2005/03/27(日) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] blenderを勉強中 - 旋転と旋回複製
AGFのインスタントコーヒーです。
*1
_旋転と旋回複製
まで来たんだけど、『輪郭線』とやらの描き方がわからん…。
◎ _ベジェ、Nurbs曲線の掃引 :
これか? ベジェ曲線とやらでいいのか? SPACE を押して、追加 → 曲線、でしょうか。そして Ctrl+左クリックでポイントを追加…
違うみたい。F9を押しても「Mesh Tools」が出てこない。
違うみたい。F9を押しても「Mesh Tools」が出てこない。
◎ _グラスを作成してみよう :
Surface → Curve を追加するらしいのだけど、Blender 2.36 では Curve がなくて、それらしいのは NURBS Curve しか見当たらない。
◎ Planeを追加して Edit mode で頂点を1つだけ残した状態にして :
Ctrl+左クリックで追加していく感じでいいみたい。…ホントにそれでいいのか判らないけど。
とりあえず画面キャプチャを残しとこう。<自分が忘れそうなので。
Num1 を押して正面図にした状態で、平面(Plane)を追加後、1点を残して他の頂点を選択 → X or Delete キーを押して削除。
1点だけにした。
頂点を1点だけ選択しておいた状態で、Ctrl+左クリックで頂点追加。次々に Ctrl+左クリックしていけば、追加されてく。
Num7 を押して上面図にする。Edit mode にする。Mesh Tools 上の、Degr を 360 に、Steps を 36 に設定。頂点を全選択した状態で Spin を押すと、旋転。
こんな感じに。
とりあえず画面キャプチャを残しとこう。<自分が忘れそうなので。
*1: それは『ブレンディ』や。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] アレ? 「スゥーパァ! ヒーロルルルルルルタァーイム!」がない?
やめちゃったのか。まあ、元々意味はなさそうだったし。
あ。まさか。ヒビキの放映時間帯が移動 or 打ち切りとか? そんなに視聴率が悪かったのか…。<オイ。
あ。まさか。ヒビキの放映時間帯が移動 or 打ち切りとか? そんなに視聴率が悪かったのか…。<オイ。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] マジレンジャー、夢の回
「マァージマジィマジィーロォ」に違和感を覚えなくなってしまった。慣れって怖い…。(;´_`)
[ ツッコむ ]
#4 [anime] ヒビキ、蟻の回
諸田監督担当回。
今回はミュージカルシーン無しか…。
燃えるバチ、キター!
ディスクアニマルの大群、いいなぁ。カメラが微妙に動いてるのに合わせてCGのカメラも動いてるのが気になった。位置あわせ(?)する機能とかがツールにあったりするのかしら。でも、他のカットではカメラがかなり激しく動いてたりするし。何かガイドがあるようにも見えない。どうやって合わせるんだろう。カメラ側にも角度等取り出せる機能があったりするのかしら。<えー? *1
ドンドコシーン。カットの並べ方が今までとはちょっと違ってたような。1カットあたりの時間が長目? なんか必殺技っぽい?<いや、元々必殺技だけど。
潰れた車、どうやって用意したんだろう。合成じゃなさそうだし。あんな山道まで持ってったのだろうか。…公式サイトを覗いたら、破壊されたガードレールまで設置してたみたいだ。そこまでやるとは…。参りました。
少年、ピンチ! 日常に潜む悪との対決。
今回はミュージカルシーン無しか…。
燃えるバチ、キター!
