mieki256's diary



2002/11/01(金) [n年前の日記]

#1 面接

面接受けてきました。
予想通り、その場で落とされてきました (´ー`)
でも勉強になったな… _


これで懸念事項が(しばらくは)無くなりました。
やっと作業に集中できそう。今まで手につかなかったのです。
ていうか今日はもう眠い。
朝起きれないから、寝ないで行ったのですよ <ダメダメだ


親父さんがプリンタ買ってきました。
EPSON PM-740C(だったか?)。\15,800円の18%カード還元。
PM-3000C、壊れる前に私の手元に戻ってきました。一安心。
私自身はプリンタ使用頻度低いから、もう少し持つでしょう。


従兄の家に林檎届けに。
ついでに、従兄の子供達の、龍騎に対する反応を聞いたら…
「わかんない。つまんない。見てない」だそうです。ガーン
クウガ、アギトは見てたんですがね。
龍騎はライダー同士戦うあたりがわからない模様。
ライダーは敵(悪)がハッキリしないと子供にウケないのだろうか。
変えちゃいけない部分もあるってことなのかな。
クラッシュギアとハリケンは面白いそうです。
どれみは見てませんでした。男の子にはウケ悪いですね。

祖母が退院したので顔を見に行ってきました。
見違えるほど回復してました。良かった。
急に耳が聞こえるようになったそうで。…そんなことがあるのか。

#2 [zatta] 面接

面接受けてきました。
予想通り、その場で落とされてきました (´ー`)

でも勉強になったな…

(私はかなり世間知らずである、ということを念頭において以下は読んでください。
そこを認識しておかないと、読んでて気持ち悪くなってくるかと。あまりに私がアホ過ぎて。
また、「それは違うのでは?」というところがあったら指摘お願いします。勉強になります。)

(と思ったけど、アホ内容わざわざ晒して読んでる方を不快にさせてる必要もないよな。
ってことで色替えしときますね。)

どうも富士通系の会社だったらしいです。随分と綺麗な自社ビルでした。…かなり儲けてるのだろうな。1階受付横の待合室から、隣の応接室らしき部屋に移動。面接開始。家族構成について聞かれた後、大学を少し長くやってますね、と聞かれました。おお、やっぱりそういうところは当然チェックするんだな、と感心したり。もちろん、ここ数年何をしていたかについても、何度か、色々と聞かれました。私は正直者ですので正直に答えてみました<バカ。採用する側にとっての履歴書のチェック項目って、ある程度決まってるのだろうな。書く側もそのへん押さえて書かないとエラーしまくりですね。そういった勉強しておかないとだな、と今頃思ったりして。途中、「目の前で何かプランニング(?)出してくれないと困る」と言われて驚きました。ええ? そんなのもありだったの? と。全体を見通した上で各種管理が出来る能力を求めてるであろうことは最初から予想してましたが。よもや、商品になりそうなアイデアそのものをプレゼンすることまでその場で求められるとは、こちらは夢にも思ってなかったのです。中途採用の面接ってそういうものなのか。ふむー。面接の場で「こんな企画があるのですが」などと言おうものなら、「若造のくせに生意気。コイツ気に入らん」扱いされて即門前払いだろう…おそらく会社側は(というより年配の方々は)、どう扱われようが文句一つ言いそうに無い、会社に従属する羊のような人材を求めてるのではないか…と実は今まで思ってたんですが。でも実際は(というか現在は)、むしろ逆なんですね。(でも向こうがポーズ取ってただけの可能性もある?)えーと、他には…中途採用は次の日から即使えないとダメ、と。仕事を通して習得、なんてのはダメ。そんな余裕は無い、と。最初から必要なモノを全て持ってることが前提、だそうで。(そりゃそうだろな)例えば、PG、Web制作はほとんど外注。新人教育も外部に丸投げ。育てる、教育する、訓練する等の過程は、社内に全く無いのだそうです。業務内容に関してですが、パーソナルとビジネスの違いとやらに、あちらはかなり拘ってました。例えばゲームソフトはパーソナル。ビジネスじゃない。パーソナルの領域に食いこんでしまいそうな商品はとにかく扱わない。そこに手をつけても現状ではペイできないのだとか。(なるほどねぇ…こんな綺麗なビルに入っていられる理由はそのへんにありそう…)私が仮に入社したとしても、開発、いや、仕事に対する文化そのものが違うので、おそらく仕事に馴染めないだろうと言ってました。(たしかに…パーソナルはともかく、ビジネスなる領域が正直今もピンと来てません。これじゃダメですよね(爆) )なるほど、Aさん、Tさん、K長さん達は今までこういう感じでやってきたのだなと…道理で「ゲーム業界の人間が子供に見える」等の発言が出てくるはずです。前に聞いた時もなんとなく納得してたんですが、今回更に実感できた気がします。しかしなぁ…売り物になるアイデアがあって、営業もできて、開発もできて、管理もできて…そんな人材なら、自分一人で起業しちゃったほうがいいような気もするんだけど。そこであえて、既存の会社に入社することを選択する理由ってなんだろう。当人が稼ぎ出すであろう巨額な利益の大半を、会社に搾取されるだけじゃないのかな。恥ずかしながら、そのへんピンときません。どんなメリット・理由があるんだろう。福利厚生関係とか?故・祝一平氏がOh!Xで書いてた話を少し思い出したり。優秀なプログラマーが起業(?)しようと相談したら、おじさま方が「私が面倒見てやるよ」とぞろぞろついてきて、「自分一人がこの人達全員を養うの?」とお話をお断りした、てな話。なんだか少し香りが似てませんか。気のせいかな。
関係ないけど、工業高校から「取ってくれ」コールが凄くて大変だ、とか言ってましたよ。
就職率25%…
4人に1人しか高校卒業しても就職できない状態ですからね…

