mieki256's diary



2005/03/14(月) [n年前の日記]

#1 [nitijyou][pc] plalaのセット契約をフレッツADSL→Bフレッツに変更したのだけど

plalaのサイト上から変更作業をしたのだけど。変更した後も特に変化なく、ネットが利用できてるのですが。うーむ。

フレッツADSLも、Bフレッツも、地域IP網とやらを介してISPに繋がってるという点では同じらしいから…plala側のセット契約云々は、接続自体には関係ないのかな? 単に料金が違うだけかしら。

ちょっと待て。仮に、plala内部では、接続の設定やら使用ハードやらが変わってるわけではないとすると。何故に、フレッツADSLとBフレッツでは、plalaに払うセット契約の料金が変わるのだろう。「使用ハードが変わって速度がアップしてます」とか「使えるサービスが更に増えました」とかならともかく…。ハードも、サービス内容も、ADSL利用時と変わってないわけでしょ。でも料金だけは高くなる。…なんだか釈然としない。

#2 [digital] _mAh とは?

電気の容量を示す単位です。ミリ・アンペア・アワーと読みます。
予想はしてたけど、h は 時間らしい。750mAh ということは、750mA を1時間提供できる、ということだろうか。

_Universal Serial Bus (USB) - Wikipedia :

供給電圧は5V、最大電流はローパワーデバイスは100mA、ハイパワーデバイスは500mAまでとなっている。この制限が厳しいため、PlusPowerという電圧と電流の制限を緩くする拡張が検討されていた。
つまり、USB接続で動くトイデジカメなら… 750mAhの充電池でも、少なくとも90分=1時間半は持つ、ということかしら。…電流だけなら。

#3 [digital] _電池の自己放電 気付いたらからっぽ

_ニッケル水素充電池の誕生日
充電池の製造日については全然意識してなかったなぁ…。

ということで手持ちの充電池の製造日をチェックしてみたり。 さすがSONY。期待を裏切らない(?)。

ひょっとして、パッケージには書いてあったのかしら。当の昔に捨ててしまいますたよ。

自分の持ってる充電池は2000mAhなんだけど :

今、市場に出回ってる商品は、2400mAhとかで。充電器とセットで買わないといけない場合が大半だろうから、高くつくんだよなぁ…。

もっとも、充電回数分のアルカリ乾電池を購入することを考えたら…。充電器 x 1 + 充電池 x 4 で5,000円。それで300回充電できるとして。1本を1回充電すると、4円とちょっと。4円でフツーの乾電池1本が買えるだろうか。そう考えると、たぶん安上がり。…本当に300回充電できるとしたら、だけど。

自分の持ってる充電器は、SONY BCG-34HRC なんだけど :

SONYのサイトを眺めたら、型番が存在しない。販売終了品のリストの中にすら無い。どういうことだろう。ひょっとして、何か不具合のある製品なので存在自体が抹消されたとか? それとも単に記載漏れだろうか。

Q&Aのページには型番が存在するみたい。しかし、そこ以外には情報が見当たらない。どういうことだろうなぁ。

#4 [tv] _ウルトラQを作る

「ウルトラQ」の29話を作ってるらしい。スゴイな…。

#5 [cg_tools] ブルーバック関連

なんとなく興味があるので検索。どういう材質の布?を使ってるのだろうかと。

_Making of 虹の林檎 :

_Making of 虹の林檎 その2
クレイアニメ制作記事。
東急ハンズで購入した傘の補修用のナイロンの青い布を、1.6m幅 x 2m 用意し、500WデイライトでHONEY SOFTというソフト光タイプの電球を3灯使用。これに枠をはめ、照射面をトレーシングペーパーで遮ることによって、ソフトな光線を作り出した。これらをそれぞれ別方向から照射したのであるが、それでも完全に無影とすることはできず、もう2〜3灯は必要であると感じた。
傘の布か。なるほど…。無影状態を作るためにライトが必須らしい。ハードル高そう…。

映画やTVだと、昨今は屋外でのブルーバック撮影もあるみたいだけど。そういう場合、ブルーバックはどうしてるんだろう。ライトをあててどうにかできる大きさじゃないだろうし。光を反射しやすい特殊な材質の何かを使ってるのだろうか。あるいは、室内の場合は光量が足りなくてライトを使うけど、屋外の場合は充分明るいからライトは必要ない…とか。いや。無影状態とやらを作らないといけないのだろうから…。うーん。謎だなぁ。

_東映映画「千年の恋 ひかる源氏物語」で使われている映像のデジタル処理技術 :

庭園?の一角を、丸々ブルーバックで隠してる。結構色むら?はありそうだけど…。これは静止画に近いだろうから、まだ手作業でマスクを作れるレベルなのかしら。

_ブルースクリーン :

