mieki256's diary



2009/09/01(火) [n年前の日記]

#1 [pc] マウスを取り替えてアレコレしていたり

Microsoft IntelliMouse Optical と Natural Wireless Laser Mouse 6000 を交互に使ってどちらのほうが腕が痛くならないかを試していたり。

ホイールクリックの軽さ、サイドボタンの押しやすさ、ホイール回転によるタブブラウザ上でのタブ切り替え等では、圧倒的に IMO のほうが上なのだけど。dpi の細かさ? 反応の良さ? と持ち具合は NWLM6000 のほうが上なわけで。

#2 [nitijyou] シャカシャカお米洗いを使ってみた

夕飯当番なので、先日購入した米研ぎ器、シャカシャカお米洗い(以下、sso)を使ってみたり。

ssoは小さいので、米を入れておくソレから、ssoに米を入れる際にこぼれてしまう。ので、一旦ボールに入れてからssoに入れるわけだけど、そこでもやっぱりこぼれてしまう。よろしくない。

水を入れてレバーを上下に動かしてみたが、思ったほどスイスイと動いてくれず。回転も、上のほうはともかく下のほうはよく回らない。

作業をしている最中に気づいてしまった。米の中に虫が居る。ウチは米の管理がアレなので、時々虫が混入している時があるわけで。いきなりこの器具に入れて作業するのは危険すぎる。ボールか何かに入れてチェックしてからやらないと。…だったらボールでそのまま研いでしまえばよいではないか。うーん。

ということで、買ってはみたけどやっぱり失敗しちゃった感が。まあ、ウチ特有のアレコレ ―― 米に虫が混入してるとか、米を保管しておくソレから入れづらいとか、特殊条件があるわけで。別環境によっては便利なのかもしれず。実際、作業をしている間、手が水でほとんど濡れなかったし。であるから例えば非常に寒い地域に住んでる人がまるで氷のような水道水の冷たさに震えながら米を研ぐ、などというシチュエーションにおいては、この器具は福音になる予感も。

いや、最近は、ボールとへらで米を研いでいたので、この器具が無くても別段手が濡れることはなかったのだけど。うーん。

2009/09/02(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] また腹痛

腹痛で目が覚めた。うーん。

#2 [web] Yahoo!pipesを使ってみたり

Firefox + RSS Ticker でニュース系サイトのRSSをFirefox上にスクロール表示しているのだけど。最近、広告の出現する回数が半端じゃなくなってきて、かなり困ってしまったり。更新があったと思いきや、その全てが広告だったりすることもしばしばで、各種サービスを無料で利用できる代わりに広告を云々、という仕組みであると判ってはいても、さすがにゲンナリ。

広告のソレのタイトルには、「^PR:」「^AD:」が一応つけてあるので、正規表現指定などで除去することができれば、と思って検索してみたところ、もしかすると Yahoo! Pipes なるものが使えるかもしれないと知り、少し試してみたり。

_ケーススタディで学ぶYahoo! Pipes入門 :

_Pipes: Rewire the web

米Yahoo!のアカウントは以前何かの折に取得していたので、後は解説ページを参考に作業。一応、望み通りのRSSに整形出力できているように見える。しばらく試用してみよう…。

2009/09/03(木) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 味噌汁にケチャップを入れると出汁の代わりになる

と、ためしてガッテンで放送してたのだけど。ホントかよ、と思って夕飯当番の際に味噌汁に入れてみたけど。そもそもちゃんと出汁を取ってある味噌汁に追加・味噌を多目に入れてしまったので、微妙な味が判るどころではなく、しょっぱ過ぎて大不評。そのうち一から作るときに試してみよう…。

2009/09/04(金) [n年前の日記]

#1 [game] ラブプラスが気になる

ときメモ3と何が違うのかが ―― ときメモ3は何故にユーザーから否定されて、ラブプラスは何故にユーザーから肯定されたのか、その違いが気になる。誰か考察してくれないものか。勝利の鍵はどこにあるのですか。

2009/09/05() [n年前の日記]

#1 [anime] ジャンルグル大帝2009年版を鑑賞

谷口監督作品ということで、興味津々で鑑賞。

ジャングル大帝を今リメイクするならどういう設定にするか、的な妄想を自分もちょっぴりしてたことがあるのだけど。設定が自分の妄想と若干似ていたせいもあって、実に興味深く鑑賞できた。やっぱりプロはスゲエと感心することしきり。しかもラストは、 単純にハッピーエンドではなさそうな雰囲気がどことなく匂っていて。ああいう見せ方は好み。

関連実況スレ等を眺めていたら、 人語を理解する側が原作とは真逆・鏡映しになっていたとか、 父と子というキャラ配置が動物側と人間側の双方に用意されていたとか、 博士がクローンじゃないのかとか、 いやいや実は男の子がクローンではないのかとか、 クローンという点ではこの作品自体過去に存在していた原作のクローンとも言えるとか、そういった言を見かけたことで更に面白く感じたり。「今リメイクするなら」というお題の前で、設定やキャラ配置に関して結構考えられていたのかもしれない、という印象が強くなってきた。実際はどうだったか判らないけど。