就職できなければ、技術を身につけられる機会にも巡り合えない。
となればその後も無いわけで…
この国のモノ作りに関する底力は日々失われてますね。
半世紀後には、この国は何も産み出せない国に変貌してるかも。
次の世代が引き継がない限り、技術はいつか途絶えてしまいますから。
って私、自分の首を締めたか。
現場に固執する旧世代は、技術を途絶えさせる一因、と言えなくもないですし。

ちなみに面接官の方は、「できる限り高卒を採用したい」と言っていた?ような?記憶があります。サイトを見る限り、中学生の職場見学などもされてるようですし、県内のソフトウェア関連技術の火を絶やさぬよう、気を配ってる企業かもしれません。とすると、この会社の役員さん方、ええお人柄やな。ホロリ。(対外的なポーズか、あるいはコスト面云々の可能性もありますが。結果的に高卒採用が増えるなら、それはそれでイイ話には違いないし)
とまあ、そんな感じでした。

面接官(役員)の方には感謝致します。
お忙しい中、貴重な時間を割いていただいた上に、色々教えていただけて…
大変ありがたいと言うか、非常に申し訳ないと言うか。

あの後、「なんだアレは。時間損した」とあちらは呆れてたかも。
実際二人のうち一人は、途中から憮然とした顔つきしてましたし(滝汗
なんだか得したのはこちらばかりで…申し訳無いです。

2002/11/02() [n年前の日記]

#1 寒い…

ファンヒーター入れてるんですが寒いです…


SEED、この御時世にあんなに動かして大丈夫なんでしょうか。
原画の名前がたくさん…予算あるんだなぁ。
ところで、サンライズっていつからデジタル仕上げになってたんでしょう。
SEEDのスタッフロール見てて今頃気づきました(爆)


上手い領域選択の方法はないものか。
どうしても透明なドットが残ってしまう。


利用してるメールサーバに接続できません。メール使えない…
某所で情報探したら、DNS関係で障害が出てるとかなんとか。
てことでここで連絡。
スイマセン、あと1、2日かかりそうです… >U氏

龍騎今週は無かったんでしたっけか。

2002/11/03() [n年前の日記]

#1 本棚

地震でスチール本棚が倒れそうに。揺れてる間、押さえてました。ヒィ

寝てる間に下敷になったらシャレにならんので、
本を全部取り出し、下にダンボール紙挟んで姿勢を補正。
ようやく壁に密着してくれました。

捨てていい本もいくつか発掘。
「インターネット完全マニュアル」? 何だコレ?
4〜5年前の本なんて読むとこないですね。掲載URLも軒並み消滅してる。

Photoshop3.0や4.0のマニュアルも発掘。5.0のマニュアルあれば要らないかなぁ…
PaintShopPro4.2Jのマニュアルなんて開いた事もないですよ。
というかPaintShopProはインストールすらしてませんよ <筆自慢のおまけだった


