2006/03/22(水) [n年前の日記]
#1 [pc] _古今東西製品情報 :: ホットキー追加 『X-Keys Stick (16 Keys) USB』
_本日の一品 手持ちのキーボードにホットキーを追加「X-keys USB Stick」
ヨサゲ。でも13,800円か。
ヨサゲ。でも13,800円か。
◎ _本日の一品 マウス・キーボードにもなる多機能リモコン「Lipii」 :
気になる。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] _本日の一品 曲がり方によっては役に立つ「曲がったスプーン」で珈琲を飲む
これ、いいなぁ。カップのふちに立てられる。
[ ツッコむ ]
#3 [vine][linux] putty 上で vi を使ってる際にカーソルキーを有効にするにはどうすれば
「アプリケーションカーソルキーモードを無効にする」のチェックを外せば使えるようにはなるみたいではあるが…。本当にそれで合ってるのかどうか。他に影響が出てきそうな予感も。
とりあえず、vi も emacs も、カーソルキーの動作がおかしくなることもなかった。
まあ、hjkl に慣れればいいのかもしれんけど。もともと hjkl だって矢印が刻印されてたキーなわけだから、カーソルキーを使ってもええやないかという気もする。
とりあえず、vi も emacs も、カーソルキーの動作がおかしくなることもなかった。
まあ、hjkl に慣れればいいのかもしれんけど。もともと hjkl だって矢印が刻印されてたキーなわけだから、カーソルキーを使ってもええやないかという気もする。
[ ツッコむ ]
#4 [vine][linux] 友人の携帯にメールを送る場面が出てきたので自宅サーバの設定を変更
plalaなので、携帯宛のメール送信は制限されてると思った。Outbound Port 25 Blocking とかなんとか。
/etc/postfix/main.cf に、
goo と excite のメルアドに送信してみた。送れてるっぽい。友人の携帯にも送信。届いたらしい。…大丈夫そうかな。
/etc/postfix/main.cf に、
relayhost = mmr.plala.or.jpを指定してみたり。つまり、中継サーバとして plala のサーバを経由するように指定、という認識でいいのでありましょうか。もちろん、大量に送信したら、plalaのサーバ側でブロックされると思うのだけど。
goo と excite のメルアドに送信してみた。送れてるっぽい。友人の携帯にも送信。届いたらしい。…大丈夫そうかな。
[ ツッコむ ]
#5 [pc] Roland SC-88VL と QuickShot を引っ張り出してきた
妹から借りた KORG X3 は、いわばキーボードと本体が一体になったPCみたいなもんで。キーボードを手荒に叩くことを躊躇してしまう。また、あまりにも音が良すぎるので、テキトーに弾いてても曲ができてるかのような錯覚をしてしまう。実際は、ペロピロペロとしか鳴ってないはずで。
ということで、QuickShot というMIDIキーボードを引っ張り出して、ホコリを被ってたMIDI音源、Roland SC-88VL に、MIDIケーブルで接続。ちなみに、QuickShot の電源アダプタは、メガドライブのアダプタを流用。どっちも同じ9Vなので。
リバーブとコーラスを0にして弾いてみた。酷い音。でも、これが携帯の標準的な音なのだな。いや、もっと酷いはずだけど。場合によってはFM音源が鳴るんだろうしなぁ…。そういや、昨日、オケヒットを指定したら「チョン」と鳴ってたっけ。どこがオケヒットの音やねん。もちろん、機種毎にきっちり調整したら、ちゃんとした音になるのだろうけど。…YAMAHAの音源チップを載せてる機種はともかくとして、他メーカの音源チップを載せてる機種は、どうやって調整するんだろう。実機でしか調整できない・音の感じが掴めないのでは、作業がかなり面倒だろうなぁ…。
ということで、QuickShot というMIDIキーボードを引っ張り出して、ホコリを被ってたMIDI音源、Roland SC-88VL に、MIDIケーブルで接続。ちなみに、QuickShot の電源アダプタは、メガドライブのアダプタを流用。どっちも同じ9Vなので。
リバーブとコーラスを0にして弾いてみた。酷い音。でも、これが携帯の標準的な音なのだな。いや、もっと酷いはずだけど。場合によってはFM音源が鳴るんだろうしなぁ…。そういや、昨日、オケヒットを指定したら「チョン」と鳴ってたっけ。どこがオケヒットの音やねん。もちろん、機種毎にきっちり調整したら、ちゃんとした音になるのだろうけど。…YAMAHAの音源チップを載せてる機種はともかくとして、他メーカの音源チップを載せてる機種は、どうやって調整するんだろう。実機でしか調整できない・音の感じが掴めないのでは、作業がかなり面倒だろうなぁ…。