作画面はとにかく豪華だなと感心。特に、原画陣の中に、「海のトリトン」の羽根章悦さんの名前があって「おおー」と。ここ最近NHK-BS2で「海のトリトン」が放映中で、そこそこ鑑賞してるので、名前を目にしてなんだか嬉しかったり。いや、どの程度原画を描いたのかは判らないけど。ていうか、谷口守泰さんその他の名前もあって、とにかく「おおー」と。…やっぱり動物を描くのはベテラン勢のほうが上手いのかしら。判らんけど。

2009/09/06() [n年前の日記]

#1 [pc][ruby][markdown] _BlueFeather

BlueFeather は、拡張 Markdown 記法で書かれたテキストを html に変換するソフトウェアです。 コマンドラインツールと、Ruby スクリプト内で変換を行うためのライブラリがセットになっています。

BlueFeather より



試しにインストールしてみたり。

#2 [anime] ライダーディケイド最終回を鑑賞

終わってしまった…。いや、どう見ても終わってないけど!

お祭り企画という扱い、かつ、話数が若干少ないらしいとは言え、よくぞこんな企画をTVシリーズとして実現させたものだなと。その一点だけで自分はこの作品の存在を肯定したいのであります。や、面白い作品になったのかどうかは今一つ判断がつかないのですけど。こんな企画が実現したというそれだけでやっぱり凄い、みたいな。

にしても、劇場版で真の最終回って…。非常に複雑な気分。まあ、イデオンやバルディオス、あるいはEVAの例もあるからアレだけど。ただ、それら作品は、スタッフは一応ちゃんとTVシリーズ内でまとめるつもりだったのに諸々の事情で、という状況だったろうし。だからこそ、劇場版が出てきたときに視聴者も喜んだわけで。それに対し、最初からそういうやり方にする気満々で構成しちゃうのって、はたしてどうなんだろうなと。番組視聴を楽しみにしていた子供さんから、「どうしてTVで最終回見れないの?」と質問されたら、自分だったら困ってしまいそう。子供さんも納得する理論武装が思い浮かびません。いや、子供さんが見てるかどうかは知らんのですけど。

何はともあれ、スタッフの方々お疲れ様…って今までのように書けないのだな。これから劇場版を作らないといかんのだろうし。

#3 [anime] ライダーW、1話を鑑賞

田崎監督担当回。三条陸脚本。

ビルの周りを飛ぶヘリコプター。いきなりの「おやっさん」コール。ビル大爆発。…素晴らしい。ハッタリ?全開だなあ。

検索って…マトリックスかよ!とツッコんでもらうこと前提の映像だろうか。

今回の玩具はもしかしてUSBメモリを使ってるのだろうか。それとも形が似てるだけで中身は別物なのだろうか。気になったので検索。端子の形が全然違うのか。当然USBメモリではない、と。USBメモリと同じ端子だったら間違ってPC等にツッコまれて大変なことになるだろうし。玩具だから、あえて全く異なる端子形状にするのだな…。

#4 [anime] 「風が吹くとき」を鑑賞

昔からずっと気になっていたのだけど未見だったのです。先日NHK-BS2で放映されたのを録画してたので鑑賞。

なるほど…。今まで見てなかったことを今更ながら後悔。これは全世界の人間が、せめて一度は目にしておくべき映画かも、とすら思えたり。

まあ、見た結果、核を無くそうと考えるのか、核を持たないとこうなってしまうから持つべきだと考えるのか、そのへんは各人お好きなように、なんだけど。自分達下々の者には運が良くてもこういう展開が待ってるでしょうな、てなあたりを知った上で各自結論を出してくれ、と思うわけで。どこぞのハリウッド映画のように、核爆発をバックにキスシーン、なんてことは現実には出来ませんからね、みたいな。 *1
*1: あのシーンは、判っててやったのか、判らないからやったのか、未だに判らないです。いや、前者なのかなあ。バカの極致、的な画だし…。

2009/09/07(月) [n年前の日記]

#1 [windows] BearMouse、ダメだわ

各種ダイアログのデフォルトボタン等にマウスカーソルを移動してくれるツール、BearMouseをここしばらく試用していたのだけど。Excelでのファイル保存時や、コントロールパネルのプログラムの追加と削除等、何故か勝手に終了ボタンを押してしまう?感じの不具合が出ることに気がついた。前者に関しては除外リストに登録しても効果なし。ということで試用を諦めた。

この手のジャンルにおいて、チューチューマウスというメジャーなソフトがあったことを思い出したので、そちらをしばらく試用してみることに。

チューチューマウスは、Windows98時代、購入して一時期愛用してたのだけど。マウスカーソルが勝手に動く=手元のマウスの位置とマウスカーソル位置がどんどんずれてくるので、それはそれでストレスが溜まる場面もあり。そんなわけでいつの間にか使わなくなっていたのだけど。しかし、ここ最近使ってる Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000 は、マウス本体が重いせいもあって、極力動かしたくないわけで。故に、この手のソフトが便利に感じるかもしれない、と若干の期待を。

2009/09/08(火) [n年前の日記]

#1 [digital] 手持ちの関数電卓が壊れていた

横になりながらアルゴリズムを検討をしようとして、埃を被ってた関数電卓を引っ張り出してきた。電源を入れてみたら液晶が表示されない。電池切れかと思い、新しい電池を入れてみたが、液晶部分が0.25〜0,5秒間隔でチラチラと点滅。ボタンの入力もできず。しばらく使ってない間に壊れてしまったらしい。