Apacheというソフトがあるんです。
世界で一番多く使われてるであろうメジャーなHTTPサーバ。
このソフトにおける、各ユーザのWebページを置くディレクトリ名は、
デフォルト設定では、『public_html』なんです。
…『private_html』じゃない。 _

#2 [digital] public_html

Apacheというソフトがあるんです。
世界で一番多く使われてるであろう、メジャーなHTTPサーバ。
このソフトにおける、各ユーザのWebページを置くディレクトリ名は、
デフォルト設定では、『public_html』なんです。
…『private_html』じゃない。

開発者達が『public_html』と命名した理由を考えれば…
巷に溢れる、無断リンク禁止・直リン禁止等の主張、
「公開ディレクトリ」に「自ら置いた」ファイルを他者が閲覧した事に対する憤慨、
来訪者のアクセスの仕方・利用方法を、自己のモラル感の押し付けのみで制御しようとすることが…
技術が産み出される元になった思想や発想に対し、如何に相容れない主張であるか、
技術が本来想定していた利用方法を、どれほど無視した主張であるか、
少しは感じ取ってもらえないだろうか…と思ったり。

デフォルトはpublic。
私達がファイルを置いている場所、利用してる技術、
利用してる空間、使ってるメディアは、
デフォルト状態では、そうなってる。

あくまで、デフォルトは、なんですが。
設定をカスタマイズすれば、如何様にも状況は変えられる。
名前も、アクセス形態も、『private_html』にすることは可能です。
cgiを導入しても似たようなことは出来ます。
privateな領域を確保する為の技術は、既に色々存在しています。
しかし皆さん、カスタマイズした上で、技術を導入した上で、文句を言ってるのでしょうか。
デフォルトのpublic状態のまま、privateを主張していないでしょうか。

開発者達がどんな気持ちで『public_html』とつけたのか。
これら技術で、どんな世界が生まれ、何が得られるであろうことを、彼等は想像していたのか。
少し考えてみませんか。


…ってなんか偉そうな書き方ですな(爆)


家や部屋と捉えてるのが間違いの元だと思います。
門、玄関、鍵があるだろうと思ってる。それは勘違い。錯覚ですよ。
実際には、コミケでスペース取ったとか、フリマでシート引いて陣取ったとか、
そういうのに近いですよ。個人のWebスペースなんて。
行き来するお客さんが見ますよね。何があるのかなと、出品されてるモノに目を向ける。
そこで「覗くな!」と主張する…馬鹿げてますよね。
サークルの机の上、フリマのスペースを覗いてはいけないモラル…
どこそこにこんな掘り出し物があったよと、他者に伝えないモラル…
そんなものを相手に求めるほうがどうかしてます。

見られて困るものなら、最初から出品しなければいいんです。
もしくは、囲いで商談用のブースを作ってそこに置いとけばいい。
リンクや閲覧されて怒る前に、自身がしておくべきこと、あると思うのですが。

2002/11/04(月) [n年前の日記]

#1 忘れた

犬夜叉、録画するの忘れてた。ガックリ…


レイヤー統合しないで画像解像度を変えたら、輪郭線になんだかゴミが…
高解像度画像では一見したところ、おかしくないんだけどな…
各レイヤーの縮小時、基準になる座標がズレるのかな。
データの存在する領域のみ縮小して、あとから位置だけ合わせる、とかしてたら、
微妙にズレてくる可能性もありそうな。

2002/11/05(火) [n年前の日記]

#1 少女漫画と青年誌漫画

少女漫画は読めるけど、青年誌漫画は読むのがツライことに気づきました。
学生が主人公のヤツは読めるんですが。
世界が狭くなってきてるのかもしれないなぁ…

2002/11/06(水) [n年前の日記]

#1 ガラカメ

花とゆめに連載されてる仲村佳樹「スキップ・ビート!」って、
もしかすると、現代版ガラスの仮面かもしれないなと思ったり。
最初のうちは全然面白くなかったんだけど、
主人公が演技する話になってきたら俄然面白くなってきたような。

本棚整理したら、河原和音「先生!」を発掘。つい読み耽ってしまう…
コレ内容的にヤバイ漫画だよなぁ…
もっとも、 _少コミのラインナップ と比較すればまだマシでしょうか。

2002/11/07(木) [n年前の日記]

