2005/09/27(火) [n年前の日記]
#1 [web] YAMAHA MIDPLUG の代替技術としては何が適しているのだろう
昨日の日記で、昔作成したFLASHデータへのリンクを張ったのだけど。MIDIデータによるBGMを流すための、MIDPLUG 関連記述が無意味になってることに気がついた。もはや数年前に、MIDPLUG を配布していた YAMAHA は、関連plugin の配布を止めてしまっているわけで。さてはてどうしたものか。
アレ? 自分のサイトのそれらページのソースを見たら、同じような記述になってる…。あー。QuickTime plugin が Mozilla Firefox に入ってないだけなのか。なんだ。MIDPLUG が無くなっても、特に問題はナサゲなのだな。
◎ _スラッシュドット ジャパン | MIDPLUG for XG 配布停止 :
3年前の記事。
でもまあ、XG用で作られたMIDIデータは変な音楽になってしまうのだろうな。かといって今更wav化して各FLASHデータに埋め込みたくもないし。
MIDIPLUGを要求するページを自分のWEBサイト内においたまま配布を中止するのは最低と言える…。ちゃんと代替手段を提供してほしいと思う。だよなぁ。
そもそもMIDPLUGってEMBEDタグでMIDIファイルの再生をページに埋め込む機能のためのもので、それにおまけで期間限定のXGソフトシンセが付属してるだけ。例えばMIDPLUGとMSシンセやVSCを組み合わせることも可能。なるほど。Windows Media Player で鳴らしてくれるはずなのか。さて、どういう記述をすればいいものやら。調べてみないと。…でも、Macの人はどうするねんな。
しかし実は今はWMPをインストールするとMIDPLUGをインストールしなくてもEMBEDタグをちゃんと解釈してくれる(見かけはクソになるが)ので、MIDPLUGの役割は事実上終わったと言っていいかもしれない。実際いつのまにか使わなくなってしまったし。
> MIDPLUG以外に再生用プラグインってありましたっけ?QuickTime か…。そっちのほうがいいのかな。
QuickTime [apple.co.jp] なんてどうでしょう ? Mac 版だけでしょうか。はじめのころとくらべると、音質もずいぶんよくなっているようです。音源は Roland が提供だったような。
でもまあ、XG用で作られたMIDIデータは変な音楽になってしまうのだろうな。かといって今更wav化して各FLASHデータに埋め込みたくもないし。
◎ _WebページBGM挿入 :
<embed src="music.mid" autostart="true" hidden="false" loop="true" type="audio/midi">これでいいはず、なのか。
アレ? 自分のサイトのそれらページのソースを見たら、同じような記述になってる…。あー。QuickTime plugin が Mozilla Firefox に入ってないだけなのか。なんだ。MIDPLUG が無くなっても、特に問題はナサゲなのだな。
◎ _アップル - QuickTime :
QuickTime は入れたいけど、iTunes for Windows 2000/XP は要らんのでありますが。
ダウンロードページの隅っこのほうに、Playerのみダウンロードできるリンクがあった。
ダウンロードページの隅っこのほうに、Playerのみダウンロードできるリンクがあった。
[ ツッコむ ]
#2 [linux][windows] _スラッシュドット ジャパン | Windows上のUNIX環境はどれが使いやすい?
気になる記事。そういや最近、coLinuxを起動してないなぁ。
_(via WindowsをUNIXっぽくのBlog)
[ ツッコむ ]
#3 [prog] eclipse をインストールしようかと
WinXP Home SP2 に。
◎ _HDN: eclipseなサイト :
関連サイトへのリンクがまとまってる。ありがたや。
◎ _IBM Development Package for Eclipse :
◎ _@IT:Eclipseを使おう(1)-1 :
_@IT:Eclipseを使おう(1)-2
_java.sun.com から、JDK 5.0 Update 5 をDL。一応念のため、 _Java 2 SDK v 1.4.2_09 (J2SE) のページから、j2sdk-1_4_2_09-windows-i586-p.exe もDL。 *1
_www.eclipse.org から、Eclipse SDK 3.1, Windows をDL。
_Eclipse Language Pack から、NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip をDL。
_Eclipse3.1日本語ファイル - EclipseWiki を辿って、31I18Nwith30NLS.zip をDL。
_java.sun.com から、JDK 5.0 Update 5 をDL。一応念のため、 _Java 2 SDK v 1.4.2_09 (J2SE) のページから、j2sdk-1_4_2_09-windows-i586-p.exe もDL。 *1
_www.eclipse.org から、Eclipse SDK 3.1, Windows をDL。
_Eclipse Language Pack から、NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip をDL。
_Eclipse3.1日本語ファイル - EclipseWiki を辿って、31I18Nwith30NLS.zip をDL。
◎ _ITmedia エンタープライズ:特集:第1回 いまから始めるEclipse−Windows、Linux対応機能ガイド (1/11) :
_(2)
_(3)
_(4)
_(5)
_(6)
_(7)
_(8)
_(9)
_(10)
_(11)
_エンタープライズ:特集:Sunを隠すEclipseの真価
_ITmedia エンタープライズ:特集:第2回 Eclipseで始めるiアプリ――環境構築編 (1/7)
_ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――コード支援編 (1/6)
_ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――低レベルAPI編 (1/10)
_iアプリの作り方
_iアプリの作り方 8日目 - ブロック崩しを作ってみる(Part1 - 描画処理編)
気になるページをメモ。
_エンタープライズ:特集:Sunを隠すEclipseの真価
_ITmedia エンタープライズ:特集:第2回 Eclipseで始めるiアプリ――環境構築編 (1/7)
_ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――コード支援編 (1/6)
_ITmedia エンタープライズ:特集:Eclipseで始めるiアプリ――低レベルAPI編 (1/10)
_iアプリの作り方
_iアプリの作り方 8日目 - ブロック崩しを作ってみる(Part1 - 描画処理編)
気になるページをメモ。
[ ツッコむ ]
#4 [cg_tools] Webページ中のリンクボタン用画像をGIMPで作成してたのだけど
なんだか時々ファイル名入力欄が無反応になるときがある。ArtTips あたりと衝突(?)してるのかしら。以前、クリップボード拡張ツールの ToClip を起動してると、GIMP の plugin が利用できない状態になったりもしたわけで。GIMP とクリップボード拡張ツールは相性があるのかもしれず。…あるいは、GIMP 2.2.8 or GTK のバグかしら。
さておき、これといった画像が作れない。リンクであることを示すためには、ボタンのような形のほうが望ましいだろうけどなぁ…。
さておき、これといった画像が作れない。リンクであることを示すためには、ボタンのような形のほうが望ましいだろうけどなぁ…。
[ ツッコむ ]
#5 [web] cssの中も辿ってリンクチェックをしてくれるツールはないものだろうか
html作成時のチェックに関して、以前は「孤島発見器」を使ってたのだけど。html中のリンクしか辿ってくれないので、.css 中の「url(hoge.gif)」等の表記は無視され、必要なファイル・使ってるファイルも「リンクされてないファイル」としてリストアップされてしまう。最近、ようやく自分も、CSSを結構使うようになってきたわけで、ちと困っていたり。css も考慮したリンクチェックツールはないものかしら。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。