2006/03/08(水) [n年前の日記]
#1 [flash] _FREE MOTION - Flash作成ソフト - おそらく Flash Creator の 2.0相当
_ScreenShot
を見る限り、どう見ても Flash Creator。検索してみたところ、
_Sothink SWF Quicker 2.0
の日本語版、という話を見かけた。
Action Script 2.0 が使えるらしい。ちと気になる。まあ、本家のほうは Action Script 3.0 になっちゃってるのかな。でも、本家は値段が全然違うのでアレだし。
Action Script 2.0 が使えるらしい。ちと気になる。まあ、本家のほうは Action Script 3.0 になっちゃってるのかな。でも、本家は値段が全然違うのでアレだし。
◎ _ホームページクリエイター、フラッシュクリエイター 販売終了のお知らせ :
ホームページクリエイター、フラッシュクリエイター 販売終了のお知らせ
2006年3月3日
この度、ホームページクリエイター、フラッシュクリエイターは2006年3月3日をもちまして販売を終了する運びとなりました。尚、今後のサポート窓口につきましては、「サポート窓口の変更について」をご覧下さい。発売開始以来ご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
この度、SJ Namo Interactive Inc.(セジュン・ナモ・インターラクティブ:以下Namo社)と株式会社ライブドア(以下、ライブドア /PRO-G)との販売契約終了に伴い、ホームページクリエイター、フラッシュクリエイター各シリーズ全製品のお問い合わせ・テクニカルサポート・登録情報取扱い元が、2006年3月10日(金)より、Namo社へ変更となります。ちょっと前から Flash Creator を安売りしてたのはそういうわけ、なのかしら。
対象商品
・HomePage Creator 6
・HomePage Creator 5.5
・Flash Creator
(いずれも日本語版が対象)
※ライブドア/PRO-Gで販売を致しました全ラインナップが対象となります。
※アップグレード版、アカデミック製品につきましても対象となります。
◎ _入門版とも言える Flash Basic 8。 :
FREE MOTION の5倍の値段。いや、入門版があるだけでも評価すべきではあるのだけど。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] ベンチマークソフトを入れてみた
PCが新しくなったものの、早くなったのか今一つピンとこなかったので、ベンチマークソフトを入れて動かしてみた。
_GL Excess v1.2v - 雲の動きや水の流れをリアルに表現するOpenGLベンチマーク
_N-Bench v3.1 - パソコンの性能を測定できる3Dベンチマークソフト
_Natsumi Bench v1.3b - アニメ調の女の子が登場する3Dベンチマーク
_ゆめりあベンチマーク v1.2 - PS2ゲーム「ゆめりあ」のベンチマークソフト
以前のPC、Celeron 1.0GHz + G400 DH では、ガックンガックンだったりそもそも起動すらしなかったものが、結構スイスイ動いてくれたように見えた。スコアはまったく気にしてない。動けば良し。
それはそれとして。ゆめりあベンチマークはかなり厳しいです。いや、PCスペックじゃなくて。違う意味でかなり厳しい。時代はどこに爆走中なのか。
_GL Excess v1.2v - 雲の動きや水の流れをリアルに表現するOpenGLベンチマーク
_N-Bench v3.1 - パソコンの性能を測定できる3Dベンチマークソフト
_Natsumi Bench v1.3b - アニメ調の女の子が登場する3Dベンチマーク
_ゆめりあベンチマーク v1.2 - PS2ゲーム「ゆめりあ」のベンチマークソフト
以前のPC、Celeron 1.0GHz + G400 DH では、ガックンガックンだったりそもそも起動すらしなかったものが、結構スイスイ動いてくれたように見えた。スコアはまったく気にしてない。動けば良し。
それはそれとして。ゆめりあベンチマークはかなり厳しいです。いや、PCスペックじゃなくて。違う意味でかなり厳しい。時代はどこに爆走中なのか。
[ ツッコむ ]
#3 [pc] 新しいPCのスペックをメモ
そのうち忘れそうなのでメモ。
購入店は、 _Sycom 。購入機種は、 _Radiant VX360V 。AMD製CPUを使ったラインナップの中で一番安い商品。
