2005/03/16(水) [n年前の日記]
#1 [digital] _SILKYPIX - RAWデータとは?(RAWデータとは一体何なのでしょうか))
判りやすいかも。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] _グリーンバックのバックには
_THE MAKING OF AGITO
から。照明さんのお仕事の一つとして、グリーンバックへの照明が紹介されてた。
合成カットの「ヌケ」をよくして、クォリティを高めるためには、なるほど…。ていうか、ブルーバックじゃなくてグリーンバックなのだな。
1. グリーンバック/ブルーバックの色をムラなく均一に。
2. かつ、被写体にバックの色が回り込まないように。
3. かつ、被写体の照明はリアルに。
の3条件をクリアする必要があります。被写体とバックとの距離が充分に稼げれば、さほど問題はないのです。ただし、広大な撮影現場と、巨大なバックが必須。そんな理想的な環境なんて、めったにありません。
◎ _一番の誤算は、超巨大なグリーンバックが、予想以上に風にあおられること :
ライダー龍騎2話、7重合成シーンの撮影こぼれ話。ここでもグリーンバックだったのか。
余談。以前読んだ記事なのだけど、何故かブルーバックだと思い込んでた ―― 頭の中に残ってた“画像イメージ”もブルーバックだったわけで。人間の記憶ってつくづく怪しいな。色を丸々間違えて覚えてたとは。なんだか怖くなってきた。
さておき。撮影風景を見る限りライトをあててるようには見えない…。太陽光を当てて均一さを得ているのかと思ったけど、人物の影の向きを見る限りそういうわけでもなさそう。アレかな。「被写体とバックとの距離が充分に稼げれば」の条件を満たしてるのかな。あるいは、龍騎制作時、グリーンバックの材質なり、もしくはマスク作成処理なり、何かしら技術革新があったのだろうか。でも、わずか1年で変化があったとは思えないし…。たまたまライトを当ててない撮影風景の画像なのかしら。
余談。以前読んだ記事なのだけど、何故かブルーバックだと思い込んでた ―― 頭の中に残ってた“画像イメージ”もブルーバックだったわけで。人間の記憶ってつくづく怪しいな。色を丸々間違えて覚えてたとは。なんだか怖くなってきた。
さておき。撮影風景を見る限りライトをあててるようには見えない…。太陽光を当てて均一さを得ているのかと思ったけど、人物の影の向きを見る限りそういうわけでもなさそう。アレかな。「被写体とバックとの距離が充分に稼げれば」の条件を満たしてるのかな。あるいは、龍騎制作時、グリーンバックの材質なり、もしくはマスク作成処理なり、何かしら技術革新があったのだろうか。でも、わずか1年で変化があったとは思えないし…。たまたまライトを当ててない撮影風景の画像なのかしら。
◎ _Professional Video Solutions - ウルトラマンネクサスの事例を紹介・その1 :
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [anime] _電話ボックスまで作ってたアギト
アギトですら(?)ここまでやってたということは、最新作に至ってはどこで何をどうしてるかなんて想像もつかない…。とりあえず、
_本場岡山から直送のきびだんごを使ってる
らしいけど。ってそんな視聴者サービス、見てもわかんねーよ!(苦笑)
先日の放送では、 _日本最大級の太鼓 を叩いてたらしい。クレーンつきトラックで運搬・設置したのか…。かように本気度は高いし、あらゆる箇所でサービスサービスしてるのだけど、フツーの視聴者にとっては伝わりにくいかなという気もする。なんていうか、ベクトル *1 の“大きさ”は充分過ぎるのだけど、“向き”が渋いというか…。 *2
それはともかく、今尚、睡眠時間3〜4時間だの連日徹夜状態だので作ってるのかしら>スタッフ。苦労した分は人気が出てほしいなぁ…。まあ、娯楽コンテンツ制作って、苦労が人気に直結しない世界ではあるのだろうけど。
先日の放送では、 _日本最大級の太鼓 を叩いてたらしい。クレーンつきトラックで運搬・設置したのか…。かように本気度は高いし、あらゆる箇所でサービスサービスしてるのだけど、フツーの視聴者にとっては伝わりにくいかなという気もする。なんていうか、ベクトル *1 の“大きさ”は充分過ぎるのだけど、“向き”が渋いというか…。 *2
それはともかく、今尚、睡眠時間3〜4時間だの連日徹夜状態だので作ってるのかしら>スタッフ。苦労した分は人気が出てほしいなぁ…。まあ、娯楽コンテンツ制作って、苦労が人気に直結しない世界ではあるのだろうけど。
[ ツッコむ ]
#4 [web][pc] フレッツ・スクウェアで『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』を見てみた
ADSL利用時は、1Mbpsの映像までしか見れなかったけど。Bフレッツになったので、3Mbps版も見れるようになった。
