2005/03/23(水) [n年前の日記]
#1 [zatta] _「ニート」は約85万人、10年前から27%増・内閣府
定義が変わってしまったらしい。
_(via 切込隊長BLOG 〜 俺様キングダム)
さておき、仮にそれが本当の話だと仮定して。巣を壊したり水を流したり等、蟻にとっての緊急事態を用意した時、怠け者の2割がどんな動きをするのかが気になる。急に動き始めたら、緊急時用の労働力だったということだろうし。そうでなければ…。仮に食料が少なくなった場合はどうなるんだろう。集団全体がまんべんなく餓死していくのか。それとも、働かない蟻だけが餓死していくのか。…ふと、「火垂るの墓」の冒頭シーンを思い出してしまった。蟻にとってはあんな感じの状況なんだろうか。
「火垂るの墓」を思い出したところで、疑問が。太平洋戦争の終戦直後あたりで、餓死した人口はどのくらいだったんだろう。その地域の全人口の、ちょうど2割ぐらいだったとしたら…なんだか怖いかも。
◎ 恥ずかしながらそもそもちゃんとした定義すら知らなかったので検索 :
_はてなダイアリー - ニートとは
_ひきこもり・ニートの定義
_寄らばニートの陰 (その 1)
_寄らばニートの陰 (その 2)
直訳すると「就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人」。英国で名づけられた。すると、将来の「主婦」を目指していることを建前にしている「見習い」の人達、あるいは既に実質主婦である人達も、ニートに含めることになった、ということかしら。
学術的・行政的定義:
学生でもなく、就業者でもなく、求職「活動」もしておらず、主婦(主夫)でもない、という者をさす。
注意点:
「フリーター」はニートに含まれない。また、就業意欲があっても求職活動していなければ「ニート」になる。
_ひきこもり・ニートの定義
ニートは「NotinEducation,EmploymentorTraining」の頭文字(NEET)からの造語で、非労働力人口のうち、15〜34歳の未婚で、職業訓練も含め、学校に通わず、家事や家業の手伝いもしていない者と定義されます。そしてさらに、4つに分類されます。漠然と1種類の属性なのかと思ってたけど。更に4種類に分類できるのか。恥ずかしながら知りませんでした。 *1 が、たしかに実質2つかも。2つに分けた上で、更にその片方を3つに分けるのが正解なのかしら。…別に正解があるわけでもないか。対策検討にあたって思考しやすくするための分類作業だろうし。
? ヤンキー型 反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
? ひきこもり型 社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ
? 立ちすくみ型 就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
? つまずき型 いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ
この分類は4つにわけているようで、私が思うに実質2つにしか分けていません。下3つは環境によって変わってくるだけで、性質は同じだからです。学校で自信をなくすか、面接で自信をなくすか、会社で自信をなくすかの違いだけで、3つとも自信喪失型には変わりありません。
_寄らばニートの陰 (その 1)
イギリスにおける NEET とは、就職せず、学校に行かず、職業訓練も受けない10代の若者を指す。日本で言うなら、「不良」が最も近いイメージなのだ。〜(中略)〜イギリスでは就業経験がなくても18才になれば失業手当が給付されることもあり、義務教育終了後から失業者認定がされるまでの間をどのようにつなぐのか、というのが政策的な焦点になっていたりする。
これに対し、日本版ニートの定義は、15〜34歳の非労働力のうち通学も家事もしていない無業者、というものだ。さらに、多くの場合、親に子供を養う余裕があることが前提とされる。
このような全く異なる現象を、なぜ「ニート」と名づける必要があったのか。
_寄らばニートの陰 (その 2)
