mieki256's diary



2005/09/18() [n年前の日記]

#1 [web] _PDFをはじめとするウェブページではないドキュメントは新しいウィンドウで開こう

興味深い話。

#2 [linux] _Apacheの設定 - IIS狙いのアクセスを自分宛に

_SpaceTag Online - Apache設定の各項目についての説明1
_Apacheの設定 - Combine ログからwormのログを消去

気になる設定。

とりあえずウチの環境でも worm 関係を切り分ける設定だけ追加してみたり。

#3 [digital] _ロボットスーツ HAL(Hybrid Assistive Limb)

_筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 山海研究室
_パワーアシストロボットスーツHAL - パワーアシストで世界新続出!?
_SFロボット産業化に挑むココロ、テムザックの開拓魂/Tech総研

仮面ライダー555かと思った。イカス。これで実際に動くらしいのだからスゴイ。…ビジュアルの力は大きいなぁ。

#4 [web] _ISP規制情報Wiki

ぷららは結構規制されてるらしい。まあ、値段安いしユーザ数多いしでアレなんだろうな。

#5 [anime] エウレカセブン、夫婦キャラ登場の回

ボードに対する台詞といい、波に乗れるか乗れないかの台詞といい、どことなくこの作品を作るにあたっての姿勢・スタンスが見え隠れしたような。…考えすぎか。さておきなかなか魅力的なキャラ。おそらくはゲッコーステイトのリーダーとは対比になるようなキャラ設定、なのかしら。少年の理想とする先輩像、だったりして。

#6 [anime] マジレンジャー、記憶喪失の回

ラストのあたりに出てきたロケ地は555や響鬼で出てきた場所ですかな。…こういう場所ってCGやミニチュアで擬似的に作るわけにはいかないのだろうか。一々ロケに行くのも大変そうな。

#7 [anime] ライダーヒビキ、新武器の回

面白い。まさか布施明をあれほど愉快なキャラとして登場させるとは思わなかった。新武器の扱い方もグー。ヒビキやイブキじゃダメで、トドロキじゃないとああいう流れにもっていけない。さすがにキャラは掴んでるような。また、他のライダーが登場したのもイイ感じ。今まで出てきたキャラをちゃんと活かしてる。…もしかしてこの回は高寺Pが居た頃にプロットができていたのだろうか。

時間と予算のケチケチ作戦になるのかと思いきや、CG巨大モンスターはちゃんと出てくるわ、新しい敵は出てくるうえに合成で攻撃しまくりだわ、山や野原でロケをしてるわで。高寺版の要素をあんなに継承しちゃって大丈夫なのだろうか。逆に不安になってきた。

布施明がおやっさんに対して「人のせいに」云々なる台詞を。誰のことなんだ…。

#8 [anime] プリキュア、黄色の人に新アイテムの回

冒頭の映像を見て驚いた。UMAは倒れるときまで可愛らしい電子音が鳴るのか。ということは。彼等は日常生活におけるありとあらゆる場面で電子音が鳴るのであろう。歩くときだって驚くときだって音が鳴るし。おそらく、排泄時には「ピルリ、ピルリ、ピルリ」「ポヨーン」とか。性交時には「ピックル、ピックル、ピックル」とか。…って一体何を考えてるのですか>俺。いや、しかし、性交はともかく排泄時は本当にそういう効果音をつけそうではあるな。<いや、ぶっちゃけありえないか。

アニメでその手の効果音を積極的につけるようになった草分け的な作品はどのへんなのだろう。ディズニーアニメあたりで最初にやり始めたのだろうか。それとも日本製アニメだろうか。「現実世界には存在しない効果音を、キャラの各種アクションに付加する」という手法に関しては、漫画作品において実現するのは不可能なわけで。 *1 アニメ、もしくは人形劇あたりで生み出されたテクニックだろうと想像するのだけど。鉄腕アトムが「ピョコン、ピョコン」という効果音を伴って歩いてたわけだから、それより昔の作品でやり始めたのだろうな。
*1: ただ、元となった発想は漫画の中にあったであろう気もする。いや、漫画より前か。「擬音」という概念が登場したのは、おそらく漫画より昔の時代だろうし。

この記事へのツッコミ

Re: プリキュア、黄色の人に新アイテムの回 by けいと    2005/09/20 01:27
> 現実世界には存在しない効果音を、キャラの各種アクションに付加する」という手法

タラちゃんは?
サザエさんも該当していたとはこのリハクの目をもってしても by mieki256    2005/09/20 02:09
> タラちゃんは?