で、肝心のブルースクリーンはブルーシート(花見の下敷きや、工事現場のあれである)を複数枚重ね合わせたものを使用した。深夜、全員でハリガネやガムテープでブルーシートを繋げていったころには夜11時を超えていた 。
工事現場のアレですか。なるほど…。

_バーチャルユニバーシティプロジェクト - 試験撮影 :

光を満遍なく行き渡らせるため、足元にレレフ板を入れました。照明の設定は非常に重要かつ大変で、満足行く効果が得られるまでに、試行錯誤に1〜2時間はすぐに経ってしまいます。
ふむ…。他にも、カラー調整・白色調整を行ってる。

_リフレクメディア使用レポ :

そもそもクロマキーは昔フィルム合成の頃にはトラベリングマットと呼ばれていて、通常グリーンバックやブルーバックと呼ばれる布の前に人物や被写体を立たせ、フィルムやビデオからグリーンバックならグリーンの成分を光学的(フィルム)あるいは電子的(ビデオ)に抜いて別の画面に合成する特殊撮影・合成の方法ということになる。通常下記のような専用の布(あるいは簡易的には似たようなバック紙などでもよい)に強いライトを当てて撮影される。グリーンまたはブルーを均一に照明するために大きな電力が必要なのがネックだった。
なるほど。均一にするためにライトが必要なのか…。
リフレックスメディアの場合、大きな電力がなくても、カメラの回りのリングから発生する光とその光を反射する特殊な布で均一のグリーンまたはブルーを得ることができるという装置だ。
この特殊な布が再帰性反射という光の来た方向に光を反射するという特性を持っている。簡単にいえば、自転車や道路標識につけられているライトが当ると反射するあの仕組みだと考えればいい。だからカメラ方向から発射された光をカメラ方向に集中して反射させ、グリーンまたはブルーをつくる。他の角度から見ると布はただのグレーの布のすぎず、カメラのモニターにのみグリーンが見えることがわかる。
おお。そんな技術が。といっても個人で使える・作れるものじゃなさげ。

_合成撮影用手袋 MYSTERY GLOVE :

デジタル合成のためのブルーバック撮影時に便利な「黒子」ならぬ「青子」手袋。ムラのない青一色のフリーサイズ手袋。これを付ければ、デジタルクロマキー合成の画面ではキレイに手が消えてしまう、というわけです。
なんと。そんなものまで売ってるとは。

しかし、ブルーバック撮影に使うであろう布?自体は売ってないみたい。

_CG合成に挑戦! :

やり方としては、まず背景の布を用意します。一般的には別名‘ブルーバック’と呼ばれるように青い布を使うんですが、民生用のDV映像で合成する場合にはその圧縮形式のために緑色の方がキレイに抜けるそうです。
青より緑のほうがいいらしい。何故だらう。DV圧縮については、全然知らんので…。

_DVこまった現象ファイル - ブルーバック素材がうまくぬけない :

こちらも同じく、DVで撮影するとブルーバック素材が抜けにくくなる事例の紹介。

#6 [anime] BJ、無免許医の話

強烈なキャラデザだなぁ。今時珍しいデザイン。…看護婦?の目を見て、ザブングルを思い出してしまったり、患者さん達のキャラデザを見て、サザエさんを思い出してしまったり。本来、アニメって、このぐらいバリエーションがあってもいいはずなのだけど。

幼女の患者の表情 ―― 目がギョロンとしてる感じが素晴らしい。病状を表現しないといけないから、ああいうデザインになったのだろうけど。ちょっと感心。

スタッフロールを見る限りでは、原画は北京の方々らしく。どこまで作監が修正してるのか判らないけど、今回、コンテ・演出・作監を1人でやってるみたいだし、時間的に全部の原画を修正できるとは思えないわけで。となると、結構見れる原画が最初から上がってきている、ということかしら。だとしたら、たいしたもんだなぁ。…そのうち、○○○パース・○○○サーカスが中国のアニメ業界から…ってそれは前にも書いたか。…サーカス、じゃなくて、○○○雑技団と呼ばれたり。嘘。

#7 [mozilla] web検索入力欄でEnterを押しても新規タブで検索してくれない

Search Button 日本語版をアンインストールして、英語版 Search Button 0.4.7 をインストールしたら、新規タブで検索してくれるようになった。

#8 [zatta] _「頭がいい人、悪い人の話し方」樋口裕一 著

日記ページのrefererを辿ったらこのページが。むぅ。これは誰かが、オイラに対して、「読め!お前はこれを読む必要がある!」と愛のメッセージを送ってるのだらうか。…つーかコレっていわゆる宣伝refererかな。まあ、面白そうだからいいんだけど。