ディスクアニマルの大群、いいなぁ。カメラが微妙に動いてるのに合わせてCGのカメラも動いてるのが気になった。位置あわせ(?)する機能とかがツールにあったりするのかしら。でも、他のカットではカメラがかなり激しく動いてたりするし。何かガイドがあるようにも見えない。どうやって合わせるんだろう。カメラ側にも角度等取り出せる機能があったりするのかしら。<えー? *1
ドンドコシーン。カットの並べ方が今までとはちょっと違ってたような。1カットあたりの時間が長目? なんか必殺技っぽい?<いや、元々必殺技だけど。
潰れた車、どうやって用意したんだろう。合成じゃなさそうだし。あんな山道まで持ってったのだろうか。…公式サイトを覗いたら、破壊されたガードレールまで設置してたみたいだ。そこまでやるとは…。参りました。
少年、ピンチ! 日常に潜む悪との対決。
◎ ふと思ったけど :
この作品、『学園戦記ムリョウ』に、どこか雰囲気が似てないだろうか。似てませんか。ですか。
*1: でも、バーチャルスタジオ等で使われるカメラなんかにはついてそう。>角度・ズーム等取り出せる機能。
[ ツッコむ ]
#5 [anime] プリキュア、たこ焼き屋の回
妙にしっとりとした話。
弁慶みたいな敵がいいなぁ。 *1 パターンを作って笑わせるのは好き。
『だるまさん』のシーン。しょーもないんだけど笑った。構図と、カットの切り替え方が上手いなぁ。
白い謎生物と黄色い人のギクシャクするところがグー。目のつけどころに感心。
脚本は、羽原大介氏。演出は、座古明史氏。演出の方は若い方らしい。今後も期待。かも。
弁慶みたいな敵がいいなぁ。 *1 パターンを作って笑わせるのは好き。
『だるまさん』のシーン。しょーもないんだけど笑った。構図と、カットの切り替え方が上手いなぁ。
白い謎生物と黄色い人のギクシャクするところがグー。目のつけどころに感心。
脚本は、羽原大介氏。演出は、座古明史氏。演出の方は若い方らしい。今後も期待。かも。
*1: あちこちのページを見てたら、どうも三国志のキャラに喩えてる方が多いみたい。…が、三国志は知らないわけで>自分。
[ ツッコむ ]
#6 [zatta] _最近仕事にやりがいを感じないんだ。
ノーリターンってコレだろうか。うーん。
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] _理系の方の問題とはまたちがったすごい世界
[ ツッコむ ]
#8 [zatta] _でも、私のこと外国人だってみんながいうの
[ ツッコむ ]
#9 [capture] 動画変換関連ツールを色々インストールした
HDD内に保存したままのキャプチャーデータを変換しようかと。
◎ VirtualDub 1.6.4 をインストール :
フリーの動画編集ソフト。Windows用。
_公式サイト
からDL。任意のフォルダに解凍後、auxsetup.exe を実行。Install Handler を実行。
_日本語化パッチ
をあてて、メニュー等を日本語化。
AviUtlで補正等はしてあるので、音声をMux(?)するのに使ったり。AviUtl でやったら、何故か音声がボツボツ切れてしまったので…。>映像と音声のMux。
AviUtlで補正等はしてあるので、音声をMux(?)するのに使ったり。AviUtl でやったら、何故か音声がボツボツ切れてしまったので…。>映像と音声のMux。
◎ RazorLame 1.1.5 をインストール :
◎ _LAME MP3 ACMのインストール :
Windowsに標準で入ってる MP3 codec では 56Kbps (24,000Hz) の制限があるので、Lame ACM を入れて問題回避。
◎ TMPGEnc 2.524.63.181 フリー版をインストール :
フリーで使えるMPEG1(or 2)変換ソフト。有償版はMPEG2変換もできる、のだったかな。<よく知らない。
MPEG1で変換したものと、Windows Media Encorder で wmv 変換したものを比べてみた。wmv のほうが綺麗だった。ただ、CPU負荷はMPEG1のほうが低いわけで…。うーん。
DivX 5.2.1 フリー版で変換したものと、wmv 変換したものを比べてみた。DivXのほうは、何か変な横線が大量に残るわけで…。うーん。
ということで、wmvを残しとくことに。
MPEG1で変換したものと、Windows Media Encorder で wmv 変換したものを比べてみた。wmv のほうが綺麗だった。ただ、CPU負荷はMPEG1のほうが低いわけで…。うーん。
DivX 5.2.1 フリー版で変換したものと、wmv 変換したものを比べてみた。DivXのほうは、何か変な横線が大量に残るわけで…。うーん。
ということで、wmvを残しとくことに。
*1: コマンドラインで操作するツールを、GUIで設定・操作できるように、表面的にUIを提供する…って説明もなんか判りづらいな。うーん。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
結論から言うと、
いろいろなエンコード形式の動画がごちゃごちゃあって
なにかのフォーマットにそろえようとすると
必ず問題が出てくるんですよね。
で、私の場合、最大公約数を満たす解は
そのままとっておく、でした。
全部そのままDVDにデータとして焼きこんで終わり。
うーむ。なんだかそれが、一番賢い方法かもですな。
昔と違って記録メディアの容量も増えた・コストも下がったわけだし…。