#1 R焼き

HDDの作業用領域すら確保できず。R焼き。
そろそろHDD増設しなきゃダメかな…
60GBで10,000円切るあたりを狙ってるのですが、
容量単価(?)を考えるとちょっと割高というか。


_コレ とか _コレ が気になったです。
後者は他の職種でも役立つかもしれませんね。

2002/11/08(金) [n年前の日記]

#1 FREEHAND

ロゴ画像のクリーンナップにFREEHAND使ったんですが、操作忘れてましたよ。トホホ
ベジェ曲線自体はShadeで慣れてしまったので抵抗無いんですが、
Shadeのコントロールポイント修正操作と微妙に違うんで時々戸惑うのです。
というかShadeが特殊なのでしょうか。

作業終わりました。たぶん。修正要求が出てこなければ。
パンフレット、受け取りにいけば良かった…失敗しました。
郵便で送ってもらったら折り目がついて、スキャナの読み取り面に密着せず。
対象物との距離が変わると別の色が載ってしまう。
一応消しゴムでゴシゴシやったけど修正し切れなかった。トホ

2002/11/09() [n年前の日記]

#1 初雪

福島県須賀川市もうっすらと雪化粧。
部屋の温度、3度ですよ。寒い。
あっ…ちょうど今、灯油が切れました。ピンチ

2002/11/10() [n年前の日記]

#1 ぐいぐい

_画面をぐいぐい だそうですが、 _この話 (ATM云々のあたり)を思い出してしまいました。
ていうか _「片山 住基ネット セキュリティ」 で検索したら出るわ出るわ。ぐいぐい。GUI-GUI。

2002/11/11(月) [n年前の日記]

#1 原田知世ですよ

細田演出とやらのどれみを見ました。
ええじゃないですかーこれはええじゃないですかー
原田知世も合ってたと思います。たるーんとした感じがイイ。
嗚呼、標準で録画して残しておくのだった…失敗した…

脚本が誰なのか気になってたんですが、
大和屋暁氏?の担当回は(どれみの中では)
ことごとくイイ感じだったそうですね。
今後はチェックしておかねば。ぐいぐい

2002/11/12(火) [n年前の日記]

#1 マッハバロンってのもありましたね

_高画質だからマッハバンドが出る 、ってのがよくわからない。
…あ。わかりました(爆) アホやな>自分 _

#2 [digital] マッハバロンってのもありましたね

たしかに「マッハ」+「バンド」はカッコイイ響きですな。その手の用語に慣れちゃってるから普段なんとも思ってなかったけど、実はカッコイイ名前の宝庫なんだろうか>CG用語

しかし、 _高画質だからマッハバンドが出る 、ってのがよくわからない。逆なのでは。高画質になったらマッハバンドが消えるのではないのかなと。
_ジャギー が出るならまだわかるんですが。劇場用フィルム並みの画質を要求される場面で通常のTV放映と同程度の解像度で作業したらギザギザの線が出てしまった、てことならありそうな。もっとも最終的にレンダリング(撮影?)する段階で、ジャギーを消す処理ぐらいやってそうな気もするけど >その手のシステム

人間の目が感知できる階調はRGB各6bit。約26万色(と、自分が学校通ってた頃は言われてた)。それに対してフルカラー(と言われてる)画像=RGB各8bit。約1670万色。となれば、フルカラー環境で作業してればスペックは足りてるような。しかしそれでも _マッハバンド が出るってことは、元画像の情報量がそもそも足りて無いのだろうか。もしかしてRGB各4bitで作ってるのかな。

bit数を少なくするのは必ずしも悪い事じゃないと思うのです。アニメ制作の場合、膨大な画像枚数になることが最初からわかってるわけだし、1dotあたり24bit→16bitにして容量節約…あえてそういう仕様にしてる可能性もあるのかなと。
大体家庭用ゲーム機だってついこないだまで16bit表示でしたけどユーザから文句出てませんでしたし。たぶん大部分の人は16bit表示でも気づかないですよ。いや、一部の人は新しいリビジョンのチップになったら画面が綺麗になったとか言ってましたっけ。
一般的なTVやビデオだってデジタル処理でノイズ除去云々とか宣伝したりしてるけど内部では何bitで処理してるか怪しいなと。例えばウチで使ってるSONYのTVはニ画面表示すると明らかに片フィールドの情報を捨ててます。となれば色だってどの程度捨ててるか怪しいですよね。
などと考えると、必ずしもフルカラーで処理しなきゃならない、というわけではないだろうなと思ったりして。ゲーム機もビデオ機器も、処理速度とメモリ容量に関するコスト面から品質を犠牲にしてでもそうせざるをえないところがあるんで一概に比較できないでしょうけど、アニメ制作現場もコストが重要視されるのはやはり同じだろうし。

