mieki256's diary



2005/08/25(木) [n年前の日記]

#1 [vine][linux][windows] コンピュータブラウジングできない問題が解決したかも

関連ページを検索していて下記の情報に遭遇。

_不正な guest account 設定により、Samba がマスタブラウザになると、ブラウジングが機能しなくなる :



…もしかして、これ?
現象

上記のLinuxでOS付属のパッケージを利用している場合、もしくはHP-UX上でSambaを利用している場合に、Samba がマスタブラウザになっても、ブラウズリストの問い合わせに応答しません。そのため、ネットワークコンピュータでコンピュータの一覧が取得できないなどの障害が発生します。
原因

これは、LinuxディストリビューションのSambaのパッケージングの不具合およびHP-UXの場合は、デフォルトのゲストアカウントであるnobodyのuidが負の値であることに起因します。問題が発生するLinuxディストリビューションにおいては、パッケージがインストールするsmb.conf中で

[global]
guest account = smbguest

という設定が行われているため、ゲストアカウントが smbguest というアカウントに指定されています。しかし、このアカウントが存在しないため、結果としてゲストアクセスが行えない状態になっています。ブラウジング機能が動作するにはゲストアカウントが必要なため、この状態ではブラウジング機能が動作しません。
ああー。自分の smb.conf もコレを指定してる…。

対処策

以下のいずれかを行うことで正常動作するようになります。

1. Linux 上に smbguest アカウントを追加する。
2. guest account パラメータの値を実在するアカウントにする。guest account の行を削除するか、パラメータの値を /etc/passwd ファイルに実在するアカウントに設定します。
ということで、smbguest を追加したり、あるいは、guest account の行を削除してみたり。

でたー! ブラウズリスト、でたー! :

コンピュータの一覧、でたー! やっとでた。やっとでた。待ちに待ってた、やっとでた。WinXPからも、Win98からも、samba がマスタブラウザになった状態でブラウズリストを取得 = ネットワークコンピュータ or マイコンピュータのワークグループ云々で一覧が表示されております。やっとでた。やっとでた。パ、パ、パ、パ、パ、パ、パ、パ、パッ! イッパツマン! <それ違う…。

おそらく自分、Vine を初めて入れたばかりの頃、他のディストリビューションの smb.conf を何も判らずにただコピペしてたか。あるいは Vine 2.1 の頃の設定をそのままにしていたか。それで smbguest なんて存在しないアカウントを設定しちゃってたんだろうなぁ…。で、その昔の smb.conf を見ながらまた設定しちゃったもんだから、こういうことになったと。たぶん。

ということでやっと一息つけそうであります。各種検証のための情報を教えてくれた、けいと氏にも感謝。おかげさまでどうにかなりそうであります。

でも相変わらず browstat status ではエラーが出てるんだよなぁ… :

C:\>browstat status


Status for domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}
    Browsing is active on domain.
    Master browser name is: KEROCHAN
Could not open key in registry, error = -1073741809        Unable to determine build of browser master: -1073741809
    \\\\KEROCHAN      .  Version:04.09  Flags: 9a03 NT SERVER
    1 backup servers retrieved from master KEROCHAN
        \\KEROCHAN
    There are 3 servers in domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}
    There are 1 domains in domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}

C:\>
ええのやろか… (;´Д`)?

とりあえず現状の各設定 :

WinXP はマスタブラウザにならないように設定しておく。Computer Browser サービスを停止。スタート → すべてのプログラム → 管理ツール → サービス。Computer Browser の項を、「停止」及び、スタートアップの種類を「手動」に。更にレジストリを弄って設定。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Browser\Parameters
の中の、MaintainServerList を 「No」にして再起動。それと、Windowsファイアウォールは有効のままで、例外として「ファイルとプリンタの共有」にチェックを入れておく。

Win98 もマスタブラウザにならないように。ネットワークコンピュータを右クリック → プロパティ → Microsfotネットワーク共有サービス → プロパティ、で、「LMアナウンス = いいえ」「ブラウズマスタ = 無効」に。

Vine Linux 3.1 の samba 設定ファイル /etc/samba/smb.conf は下のような感じに。今のところ、os level 以外はほとんどデフォルト値かもしれず。

簡易表示。
# Samba config file created using SWAT
# from 192.168.1.23 (192.168.1.23)
# Date: 2005/08/25 16:08:24

# Global parameters
[global]
    dos charset = cp932
    unix charset = eucJP-ms
    display charset = eucJP-ms
    workgroup = RAD11
    server string = Samba %v on %h
    min password length = 1
    username map = /etc/samba/smbusers
    log file = /var/log/samba/%m.log
    debug hires timestamp = Yes
    socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
    os level = 69
    hosts allow = 192.168.1., 127.0.0.1

[homes]
    comment = %U's Home Directory
    read only = No
    browseable = No

[pub]
    comment = RAD11 all user public space
    path = /home/samba_public_dir
    force group = smbpub
    read only = No
    create mask = 0664
    directory mask = 0775
    guest ok = Yes

[sambadoc]
    comment = Samba Documents
    path = /var/samba/docs
    guest ok = Yes

完全表示。
# Samba config file created using SWAT
# from 192.168.1.23 (192.168.1.23)
# Date: 2005/08/25 16:10:16