[ ツッコむ ]
#6 [web] _ぷららネットワークス、Winnyによる通信を完全規制へ - CNET Japan
ぷららネットワークスは3月16日、ファイル交換ソフト「Winny」による通信の完全規制を開始することを決定した。あらまあ。ユーザ数が多くて帯域を使ってしまうからアレなのだろうか。plalaにとっては、昨今の流出騒ぎは渡りに舟、みたいな。 _(via [MM]ただのメモ - MM/Memo)
◎ _ファイル共有ソフトによる情報の流出について :
MSまでこんなページを。知らなかった。
_(via [MM]ただのメモ - MM/Memo)
ファイル名が省略されて拡張子が見えなくなることが伏せられているような気がするが……あっ! ホントだ。さすが、MS…。
[ ツッコむ ]
#7 [zatta] _なおっきのぶろぐ: mixiより「パトカーに歩道を走れと言われ,転倒しましたが…」
この国は、一体いつまで時代・現状に即してない法律を放置しておくのだ。特に自転車関係の法律は、車なんか一日に数台しか通らない時代に作られた法律じゃないかと睨んでいるのだけど。うーむ。
_(via hard で loxse な日々 | 2006/03)
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#8 [iappli] 全ステージクリア時のステップを作成
していたはずが。バグって面倒なことに。
[ ツッコむ ]
#9 [anime] プリキュア、それぞれの父親の回と最初のボスを倒してしまった回
パン職人のステータスって何を基準にして決めたらいいのか判らん…。ホテルだかなんだかに雇われたらレベルアップなのであろうか。うーん。
最初のボスを倒してしまった。それはともかく、復活した泉のCGによるうねうね具合を見て、縦スクロールと横スクロールの混合技を思い出してしまったり。今では、使う場所も存在しない過去の技、の予感。
新アイテムのCGがグー。特に輪郭線。太さが一定じゃない。カメラとの距離によって細くなるタイプ。…見栄えもばっちりだし、画面がごちゃごちゃしないしで、グッドな感じ。手描きの線は太さが一定なので、本来なら見ていて違和感があるはずなのだけど。意外とそうでもないのだなと気づかされた。にしても、どうやって実現するのかしら。奥行き情報も持って線を描画しないといけないよな…。
作業しながらチラチラ見てるので、あまり話の内容は覚えてなかったり。ていうか早く消化しないと。HDDレコーダは恐ろしい。
最初のボスを倒してしまった。それはともかく、復活した泉のCGによるうねうね具合を見て、縦スクロールと横スクロールの混合技を思い出してしまったり。今では、使う場所も存在しない過去の技、の予感。
新アイテムのCGがグー。特に輪郭線。太さが一定じゃない。カメラとの距離によって細くなるタイプ。…見栄えもばっちりだし、画面がごちゃごちゃしないしで、グッドな感じ。手描きの線は太さが一定なので、本来なら見ていて違和感があるはずなのだけど。意外とそうでもないのだなと気づかされた。にしても、どうやって実現するのかしら。奥行き情報も持って線を描画しないといけないよな…。
作業しながらチラチラ見てるので、あまり話の内容は覚えてなかったり。ていうか早く消化しないと。HDDレコーダは恐ろしい。
[ ツッコむ ]
#10 [anime] サヴァイブ、最終回
終わり良ければ全て良し! や、途中のあたりはもうなんていうか幻魔大戦しててアレなんだけど。あのラストが出てきたら、もうそのへんのアレはどうでもいいです。終わり良ければ全て良し。
[ ツッコむ ]
#11 [web] 令と怜と蓮
某氏のblog ―― たぶん dion のblogサービスだと思うんだけど ―― のRSSを、Mozilla Firefox + sage でチェックする際、
上の文は、該当部分を、自分が見てるときのような文字に書き直してるけど。Firefox 上でコピーして、xyzzy に貼り付けすると、日本語ではないのであろう文字が入ってることに気づく。 こんな感じ。
実際にblog上の記事を確認すると、該当部分には絵文字が置いてあって。さらに、そのblog記事を Firefox 経由でコピペすると、
RSSはあくまで更新チェック代わり、というスタンスなのであらうか。>dionのblogサービス。あるいは、Firefox + sage の問題なのか。
にしても。どうやってそれら絵文字を入力させているのか気になる。携帯からの投稿、にしては文章量が多すぎる気もするし、おそらくはPC上から入力させているのではないかと想像するのだけど。