それとも出力機器側の問題だろうか。デジタルTVならMPEGを流してるのだろうし、 _ブロックノイズ、モスキートノイズ も問題になる上に色情報だって減ってる(たしかそのはず)。最終的なフォーマットにした段階で見苦しいところが出てきた、という話なのかな。

もしかして液晶モニタ使っててそう見えたって事はないのかな。普及価格帯の製品は階調の表現力がまだCRTに比べ低いようですし。RGB各6bit程度ですよね…ってプロがそんな安物使って作業するはず無いですね(爆)

とかなんとか色々考えたりしたけど、エフェクト(フィルタ処理)によっては、元画像の持つ色情報の極一部を過大に引き伸ばしたりするし、それで最終画像が荒れて云々ってだけの話なのかもしれない。

結局その手のツール触った事無いし、仕様も知らないから、「なんだか変な話だなぁ」と自分などは考えちゃうんですが、たぶん業界人にとってマッハバンド云々は技術的に当たり前の話なんだろうな。


と、ここまで書いて、ふと気がついたのです。
自分で試しに8bit階調で画像作って確認してみればいいじゃん、と。

マッハバンド画像
…マッハバンド、出てんじゃん。

誰だよ…6bit以上は人間の目で検出できないとか言ってたのは…。
そもそもそこからして間違ってましたな。8bit、256階調でもわかっちゃう。
いや、ビデオ関連デジタル技術創世記(?)時代の話を未だに信じてた私がバカだったというか。考えてみれば、学生時代に図書館から借りて読んでた関連書籍、軒並み古い本ばかりだったような(爆)
(どんな本読んでたかというと…8080(Z80じゃ無かったと思う)でカセットビジョンモドキの画面をTVに出す為の回路製作とか、メモリ足りなくて白黒画像しか扱えない画像処理システムの製作とか、そういう本ですよ。古さが伝わるでしょうか。たしかその手の本に書いてあったのだと思う>6bit云々。いや待てよ。ハイビジョン出始めの頃のNHK出版の出してた関連書籍で見かけてたのかもしれない。それともFM-77AVに絡んだ何かで読んだのだったか。そう、FM-77AV40は26万色表示を謳ってたんですよ。なぜRGB各8bitにしなかったかというと件の6bit話があったから…TVが6bitで足りてるのだからPCも6bitで充分だと。8bit分ビデオメモリ載せるのはオーバースペックだと何かの雑誌記事で開発者が主張してたのを見かけたような気がしました。記憶が怪しいですが。ていうか検索して確認するまでFM-77AV無印が26万色表示と思ってましたよ(爆) 無印は4096色までですな。)

結局、他人の言う事を丸飲みしててはダメだ、と。
自分で実験してみて真実を見極めないと、ってことですね。トホ

8bitじゃまだ足りないですなぁ…
しかし、いいのかな。今現在普及してる画像フォーマットって、RGB各8bit、1dotあたり24bitで保存する所までしか考えられてないものがほとんどだし。このままPCやCG関連ツールを家庭に普及させちゃっていいんだろうか。少なくともその手の製作現場ですら既に問題が出てきてるわけですよね。いいのかなぁ。
このまま行ってしまったら…数十年後、私達の世代は、「どうしてこんな質の悪い状態でデジタル化しちゃったんだよぉ」なんて子供達から散々なじられてるかもしれない…
でも最近のPhotoshopなんかは48bit画像扱えるんでしたっけか。するとそのうち家庭内にもバンバン48bitが扱えるCG関連ツールが入ってくるんでしょうから気にしなくてもいいのかな。いや、一度デジタル化してしまうとそこで情報は確実に失われるわけだから根本的な解決にはならないわけですが。
まあ、アナログレコードやカセットテープ、8ミリフィルムやビデオテープだって、今となっては(情報の品質は)褒められたものじゃないし。デジタル化することで、劣化の少ない状態で記録を残せて、更に多少の利便性を得られるだけでも、御の字なのかもしれませんけど。例えばLD→DVDになることで、マッハバロンならぬレッドバロン、ならぬ劣化バロンは避けられるかもしれないし。いや、デジタルって失う時は全てを失うからちょっと怖いですか。

