mieki256's diary Title List

ruby

2023/10/21#1: Rubyスクリプトをexe化できるneriを試用
... インストール
... 使い方
... 雑感
2023/10/20#1: Ruby/TkをWindows10上で試用
... exe化を試した
... 余談。Pythonで試してみた
... 実験に使ったスクリプト
2023/10/19#1: Ruby/GTK3を使ってるスクリプトをexe化したかったけどできなかった
... Ruby 3.2.2 x86 の場合
... Ruby 2.6.10 x86 の場合
... Ruby 3.0.4 x86 の場合
... ocraのバグらしい
... ruby-gtk3以外で試してみた
... ocraのfork版のocranを導入してみる
... 2023/10/20追記
2023/10/19#2: Ruby 1.9.3 x86 でruby-gtk2を動かしてみたい
... exe化について
2023/10/19#4: Rubyというプログラミング言語に対する個人的な印象
2023/10/18#1: FXRubyをWindows10上で試用
... インストール
... サンプルファイルで動作確認
... 問題点
2023/10/18#2: Ruby/GTK3を試用
... インストール
... サンプルを動かして動作確認
... 参考になりそうなページ
2023/10/17#1: LibUIというGUIライブラリを試用
... インストール
... 余談。gem内の.dllや.soの入れ方について
... 動作確認
... glimmer-dsl-libuiというライブラリもあるらしい
... libui.dll入手時に表示されたメッセージのログ
2023/10/16#2: Ruby/Tk+Tk拡張を動かそうとしてハマった
... cairo について
... Ruby/TkをWindows上で使いたい
... 余談。RubyはGUIが鬼門
2023/10/16#3: gemの表示が妙なことになってしまった
... シンボリックリンクがマズいっぽい
2023/10/15#3: Gosuのキーボード関連定数が少し変わっていた
... KbEscape は KB_ESCAPEになっていた
... 他の定義も無くなっていた
... 手元のスクリプトを修正
2023/10/13#6: Windows10 + Ruby 3.2.2 x86上で Gosu をインストールした
... Ruby 3.2.2 をインストール
... Gosuをインストール
... OpneGL関係のパッケージもインストール
2023/10/12#1: ゲームエンジンの定義がよく分からない
... 2023/10/18追記
Back to Diary

Powered by HNS Title List-0.2.1, HyperNikkiSystem Project