まあ、ブラウザで閲覧すれば絵文字は見えるしコピペもできるので大多数の人間にとってはどうでもいい問題なんだけど。
まぁ、そんなこんなで自転車屋と無事(令)連絡も取れ、出張作業で店を開けていた事が判明。という感じの表示になってしまって、ずっと不思議だったり。
無事自転車を回収する事が出来ました怜
慌てちゃ〜ダメですな。
よって今日は精神的ダメージがデカかったので、自転車の整備に没頭して気を紛らわせます・・・蓮
上の文は、該当部分を、自分が見てるときのような文字に書き直してるけど。Firefox 上でコピーして、xyzzy に貼り付けすると、日本語ではないのであろう文字が入ってることに気づく。 こんな感じ。
実際にblog上の記事を確認すると、該当部分には絵文字が置いてあって。さらに、そのblog記事を Firefox 経由でコピペすると、
まぁ、そんなこんなで自転車屋と無事(exclamation&question)連絡も取れ、出張作業で店を開けていた事が判明。といった具合になる。絵文字と対応したテキストにちゃんと置換されるみたいで。なんだか優秀な仕様。ソースを見る限り、imgタグの alt に置換したい文字が書かれてるみたい。
無事自転車を回収する事が出来ましたたらーっ(汗)
慌てちゃ〜ダメですな。
よって今日は精神的ダメージがデカかったので、自転車の整備に没頭して気を紛らわせます・・・ふらふら
RSSはあくまで更新チェック代わり、というスタンスなのであらうか。>dionのblogサービス。あるいは、Firefox + sage の問題なのか。
にしても。どうやってそれら絵文字を入力させているのか気になる。携帯からの投稿、にしては文章量が多すぎる気もするし、おそらくはPC上から入力させているのではないかと想像するのだけど。
まあ、ブラウザで閲覧すれば絵文字は見えるしコピペもできるので大多数の人間にとってはどうでもいい問題なんだけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
最高速度取り締まりとか、あまりに速度が出せる高性能車両の販売自粛とか
今以上に自転車乗りにとって辛い環境になりそうだが?
あなたの自転車は大丈夫?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1513696/detail
自転車、悪質違反に赤切符・警察庁が対策強化
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060326AT1G2400D25032006.html
つーか、彼らが歩道ではなく車道を走りたがるのは、彼らが跨いでいる何十万もする自転車は
極端な軽量化のおかげで、ママチャリ程の耐久性も無くて、歩道の段差ですらパンクしてしまう。
だから段差の少ない車道を走りたがる。周りの迷惑を考えず自己の悦楽を優先する
「違法じゃなければイイでしょ?何か文句ある?」的自己中な行動の結果。
個人的には、それに賛成です。
無灯火自転車を回避するたび、自転車も免許制度がないものか、
と思ってしまったり。
それはともかく、
高性能な自転車と、歩道の段差については失念してました。
たしかに現状の歩道のほとんどは自転車のタイヤに厳しいんだよな…。
いや、自転車のみならず、車椅子にも厳しいですが。
近所で、電動車椅子で車道の路側帯上を動いてる場面を見た記憶も。
段差がありすぎて車道に出るしかないんだよな…。
道路の整備と法律の改善と…問題山積み。
誰も手をつけたがらないのは当たり前、かもしれんですな。
ペダルに固定してるから、バランスを崩した時とっさに足を地面に着いて支えれないのね。
だから転倒しただけじゃないかなと推測。おそらく同じ状況でもママチャリに乗ってたら
怪我せず&愛車も傷つかずに済んだだろうに。
警察に文句言うのは筋が違う気がする、そうゆうのは、あくまで自己責任で乗って欲しい。
関連メモ。
「ストップ、暴走自転車」 警察庁が取り締まり強化へ --2006年04月06日13時54分--
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY200604060182.html
Wikipedia:自転車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A
膝を叩きました。そうか、そういう事情があったのですね…。
場所によって、
利用に向いてる自転車・向いてない自転車がありそうですな。
わざわざ、往来の激しい・混雑状況が激変する場所で、
咄嗟に対応できない自転車に乗るな、
みたいな話だったりするのかもしれないなぁ。