購入店は、 _Sycom 。購入機種は、 _Radiant VX360V 。AMD製CPUを使ったラインナップの中で一番安い商品。
CPU | AMD Sempron 3100+ | Socket754/1.8GHz/64bit/L2 256KB |
CPU-FAN | AMD推奨FAN(らしい) | ケースを開けたら、0.n mm 程度で引っ掛けてある状態。ちと不安。 |
M/B | MSI K8MM-V | K8M800チップセット/Micro-ATX |
メモリ | 512MB | DDR-SDRAM PC3200 CL3 1枚(6層基板) |
HDD | Western Digital WD1600JS | S-ATA/160GB/7200rpm/キャッシュ8MB/S-ATA2/流体軸受 |
ビデオカード | Leadtek WinFast A6200 TDH | nVidia Geforce 6200A/RAM 128MB/AGP/64bitバス/ファンレス/DVI端子付/TV-OUT端子付 |
SOUND | オンボード搭載 | AC97(5.1ch) |
LAN | オンボード搭載 | 10BASE-T/100BASE-TX/ |
ケース | Inwin IW-Z588 SLT350 | Micro-ATX/350W/静音仕様 |
OS | Windows XP Home SP2 | OEM |
(自分で追加)FDD | MITSUMI D353T5 | 3MODE FDD(だったと思う。ドライバは入れてない) |
(自分で追加)DVD±R/RWドライブ | LG GSA-4163B | DVD-R/-RW/+R/+RW/-RAM |
◎ GeForce 6200A ボードについて。 :
注文時、ボードのメーカ名とは分からなかったのだけど。前々から気になっていた Leadtek WinFast A6200 TDH が入ってたので嬉しかったり。
6200A は、6200 のAGP特化版らしい。バス幅は64bit。巷では、バス幅 64bit = 地雷と称されて忌み嫌われてるけど。6200Aの場合、最初からバス幅 64bit のものしかないので、地雷を踏みようがなく。それでいて FX5200 よりはマシな性能らしいので、これで自分には充分。
CRT とは別に、TVにS端子で接続してるのだけど。動画部分だけをTVに映すのってどうやるんだろうなぁ…。まあ、そのうち調べることにしやう。
6200A は、6200 のAGP特化版らしい。バス幅は64bit。巷では、バス幅 64bit = 地雷と称されて忌み嫌われてるけど。6200Aの場合、最初からバス幅 64bit のものしかないので、地雷を踏みようがなく。それでいて FX5200 よりはマシな性能らしいので、これで自分には充分。
CRT とは別に、TVにS端子で接続してるのだけど。動画部分だけをTVに映すのってどうやるんだろうなぁ…。まあ、そのうち調べることにしやう。
◎ HDD。 :
なんだか常時、「ジー…(数秒)…ジー…(数秒)…」と音が鳴るんだけど。一体なんだべ。
◎ ケース。 :
前にも書いたけど。ネジ止めしなければならない部分がほとんどない。素晴らしい。
◎ メモリ。 :
本当は1GBぐらい積みたかったんだけど。手持ちの市販ソフト ―― 主にCGツールが古いものばかりなので、512MBより多いメモリを積んでしまうと色々と問題が…。
*1
*1: Painter 5.5、Panter 6、Photoshop 5.0 が起動しない云々という話が。Painter は独自パッチがあるとか、Photoshop は仮想記憶の容量を固定・制限すれば、等の回避策も見かけた記憶があるのだけど。
[ ツッコむ ]
#4 [tv] その時歴史が動いた、の零戦の回
日本人って命のコストが安いんだろうなぁ。パイロットを育成するまでのコストを考えたら大損なんだけど。いや。物資がない国だから、「物のほうが、人より価値がある」ということなのかもしれん。
と思いながら見てたら、解説者がそういうことを言い始めた。あー、そこに帰着させるように番組を作ってたのか。まあ、人命軽視云々は当たってるよな。でなきゃ特攻とかやらんし。
全然話は違うけど。価値を考えたら、人間 >>> 機械、だと思うわけで。…機械ができることを人間がやって、その苦労云々を自慢してる場面もあったりするけど。それって恥ずかしいこと・馬鹿馬鹿しいことだと思ったりもする。
と思いながら見てたら、解説者がそういうことを言い始めた。あー、そこに帰着させるように番組を作ってたのか。まあ、人命軽視云々は当たってるよな。でなきゃ特攻とかやらんし。
