2006/03/25(土) [n年前の日記]
#1 [digital] _東芝、250GB HDDレコーダ「RD-H1」を24,800円に値下げ
ナヌ。こないだ買ったばかりだというのに。…まあ、アナログ地上波が終わるまでの製品だから。まだ需要のある今のうちに売っておかないといかん、ということなんだらう。にしても、250GB積んだキャプチャ専用PCと考えれば、恐ろしい価格。
_(via hard で loxse な日々 | 2006/03)
[ ツッコむ ]
#2 [pc] _Petite Priere - お役立ち:ソフト用アイコン -
アプリ用アイコン配布サイトへのリンク集。これは助かるかも。
_(via たまにっき)
[ ツッコむ ]
#3 [pc] _ITキモ族
どれくらいITキモ族かというと、『なにこれ〜〜デフォルトでこういう仕様なの〜〜!?』という例文が、どこが変なのかしばらくわからなかったほどだ。
そういえば、学生時代に英会話学校にTOEIC対策の授業を習いに行ってたときに、「花瓶」を英語でなんというか知らなくて「中学英語なのに知らないのはアリエナイザー(去年の春まで本当に知らなかった)」呼ばわりされたのだが、会話の中で「ドメインが違うので」とか言ってたら「必要単語なを知らなくて不要なのを知っている」と言われてしまったんだった。K2Diary より
_徒然。 : 幹事
うっわ!きも>< 綾ちゃんもITキモ族ね。。。。
私も普段に「なにこれ〜〜デフォルトでこういう仕様なの〜〜!?」とか使うようになってるよ。。。。==徒然。 : 幹事 より
むぅ。自分もITキモ族ですよ。…そういや、某社に入社したばかりの頃、先輩方が何かというと「仕様」「仕様」と口にするのを耳にして違和感を覚えたものだけど。いつのまにか自分も、何かというと「仕様」「仕様」と口走るようになってたっけ。 _(via たまにっき)
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 大学時代からの友人H氏に会ってきた
*1
スキーの帰りに須賀川も通る、とのことで寄ってくれた。近況報告から始まって、携帯の利用スタイルとか顧客の属性とかblogとの付き合い方とか仕事をするときの考え方とか色々と話を。めっちゃ勉強になったうえにコーヒーおごってもらうわ土産の餃子煎餅をもらうわで。有形無形のモロモロを自分ばっかりこんなにもらってしまってもいいのだろうかと。いや、自分が職についたら、また誰かに還元していけばいいのですな。何はともあれ色々とありがたう。>H氏。非常に楽しかったであります。…ちなみに、餃子煎餅、かなり美味い。日本茶と一緒に食すと適度な辛味と甘味がマッチして最高。
コップの水の話とか、平均すると苦労の量は同じとか、そのへんが記憶に残ってたり。コップにギリギリの水をおっかなびっくり1時間かけて運ぶ方法もあれば、コップ半分の水を気楽に30分x2回で運ぶ方法もある、とか。常時一定の苦労をしてる人と、集中して苦労して休憩を適度に入れる人と、平均してみれば総量は同じ、とか。つまりは帳尻が合えばいいと。
コップの水の話とか、平均すると苦労の量は同じとか、そのへんが記憶に残ってたり。コップにギリギリの水をおっかなびっくり1時間かけて運ぶ方法もあれば、コップ半分の水を気楽に30分x2回で運ぶ方法もある、とか。常時一定の苦労をしてる人と、集中して苦労して休憩を適度に入れる人と、平均してみれば総量は同じ、とか。つまりは帳尻が合えばいいと。
◎ 最初に行った喫茶店アイビーが土台からして無くなってた。 :
H氏の運転する車で向かったのだけど、行ってみたら妙に風景がさっぱりしてて。高台の土台部分からしてごっそり無くなってた。どうも宅地造成をしてるらしい。坂を上ったところにある、少女漫画だか宮崎アニメだかに出てきそうな喫茶店、と聞いていたのでなんというかかなりがっくり。まさしく「orz」な感じ。回り道をさせてしまってスマソ。>H氏。
ということで、須賀川ICより少しだけ西に行ったところにある、ジョナサンという喫茶店に。昨日、自転車で外から窺っていたのだけど。5、6人は入れるぐらいの広さはあった。…人懐っこそうな猫が、足元をウロウロしてくれて、妙に和んでしまったり。結構グッドな雰囲気のお店。
にしても、須賀川って喫茶店少ないなぁ。