関数電卓は、工業高校に通ってた頃から使っていたもの。ついこないだまで動いてだけでも凄い、と考えることもできるけど。それでも、なんだかしんみり。戦友を失ったような感覚というのは、こんな感じなんだろうか。いやまあ、目の前に、超弩級のパーソナルな電子計算機が鎮座ましましているのだから、別段困りはしないのだけど。

考えてみれば、会社で新人だった頃も使っていた品で。当時の開発環境は NEC PC-98xx + MS-DOS だったから、エディタを使うときはエディタだけ、コンパイラを使うときはコンパイラだけ、ICEを使うときはICEだけ、という感じで。マルチタスクで複数のアプリを同時に起動して作業するなんてことは(知識の浅い自分には)できなかった。だから、関数電卓という別のハード+ソフトを、物理的に、現実世界の「デスクトップ」の片隅において作業してたという。

そういや、文系出身の先輩と、「プログラマー足るもの関数電卓ぐらいは持っておくべき、という論は正しいか否か」みたいな雑談をしたような記憶もあり。まあ、関数電卓の類を持ってるからといって優秀なプログラマーとは限らないわけで。特定のアイテムを持ってるかどうかで、その職業に対する能力は測れないよな、と今でも思うのですが。…そういえば、工業系出身のプログラマーにとっては、関数電卓やポケコンは珍しいものでもないけれど、文系出身の方やデザイナーさんからは、やたらボタンがたくさんついてる奇怪な電卓に見えた、てな話を誰かが言ってたような記憶も。

それはさておき。ひとまず携帯の電卓で作業を済ませたり。…携帯電話向けの関数電卓アプリとか、携帯電話をポケコン並みにするアプリとないのかな。絶対に誰か作ってそうだけど。

_Windows標準搭載の電卓は当然、関数電卓で使うよね :

自分も「当然」のほうなのだけど。 でも、Windowsの電卓は関数電卓としても使える、ということは、世間一般には意外と知られていないような気もしたり。…まあ、フツーは、フツーの電卓で済む場面がほとんどだけど。

_ASCII.jp:実は大きく進化していたWindows 7の「電卓」 :

今現在、 _SpeedCrunch_C電卓 を併用してるのだけど。Windows 7 に移行したら、標準の電卓だけで済みそうな予感。

2009/09/09(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] perlスクリプト作成中

テーブルの削減を試みていたり。

2009/09/10(木) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] Perlスクリプト修正中

テーブル削減作業中。だったはず。この日記は後から書いてるので。

2009/09/11(金) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] Perlスクリプト修正中

こういう削り方をしていいよ、みたいな連絡が。概算を出してみたら、なんとか目標容量の前後のサイズになってくれそうな状態に。

バイナリ化するところまではできた。

2009/09/12() [n年前の日記]

#1 [anime] エリンを見て感心

いや、動物の 交尾シーンを描いてたんだけど。なんか凄いことに…。

1stガンダムのララァの最後のシーンを連想してしまったり。アムロの顔に波がドパーンと来て、ララァの服が画面一杯に広がって、宇宙に謎の大陸が出現してアハハウフフのあの映像、みたいな。個人的にそういうの大好き。そればっかりだと飽きるけど。

考えてみれば、児童向け作品というのはそういう実験精神に満ちている気がする。絵本なんかも、あたりさわりのない描写にしちゃってるものもあるけれど、「ええっ」「何コレ」というものも多々あるし。

エリンの場合、おそらくはアニメ化に際して生々しい光景を極力描かない、という制限を与えたのであろうことで、かえって凄いことになっている印象。や、個人的にそういうの大好き。

#2 [prog][java] Javaソース側を作成中

テーブルは目標容量前後のサイズになりそうなので、テーブルバイナリを読み出すJavaソースを書いているのだけど。これがまた、おかしな値しか出てこない。なんでや。バグバグや。

byte配列を読み出す際、最上位ビットが使われているデータがマイナス値として扱われておかしなことになったり。あるいは、バイナリ化したデータがフォーマットと一致していなかったり。後者はともかく、前者に関しては、Javaの言語仕様に問題があるように思える。どうして unsigned char 等を用意しておかなかったのだろう。

さておき。今回試しにHashtableを使ってみたり。値が飛び飛びなので、検索のために総当たりで、なんてことをしてたら時間がかかってしまう。こんなときこそハッシュを利用すべきなのだろうと。

が、eclipse上で動かす分には問題がなかったけど、コマンドプロンプトで javac TestHoge などとやると、エラーというか警告が出てくる。

449 :デフォルトの名無しさん :05/02/23 18:32:04
  import java.util.Hashtable;

  class HashtableTest {
   public static void main(String args[]) {
    Hashtable numbers = new Hashtable();
    numbers.put("one", new Integer(1));
   }
  }

  を javac -Xlint:unchecked HashtableTest.java すると、
  警告: [unchecked] raw型 java.util.Hashtable のメンバとしての put(K,V) への無検査呼び出しです。

  と出てくるのですが、どうしたら回避できますか?