静止画は綺麗。VHS3倍録画より、よほどマシな画面かと。
しかし問題が。画面がたまにガクガクする。どうやら、自分のPC、Celeron 1.0GHzでは再生が厳しいらしい。残念。
WinとMacの環境しか書いてなかったけど、やっぱり Linux は完全無視だろうか。もっとも、WindowsMedia形式で配信してるから、Linux上では利用できるはずもないのかな。 *1
3Mbps版の『ガンダムSEED〜』の再生は、上記スペックが要求されるけど。その他、6Mbpsの動画コンテンツもあったりするらしい。そちらは、Pentium4 2.6GHz以上を推奨、とある。…今現在のPCの世界は、そのぐらいが最低ランクということだろうか。
静止画は綺麗。VHS3倍録画より、よほどマシな画面かと。
しかし問題が。画面がたまにガクガクする。どうやら、自分のPC、Celeron 1.0GHzでは再生が厳しいらしい。残念。
◎ 親父さんPCでも確認してみた :
Pen3 800MHz。こちらは 1Mbps版の再生すらままならず。500kbps版なら滑らかに動く。その代わり、画質はかなりボロボロ。
◎ ヘルプページを眺めたら要求スペックが書いてあった :
- CPU
- Pentium4 1.5G以上
- HDD
- 1GB以上の空き容量
- メモリ
- 128MB以上のメモリ
- ビデオカード/モニタ
- Super VGA(800 x 600)以上の高解像度ビデオアダプタおよびモニタ
- サウンドカード
- 32ビットサウンドカード
- プレーヤー
- Windows Media 9
- ブラウザ
- Internet Explorer 5.5SP2( Internet Explorer 6.0以上推奨)
WinとMacの環境しか書いてなかったけど、やっぱり Linux は完全無視だろうか。もっとも、WindowsMedia形式で配信してるから、Linux上では利用できるはずもないのかな。 *1
3Mbps版の『ガンダムSEED〜』の再生は、上記スペックが要求されるけど。その他、6Mbpsの動画コンテンツもあったりするらしい。そちらは、Pentium4 2.6GHz以上を推奨、とある。…今現在のPCの世界は、そのぐらいが最低ランクということだろうか。
◎ 『神無月の巫女』なる作品の第一話も配信されてるらしいので再生してみたのだけど :
こちらは、SEEDよりスペックが必要なようで。画面がスクロール(?)するシーンでは、確実に動きがガクガクしてしまう。残念。
ただ、それよりも気になるのは…この動画コンテンツの閲覧が、有料なのか、無料なのか、それすら判らないこと。ページに何も書いてないのですが…。この状態はマズイんじゃないか。
仮に有料だとしたら。料金すら書いてないのに、クリック一つでユーザからお金を巻き上げるのはマズかろうと。アダルト関係のサイトだってそこまで酷くはない。NTTは、アダルトサイト未満の悪質な商売をしてるのか。と、そういう話になってしまう。
また、無料なら無料で、何故にその旨ハッキリ書いておかないのかという話に。書けない理由でもあるのだろうか。 *2
ということで、どっちにしても現状はマズそうな。…どうして書いておかないのだろう。わずか4バイト、「無料」or「有料」をページ中に記載するのって、そんなに手間隙・コストがかかることなのでせうか。
さておき。作品本編の感想だけど。「マリみて」が「エロゲ文化」を醸し出しつつ「ゼオライマー」しちゃう印象。組み合わせが非常にバカバカしくてグーだと思いました。…続きを見たいとまでは思わなかったのがちと残念だけど。 *3
ただ、それよりも気になるのは…この動画コンテンツの閲覧が、有料なのか、無料なのか、それすら判らないこと。ページに何も書いてないのですが…。この状態はマズイんじゃないか。
仮に有料だとしたら。料金すら書いてないのに、クリック一つでユーザからお金を巻き上げるのはマズかろうと。アダルト関係のサイトだってそこまで酷くはない。NTTは、アダルトサイト未満の悪質な商売をしてるのか。と、そういう話になってしまう。
また、無料なら無料で、何故にその旨ハッキリ書いておかないのかという話に。書けない理由でもあるのだろうか。 *2
ということで、どっちにしても現状はマズそうな。…どうして書いておかないのだろう。わずか4バイト、「無料」or「有料」をページ中に記載するのって、そんなに手間隙・コストがかかることなのでせうか。
さておき。作品本編の感想だけど。「マリみて」が「エロゲ文化」を醸し出しつつ「ゼオライマー」しちゃう印象。組み合わせが非常にバカバカしくてグーだと思いました。…続きを見たいとまでは思わなかったのがちと残念だけど。 *3
◎ 2005/04/04追加 : Linux でも Windows Media 形式が再生できるらしい :
[ ツッコむ ]
#5 [web] _フレッツ・スクウェア内のコンテンツを視聴するには料金がかかりますか?