なんだかどこもかしこもズレてるような気がする>自分の文

2002/11/13(水) [n年前の日記]

#1 O157ゲーム

_エロゲキャラ使おうが、元AV女優使おうが、
目的を果たすそうとした時、より効果が期待できるなら、それでいいじゃない。
一番大事な事、忘れてはならない事は何ですか?
子供達にO157について興味を持ってもらうことでしょ。
そこをまず第一に考えるべきじゃないのか。 _

#2 [zatta] O157ゲーム

_エロゲキャラ使おうが、元AV女優使おうが、
目的を果たそうとした時、より効果が期待できるなら、それでいいじゃない。

一番大事な事、忘れてはならない事は何ですか?
子供達にO157について興味を持ってもらい、知ってもらうことでしょ。
そこをまず第一に考えるべきじゃないのか。
エロゲキャラとか元AV女優とかは、
O157について知ってもらう、という目的を考えれば、極めて些末な事じゃないでしょうか。

つーか差別してるだけじゃん。
元AV女優は子供達の前に姿を見せてはいけないのですか?
そういうくだらない差別主義を、何の躊躇もなく世間に露呈させてる愚かさに吐き気がする。


文句を言ってる関係者達は、無責任です。

かたや、子供達にO157の恐怖を知ってもらおうと時間を割いてモノを作った人達。
かたや、アイデアをろくに出しもせず、何も作らず、ひたすら他者の行動を非難ばかりする人達。しかも差別主義者。

後者はなんと恥ずかしい大人の姿でしょうか。
むしろ、そういう恥ずべき大人達の姿を子供達に見せることのほうが、教育衛生上よろしくないです。

文句言ってる人達は、せめて、より効果が期待できる、代案・アイデアを出すべきです。
何も出さずに文句言ってるのは、無責任です。恥知らずです。


ということで私も代案を出します。

この件で文句を言ってる人達を、実写取り込みでゲームに出すのはどうでしょう。
しかしそのまま出しても、所詮は只のおじさんおばさんの画像。子供達が興味を持つとは思えない。

ですからコスプレ(あるいはCGでコラージュ)してゲームに登場してもらいます。
北斗の拳の雑魚キャラのコスプレで登場してもらい、
O157のクイズに答え正解する毎に、秘孔を一つ突く。
満点を取れば「ひでぶ」「あべし」「あわば」と爆裂。
バイオレンス性に子供達の目も釘付けってこれじゃバカゲーじゃないかオイ。

じゃあ、関係者達がやはり実写取り込みで、
ビキニパンツ一丁(ビキニ姿)で60fpsの格闘ゲームっぽく闘うというのはどうか。
O157について答えて正解する毎に必殺技を繰出すのですってソレは _コレ のパクリか。
いやこのゲーム凄いですよ。ムービー見たけど気持ち悪いぐらい動きますね。
バカな内容も技術的に煮詰めていけば突き抜けた作品になる良い見本かと。

バカゲー案はともかく
(つーかどっちも教育上よろしくない上に只のパクリやんか)
少しは真面目な代案を。

ネットでO157ゲームコンテストでも開けばいいのではないかと。
条件は、PCで動いて、O157に関する情報をゲーム中で全て提示すること。
ジャンルは問わない。ADVでもシューティングでも格闘でも音ゲーでもパズルでもいい。
賞金なんて、関係者のポケットマネーを集めた程度で充分ですよ。
たぶん、同人ソフト作ってる連中が結構応募してくるはず。サークルやってる連中なら宣伝になりますしね。
制作者が学生だったら、少ない賞金額でも結構魅力的に見えるでしょう。
援交とかカツ上げして金稼ぐより健康的ですしね(爆)

子供達自身にゲーム作らせちゃうのもいいかもしれません。パソコン教育の一環として。
自分達が、こういうゲームなら面白い、と思うモノを作るだろうから、より効果的かもしれません。
パソコン操作にも慣れ親しむ事ができるし、クリエイティブ(死語?)な体験も出来る。
その後、先輩達が作ったゲームで、後輩達・子供達が遊ぶわけですよ。
それもまた微笑ましい光景ではないですか。