全然話は違うけど。価値を考えたら、人間 >>> 機械、だと思うわけで。…機械ができることを人間がやって、その苦労云々を自慢してる場面もあったりするけど。それって恥ずかしいこと・馬鹿馬鹿しいことだと思ったりもする。
[ ツッコむ ]
#5 [hns] 注釈部分へのリンクが合わなくなってしまったように見えて首を捻る
_2006/02/09 - 05
の記事で注釈を使ってるのだけど。
〜/200602092.html#200602092F1
となるはずが、
〜/200602091.html#200602092F1
となってしまってる。うーむ。
theme.ph 中で、
ん? 完全更新をしたら正常なリンクになったっぽい。…なんだったんだろう。
〜/200602092.html#200602092F1
となるはずが、
〜/200602091.html#200602092F1
となってしまってる。うーむ。
theme.ph 中で、
package HNS::Hnf::Command::FN; $Template = qq(<a href="$ENV{'REQUEST_URI'}#%name"><small>*%fn</small></a>\n);とあるから、現在表示されてるページのURLが入るはず…。
ん? 完全更新をしたら正常なリンクになったっぽい。…なんだったんだろう。
[ ツッコむ ]
#6 [windows] MS Office 製品をインストールしたけど
パッチがあてられない。ハマりまくり。SR-2 が必要とか言われて、パッチのインストールが失敗してしまう。それは最初に入れたはずなんだけどなぁ…。Windows XP で Word 98 とか Excel 97 とかを入れるあたりがそもそもヤバイのだろうか。
バージョン情報を表示すると、「〜 SR-2」と書かれてるみたいだし。とりあえずこのまま使ってみるか。どうせ外部から送られてきたデータは、一旦 Word Viewer 2003 や Excel Viewer 2003 等で開くのだし、ウイルス対策ソフトも入れてあるし。ヤバイ感じのマクロなんかが混ざってたら、その段階で判るだろう。たぶん。そもそも自分から望んで .doc や .xls は作らないので、利用頻度は非常に少ないわけで。
バージョン情報を表示すると、「〜 SR-2」と書かれてるみたいだし。とりあえずこのまま使ってみるか。どうせ外部から送られてきたデータは、一旦 Word Viewer 2003 や Excel Viewer 2003 等で開くのだし、ウイルス対策ソフトも入れてあるし。ヤバイ感じのマクロなんかが混ざってたら、その段階で判るだろう。たぶん。そもそも自分から望んで .doc や .xls は作らないので、利用頻度は非常に少ないわけで。
◎ 冴子先生に切り替えられなくて悩む。 :
Office アシスタント選択を切り替えて冴子先生にしようとしたのだけど、OKボタンが押せない。何故。
「ファイルと設定の転送ウイザード」で不必要なファイルまで転送されてたのが原因っぽい。x:\Program Files\Microsoft Office\Office\Actors\ 内で、OFFLADY.ACP が存在して、OFFLADY.ACt が無い状態にしないといけないみたい。冴子先生を選択すると、OFFLADY.ACP が消去されて、OFFLADY.ACt が追加される。らしい。
それにしても、「ファイルと設定の転送ウイザード」は、便利なのか不便なのかよくわからんなぁ…。新環境に移すファイルを自分で取捨選択したほうがいいのかもしれない。
「ファイルと設定の転送ウイザード」で不必要なファイルまで転送されてたのが原因っぽい。x:\Program Files\Microsoft Office\Office\Actors\ 内で、OFFLADY.ACP が存在して、OFFLADY.ACt が無い状態にしないといけないみたい。冴子先生を選択すると、OFFLADY.ACP が消去されて、OFFLADY.ACt が追加される。らしい。
それにしても、「ファイルと設定の転送ウイザード」は、便利なのか不便なのかよくわからんなぁ…。新環境に移すファイルを自分で取捨選択したほうがいいのかもしれない。
◎ OpenOffice 2.0 もインストール。 :
独自ビルド版がどの程度バグを修正してあるのか気になるのだけど。RC4 のリリースファイルが表示できなくて内容確認ができなかったので、とりあえず公式配布版をインストール。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。