2005/03/18(金) [n年前の日記]
#1 [anime] _操演日記
物凄い情報量。勉強になるなぁ。
*1
_ウルトラマンティガの制作記録。
デジタル技術による後処理で吊り線を消せるようになったが故に、吊りのスケールが大きくなったというのは興味深い話。そんなところにもデジタル技術が影響を…。
_ウルトラマンティガの制作記録。
遺跡壊しのあと2.3手あってダークの「飛び」になった、長谷川君を水平吊りにしてワイヤー親線の台車に吊るし、飛んで来てダーラムの腰につかみかかるというカットを撮るのだ。何も知らずに、操演=ミニチュアの吊りと思い込んでたけど。人でも何でも吊るし、火薬の設置や点火タイミングもやるし、煙の流れる速度も調整するしで…。離れたところにあるものを全て制御して、演技をつけていくのが操演だったのですね。自分、不勉強でした。(;´Д`)
実は人入りのウルトラマンをワイヤー親線で飛ばすというのは珍しい事なのだ(私自身は「ウルトラマンストーリー」という映画以来2回目になるのだが、過去のTVシリーズでやっていたろうか?)もちろん平成ウルトラマンでは始めてである、そもそもウルトラマンを人入りで吊るということ自体最近の発想だ、かつては飛びは「飛び人形」でというのがあたり前で、全身が入ると人形、寄りはイントレから体を乗り出して撮る、というのが普通だったのだ。
それが平成シリーズでは縦吊りやグリーンバックでの横吊り(移動しない)はいつの間にかあたりまえのようにやることになってしまった、これはティガの第6話「セカンド・コンタクト」の回で北浦監督がウルトラマンを吊りたいと言ったのが始まりだ。
デジタル技術による後処理で吊り線を消せるようになったが故に、吊りのスケールが大きくなったというのは興味深い話。そんなところにもデジタル技術が影響を…。
*1: って何の勉強だかよく判らないけど…。や。単純に、特撮技術の話が好きなので。>自分。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] グリーンバック関係の情報を検索・閲覧中
どんな材質を使ってる場合が多いのかが気になってるわけで。
◎ _クロマキー合成 :
_グリーンバックの布??
わ。こんなスレがあったとは。めちゃくちゃ勉強になるなぁ…。 *1
ガンガンに光を反射する材質のほうがいいのかと思ってたけど、むしろ逆らしく。あまりテカらないもの ―― フェルト地などが良かったりするらしい。なるほど… φ(..)メモメモ
わ。こんなスレがあったとは。めちゃくちゃ勉強になるなぁ…。 *1
ガンガンに光を反射する材質のほうがいいのかと思ってたけど、むしろ逆らしく。あまりテカらないもの ―― フェルト地などが良かったりするらしい。なるほど… φ(..)メモメモ
◎ _合成テスト - AfterEffectsPRO 5、Premiere 6、CommotionPRO 4 によるグリーンバック合成の比較 :
◎ _自主映画の広場 :
_インディーズ向上委員会
なるサイトの中の掲示板。スゴイ情報量。どれもこれも興味深い話ばかり…。
◎ _使える!照明器具&テクニック :
うーむ。照明って大変そうだ…。
*2
◎ _合成用デジタルグリーンバックの360度ホリゾント :
なんかスゴイ…。
『ルームランナー撮影用スペシャル』に、なんだか感動(?)。歩く・走る場面で、そういう機材が必要になるのかしら。
『ルームランナー撮影用スペシャル』に、なんだか感動(?)。歩く・走る場面で、そういう機材が必要になるのかしら。
◎ _LED RING LIGHT :
カメラに装着してグリーンバックに照射するリング状のLEDライト。結構明るいのですな。
[ ツッコむ ]
#3 [cg_tools] _特撮ぬいぐるみアニメ
[ ツッコむ ]
#4 [game][movie] _実写版「鉄拳」
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。