450 :デフォルトの名無しさん :05/02/23 19:14:26
  >>449
  ソースを変えずに、
  javac -source 1.4 -Xlint:unchecked HashtableTest.java
  とするか、あるいは、ソースを、
  Hashtable<String, Integer> numbers = new Hashtable<String, Integer>();
  みたく変える。

【初心者】Java質問・相談スレッド62【大歓迎】 : Java、Java資格関連 過去ログまとめサイト より

だそうで。

Perlのように簡単に使えないのだろうか。>JavaのHashtable。

2009/09/13() [n年前の日記]

#1 [pc] Canon iP4600のインクを交換したのだけど

インクカートリッジのパッケージが開けにくい。どうしてカーブを描いた箱に入っているのだろう。バラす・潰すのもちと面倒。こんなところで妙に凝らなくてもいいのに…。ビニール袋にペラペラの紙と一緒にツッコんでホッチキスで止めて終わり、というわけにはいかないのだろうか。

輸送時のトラブルや、店頭での保管トラブルを回避するためにアレコレしてる部分もあるのかもしれないのでアレだけど。どうもこの手のパッケージというのは、なんでこんなことするんじゃ、開けにくいやろ、みたいなものが多いような気がする。

競合他社が過剰装飾のパッケージに走ってるからウチもやらなあかんわ、と各企業は思ってたりするのだろうか。中に入ってる製品で選んでるからまだアレだけど、もし、パッケージだけで選べと言われたら、開けにくいし捨てにくい、そんなパッケージを、自分は選びたくないなあ…。

2009/09/14(月) [n年前の日記]

#1 [pc] トラックボールマウス Acros AMS-24TBG を購入

Amazonから届いた。4,480円。

Micorsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000 を使い始めたものの相変わらず肩や腕が痛いわけで、どうにかならんものかと。で、関連情報を検索しているうちに、なんか良さそうだと。

届いたはいいけど、付属電池の種類が判らない。…1.2V、NiMHと書いてあった。充電池だったのか。

受信機は結構大き目。縦に縮んで横に広がった100円ライターな感じ。まあ、Natural Wireless Laser Mouse 6000 の、マウスとほぼ同じ大きさの受信機よりははるかに小さいけど。

トラックボールとして使ってみたり。自分、トラックボールは初体験なわけで。…ボールが思ったように動かせない。横はいいけど縦が厳しい。

トラックボールとして手に持った際に、マウス底面に追加してある左ボタンを人差し指で押せるのだけど。右ボタンは上面のボタンしかない・もう片方の手でクリックするしかないので、実にツライ。せめて、片手で Firefox のマウスジェスチャができれば助かったのだけど…。

マウスジェスチャをするためには、右ボタンを押したまま、カーソルを動かさないといけない。しかし、このトラックボールマウスではそういう操作はできない。いや、両手を使えば無理矢理できなくもないけど。

ホイールは、一般的なマウスの位置についているのだけど。トラックボールとして使った場合は、ボールのはるか上のほうに位置しているため、届く指が無く。これまた両手を使わねば。うーん。

ふと、左手でボールを回転=マウスカーソルを動かして、右手で別のマウスを握ってボタンとホイールを担当させたらどうかと思いついた。試してみたら、なんだかしっくりきそうな雰囲気。右手を90度傾けて自然な状態にも出来るし。要は、片手で操作させることを前提にせずに、両手で操作させることを前提にすれば、体に楽で、かつ、多機能な入力機器が作れそうだなと。まあ、家庭用ゲーム機器のコントローラ・ゲームパッドっぽくなるわけだけど…。

十字カーソル・アナログスティックと一緒に、トラックボールも左側についているゲームパッドが開発・販売されないものか。アナログスティックでは、ポインタ制御が厳しいんだよなあ…。

2009/09/15(火) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 何してたっけ

この日は何をしてたっけ…。たぶんスクリプトを弄ってたと思うんだけど…。作業に延々と集中してる時は、この日記の記録のほうがおろそかになるんだよなあ…。

2009/09/16(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 郵便局に行ってきた

自転車で。通帳を新しくしてきた。緑色の表紙。古い通帳を眺めたら「総務省」と印刷されてあった。うーむ。

別の郵便局員さんからは数日前に「極力新しくしろ」的なことを言われてたんだけど。今日行った駅前の窓口の人は、別に古い通帳でも身分証明の何かを登録すれば問題はないですよ、的なあまり乗り気ではない発言?アドバイス?を。方針の統一がされていないのか。あるいは新しくすると何か問題でもあるのだろうか。それとも今後すぐに通帳のフォーマットが切り替わる等が控えているのか。
帰りに、少しあちこちに回ってきたり。ケーズデンキで、Canon iP4600用のインクタンクと携帯電話用のハンズフリーイヤホンマイクとやらを購入。リオンドールで夜食を買い溜め。セブンイレブンでイーバンクに振り込み。

#2 [digital] 携帯電話用のイヤホンマイクを試してみたり

_カシムラ AE-59 という商品。1,380円。比較的大きめのスピーカ?を左耳にかけるタイプ。マイクが、スピーカ部分から伸びる棒の先のほうについている。N-905iでも使用できる旨、パッケージに記載があったので購入。