日本版「ニート」の定義は出自からして曖昧である。それゆえか、紹介者の定義を超えて単語が一人歩きを始めている。皆が自己にとって都合の良いように「ニート」を解釈しているのが現実だ。
伝播してゆく過程で、言葉の意味は変質していく。社会的側面はそぎ落とされ、増殖するのは、ニートは個人の問題、というテーゼばかりだ。
皆が各個の「俺ニート」について語っている状態では、とても議論にはならない。良い指摘があったとしても、埋没して見つからない。ふむ…。
◎ _ニートと働かないアリ :
働き者の代名詞的存在であるアリの集団を観察するとまったく働かないアリがいるということが研究によって分かっている。どうやって調べたんだろう。蟻の個体なんてどれも同じように見えそうだし、数えるのも大変そうだけど…。何かテクニックがあるのだろうか。
北海道大学農学研究科の研究によると、カドフシアリという小型のアリを5カ月にわたり観察したところ、巣の中でじっとしていたり、自分の体をなめるばかりで、自分のエサさえほかのアリからもらっているアリが全体の1〜2割いることが分かった。
さらに、働くアリの中にもよく働くアリと普通に働くアリがいて、働かないアリ、普通に働くアリ、よく働くアリの比率は2:6:2になるそうだ。そして、よく働くアリだけを抽出して集団をつくると、よく働くアリ100%になるかと思えばさにあらず、ちゃんと2:6:2の比率になる。また、働かないアリの集団を抽出しても、全員働かないかといえば、やはり2:6:2の比率になるのだという。
さておき、仮にそれが本当の話だと仮定して。巣を壊したり水を流したり等、蟻にとっての緊急事態を用意した時、怠け者の2割がどんな動きをするのかが気になる。急に動き始めたら、緊急時用の労働力だったということだろうし。そうでなければ…。仮に食料が少なくなった場合はどうなるんだろう。集団全体がまんべんなく餓死していくのか。それとも、働かない蟻だけが餓死していくのか。…ふと、「火垂るの墓」の冒頭シーンを思い出してしまった。蟻にとってはあんな感じの状況なんだろうか。
「火垂るの墓」を思い出したところで、疑問が。太平洋戦争の終戦直後あたりで、餓死した人口はどのくらいだったんだろう。その地域の全人口の、ちょうど2割ぐらいだったとしたら…なんだか怖いかも。
◎ _ジャミル・ニート :
間違えた。
*2
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#2 [comic][neta] 人肉を食べる習慣を持ってる民族が存在したとしたらその民族は理想的な社会を作ることができたりするのだろうか
バカ妄想。
働けなくなった人間や働かない人間を、卵を産まなくなった鶏や、乳を出さなくなった乳牛と同様、屠殺場に送って精肉。食卓に人肉が出てくる気持ち悪さを我慢するだけで、ニートの問題も解決するし、高齢者増加の問題も解決する。嗚呼、理想的な社会が実現。
という設定に近い話を、藤子F先生のSF漫画で見たような見なかったような…。そういえば、映画『Matrix』もそんな感じか。アレは食料じゃなくて電源だけど。
仮に、将来性が見えない非労働層を精肉して食する社会・民族が存在していたとして。問題が発生するとしたら、それはどんな問題だろう。『食べる側』から、自分の親しい人達が食肉になることに対して苦情・不快感が出てくるだろうか。しかし、かつて日本にも、愛情とコストをかけて育てた自分の子供達を、特攻と称し飛行機に乗せてミサイルモドキの制御回路代わりに使ってた時代もあったわけで。そういう状況が現実に存在し得たことを考えれば、社会全体で精神的圧力を加えていくことで、それら苦情・不快感も隠蔽されていく・隠蔽せざるをえない状況になるような気もする。
ていうか食料にされる当人達から反発を受けるか。…と、そこで思い出したけど。それを回避するために、藤子F先生の漫画では『宗教』を使ってた。『Matrix』の場合は、仮想現実内での恵まれた生活を、電源である当人達に与えることで制御してたっけ。食べられてしまう側が、自身にとって、何かしらのメリットを感じられないと実現できないのだろうな。<当たり前だ。
働けなくなった人間や働かない人間を、卵を産まなくなった鶏や、乳を出さなくなった乳牛と同様、屠殺場に送って精肉。食卓に人肉が出てくる気持ち悪さを我慢するだけで、ニートの問題も解決するし、高齢者増加の問題も解決する。嗚呼、理想的な社会が実現。