と言った感じに代案ぐらい出しなさい>文句を言ってる関係者
文句しか言わない大人は、恥ずかしいです。
(くだらないアイデアだけ出して満足しちゃって一切行動してない大人もかなり恥ずかしいですがー(自爆))


つーか、コナミとかナムコとかセガとかの大手ゲームメーカーも、
自社キャラを売り出しつつ企業イメージをアップするチャンスだと思うのだけど。

2002/11/14(木) [n年前の日記]

#1 ファイル消滅

メインPCのHDDの空き容量が少ないのです。
ファイルを移動したら容量不足と言われ、
気づいたら、移動ファイルが消滅してましたよ。ぎゃふん
恐るべし。Windows98。

2002/11/15(金) [n年前の日記]

#1 空き容量確保

コツコツと空き容量確保の為の作業。
HDDの交換をしたいなぁ。IDE全部埋まってるから増設出来ないし。


せっかく発売されたというのに、HDD買うお金もないぐらいの財政状況故、
魂斗羅新作、買えないのです。申し訳無いです。ショボン
ていうかPS2本体すら買ってないし (;´Д`)
どこかの店頭でデモってないだろうか。動いてる画面だけでも見たいな…

公式サイトの about game が未だに coming soon なのがちょっと心配。
ScreenShotを何枚か置いとくだけで充分ではないかと思うのだけど。
それすら出来ないほどにアレなんだろうか…
もっとも、買うヤツは買うソフトですし。どうでもいい事なのかも。

2002/11/16() [n年前の日記]

#1 塗り

どうも最初の塗り分け作業が面倒臭い。もっと効率化出来ないかなぁ…
アニメ制作用の仕上げツールって、このへんどうやって解決してるんだろう。
色トレス線はどうやって処理(最終画像から削除)してるのか。


なんのかんの言いつつも毎週SEEDを楽しみにしてる自分に気がついて複雑な気分(爆)

2002/11/17() [n年前の日記]

#1 変な紅茶

フルーツミックスとか書いてある紅茶パックを飲んでみたのです。
飲んだ後、唾液が出てしょうがない。梅干食べた後のような感覚。

妹がお茶に詳しいので尋ねてみたら、酸味の強い成分ばかりだそうで。道理で。

2002/11/18(月) [n年前の日記]

#1 仕上げ

犬夜叉はセルなのだろうか。デジタルなのだろうか。
犬夜叉のスタッフロール見てると「仕上」としか書いてないのが気になるのですよ。
デジタル関係は「デジタル〜」と表記してるみたいだし。
するとソレ以外は従来の仕上げと同じなのだろうかと。

SEEDは「デジタル仕上げ」と表記してた気がする。
どちらもサンライズだから、そのあたり表記は統一しそうな気もする。
それとも番組毎に同じ内容でも表記が違ってくるのだろうか。

2002/11/19(火) [n年前の日記]

#1 ヒッキー

夜、NHK教育を流しっぱなしにしてたら、
「ひきこもり救済」なる趣旨の番組紹介をしてました。
仮にそれら試みが成功してヒッキーを卒業出来たとしても、
どのみち外の世界に仕事は無いわけだし。
空回りにしかならないような。どうなんだろう。

ていうかヒッキーの定義がわかんないんだけど。
漫画家はヒッキー? 専業主婦はヒッキー?
例えば、私はヒッキーなのだろうか。只の無職じゃないのか。

2002/11/20(水) [n年前の日記]

#1 外出

自転車で買い物に。息切れしつつ。

ここ数日煙草が切れてたので苦しかったです。
ようやくMILD SEVEN ExtraLights をGET。

USBケーブル、USBハブの値段も調査。
ケーブル650円前後、USBハブ(バスパワー駆動)2000円前後、かな。

駅前のコンビニが潰れてて驚きました。
須賀川市は大変なことになってるなぁ。

リサイクルショップで、
「セレ1.4Gが動く中古のM/Bは無いですかね」
と無茶な質問したら、何故かThunderbirdを奨められてしまった。
店長さん、AMDに入れ込んでるな。

