2005/03/16(水) [n年前の日記]
#5 [web] _フレッツ・スクウェア内のコンテンツを視聴するには料金がかかりますか?
Q.10 フレッツ・スクウェア内のコンテンツを視聴するには料金がかかりますか?「それら記載のないコンテンツは基本的に無料でご覧いただけます」等、ハッキリ書いてない。どうなってるねん。…ウチは、フレッツ・オンデマンドとやらを契約した覚えはないのだけど。ということは無料なのか? 判らんなぁ…。
A.10 フレッツ・スクウェアにてお楽しみいただけるコンテンツのうち、フレッツ・オンデマンドをご契約いただいたコンテンツ提供事業者が提供する有料コンテンツをご利用になる場合には、別途コンテンツ提供事業者が設定する料金が必要となります。
ユーザが「判らんなぁ」とか言っちゃってる時点でマズイと思うのですけど。利用に関して必須な情報を、目につきやすいところに置いてないということだもの…。 *1
◎ フレッツ・スクウェアの中に置いてあるヘルプページ :
そのへん書いてないかと思って眺めてたのだけど。途中で疲れてきた。考えてみると、結構な量の情報が複数ページに別れてるのに、検索機能が存在していないのだよなぁ。
*2
ましてやフレッツ・スクウェアは、インターネットの世界から隔離されてるネットワーク。Google等、インターネット上の検索サービスも利用できない。情報を求めて訪れるユーザに対して、目を皿のようにしてページを眺めろというのだろうか。不親切だなぁ…。
◎ 「そんなに文句があるなら見るな」とか言われそうだけど :
今現在、イケメンが大挙して出演してる仮面ライダーアギトの映画だの、今をときめく韓国産のイケメン映画だの…どうやら映画を丸々一本配信してるように見えるのです。どうです、奥さん。そりゃ気になりますよね。アギトの映画なんて、要潤氏が出てるんスよ! 家に居ながらクリック一つで要氏出演の映画が見れるなら、そりゃ見たいでしょ、奥さん。…ホントに出てるのかな。自信なくなってきた。<オイ。
あれだけ動画コンテンツを集めておきながら、説明しないってどういうことだろう。どうもNTT関連のサービスは、ところどころで何かがヌケてる印象が…。
あれだけ動画コンテンツを集めておきながら、説明しないってどういうことだろう。どうもNTT関連のサービスは、ところどころで何かがヌケてる印象が…。
◎ 料金が書いてないから無料かしらとも思うのだけど :
本当にそうなんだろうか。うーん。
これがインターネット上のサーバなら、「あらあらこんなところでこんなデータがDLできちゃいますよ(ニヤリ」ぐらいなもんだけど。フレッツ・スクウェアはNTTの管理下にある、インターネットとは別の世界のサービスだから…。いつのまにやらフレッツ料金に追加されてたりとか、そういうことも可能だよなと。そういった、“NTT独自の仕組み・システム”に対する不信感・知識の無さが根底にあるから、無料・有料を気にしちゃうのだろうなぁ… >自分。
これがインターネット上のサーバなら、「あらあらこんなところでこんなデータがDLできちゃいますよ(ニヤリ」ぐらいなもんだけど。フレッツ・スクウェアはNTTの管理下にある、インターネットとは別の世界のサービスだから…。いつのまにやらフレッツ料金に追加されてたりとか、そういうことも可能だよなと。そういった、“NTT独自の仕組み・システム”に対する不信感・知識の無さが根底にあるから、無料・有料を気にしちゃうのだろうなぁ… >自分。
*1: 「フレッツ・スクウェアの利用は、フレッツサービス利用者にとって基本的に無料」「有料・無料を知らないほうがおかしい」と皆さん思ってるのかもしれんけど。新規にサービスを利用し始める顧客ってのも居るわけで。それら顧客が混乱しないよう、説明できるときには説明しておくべきで、「知らないほうがバカ」的態度をとれば済むもんじゃないでしょうと。ましてや企業サイトなんだから、顧客に提供するサービス内容について、有料・無料すらコンテンツ紹介ページで明記してないのは、商売(?)として見た場合、レッドカードのレベルじゃないのかとすら。<大げさすぎ。
*2: 全てが一つのページに書かれてるなら、ブラウザの、ページ内検索機能で、まだどうにかなるけれど…。
*2: 全てが一つのページに書かれてるなら、ブラウザの、ページ内検索機能で、まだどうにかなるけれど…。
[ ツッコむ ]
以上です。