cgi-bin/以下はcgiが各種ファイルを生成してるので、サーバ上のファイルが最新ファイルになってる。また、ローカルにcgi-bin/以下を置いておくと、場合によっては古いファイルでサーバ上のファイルを上書きしてしまったりするので、 *1 ローカルにはcgi-bin/以下のファイルを置けない。 *2 よって、前述の「未使用ファイル検索」作業をすると、必ずcgi-bin/以下の全ファイルがリストアップされてしまう。ここで、HPBがリストアップしてきた「全ファイル」を、そのまま削除すれば、当然cgi関連が全て消去される=掲示板のログ・画像が全て消える。だから、「cgi-bin/以下のファイルは非選択にした状態で、削除作業をしなきゃあかんよ」と、以前、何度も、伝えたはずなんですが。やっぱり忘れてたか>親父さん。
万が一、そういう事態が起きても困らないように、ローカルHDDにミラーリング・バックアップする仕組みを用意してた時期もあるのだけど。デスクトップ上のアイコンをクリックするだけにしておいたにも関わらず、親父さん自身は全く作業を行わず。 *3 あげくの果てに、「これ使ったことないんで消していいか」と、該当アイコンを指差され、自分ブチ切れ。それ以来アホらしくなって、対策を打つのは止めた。本人が痛い目見なきゃ判らないこともあるねん。
◎ そもそもhtmlファイル群とcgiファイル群が一つのアカウントに治まってるのが混乱の元ではある :
画像掲示板の置き場所を、自宅サーバから、plalaのcgiサーバへ変えるよう、親父さんに薦めた。サーバが完全に分かれていれば、その手のミスも無くなるだろう。
◎ 元はといえば、HPBの仕様に問題がある :
未使用ファイル検索時に、除外フォルダ・ファイルを指定できれば済む話ではないのか。…オマケでつけた機能なのだろう。だから力を入れてないのだ。
*4
…考えてみれば、条件を満たした、別のツールを使えばいいのだな。そのうち調べてみよう。
*1: 何かの折に、問答無用で全ファイルをアップロード、とかやる時があったり。そういう時に、cgi-bin以下がローカルHDD側に存在すると、ヤバイ。
*2: 置いてもいいんだけど、サイトアップロードする際に、少し神経を使わないといけない。
*3: 自動実行にしておいても良かったんだけど、それだと存在を忘れるから>親父さん。…どのみち忘れ去られるなら、自動実行にしておけばよかったか。
*4: そもそも、実装したところで、HPB開発者達は永遠に使わない機能だったりするし。サイト構成をきっちり考えてから作業を行う優秀な人なら、サーバのみに存在するファイルなんて作らないので、当然、件の機能を使う場面もない。HPB開発陣は優秀な人達ばかりだろうから、この機能の重要性も判らないし、使ったこともないし、現状で何がマズイかも判らないだろう。…それとも最新版では修正されてるのかしら。…修正されてるかどうかを、既存バージョンのユーザはどうやって確認すればいいのだろう。電話やメール等で質問したところで、昨今のサポート関係はどうせ別会社に丸投げだろうから、まともな答えが返ってくるとは思えない。体験版とかないんかな。…仮に修正されていても、当の親父さんが重要性について理解できないから、意味がないか。「今のバージョンで使えているのに、どうして新しいバージョンを買う必要があるんだ」と言われそうな。
*2: 置いてもいいんだけど、サイトアップロードする際に、少し神経を使わないといけない。
*3: 自動実行にしておいても良かったんだけど、それだと存在を忘れるから>親父さん。…どのみち忘れ去られるなら、自動実行にしておけばよかったか。
*4: そもそも、実装したところで、HPB開発者達は永遠に使わない機能だったりするし。サイト構成をきっちり考えてから作業を行う優秀な人なら、サーバのみに存在するファイルなんて作らないので、当然、件の機能を使う場面もない。HPB開発陣は優秀な人達ばかりだろうから、この機能の重要性も判らないし、使ったこともないし、現状で何がマズイかも判らないだろう。…それとも最新版では修正されてるのかしら。…修正されてるかどうかを、既存バージョンのユーザはどうやって確認すればいいのだろう。電話やメール等で質問したところで、昨今のサポート関係はどうせ別会社に丸投げだろうから、まともな答えが返ってくるとは思えない。体験版とかないんかな。…仮に修正されていても、当の親父さんが重要性について理解できないから、意味がないか。「今のバージョンで使えているのに、どうして新しいバージョンを買う必要があるんだ」と言われそうな。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
シェルが使えるサーバーならcronで。
使えなければcronNTとかで、ログイン時に無理矢理実行させたりとか。
ハハッ! 肝に銘じるであります!! (・o・)ゝ
…そろそろ真面目に、そのへん勉強・設定しないとなぁ…>自分。
> cronNT
そんなものが! これですかな。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se232096.html
名前からすると、タスクスケジューラ等より
細かい自動実行設定ができるのだろうな。これは良さそうなツール…
> ログイン時に無理矢理実行
ポン。<手を打った。
考えてみれば、
スタートアップにバッチファイルのショートカットでも入れておくだけで、
「起動するたびに動作」させつつ、かつ、
「バックアップを取っている様子をユーザに見せ付ける」
ことだってできますな。
…しまった。そうしておけば良かったのだ。
うう。後悔先に立たずであります (;´Д`)