2006/03/30(木) [n年前の日記]
#1 [pc][cg_tools] _DTPとは、力仕事とみつけたり
さっきまでひたすらエクセルデータをイラストレータへ流し込む作業をやっていて、半日かけて167項目のリストを流し込んだら、続けざまに712項目のデータが来た。ということで、今週は更新がとどこおるような気がします。
_del.icio.us/otsune
マウスとキーボードで毎月毎月同じような作業をしているのを見て「こんなのsed,awk,perlで自動化すりゃええやん。オペレーターにムダ飯くわせてるよ」と言ったことがある
うむ。自動化すべき。と一瞬思ってしまったけれど、Adobe Illustrator に Excelのデータを流し込むってのはどういうことなんだろうと悩んでしまったり。Excel から .csv ファイルで保存すれば、単なるテキストファイルになるから sed,awk,perl で処理が簡単に出来そうだけど、それを Illustrator に読ませるあたりが想像できず。.ai 以外のファイル形式、例えば .eps で一旦出力させて、とかそんな感じになるのだらうか。
そもそも、Excelデータがどんな感じにレイアウトされるのかさっぱり想像がつかないのでアレだけど。何にせよ興味のある話なので検索。
◎ _Excelの表をIllustratorへ貼り込む :
Excelの表をIllustratorへ貼り付ける場合は、通常の「コピー」ではなく、Shiftキーを押しながら「編集」メニューから「図のコピー」を選びます。外観:画面に合わせる、形式:ピクチャを指定します。こうすると、罫線はパスに、文字はテキストオブジェクトになり、Illustratorで編集ができます。「図のコピー」なんてものがあるのか。イラストレーターの豆知識 より
◎ _Illustratorで自動組版・レイアウトできるプラグイン:組版ROBO3 :
「組版ROBO(ロボ) 3」は、リストデータからAdobe Illustrator ファイルへ自動レイアウトを行うプラグインです。リストデータからテキスト/画像データを取り込み、任意のオブジェクトへ自動で流し込んで複製、レイアウトします。
Microsoft ExcelやAccess、ファイルメーカーといったソフトのリストデータ*を、Illustrator上のデザインデータへ流し込むことができます。
1項目ずつ手動でコピー&ペーストする手間を考えれば、驚異的な効率UPが計れます。
_恒陽社、Excelの表をIllustratorへ変換する『表組み工房』を発表
(株)恒陽社は26日、Microsoft Excelで作成された表をAdobe Illustrator上のドキュメントへ変換するソフト『表組み工房』を10月に発売すると発表した。価格は10万2900円。
そういうソフトやプラグインが、ちゃんと売られてるのね。知らなかった。需要はあるのだな。 _(via Illustrator研究掲示板)
◎ _MacDTPTools for Excel シリーズ :
気になる。
◎ _Excel to Illustrator :
Excel で作成した表組を Illustrator で使いたいということがときどきありますが、その変換がなかなかうまくいかないことが多いようです。また上手くいったとしても罫線が塗りの四角になり、せっかくの罫線も太さの変更などで、結局罫線の引き直しということも多々あります。なるほど、Excel側のマクロで対処する方法もあるのか…。
それならばということで、直接 Excel から情報を収集し、Illustrator のデータとして書き出すマクロを作成してみました。
◎ _ExcelのグラフをEPSファイルにする方法 :
Windows95,98マシンで (重要!) Apple LaserWriter Select 610 などの PS プリンタのドライバをファイル出力で使用するむ。てことは、Windows 2000 用や WinXP 用のPSプリンタドライバは入手しにくい、ということであらうか。
と思ったが自分の勘違いかも。
_PostScript プリンタドライバのインストール (Windows)
_PS プリンタドライバのインストールと活用方法
_WindowsでPostScriptファイルを生成する方法
_PDF 作成のための PS (Post Script) プリンタ デバイス
注意 Post Script プリンタを所持せずに、PSドライバを利用すると各社利用許諾契約に違反する可能性がありますふむ…。
注意 Adobe 社が正式に認めている PDF 作成法では有りませんので、正しいPDFが作れない可能性があります
◎ _PostScript Programing 入門 :
_GhostWorkShop - PostScript覚え書き
_PostScript解説
_Postscript ファイルの書き方入門
epsファイルって全部ベクトル(?)データなのかなと思ってたけど、文字を描く命令もあるらしい。ということは、perlだのなんだので、.csv → .eps をすればいいのかしら。たぶん。
_PostScript解説
_Postscript ファイルの書き方入門
epsファイルって全部ベクトル(?)データなのかなと思ってたけど、文字を描く命令もあるらしい。ということは、perlだのなんだので、.csv → .eps をすればいいのかしら。たぶん。
◎ _PostScript の小枝 :
おお。面白い。
調べてるうちに、なんか全然違うところに来てしまった感が。
調べてるうちに、なんか全然違うところに来てしまった感が。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] _多和田新也のニューアイテム診断室 - NVIDIA ForceWareを試す
NVkeystone って何だろうと首を捻ってたけど。画面を変形させる機能だったのか。
[ ツッコむ ]
#3 [windows][cg_tools] _MOONGIFT - Dia for Windows 紹介記事
昔インストールした記憶があるのだけど、安定してなくて使わなかった。が、なんだかUIがカッコよくなってる気がしたので、試しに 0.95-pre4 をインストールしてみたり。
インストール済みの部品?ベクターデータによる画像?を配置していくだけでもそれっぽい解説図が作れそうな予感。
メニューの日本語訳や部品(?)の説明はあちこちズレてるみたい。また、部品を回転させる方法が判らず。まあ、回転させたいと思ったら、Inkscape や Sodipodi を使ったほうがいいのかもしれない。
インストール済みの部品?ベクターデータによる画像?を配置していくだけでもそれっぽい解説図が作れそうな予感。
メニューの日本語訳や部品(?)の説明はあちこちズレてるみたい。また、部品を回転させる方法が判らず。まあ、回転させたいと思ったら、Inkscape や Sodipodi を使ったほうがいいのかもしれない。
[ ツッコむ ]
#4 [iappli] BGに街灯モドキを追加
間隔を開けて置いたらBGが逆スクロールしてるようには見えにくくなった。が、代わりになんとなくスピード感がなくなったような。
resume処理とやらを追加。といってもサウンドを鳴らすかどうかだけの処理だけど。どんな風に動くのか自信なし。…実機上でテストするにしても、どうやってテストするんだろう。実機に対して外から電話をかければいいのであらうか。…その前に実機を入手しないと。
resume処理とやらを追加。といってもサウンドを鳴らすかどうかだけの処理だけど。どんな風に動くのか自信なし。…実機上でテストするにしても、どうやってテストするんだろう。実機に対して外から電話をかければいいのであらうか。…その前に実機を入手しないと。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。