もう少し情報が欲しいなと思って検索してみたのだけど。 _こちら に目次があった。
第1章 あなたの周りのバカ上司――部下から相手にされない話し方
1 道徳的説教ばかりをする
2 他人の権威を笠に着る
3 自分を権威づけようとする
4 自分の価値観だけですべてを判断する
5 根拠を言わずに決めつける
6 ケチばかりつける
7 少ない情報で決めつける
8 具体例を言わず、抽象的な難しい言葉を使う
9 詭弁を用いて自説にこだわる
10 矛盾に気づかない
11 難解なことを言って煙に巻く
12 知ったかぶりをする

第2章 こんな話し方では、異性が離れていく――だから女性に嫌われる
13 すんだことをいつまでも蒸し返す
14 何でも勘ぐる
15 感情に振り回される
16 優柔不断ではっきり言わない
17 自分のことしか話さない
18 相手が関心のないことを延々と話す
19 低レベルの解釈をする
20 何かにつけて目立とうとする

第3章 絶対に人望が得られない話し方――こんな人とはつき合いたくない
21 自慢ばかりする
22 強がりばかり言う
23 人の話を聞かない
24 おべっかばかりで自分の意見を言わない
25 感情の起伏が激しい
26 正論ばかりをふりかざす
27 ありふれたことしか言わない
28 ぐずぐずと話して何を言いたいのかわからない
29 どんな話題もいつもの話にもっていく
30 差別意識を口に出す

第4章 こんなバカならまだ許せる――この程度なら被害はない
31 人の考えをすぐにうのみにする
32 感動癖がある
33 善人になりたがる
34 丁寧すぎる
35 現状を正確に捉えられない――心配性と能天気
36 視野が狭い
37 その場その場でしか反応しない
38 きれいごとの理想論ばかりを言う
39 スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
40 バカでよいと居直る

あとがき
最初のあたりは「うーむ。自分、思い当たる項目ばかり。こりゃ読んだほうがいいのかな」と思って眺めてたけど。最後のあたりまで一通り眺めてみて首を捻ったり。コレ、矛盾してるよなぁ。「○○はダメ」と書き飛ばしてるけど、各項目が相反していたりするし。最後のあたりで「人の考えをうのみにするな」だの「感動するな」だの、それまでの自説をひっくり返してみたり。

などと少しでも否定的なことを書いたりすると、1-6、1-7あたりを適用して、「だからお前はバカなんだよ」と相手が悦に入ったりするのかな。つーかどの項目を使っても相手を蔑むことができそう。

この目次から察するところ。要するに、この著者は、どんな種類の話し方・話の内容に対しても、バカにできる・蔑むための視点をアレコレ列挙してみただけではないのかしらん。などと邪推。

_「これを読むと賢い話し方ができるという本ではありません。」「効用 … 嫌いな人をますます嫌いになれる。」 :

レビュー記事。うーむ。なんだか予想に近そう…。

こうやってがんじがらめにすることで何が生まれるんだろうなぁ :

身動きとれなくなるだけじゃないかと思うんだけど。この目次から想像される内容を全部意識してたら、他者に対して何ら情報発信できない閉塞した状況になってしまいそう。

そもそも、この著者が大満足するような話し方を想像してみると…ソレってなんだか異常な光景じゃないかしら。もはや人間の『話し方』の域ではなさそうな。…考えてみると、この著者が否定したがってる項目は、どれもこれも、『人間らしさ』なんだよなぁ。著者は、つまるところ『話し方』ではなく、『人間そのもの』を否定したいのではなかろうか。

それともアレかな。各内容はそれなりに説得力がある内容なんだけど、単にまとめ方・繋ぎ方が…それこそ、この著者の『話し方』がマズイだけだったりするのだろうか。うーん。

まあ、そもそも中身を読んでないのでアレなんだけど(爆) つーか目次だけで自分はもうお腹一杯ッス。 *1 <鰻を焼いてる匂いだけで白飯を美味しく食べちゃうリーズナブルな人みたいだ… (;´Д`)

しかし上手いな :

「相手にされない」「嫌われる」「絶対に〜が得られない」「つき合いたくない」のあたり、素直に感心。考えてみれば、「ゲーム脳」の本もそんな感じだろうし、ひょっとすると細木数子氏の占いとやらもそのクチかもしれんし。BADENDを想像させる言葉をちりばめて、相手をドキリとさせつつ引き込んでいくのが、売れる商品を作るポイントかもしれんなぁ…。ってその手の業界の人にしてみれば当たり前すぎる手法なのか。

*1: あるいは、なんだか頭痛がしてきたとでもいうか。

#9 [zatta] _リーズナブル 【reasonable】

リーズナブル 【reasonable】
合理的であるさま。納得できるさま。
自分の用法はなんか間違ってるみたいだな… (;´Д`)

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/03 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project