という設定に近い話を、藤子F先生のSF漫画で見たような見なかったような…。そういえば、映画『Matrix』もそんな感じか。アレは食料じゃなくて電源だけど。
仮に、将来性が見えない非労働層を精肉して食する社会・民族が存在していたとして。問題が発生するとしたら、それはどんな問題だろう。『食べる側』から、自分の親しい人達が食肉になることに対して苦情・不快感が出てくるだろうか。しかし、かつて日本にも、愛情とコストをかけて育てた自分の子供達を、特攻と称し飛行機に乗せてミサイルモドキの制御回路代わりに使ってた時代もあったわけで。そういう状況が現実に存在し得たことを考えれば、社会全体で精神的圧力を加えていくことで、それら苦情・不快感も隠蔽されていく・隠蔽せざるをえない状況になるような気もする。
ていうか食料にされる当人達から反発を受けるか。…と、そこで思い出したけど。それを回避するために、藤子F先生の漫画では『宗教』を使ってた。『Matrix』の場合は、仮想現実内での恵まれた生活を、電源である当人達に与えることで制御してたっけ。食べられてしまう側が、自身にとって、何かしらのメリットを感じられないと実現できないのだろうな。<当たり前だ。
◎ 人肉を食べるイメージ :
上の文章を書いてて、自分でも気持ち悪さを感じてたりするけど。考えてみると、昔話なんかでも、人肉を食べるイメージはポンポン出てくるのだよなぁ…。幼い兄妹が寝ている、その隣の部屋で、包丁を研いでいる鬼婆とかもそうだし。山に入って吹雪で身動き取れなくなった二人の猟師が、お互いの股の肉を切り取って飢えをしのぎ、そのことで義兄弟の契りを結んだ…なんて話も絵本で読んだことがあったり。
ただ、それら人肉を食べるイメージが語り伝えられたとしても、そのことが肯定されて伝えられてるわけではなくて。やはり異常であるとされているのだな…。鬼婆は悪の存在=人間に害を及ぼすものとして語られるし。猟師が人肉を食べたのは遭難中という緊急時の話であるし。やはり、人肉を食べるイメージは、忌み嫌われるものなんだろうなぁ。
うーん。人肉を食べる光景を、まるで日常の中でよくあることのように描けば、それだけで異常な作品になるのかしら。 *1
ただ、それら人肉を食べるイメージが語り伝えられたとしても、そのことが肯定されて伝えられてるわけではなくて。やはり異常であるとされているのだな…。鬼婆は悪の存在=人間に害を及ぼすものとして語られるし。猟師が人肉を食べたのは遭難中という緊急時の話であるし。やはり、人肉を食べるイメージは、忌み嫌われるものなんだろうなぁ。
うーん。人肉を食べる光景を、まるで日常の中でよくあることのように描けば、それだけで異常な作品になるのかしら。 *1
◎ 関係ないけど :
MS-IMEの辞書に「屠殺」は入ってないのかしら。何故。
*1: って異常になるから藤子F先生が描いたんだろうよ。何をボケてるのか>俺。
この記事へのツッコミ
- Re: 人肉を食べる習慣を持ってる民族が存在 by otsune 2005/03/24 18:29
- 宗教とか文化以前の問題として。
同種食は病気で絶滅しやすいから生き残らなかったのでは。
クールー病とか。 - 人肉を食べる習慣を持ってる民族は理想的な社会を築けるか? by がんした 2005/03/25 23:04
- >藤子F先生のSF漫画
「ミノタウルスの皿」だっけか、牛に人間が飼われてて、そこの人間は良質の食料になる事を望んで、死を受け入れてる・・・みたいなSF的世界観。
>人肉を食べるイメージ
人肉食らい=共食い と置き換えれば、ハムスターとか小動物や昆虫などでは珍しくない現象かも。
しかし、自分らで産んでおいて自分らで食すとは、なんて非効率なんだろう。
永久機関並の不自然さを感じる。 - Re: 人肉を食べる習慣を持ってる民族が存在 by mieki256 2005/03/26 02:43
- > 同種食は病気で絶滅しやすいから生き残らない
> クールー病とか。
そんな病気が…なるほどなぁ…
自然界というのは上手いこと(?)出来てるなと感心であります。 - Re: 人肉を食べる習慣を持ってる民族は理想的な社会を築けるか? by mieki256 2005/03/26 03:08
- > 「ミノタウルスの皿」
あ。それだったかもしれません。たしかそんな感じの話でした。