DX4-100MHz、HDD 750MBの中古ノートが20,000円でした。
通販なら半額で倍近い性能のが買える。
買い手つかないだろうな。


妹が今頃、幻想水滸伝1をプレイしてたのですが。
ゲーム途中でフリーズ。
ロードし直してもフリーズ。
嘆いて投げてしまった模様。
あー、初期ロットだからなぁ…

せめて、若干支払えば修正ロットと交換、てなサービスは用意できないだろうか。
もっとも「ベスト版買え」で話は終りですか。

バグはどうしたって取れないもんですしねぇ…
よく「フリーズだけはダメ」と言われたけど。やっぱり難しい。
RPGやADVなんかは人間にバグチェックさせるより、
プログラム作って全パターンをチェックさせたほうが良さそうな。無理か。

2002/11/21(木) [n年前の日記]

#1 教育基本法見直し

愛国心って強制されて持つものだろうか。北朝鮮みたいな話ですね。

2002/11/22(金) [n年前の日記]

#1 アニメ館

金曜アニメ館ってスタイル変わってたんですね。
灰羽なんとかって面白そうだなぁ。
あの人、よくあんなに設定を描けるなぁ。凄いなぁ。

2002/11/23() [n年前の日記]

#1 ハロ

ハロが「オマエモナ」と喋ってるのを聞いてウンザリ。
そんな自分は例の場所に感化されすぎているのでしょうか。
もっとも最近飽きてしまって全く出入りしてませんが。

先週、SEEDが楽しみ云々と書きましたが、撤回したいと言うか。
これからは極力期待せず鑑賞しようと思ったのでした。
それにしても、Gであんなに壊したのに、なぜああなるのだろう…


数日前からお腹がしくしくと痛いのです。
風邪だろうか。

2002/11/24() [n年前の日記]

#1 JBuilder7

Borland JBuilder7 Personal をインストール。 _

2002/11/25(月) [n年前の日記]

#1 JAVA

ちょっとJAVAの勉強に夢中になってます。 それにしても、JBuilderの動作、遅いです。 _

2002/11/26(火) [n年前の日記]

#1 テーブル

親父さんの友人宅に出向き、パソコン操作(CD-R作成)を教えたり。
NECのValuestarだったのですが、DVD-ROM/CD-RWのコンボドライブがおかしな動作。
何もしてないのにトレイが出たり引っ込んだり。
…メーカ品も結構怪しいのですね。

メーカ品と言えば、 _こういう話 もあるようで。
東芝ビデオの件を思い出しました。日本企業って成長しないですね。


猫背になってPC操作してると肩が凝るのです。
キーボードとマウスをより手前に置けば解消するだろうかと、
折りたたみ可能なテーブルをリサイクルショップを回ってゲットしてきました。

家に持ち帰ってから気づいたんですが、ナットが無かったり、板に穴が開いてたり。
もっとよく見て選べば良かった。まあ、安く入手できたのだから良しとしよう…


犬の散歩。
寒い中、自転車で引き回して福島空港まで…
…のつもりだったのですが、犬の足先が赤くなり始め、途中で引き返してきました。
急に無理な運動させちゃいかんですね。スマヌ>犬


トレイが出たり引っ込んだりって、もしかするとウイルスとちゃうやろか。
でもそのPCは今時珍しくネットに繋がって無いので、可能性は低そうな…

2002/11/27(水) [n年前の日記]

#1 テーブル設置

テーブル設置してみましたが微妙に違うのです。
椅子の背もたれに背中をあずけ、キー操作・マウス操作ができるのは良いのですが、
モニタから離れ過ぎてしまって字が読めない(爆)

パソコンデスクの足元に設置してるPC98+X68Kモニタを移動できれば
テーブル追加しなくて済むのだけど。でも、場所が無い。
かといって98を廃棄するわけにもいかず。
実機でしか動かないソフトがありますから。
なにか良い手はないものか…

キーボードのF,Jキーは正面に配置したい。
しかしそれではマウスがかなり右に置かれることに。
キーボードの下、もしくは上に、マウスを配置できないものだろうか。

2002/11/28(木) [n年前の日記]

#1 GUIレイアウト

JAVA勉強中。JBuilderでGUI部品を配置したのですが、思ったようにレイアウトできず困ってます。 _

2002/11/29(金) [n年前の日記]

#1 文字列操作とjar

JAVA勉強中。文字列操作がツライです。 jarファイルが動きません。 _

2002/11/30() [n年前の日記]

#1 Jar動きました

JAVA勉強中。
スイマセン。今現在、プログラミング好き好きモードになっちゃってます…(爆)
後1週間ぐらい、ハマらせてもらえないでしょうか…?

jar動きました。 _

以上、30 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2002/11 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project