帰宅後、親父さんに協力を仰いで試してみたところ、いくつか問題が発覚。以下、レビューっぽいものを。

問題その1。耳に装着しにくい。スピーカ部分がぴったりと耳にくっついてくれなかった。自分がメガネをかけてるせいなのだろうか? とすると、メガネ使用者は使用不可能な形状設計なのか? そのへん判らんですが。

問題その2。相手側が発した音声が、相手側にも聞こえてしまう。実験につきあってくれた親父さん曰く、親父さんの発した声が、自分の携帯からも聞こえてくる・まるで自分の声にエコーがかかってるようで妙な気分になるとの話。お互いに携帯を交換して自分も喋ってみたけれど、たしかに自分の発した声が遅れて聞こえてくる。ちなみに、1階と2階に分かれて実験したので、直接相手の音声が聞こえてるわけではないはず。というか直接聞こえていたら音声が遅れて聞こえるはずがないか。…これは想像だけど、比較的大きいスピーカと、性能のいいマイクを利用していることで、スピーカから相手の発した音声が漏れる→マイクが拾う、という状態なのではないかと。たぶん。一応、スピーカ部分にボリュームがついているので、音量を絞ってみたけど、ダメだった。

前者はともかく、後者は個人的になんだか致命的。

他のイヤホンマイクもえてしてそういうものなのだろうか、てなことが気になったので、シャツにクリップでマイク等をつける、よくあるタイプのイヤホンマイクを引っ張り出してきて実験してみたり。…こちらを使うと、AE-59のような不具合は起きない。親父さんからも、ちゃんとフツーに聞こえているとの報告が。

というわけで、新しいソレを買わずに、手元にあったソレを無理矢理使ったほうがまだマシだったようで。見事に失敗。いや、シャツにクリップでマイクをつけるのが面倒なので、違う形状のものが欲しかったのだけど。どうも上手くいかないもので。

Web上の AE-58 紹介ページを見ると、どうも車内で使うことを想定した製品、ということらしい。 *1 となると…。 ということで、使う場面によっては結構よく出来た製品だったりするのかもしれず。自分は車をまったく運転しないからアレだけど。また、基本的にこの手の製品は、声が聞こえなくて困るより、声が聞こえて困るほうがはるかにマシ、という気もして。なんだか判断が難しくなってきた。

とはいえ、やはり、自分はどうにもこの製品を使う気にはならず。失敗したなあ。
*1: まあ、この手の商品は、皆、車内使用を想定してることになってるのかもしれないけど。

#3 [pc] サンワダイレクトからミニトラックボールが届いた

_ハンドトラックボールマウス 400-MA018 なる品。2,780円。

少し触ってみた感想としては下のような感じ。 結論としては、結構使えそうだけど中ボタンが無いのが(以下略。残る不安点は、耐久性かなあ…。

_上海問屋 - 本店 指先操作のミニミニUSBトラックボール DN-WR521W :

_なんだか“ちっこい”ヤツを試してみよう:誰だ「使えねぇよこんなの」とか言ったのは──「Wired Ring Mouse(DN-WR521W)」 (1/3) - ITmedia +D PC USER
_小型光学トラボの構造など - Finger MOUSE GM-521W
_むいり記×母艦: finger mouse gm-521w + track ball
_これ、なかなかいいかも!! ビデオ・PCその他◆◆ベータマウス◆◆/ウェブリブログ

もしかしてこのへんと同じ製品だろうか。たぶん。

裏面についてる小さい穴の中のボタンは、中ボタンだったのか…。シャープペンシルの先で押してみたら、たしかに中ボタンとして機能した。だが、しかし、これ、どうやって押すんだ? 通常の使用スタイルで押せるとは思えないが…。

一つだけ気になるとすれば、上海問屋のものと同様ゴムで指につける仕様ですので、長時間の使用では指に絞厄障害を起こさせてしまう危険がありますので、あまり集中して使うべきではないというところでしょうか。

これ、なかなかいいかも!! ビデオ・PCその他◆◆ベータマウス◆◆/ウェブリブログ より

なるほど…。

_USBフィンガーボールマウス GM-521W を探しています。 ... - Yahoo!知恵袋 :

私は筋ジストロフィーという病気の患者です。いつもパソコンしていますが、自分では指先しか手を動かせいので、いろいろなマウスを試してきました。なかなかよい物がなく探していた時目にとまったのがGM-521Wでした。使用してみたところとても快適で、市販のマウスでこんなにも自分の手の動きに合う物はありません。

USBフィンガーボールマウス GM-521W を探しています。 不要になったかたお安くゆず... - Yahoo!知恵袋 より

ハッとさせられた。そういう場面においては、たしかにこの製品は大活躍できる…。

どこかの日本メーカさんも本腰を入れて、こういう製品を開発・販売しないものだろうか…。前述のような人にとって便利に使えるということは、社会貢献度も高く、かつ、それは同時に一般の人にとっても便利に使えるアイテムになるはずで。見かけだけの変なキャラクターの形をしたマウスなんぞ販売するより、よほど意味のあるではないか、と思えるのだけど。

_クリックとホイールだけの指輪型入力デバイス発売 :