もう一つ、宇宙人が人間を襲って…というのもあったなぁ。
そちらは人間が対抗してるけど、
宇宙人が人間を襲う理由というのが、かなり…
人間という存在を、高貴な存在・神聖な存在として扱わず、
平然と、他生物と同列で扱うことで、
現在の社会で当たり前とされてることが、
実はそれほど当たり前のことではないあたりを示してしまう、
藤子F氏はやっぱりスゴイなと思うですわ…
> ハムスターとか小動物や昆虫などでは珍しくない現象
お。ハムスターも共食いするですか。それは知らなかった…。
哺乳類でも共食いできる種があるとは。なるほど…。
昆虫といえば、カマキリもそうだったなぁ…。
ハムスターみたいな人間とか、カマキリみたいな人間とか、
そういう生物が作ってる社会、なんて設定もなんだか面白そう…
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#3 [zatta] _野宿者襲撃年表
_少年犯罪の心理学 中学生 ホームレス暴行死事件 その2
なんとなく思い出してしまったので検索。…年表としてまとめてくれている方が居たのだな。
なんとなく思い出してしまったので検索。…年表としてまとめてくれている方が居たのだな。
「ホームレスを軽蔑していた。世直しだと思った」
「人間のくずなので、死んでもいいと思った」
「ストレス解消のためにやった。社会のゴミを退治するという感覚だった」_「子供というのは、そのときの社会におけるドミナントなイデオロギーにもっとも洗脳されやすい」 という話がその通りだとすれば、少年達の行為は日本の社会の全体意思の現れであり、社会からしてみれば少年達の行動は正義なのかな。日本の社会は、職についていない人間の存在そのものを抹消したくてたまらないのかしらん…。大人達の代理として、少年達はホームレスを襲ったということかしら。
◎ _6人は学生や無職女性ら 神奈川の集団自殺 :
また、別の事件を思い出したり。こういった事件もまた、社会の全体意思によるものかしら。社会は、非生産層の消滅を望んでいて、あらゆる場面でそれとなくじわじわと圧力をかけている…とか?
◎ 数日前に書いた話だけど :
自分、中学の時、担任の先生から、「パソコンなんて何の役にも立たないものに夢中になって〜」と怒られたのね。パソコンという機械の存在価値そのものを頭ごなしに全否定されたわけ。
で。この文章を見るのに使ってる、目の前にある機械。コレ、何ですかね。…パソコンですがな。中学の時の担任の先生が、全否定した機械が、今現在、目の前で、様々な情報を引き出したり、新たな何かを作ったりすることに活用されてる。多くの人が使ってるし、コレなしでは社会が動かないぐらいに普及してる。
人も同じじゃないのかと。
今現在ダメダメな人間が、10年後、20年後、30年後、どこかで、何かしら、誰かの役に立ってないと、絶対的な自信を持って断言できるのかしら。…そんなの、わかんないじゃない。パソコンですらわからなかったわけですよ。学校の教師という、普通の人より多少は頭がいいはずの人 *1 ですら、わかんなかった。ましてや人間なんてパソコンよりもっと複雑な存在。ますますわかるはずないじゃない。
パソコンはまだいいですよ。中学の先生が全否定しようが、存在し続けるし。でも、人は違う。全否定されて自信喪失して、そこで消えちゃう人だって居る。機械の将来性を否定するのとはわけが違う。本来であれば迂闊に否定できないはずで。しかし…
どうして、そんなにも早急に、「コイツハツカイモノニナラネエ」「ステチマエ」と、人に対して、あるいは自分に対して、判断を下すことができてしまうのだろう。他者に対して何か危害を加えてる・犯罪の類を犯してるとかならともかく。別にそうではないわけで。…なにかおかしくないだろうか。なんか変な感じがするですよ。
って何を熱くなってるのか>俺。おちけつ。つーかモロにセカイ系な文章かもしれん。うーん。
で。この文章を見るのに使ってる、目の前にある機械。コレ、何ですかね。…パソコンですがな。中学の時の担任の先生が、全否定した機械が、今現在、目の前で、様々な情報を引き出したり、新たな何かを作ったりすることに活用されてる。多くの人が使ってるし、コレなしでは社会が動かないぐらいに普及してる。
人も同じじゃないのかと。
