mieki256's diary



2005/03/17(木) [n年前の日記]

#4 [digital] _東芝、片岡氏に聞く――「RD-H1」登場の経緯と戦略 (1/4)

_(2/4) _(3/4) _(4/4)
_ストライク? いやヒットでしょ
_アナタの心に“ストライク”?――東芝「RD-H1」を試す (1/5) _(2/5) _(3/5) _(4/5) _(5/5)
_(via ryuzi_kambeの?D)

多くのユーザが本来望んでいたのは、「録画すること」ではなく、「自分の好きな時間にずらして見る」ことだった、ということなのかしら。「手元に残す」ことではなかったと…。 *1

などと書きつつ矛盾するけれど :

ちょっぴり気になるのは、どうしてRD-H1は「ネットdeダビング」しかないんだろうか、という点。USB接続で外付DVD-Rドライブをつけたりできれば…ってコストと対応製品選定の問題で難しいのかな。 *2 でも、一般ピープル相手に、「DVDに残したくなったらRDシリーズをもう一台買ってください」とは言いづらい気もする。「残したくなったら、ドライブ買って付け足せばいいですよ」なら、店頭に置いても売れるんじゃないかと思ったりもして。 *3

*1: 考えてみれば、自分もそうだなぁ。ビデオに録画した番組を見たら、どんどんテープを上書きしちゃうし。妹や親父さんもそんな感じだし。
*2: 将来的には、より高速なDVD-Rドライブも市場に出てくるだろうけど、それらに対応していくのは難しいだろうし。まあ、RD-H1 のオプションとして純正ドライブを用意しとけばいいのだろうけど…。
*3: もっとも家電の世界では、「オール・イン・ワンを求める客が多いはず」という前提を持ち出して、オプション追加で機能増強、なんて発想は否定されそう。

この記事へのツッコミ

Re: 東芝、片岡氏に聞く――「RD-H1」登場の経緯と戦略 (1/4) by けいと    2005/03/19 20:27
> 一般ピープル相手に、「DVDに残したくなったらRDシリーズをもう一台買ってください」とは言いづらい気もする

著作権者相手に、「DVDに残したくなったら仕様がオープンなパソコン機器とつないでコピーできる」とは言いづらい気もする

最近の録画機からi Link端子がつぎつぎと削除されていると言う話もあるし。
コピーワンス前夜の静けさなのかも。
Re: 東芝、片岡氏に聞く――「RD-H1」登場の経緯と戦略 (1/4) by mieki256    2005/03/20 19:24
> 著作権者相手に「〜仕様がオープンなパソコン機器とつないでコピーできる」とは言いづらい気もする

あー。そうか、なるほど。
客が払う導入コストだけ考えて、そちら側の視点は欠落してました。

まあ、接続した機器の制御はRDシリーズから行うわけだから、
相変わらずコピーワンス番組とかは記録できなかったり等、
実運用時、著作権者側にとって問題(?)になる状況は発生しないだろうけど。
それでも、「PC機器と繋げる」と聞いただけで圧力(?)がかかりそうですね。
それを考えると、「RDシリーズをもう一台〜」のほうが、
まだ言いやすい(?)のかもなぁ…

> i Link端子がつぎつぎと削除されてると言う話もあるし。

マジですか。うーむ、着々とそういう方向に向かってるのですな… (;´Д`)

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/03 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project