「クリッカープロ」は、ノートPCなどのタッチパッドと併用する前提の製品。マウスポインタを移動させることはできないものの、左ボタンとホイール型レバーによるクリック/スクロールができ、さらにホイールを押すことで右ボタンも入力できる。ホームポジションから手を動かさずにクリック/スクロール操作ができることから、「移動中の車内やマウスの使えない狭いスペースでの操作効率が向上する」(アーベル)という。

クリックとホイールだけの指輪型入力デバイス発売 より

こんな製品があったのか。左、右、中ボタン+ホイール、みたいな入力機器は作れないものだろうか。

2009/09/17(木) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] バグ取り中

こちらが書いたメソッドを本番用アプリに組み込んだらエラーが。バグをひたすら探す。

#2 [nitijyou] 親父さんとお袋さんが新潟の海のほうに旅行

今日と明日の一泊二日。

2009/09/18(金) [n年前の日記]

#1 [eclipse] eclipseにプラグインをいくつか導入

してみたり。

_More Emacs Plugin :

_Index of /update-site

eclipseの各種操作を emacsのソレに近づけるプラグイン。

導入後、検索ダイアログを表示しようと Ctrl+H を押したら前の文字を削除になっていて、ありゃ、みたいな。いや、emacsならそういう割当てが正解なのだろうけど。中途半端にeclipseのキー割り当てに慣れてしまっていたのかもしれぬ。>自分。

_Emacs+ Eclipse Plug-in (MulgaSoft) :

_update-site (MulgaSoft)

eclipseの各種操作を emacsのソレに近づけるプラグイン。導入してみたら、Ctrl+A(行の先頭)やCtrl+E(行の末尾)やCtrl+K(行の末尾まで削除)等のキー割り当てが外れてしまって、うーん。が、Ctrl+Sでインクリメンタル検索を呼んだ後、Ctrl+Wでその直後の単語を拾って検索してくれるようになって、非常に満足。xyzzy上でもコレは多用してるので、戸惑わなくて済む…。

_jp.mobster.eclipse.utilitiesをサルベージして公開しました - アガテナ :

パッケージエクスローラのフォルダに対して右クリックすると、ユーティリティという項目が増えていて、そこからDOS窓が開けたり。ありがたい。あふまで戻らなくて済む。

2009/09/19() [n年前の日記]

#1 [perl] UTF8で記述したPerlのスクリプトソースに対してperltidyを使うとおかしなインデントになる

のですが。うーん。sjis(cp932?)で記述してあるソースなら、正常なインデントになるのだけど。UTF8の場合は、sjisの場合と文字のバイト数が異なるから、変な動作になってしまうのだろうか。うーん。

2009/09/20() [n年前の日記]

#1 [nitijyou] ひたすら作業中

しかしちょっと油断するとツールの改良を始めてしまうから困る。>自分。

#2 [perl] Perl/TkのテキストウィジェットでTAB幅を変更するのってどうやるのん

8じゃなくて4にしたいのだけど。

#3 [perl] 今までメモして逐一入れ直してましたよ

_ActivePerlをアップグレードするときの注意事項 - Charsbar::Note
日頃から最新版を入れまくっている人の場合はあまり影響ないかなという気はしますが、不安な場合はActiveStateのppmないしCPANからPPM::Profileというのを落としてくると、ppmでインストールしたパッケージについてはインストール情報を保存できるので、アンインストールする前にコマンドラインから ppmprofile save <profile名> とタイプしておき、再インストールが終わったら ppmprofile restore <profile名> すると多少は幸せになれるかもしれません。

ActivePerlをアップグレードするときの注意事項 - Charsbar::Note より


_nDiki: PPM - XAMPP で WiKicker を動かしてみた。PPM インストール OK。 (2007-02-09)
ppmprofile

PPM-Profile パッケージに含まれているコマンドラインツール。 現在インストールしている PPM パッケージのリストをセーブし、別の環境でリストアすることを手助けしてくれる。

nDiki: PPM - XAMPP で WiKicker を動かしてみた。PPM インストール OK。 (2007-02-09) より



こんな便利そうなものがあったとは。もっと早く知ってれば…。と思いきや、手元の環境ではエラーを出して動かない。なんでや。not supported for PPM4 yet と言われてしまう。…GUIのppmはサポートしてないということなのかな。

2009/09/21(月) [n年前の日記]

#1 [perl][windows] PadreなるPerl用のIDEとやらをインストールしてみたのだけどアンインストールできないのでござる

インストール時に、インストールフォルダすら尋ねてこないから、なんだか怪しいなとは思ったのだが…。C:\strawberry なんてフォルダを問答無用で作成してファイルを展開したあげく、プログラムの追加と削除からアンインストールしようとしても、途中でうんともすんとも言わなくなってしまう。うーん。鋭意開発中状態で仕方ないのか、それともマルチプラットフォームのソレだからWindowsは各種対応が遅れているのか。どうしたものか。

いや待て。アンインストールを指示して放置してたら、バックグラウンドでファイルの削除が始まった。どうやらファイルの検索にめちゃくちゃ時間がかかってただけだった。止まったと思ってから、5分〜15分ぐらい待たされる。

2009/09/22(火) [n年前の日記]