ということで、須賀川ICより少しだけ西に行ったところにある、ジョナサンという喫茶店に。昨日、自転車で外から窺っていたのだけど。5、6人は入れるぐらいの広さはあった。…人懐っこそうな猫が、足元をウロウロしてくれて、妙に和んでしまったり。結構グッドな雰囲気のお店。
にしても、須賀川って喫茶店少ないなぁ。
*1: や、H氏ってのはゲーマーとしてのHNだけど。本名はO氏だけど。
[ ツッコむ ]
#5 [nitijyou] 古本屋さんや本屋さんを回ってきた
_夕凪の街桜の国 - こうの 史代 (著)
を探したんだけど、無いなぁ。
福島県には原子力発電所があるので、原爆が絡んだ作品は、政治的圧力だの業界の自主規制だので一切取り扱わないことになってるのです。嘘。そんなバカ妄想をしてしまったぐらい、この作家の単行本にまったく遭遇しない。…田舎なので、売れ線の漫画単行本ならいくらでも置くけど、時期を逃した単行本は一切扱わない、ということなのだろうけど。もはや自分の中では、入手が極めて難しい名作漫画のイメージ。ネット通販で注文したときも、受付までは行ったけど、「在庫無し」のメールが返ってきたし。…まさかネット通販すら自主規制で福島県人には売らないという業界の密約が。嘘。
福島県には原子力発電所があるので、原爆が絡んだ作品は、政治的圧力だの業界の自主規制だので一切取り扱わないことになってるのです。嘘。そんなバカ妄想をしてしまったぐらい、この作家の単行本にまったく遭遇しない。…田舎なので、売れ線の漫画単行本ならいくらでも置くけど、時期を逃した単行本は一切扱わない、ということなのだろうけど。もはや自分の中では、入手が極めて難しい名作漫画のイメージ。ネット通販で注文したときも、受付までは行ったけど、「在庫無し」のメールが返ってきたし。…まさかネット通販すら自主規制で福島県人には売らないという業界の密約が。嘘。
◎ パチンコ屋さんを2店ほど回ってきた。 :
お目当ての機種無し。北斗の拳と時代劇とおそ松くんとアラビアンナイト風のはあるのだけど。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#6 [hns] やはりhnsのboard.cgiに何かしらのSPAM避けが必要そう
にしてもわからんのは、URLが書かれてない点。一体どこの掲示板を前提にした書き込みスクリプトなんだろう。ターゲットとなる掲示板なら、URLを残していくのだろうか。
ちと他にやらなきゃいかんことがあるので、しばらくは手作業で消しとこう。
ちと他にやらなきゃいかんことがあるので、しばらくは手作業で消しとこう。
[ ツッコむ ]
#7 [iappli] ボス戦に雑魚敵を出してみたけど
尋常じゃない難しさに。うーむ。
敵同士が重なると、見た目は不自然だけど軌道を推測しやすい感も。どうしたもんか。
雑魚敵の動きを1種類追加。プレイヤーに向かって動いてくる。予備動作がないのがちょっとよろしくない感もあるけれど、色違いの敵画像が後で入るかもしれないから、とりあえずこのままに。
敵の発生テーブルを5ステージ分作成。数種類の敵でも並べ方次第で難しくなるなぁ。もっとも自機の動きに慣性がついてるせいもあるけれど。これってイライラ棒みたいな遊びなんだろうな。たぶん。…発生テーブルは、最終的にスクラッチパッド上にどかさないと容量オーバーしそうな予感。
スコア加算時の表示obj作成。BOSSへの衝突時にスコアを足しながら表示してみた。ついでに、自機の速度と最高速度の差でスコア加算量を変化。…iアプリ端末って斜めにボタン入力できるのか知らないけど。あ、テンキーを使えばいいのか。…PCは、テンキーの配置が携帯とは上下逆だから検証しにくい予感。
敵同士が重なると、見た目は不自然だけど軌道を推測しやすい感も。どうしたもんか。
雑魚敵の動きを1種類追加。プレイヤーに向かって動いてくる。予備動作がないのがちょっとよろしくない感もあるけれど、色違いの敵画像が後で入るかもしれないから、とりあえずこのままに。
敵の発生テーブルを5ステージ分作成。数種類の敵でも並べ方次第で難しくなるなぁ。もっとも自機の動きに慣性がついてるせいもあるけれど。これってイライラ棒みたいな遊びなんだろうな。たぶん。…発生テーブルは、最終的にスクラッチパッド上にどかさないと容量オーバーしそうな予感。