今現在ダメダメな人間が、10年後、20年後、30年後、どこかで、何かしら、誰かの役に立ってないと、絶対的な自信を持って断言できるのかしら。…そんなの、わかんないじゃない。パソコンですらわからなかったわけですよ。学校の教師という、普通の人より多少は頭がいいはずの人 *1 ですら、わかんなかった。ましてや人間なんてパソコンよりもっと複雑な存在。ますますわかるはずないじゃない。
パソコンはまだいいですよ。中学の先生が全否定しようが、存在し続けるし。でも、人は違う。全否定されて自信喪失して、そこで消えちゃう人だって居る。機械の将来性を否定するのとはわけが違う。本来であれば迂闊に否定できないはずで。しかし…
どうして、そんなにも早急に、「コイツハツカイモノニナラネエ」「ステチマエ」と、人に対して、あるいは自分に対して、判断を下すことができてしまうのだろう。他者に対して何か危害を加えてる・犯罪の類を犯してるとかならともかく。別にそうではないわけで。…なにかおかしくないだろうか。なんか変な感じがするですよ。
って何を熱くなってるのか>俺。おちけつ。つーかモロにセカイ系な文章かもしれん。うーん。
*1: ゴメンナサイ、先生…。(;´Д`)
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] 「富の配分」という言葉を聞いて、ふと
そういやワークシェアリングってどうなったんだろう。最近聞かないなぁ…。検索してみたけど、これといって最近の動向を紹介するページも見当たらず。
いや、なんとなくだけど、職を持ってる人と無職の人の間でも富の配分は既に行われているはずじゃないのかと思ったりしたので。 *1 職を持ってる人のほうが富を持ってる状態にあると自分は思ってるのだけど、現状は違うのかしら。 *2
いや、なんとなくだけど、職を持ってる人と無職の人の間でも富の配分は既に行われているはずじゃないのかと思ったりしたので。 *1 職を持ってる人のほうが富を持ってる状態にあると自分は思ってるのだけど、現状は違うのかしら。 *2
*1: その配分を変えるための一つの方法としてワークシェアリングもあったのかもしれんなぁ、みたいな。
*2: でもアレだよなぁ…。何かしら事件を起こす若い人の中に、彼女の居る無職男性とかいたりするけど。あのへん、不思議なんだよな…。自分などは、経済的な基盤がなければ彼女なんか作れるもんじゃないだろう、とか思ってるんだけど。どうして無職なのに彼女が出来るんだろう。経済的に恵まれてるってことかしら。親がとんでもなくリッチなんだろうか。どこかの社長の御子息とか。わからんなぁ。つーか、仮にそういう種類の人が職について収入を得るようになったら、ますます、今現在働いてる人達と経済的に差がついていくわけで。それって更に認めがたい状態を生み出すことに繋がってしまうような気が。それを考えると、むしろ、「お前ら、働くな」(=「これ以上経済的に豊かになるな」)のほうが、今現在働いてる人達の言としては合ってるような気もする。…ってそれもそれでなんか変だな。うーん。
*2: でもアレだよなぁ…。何かしら事件を起こす若い人の中に、彼女の居る無職男性とかいたりするけど。あのへん、不思議なんだよな…。自分などは、経済的な基盤がなければ彼女なんか作れるもんじゃないだろう、とか思ってるんだけど。どうして無職なのに彼女が出来るんだろう。経済的に恵まれてるってことかしら。親がとんでもなくリッチなんだろうか。どこかの社長の御子息とか。わからんなぁ。つーか、仮にそういう種類の人が職について収入を得るようになったら、ますます、今現在働いてる人達と経済的に差がついていくわけで。それって更に認めがたい状態を生み出すことに繋がってしまうような気が。それを考えると、むしろ、「お前ら、働くな」(=「これ以上経済的に豊かになるな」)のほうが、今現在働いてる人達の言としては合ってるような気もする。…ってそれもそれでなんか変だな。うーん。
[ ツッコむ ]
#5 [nitijyou] なんか今日の日記は変だ
なんとなく。変だ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
なんて福祉国家なんだろう。
> なんて福祉国家なんだろう。
ガーン。
その見方はちょっと衝撃的でした。そうか。言われてみれば。うーん。