#1 [movie] ETを鑑賞

NHK-BS2で流れていたので作業をしながら横目でチラチラと。実を言うと、これだけメジャーな作品でありながら、初めて見るのであります。

前半、台詞が異様に少ないなと。その分、言語の異なる国で上映・放映しても、そこそこある程度は理解してもらえそうな作りになってるようにも思えたり。

異生物と人間の子供の交流をネタにした作品は、今ではもうたくさんあるのだろうけど。どの作品が、オリジナルなんだろう。

#2 [perl] Perl/Tk用のヨサゲなGUIビルダーって無いのかな

ZooZ とか SpecTcl とか久々に起動してみたけど。何かこう…。うーん。

2009/09/23(水) [n年前の日記]

#1 [anime] 07-GHOSTなるアニメの最終回を鑑賞

福島県ではコレとゴルゴしか深夜アニメは流れてないわけで、なんだかもったいないので鑑賞してたのですが。うーん。

絵は綺麗だし、キャラの顔は崩れないし、CGエフェクトはバンバン出てくるし、音楽はカッコいいし、台詞もクサいしで、昔のアニメに比べたら眩暈がするほど質は高くなってるように思えるのだけど。なんだか骨の部分がアレな印象で、そこがソレだとどれだけ肉付けして着飾っても何か限界のようなものに突き当たってしまうのかもしれない、とかそんなことをもやもやと。

#2 [nitijyou] 自転車で買い物に

煙草が切れたので、夜食の買い出しも兼ねて外出。

グリーンモール内の100円ショップで、関数電卓の電池交換用にLR44の2個セットを1つ、M/Bの電池交換用にCR2032の2個セットを1つ、たまたま見かけたデジタル温度計とやらを1つ購入。

カメレオンクラブで、いくつか購入。
カワチで煙草と夜食を購入。帰宅したのは、PM 06:30。

2009/09/24(木) [n年前の日記]

#1 [tv] 「佐野元春のTHE SONGWRITERS」を視聴

HDDレコーダに録画してたソレをようやく視聴。矢野顕子の回。

素晴らしい。さだまさしの回も凄いと思ったけど、矢野顕子の回も凄い。即興で歌詞・曲が出来ていく、その光景。素晴らしい。

#2 [game] 鉄腕アトム アトムハートの秘密をそこそこクリア

この忙しい時期に、買うんじゃなかった。うっかり起動すると、ついつい延々と。

それはともかく、かんたんモードでエンディングっぽいところまで到達。

素晴らしいな…。まるで、TVゲーム版マリンエクスプレスですがな。しかも誕生編と復活編なる構成。シナリオも構成も素晴らしい。

手塚作品全キャラを使える、てな契約をセガと手塚プロが結んだからこそ誕生したタイトル、だったのですね。そういう契約じゃないとこういうシナリオは作れんわな…。いや、そういう契約があってもこういうシナリオを書けるかどうか。

さておき、HARDモードでクリアしないと真のアレコレは表示されないらしいのだけど。面倒臭い。SSのガーディアンヒーローズの時も思ったけど、雑魚をやっつけるのに時間がかかるゲームはウンザリ。

2009/09/25(金) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 部屋の中が暑い

先日100円ショップで購入したデジタル温度計を見たら、32度だった。

#2 [vine] 自宅サーバにユーザアカウントを追加

追加の仕方を忘れてるのでメモ。
ユーザアカウント追加
useradd -g グループ名 -d 該当ユーザのホームディレクトリ -s シェル ユーザ名
useradd -u ユーザID番号 -g グループ名 -d 該当ユーザのホームディレクトリ -s シェル ユーザ名

パスワード変更
passwd ユーザ名

ユーザアカウント情報(この場合はshell)変更
usermod -s シェル ユーザ名
シェルには、/sbin/nologin とかを指定した。

inetd 経由で起動する proftpd 側に反映させる方法が判らなくて。面倒臭くなって reboot。本当はどうやるんだろう…。

#3 [perl] Perl/Tkで画像一覧スクリプトを作成

xyzzyで現在開いてるファイルのパスを渡すと、そこから上位階層に辿っていって画像定義ファイルを読んで画像一覧を表示するPerl/Tkスクリプトを書いた。こんな時期にこんなスクリプトを書いていていいのか、と悩みながらの作成だったけど、出来上がってみたら作業効率がかなり向上。これで、プログラマーの三大美徳を多少は身につけられたのだろうか。

ActivePerl 8.10.0 を使用しているので、Tk は別途 ppm でインストールする必要があった。以前インストールしていたので、そこはなんとか。それと、Perl/Tk の Photo でgifが読みこめたのも助かった。

Tk::Table を使用したのだけど、サイズが大きい画像は表示がスキップされてしまう。どうも Table Widget は、簡単に使えることを優先して、実装や仕様にはちと難がある予感。

2009/09/26() [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 妹が救急車で運ばれていたらしい…

朝方、妹が美容院に行ってたらしいのだけど。髪を切り始めてからすぐに意識を失って、店員さんが慌てて救急車を呼んで病院に運ばれていた、らしい。や、自分はずっと作業中で電池切れだったので夕方に起きてから両親にその話を聞かされたのだけど。