スコア加算時の表示obj作成。BOSSへの衝突時にスコアを足しながら表示してみた。ついでに、自機の速度と最高速度の差でスコア加算量を変化。…iアプリ端末って斜めにボタン入力できるのか知らないけど。あ、テンキーを使えばいいのか。…PCは、テンキーの配置が携帯とは上下逆だから検証しにくい予感。
[ ツッコむ ]
#8 [anime] ライダーカブト、ハチライダー登場1回目、2回目の回
乱戦の見せ方がちょっと変わってるなと思ったら、やっぱり石田監督担当回だった。もっとも、どこらへんが誰の手柄なのかよくわからないんだけど。アクション監督とかコンテの人とかカメラマンとか…。何にせよグー。
クロックアップ中の映像に切り替わって、走行中の車が急にゆっくり走るシーン。あまりに自然過ぎてどうやってるのか判らなかった。素晴らしい。…車のほうはバリアブルなんとかのカメラで、上に乗ってるライダーと怪人は合成、なのかしら。それにしても上手過ぎる。
「一匹取り逃がしたぞ」のときに微妙に首を動かすあたりとかは、スーツアクターさんが加味してるんだろうか。
手をクロスするカットがカッコ良すぎ。しかもそこで終わるし。
豆腐屋のおじさんを演じてるのは一体誰なんだろう。
わざわざ結婚式会場という舞台を使うあたり、手間がかかってそうな。
電車! 電車の前で戦うとは…。思いつくのはともかくとして、実現しちゃうあたりがスゴイ。
夕日! 夕日の前で戦うとは…。決まり過ぎ。しかも、ヒキが強烈。
スーパーヒーロータイムの寸劇(?)が相変わらずグー。誰が担当してるんだろう。
クロックアップ中の映像に切り替わって、走行中の車が急にゆっくり走るシーン。あまりに自然過ぎてどうやってるのか判らなかった。素晴らしい。…車のほうはバリアブルなんとかのカメラで、上に乗ってるライダーと怪人は合成、なのかしら。それにしても上手過ぎる。
「一匹取り逃がしたぞ」のときに微妙に首を動かすあたりとかは、スーツアクターさんが加味してるんだろうか。
手をクロスするカットがカッコ良すぎ。しかもそこで終わるし。
豆腐屋のおじさんを演じてるのは一体誰なんだろう。
わざわざ結婚式会場という舞台を使うあたり、手間がかかってそうな。
電車! 電車の前で戦うとは…。思いつくのはともかくとして、実現しちゃうあたりがスゴイ。
夕日! 夕日の前で戦うとは…。決まり過ぎ。しかも、ヒキが強烈。
スーパーヒーロータイムの寸劇(?)が相変わらずグー。誰が担当してるんだろう。
[ ツッコむ ]
#9 [anime] BLOOD+、動物園で王子様と話したりラスボスに会ったり
面白くなってきた、ような気も。
[ ツッコむ ]
#10 [comic] 「銭」 鈴木みそ 著 - 1巻、を読んだ
古本屋さんに行ったらあったので手にとってみたり。
_銭 - 鈴木みそ 著
面白い。勉強になった。1話のネタが、いきなり「いのちの値段」というところがスゴイ。や、事実とは異なることも書いてあったりするのかもしれないけど、普段まったく意識していない・できなかった部分に注意を向けさせてくれる内容だなと。
_銭 - 鈴木みそ 著
面白い。勉強になった。1話のネタが、いきなり「いのちの値段」というところがスゴイ。や、事実とは異なることも書いてあったりするのかもしれないけど、普段まったく意識していない・できなかった部分に注意を向けさせてくれる内容だなと。
[ ツッコむ ]
#11 [comic] 「トニーたけざきのガンダム漫画」を読んだ
_トニーたけざきのガンダム漫画 - トニーたけざき 著
これも古本屋さんにあったので。
ちょっと期待しすぎちゃってたみたい。作画はスゴイんだけど、笑いについてはあまりピンとこなかった。いや、スゴイんだけど。色々と。
これも古本屋さんにあったので。
ちょっと期待しすぎちゃってたみたい。作画はスゴイんだけど、笑いについてはあまりピンとこなかった。いや、スゴイんだけど。色々と。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
流石に新刊は難しいかもですけど古本でなら・・・
実は広島市内には今も新刊で平積みされてたりとか。
なんですと! …やはり福島はなにか裏で動いてるのでは。<オイ。
とりあえず、ネット通販でまた注文してみましたですよ。
前回は在庫がなかったのかもしれないけど、
今回は運がよければ…(キラーン