ああっ!
そういやタラちゃんも、いや、サザエさんのキャラも
「ヒュパパパー」とか音を立てて移動してましたな。
なんだか盲点でありました。意外と色んな作品でやってるのだなぁ…。

#9 [tv][movie] TVをつけたら007が流れてたので途中から見てみたり

中国人女性とコンビを組む作品。結構最近の作品なのかしら。…秘密道具が面白い。各道具のアイデアは、ルパン三世とさほど変わらないはずだけど、実写になるととても面白く見える。いや、編集の上手さと小道具の作りこみも関係してるのだろうか。

中国人女性キャラがいいなぁ。宮崎版ルパンの峰不二子みたい。強い。しかも未来少年コナンまで混ざってる。ていうか峰不二子の強さ云々は、おそらくはボンドガールのほうがオリジナルか。

#10 [anime] ケロロ軍曹、お祭りとラジオの回

EDが音頭。久々に見たなぁ。今時、音頭を流すアニメって存在しないから。なんだか感動。

アニメといえば「夏はEDで音頭が流れる」というのがパターンのように思えるけど、よくよく考えてみるとそれほど存在しないような気もしてきたり。ギャグアニメぐらいしか流せないし。

#11 [anime] ウルトラマンマックス、飛行機の回

冒頭のカット。雲の上を飛んでいく科特隊の飛行機。なんだかいいなぁ。

ギャオスのような怪獣のデザイン。金子監督担当回だからデザインも合わせたのだろうか。いや、これまでのウルトラシリーズで既に出てきてるのかもしれんけど。自分、あまり詳しくないから、どれがリメイクでどれがオリジナルか判らん。

ウルトラバリアーとは懐かしい。…前回もそうだったけど、身振り手振りで意志を伝えようとするウルトラマンの図が面白い。そういったアクションは近年それほど見かけなくなった気もするし。また、ちゃんとプロレスしてるところもグー。

子供でもわかりそうなロジックを用意して話を作ってるあたりに感心。簡単すぎてもダメだし、難しすぎてもダメだし。子供が少し背伸びすれば、理解できるぐらいがちょうどいい。

#12 [nitijyou][windows] ひたすらデフラグ

最近 WinXP の動作が重い。試しにデフラグ。…めっちゃ時間がかかる。

WinXPのNTFSに対するデフラグは、Win98 のデフラグのようにキッチリ詰めていくことはできないのだろうか。

久々にWin98を起動してみたけど :

軽いなぁ。

WinXP もクラシックスタイルにすればもう少し軽くなるのだろうか。とはいえ各種操作について質問されたときにLunaスタイルを常用・慣れておかないと答えられないし。

この記事へのツッコミ

Re: ひたすらデフラグ by けいと    2005/09/20 01:35
> 各種操作について質問されたときにLunaスタイルを常用・慣れておかないと答えられないし。

私も職場で同じ悩みを抱えております。

軽量化の手段はたくさんあるのにユーザーサポートのために
何もカスタマイズできないという悲しさが…

っていうのが不便でしょうがないので
サポート専用に何のアプリも入っていない
素のWinXPマシンを別に一台用意してしまいました^^;
(で、自分はWin2000使いだったりする)

どうせ電話越しで会話しながらだから
マシンスペックなんて遅くても問題ないし。
サポート業務は複数台必要になりそうな話 by mieki256    2005/09/22 23:45
> サポート専用に素のWinXPマシンを別に一台用意

なるほど。サポート業務を本格的に行うとすれば、
サポート専用機があったほうが楽かもしれんと…

む。もしかすると、仮想PCソフトがあれば
その手の業務にも使えたりするのかしら。
Re: サポート業務は複数台必要になりそうな話 by けいと    2005/09/23 19:21
> 仮想PCソフトがあれば

いま上司におねだり中です:-P

#絶対必要っていうわけじゃないので年度末にお金が余ったら、
#といわれてますが

今そのマシンは
WinXP/2000/98/FedoraCore1のマルチブートになってます。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/09 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project