親父さんも高校時代に似たような経験があったらしいし、自分は自分で電車の中で目が見えなくなったりトイレで脂汗をかいて意識が朦朧としたことがあったりしたわけで、そういった症状なのかと思いきや、どうもまた微妙に違う症状らしく。搬送先の病院でアレコレ検査を受けたものの原因は不明。お医者さん曰く、妹が持病(?)のために飲んでる薬がよくなかったのではないか、という推測しか出てこなかったとの話。

これって、親父さん側の家系の遺伝なのかな…。お袋さん側は全然そういう体験はないらしいし。父方の親戚でそういう症状に見舞われている人は居るのだろうか。

#2 [pc] 映像にタグをつけることってできないのかな

資料映像DVDを再生しながら、何分何秒から何が始まるのかについてひたすらメモを取ってるのだけど。コレ、映像の中に直接タグとして入れられないものかなと。たぶんNHKの映像ライブラリなどでは似たようなことをしてるのだろうと思うのだけど。映像って検索性が悪過ぎるよな…。タグをつける作業自体は手作業でやるとしても、せめて検索はさくさくできるようにならないものか。「花」とか「飛行機」とか打ち込むと、何分何秒からそういう映像が入ってるか一覧で出てくる、みたいな。

SonyやPanasonicあたりで音頭を取って、そういうフォーマットを作らないものか。おそらくは、既にDVD等には字幕情報 ―― 何時何分何秒からこれこれこういう文字列を表示する ―― などが含まれているのだから、それを流用・利用する際のフォーマットさえ決めてしまえば、実現可能だろうと思える。

2009/09/27() [n年前の日記]

#1 [perl] Perl/Tkスクリプトのウインドウのアイコンを設定

多数のウインドウを開いてると、タスク切り替え時にどれがどれやら判らず。なので、特定のスクリプトには特定のアイコンを設定したい。

指定方法については検索で判ったものの、アイコンサイズが判らない。16x16では小さく表示される。64x64では一部分しか表示されない。となると、32x32ならいいのだろうか。…32x32っぽい。

アイコン画像をxpm形式で保存して読みこませていたのだけど。スクリプトを呼び出す際に、スクリプトの起き場所とは異なるディレクトリから呼び出すと、アイコン画像ファイルが見つからなくて、エラーを出して終了してしまう。うーむ。

アイコン画像をgifで保存して、base64形式に変換して、スクリプト中に文字列として持たせることにしてみた。xpm形式の時には Pixmap を使ったけど、gifの時には Photo を使った。

base64形式への変換は、
_HTMLファイルそのものの中に画像を埋め込む - [ホームページ作成]All About
経由で、
_M-BASE64 を使わせてもらったり。

_CGIに依存しないPerlの話題一般 :

734 名前: nobodyさん 投稿日: 02/04/22 07:01 ID:LmMZGpbz
>>731
ウインドウの左上に表示されるTkのアイコン(?)がダサいよね。
あれ他のアイコンに変えられないかな?

-------------
|TK
-------------
|
|
|
|

735 名前: _gunzip 投稿日: 02/04/22 21:19 ID:???
>>734
my $image = $mw->Pixmap(-file => "title.xpm");
$mw->Icon(-image => $image);
# ないし、$mw->iconimage($image);

736 名前: _gunzip 投稿日: 02/04/22 21:21 ID:???
my $iconImage = $mw->Photo(-file => "icon.gif");
でもよろし

CGIに依存しないPerlの話題一般 より

ありがたや。

2009/09/28(月) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 作業中

作業中なり。

#2 [nitijyou] 別の資料DVDが郵送で届いたのだけど

DVD5枚組なので、ネットで送ってたらそれだけで数日かかりそう、という話をして困ってたわけで。それで郵送されてきたという。

どこかの国で、ネットより伝書鳩のほうが転送速度が速い、という実験結果が出てた話を思い出しました。サイズの小さいデータならネットのほうが速いけど、まだ、日本でも、リアルにメディアにデータを入れて運ぶほうが圧倒的に速い時もあるのだな…。

2009/09/29(火) [n年前の日記]

#1 [prog] Tkのテキストウィジェットってタブ幅を変更できないのだろうか

デフォルトではタブ幅8文字らしいので、タブ幅4文字のプログラムソースを表示するとコメント等がガックンガックンと凄いことになっちゃうわけですよ。エディタ上では綺麗に整然と並んでいるのに…。

-tabs で tab stops の指定ができる、というところまでは判ったけれど。どうも Tk の場合、mm、cm、inch、pixel の4種類でしか指定ができないらしい。文字単位ではできないのだろうかと。

無理矢理pixel単位で指定して、タブ幅4文字らしくはなったけど。今度は、文字列と文字列の間に挟まっているタブ文字が、4文字分の空白に必ずなってしまって、やっぱりインデントがずれずれに。そうじゃないだろ。タブ幅4文字なら、4文字ごとにピタッピタッと次の文字列が配置されると考えるのがフツーだろ。いや、エディタのソレがそうなってるから、そういうもんだと思い込んでるだけで、実際には仕様と言うか実装によるわけですけど。

エディタでの見た目と同じような見た目にしたいだけなのだが…。いやまあ、ソレが一番難しいと言われたらそのとおりかもしれないけれど。そもそも等幅フォントを使ってないとそうはならないし。プロポーショナルフォントではずれて当たり前だしなあ…。

2009/09/30(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 作業中

作業中なり。

以上、30 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2009/09 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project