mieki256's diary



2005/09/06(火) [n年前の日記]

#1 [pc] _マックメムテスター

「Mac専用メモリショップがフリーソフトとして公開してる」という情報を教えてもらったので検索。…たぶんコレかしら。なるほど、MacOS 8.x 〜 9.x 用らしい。

余談。妹が使うMacのメモリは増量済みらしい :

昨日、アップルメニューから辿ったところ、384MBだったとか。CGレタッチ作業をするのに128MBでは少なすぎると思ってたけど。さすがに増量してあったか…。

OS は、やっぱり8.6のままらしい。9.x だったら現行製品のタブレット購入で問題解決したのだろうけど。

#2 [zatta] _@nifty:デイリーポータルZ:でかいタバコの箱

煙草の箱が巨大になることで周囲のあらゆる物体が縮小するという逆転(?)の発想。 _(via たまにっき。)

#3 [vine][linux] 自宅サーバの mod_gzip を無効にしてみてレスポンスの変化を期待してみたり

自宅サーバについて「レスポンスが悪い」という話を聞いたので、試しに mod_gzip を無効に。/etc/httpd/conf/httpd.conf 中の、
mod_gzip_on Yes
を、
mod_gzip_on No
に変更。

これでどうスか? > Y氏。 *1

特に変化がないようであれば、ルータかなぁ…。

「日記ページのレスポンスが悪い」ということなら、cgi の呼び出し、というか起動で時間がかかってるのかもしれず。FastCGI 等を導入したほうがいいのかも。 *2
*1: って台風でそれどころじゃないような予感。TVニュース見てたら広島が凄いことになってる。
*2: たしか hns を mod_perl に対応させるにはなんか色々と弄らなきゃいけなかった記憶もあって…。キャッシュも無効にしなきゃいけないとかなんとか…。いや、それもそれで興味があるのだけど。

この記事へのツッコミ

Re: 自宅サーバの mod_gzip を無効にしてみてレスポンスの変化を期待してみたり by けいと    2005/09/07 19:12
なんとなく効いている様な気がします^^
Re: 自宅サーバの mod_gzip を無効にしてみてレスポンスの変化を期待してみたり by Y    2005/09/07 19:42
少し速くなったような気がします。

読み込むまでの時間が少し改善され、読み込みが始まったら
読み込み終わるまでの時間がかなり速く感じます。

それと・・・
台風の被害はありませんでした。
報告ありがとうです by mieki256    2005/09/09 15:05
報告ありがとうです。レスポンス、ちょっとは良くなってますか。
すると mod_gzip を使えるだけのCPUパワーは残ってないみたいですな…。

> Y氏
台風被害、特にありませんでしたか。良かった…。

#4 [nitijyou] とりあえず相手先にSSL関係の話をメールで送ってみたり

ひとまず、OCNホスティングを使った場合、という前提で内容を。どういう形で知らせたものかと悩んでいたけど、試しにQ&A形式にまとめて送信。

でも、本文が長すぎて、そもそも読まれない可能性大。

この日記ページもそうだけど、話が長いんだよな… >自分。かといって短く端折り過ぎちゃうと、「いや、これは正確じゃない」と思えてきてストレスが。正確な解説でも読まれなかったら意味がないのに。うーむ。

#5 [windows] OpenOffice.org 2.0 beta で Excelファイルを読み込んでみた

ワードアート(フォントワーク)の再現率がかなり高くなってる。よくまあ、ここまで…。これなら少なくとも何が書いてあるかちゃんと読める。イイ感じ。

ということで .xls を読ませて html出力…しようかと思ったのだけど、レイアウトにこりすぎというか、画像を使いすぎで、なんだか今一つの結果に。やっぱり最初から作り直すか。

ところで OpenOffice の場合、html文書は何で作ればいいのやら。Writer を使うのかしら。

せっかくだから、 _Nvu を導入してそちらで作業してみやうかしら。

#6 [mozilla] Nvu 1.0 をインストールしてみた

1.0PRが入ってたので、アンインストールしてから。1.0をインストール。

起動したらエラーが。1.0PRのときの設定が残ってたらしい。 x:\Documents and Settings\USERNAME\Application Data\Nvu を削除。

起動した。 _Nvu用試製JLP をインストール。Tools → Extensions → Install。Nvu を再起動。メニューが日本語化された。ありがたや。

入れては見たものの :

ソースの整形のされかたに納得いかず。ここのところ xyzzy で作ってたから、インデントが消されたりすると、なんだかしっくりこない。

ということで、やっぱり xyzzy で作ることに。

#7 [windows] OpenOffice Draw のエクスポートでビットマップ画像を出力する際にアンチエイリアスはかけられないのだろうか

png で出力するとジャギーが。うーん。

eps で出力してみた。GIMP で読もうとしたらエラー発生。Ghostscript だの GSview だのが必要らしい。でも、導入が面倒だな…。

eps を Photoshop で読んでみた。解析できないと言われて拒否された。うーん。

pdf で出力したものを、Photoshop で読ませてみた。一応読めた・ビットマップに変換できたように見える。

最初から OpenOffice でアンチエイリアス出力してくれれば助かるのだけどなぁ。

_去年も同じところでハマってたらしい :

cygwin + ImageMagick convert で eps → png 変換すればいいのか。

_GIMP for WindowsでPostScriptを扱う方法 :

メモ。

_Windows 用 Ghostscript と GSview のインストール :

_Ghostscript 8.51 + GSview 4.7 の日本語版

せっかくの機会だからインストールしてみた。昔と違って、環境変数 GS_LIB は指定しなくても済むようになったらしい。
SET PATH="%PATH%";c:\gs\gs8.51\bin;c:\gs\gs8.51\lib
といった具合に、path を通すだけでOKだとか。

インストールしたら、GIMPで eps を読めるようになった。のだけど。特定の文字の輪郭だけが太い…。なんだか変だ…。

ImageMagick の convert で eps → png 変換しても似たような結果。なんとなくだけど、oodraw の eps 出力自体がアレなのかもしれない。

oodrawからpdfで出力したものを読ませるのがヨサゲ :

出力した pdf を、Photoshop or GIMP に読ませた場合は結構綺麗に変換される。やっぱり、oodraw の eps 出力が変ということだろうな。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/09 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project