Q.10 フレッツ・スクウェア内のコンテンツを視聴するには料金がかかりますか?「それら記載のないコンテンツは基本的に無料でご覧いただけます」等、ハッキリ書いてない。どうなってるねん。…ウチは、フレッツ・オンデマンドとやらを契約した覚えはないのだけど。ということは無料なのか? 判らんなぁ…。
A.10 フレッツ・スクウェアにてお楽しみいただけるコンテンツのうち、フレッツ・オンデマンドをご契約いただいたコンテンツ提供事業者が提供する有料コンテンツをご利用になる場合には、別途コンテンツ提供事業者が設定する料金が必要となります。
ユーザが「判らんなぁ」とか言っちゃってる時点でマズイと思うのですけど。利用に関して必須な情報を、目につきやすいところに置いてないということだもの…。 *1
◎ フレッツ・スクウェアの中に置いてあるヘルプページ :
そのへん書いてないかと思って眺めてたのだけど。途中で疲れてきた。考えてみると、結構な量の情報が複数ページに別れてるのに、検索機能が存在していないのだよなぁ。
*2
ましてやフレッツ・スクウェアは、インターネットの世界から隔離されてるネットワーク。Google等、インターネット上の検索サービスも利用できない。情報を求めて訪れるユーザに対して、目を皿のようにしてページを眺めろというのだろうか。不親切だなぁ…。
◎ 「そんなに文句があるなら見るな」とか言われそうだけど :
今現在、イケメンが大挙して出演してる仮面ライダーアギトの映画だの、今をときめく韓国産のイケメン映画だの…どうやら映画を丸々一本配信してるように見えるのです。どうです、奥さん。そりゃ気になりますよね。アギトの映画なんて、要潤氏が出てるんスよ! 家に居ながらクリック一つで要氏出演の映画が見れるなら、そりゃ見たいでしょ、奥さん。…ホントに出てるのかな。自信なくなってきた。<オイ。
あれだけ動画コンテンツを集めておきながら、説明しないってどういうことだろう。どうもNTT関連のサービスは、ところどころで何かがヌケてる印象が…。
あれだけ動画コンテンツを集めておきながら、説明しないってどういうことだろう。どうもNTT関連のサービスは、ところどころで何かがヌケてる印象が…。
◎ 料金が書いてないから無料かしらとも思うのだけど :
本当にそうなんだろうか。うーん。
これがインターネット上のサーバなら、「あらあらこんなところでこんなデータがDLできちゃいますよ(ニヤリ」ぐらいなもんだけど。フレッツ・スクウェアはNTTの管理下にある、インターネットとは別の世界のサービスだから…。いつのまにやらフレッツ料金に追加されてたりとか、そういうことも可能だよなと。そういった、“NTT独自の仕組み・システム”に対する不信感・知識の無さが根底にあるから、無料・有料を気にしちゃうのだろうなぁ… >自分。
これがインターネット上のサーバなら、「あらあらこんなところでこんなデータがDLできちゃいますよ(ニヤリ」ぐらいなもんだけど。フレッツ・スクウェアはNTTの管理下にある、インターネットとは別の世界のサービスだから…。いつのまにやらフレッツ料金に追加されてたりとか、そういうことも可能だよなと。そういった、“NTT独自の仕組み・システム”に対する不信感・知識の無さが根底にあるから、無料・有料を気にしちゃうのだろうなぁ… >自分。
*1: 「フレッツ・スクウェアの利用は、フレッツサービス利用者にとって基本的に無料」「有料・無料を知らないほうがおかしい」と皆さん思ってるのかもしれんけど。新規にサービスを利用し始める顧客ってのも居るわけで。それら顧客が混乱しないよう、説明できるときには説明しておくべきで、「知らないほうがバカ」的態度をとれば済むもんじゃないでしょうと。ましてや企業サイトなんだから、顧客に提供するサービス内容について、有料・無料すらコンテンツ紹介ページで明記してないのは、商売(?)として見た場合、レッドカードのレベルじゃないのかとすら。<大げさすぎ。
*2: 全てが一つのページに書かれてるなら、ブラウザの、ページ内検索機能で、まだどうにかなるけれど…。
*2: 全てが一つのページに書かれてるなら、ブラウザの、ページ内検索機能で、まだどうにかなるけれど…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
・CCDカメラの特性でRGBのG解像度が高い(YCrCb系)
・白人の目は青い
などの理由でグリーンバックになったとか。
そういえば邦画の写楽とかでも、和室の色合いに合わせるためにグリーンバックにしてたかなぁ。
最近はグリーンバックが主流だから、最新のキーイングソフトもグリーンのほうが良く抜けるはず。
あ! そうか、なるほど…。
記録フォーマット(?)の特性かと思ってたけど、
そもそもセンサ部の特性故、だったのですね。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040315A/index2.htm
たしかにGのほうが素子(?)が多そう。
すると、デジカメで静止画を撮影する際も、
グリーンバックのほうがいいのか…。
> 白人の目は青い
ああ! それは全く気がつきませんでした。
そうか。そういう問題もあるのか…
服の色とかは変えられるけど、目の色までは変えづらいですね。
納得であります。なるほどなぁ…