# Global parameters
[global]
    dos charset = cp932
    unix charset = eucJP-ms
    display charset = eucJP-ms
    workgroup = RAD11
    netbios name = KEROCHAN
    netbios aliases = 
    netbios scope = 
    server string = Samba %v on %h
    interfaces = 
    bind interfaces only = No
    security = USER
    auth methods = 
    encrypt passwords = Yes
    update encrypted = No
    client schannel = Auto
    server schannel = Auto
    allow trusted domains = Yes
    hosts equiv = 
    min password length = 1
    map to guest = Never
    null passwords = No
    obey pam restrictions = No
    password server = *
    smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd
    private dir = /etc/samba
    passdb backend = smbpasswd
    algorithmic rid base = 1000
    root directory = 
    guest account = nobody
    pam password change = No
    passwd program = 
    passwd chat = *new*password* %n\n *new*password* %n\n *changed*
    passwd chat debug = No
    passwd chat timeout = 2
    check password script = 
    username map = /etc/samba/smbusers
    password level = 0
    username level = 0
    unix password sync = No
    restrict anonymous = 0
    lanman auth = Yes
    ntlm auth = Yes
    client NTLMv2 auth = No
    client lanman auth = Yes
    client plaintext auth = Yes
    preload modules = 
    use kerberos keytab = No
    log level = 0
    syslog = 1
    syslog only = No
    log file = /var/log/samba/%m.log
    max log size = 5000
    debug timestamp = Yes
    debug hires timestamp = Yes
    debug pid = No
    debug uid = No
    smb ports = 445 139
    large readwrite = Yes
    max protocol = NT1
    min protocol = CORE
    read bmpx = No
    read raw = Yes
    write raw = Yes
    disable netbios = No
    acl compatibility = 
    defer sharing violations = Yes
    nt pipe support = Yes
    nt status support = Yes
    announce version = 4.9
    announce as = NT
    max mux = 50
    max xmit = 16644
    name resolve order = lmhosts wins host bcast
    max ttl = 259200
    max wins ttl = 518400
    min wins ttl = 21600
    time server = No
    unix extensions = Yes
    use spnego = Yes
    client signing = auto
    server signing = No
    client use spnego = Yes
    change notify timeout = 60
    deadtime = 0
    getwd cache = Yes
    keepalive = 300
    kernel change notify = Yes
    lpq cache time = 10
    max smbd processes = 0
    paranoid server security = Yes
    max disk size = 0
    max open files = 10000
    socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
    use mmap = Yes
    hostname lookups = No
    name cache timeout = 660
    load printers = Yes
    printcap cache time = 0
    printcap name = cups
    cups server = 
    disable spoolss = No
    enumports command = 
    addprinter command = 
    deleteprinter command = 
    show add printer wizard = Yes
    os2 driver map = 
    mangling method = hash2
    mangle prefix = 1
    stat cache = Yes
    machine password timeout = 604800
    add user script = 
    delete user script = 
    add group script = 
    delete group script = 
    add user to group script = 
    delete user from group script = 
    set primary group script = 
    add machine script = 
    shutdown script = 
    abort shutdown script = 
    logon script = 
    logon path = \\%N\%U\profile
    logon drive = 
    logon home = \\%N\%U
    domain logons = No
    os level = 69
    lm announce = Auto
    lm interval = 60
    preferred master = Auto
    local master = Yes
    domain master = Auto
    browse list = Yes
    enhanced browsing = Yes
    dns proxy = Yes
    wins proxy = No
    wins server = 
    wins support = No
    wins hook = 
    wins partners = 
    kernel oplocks = Yes
    lock spin count = 3
    lock spin time = 10
    oplock break wait time = 0
    ldap admin dn = 
    ldap delete dn = No
    ldap filter = (uid=%u)
    ldap group suffix = 
    ldap idmap suffix = 
    ldap machine suffix = 
    ldap passwd sync = no
    ldap replication sleep = 1000
    ldap suffix = 
    ldap ssl = 
    ldap timeout = 15
    ldap user suffix = 
    add share command = 
    change share command = 
    delete share command = 
    config file = 
    preload = 
    lock directory = /var/cache/samba
    pid directory = /var/run
    utmp directory = 
    wtmp directory = 
    utmp = No
    default service = 
    message command = 
    dfree command = 
    get quota command = 
    set quota command = 
    remote announce = 
    remote browse sync = 
    socket address = 0.0.0.0
    homedir map = auto.home
    afs username map = 
    time offset = 0
    NIS homedir = No
    panic action = 
    host msdfs = No
    enable rid algorithm = Yes
    idmap backend = 
    idmap uid = 
    idmap gid = 
    template primary group = nobody
    template homedir = /home/%D/%U
    template shell = /bin/false
    winbind separator = \
    winbind cache time = 300
    winbind enable local accounts = No
    winbind enum users = Yes
    winbind enum groups = Yes
    winbind use default domain = No
    winbind trusted domains only = No
    winbind nested groups = No
    comment = 
    path = 
    username = 
    invalid users = 
    valid users = 
    admin users = 
    read list = 
    write list = 
    printer admin = 
    force user = 
    force group = 
    read only = Yes
    create mask = 0744
    force create mode = 00
    security mask = 0777
    force security mode = 00
    directory mask = 0755
    force directory mode = 00
    directory security mask = 0777
    force directory security mode = 00
    force unknown acl user = No
    inherit permissions = No
    inherit acls = No
    guest only = No
    guest ok = No
    only user = No
    hosts allow = 192.168.1., 127.0.0.1
    hosts deny = 
    ea support = No
    nt acl support = Yes
    profile acls = No
    map acl inherit = No
    afs share = No
    block size = 1024
    max connections = 0
    min print space = 0
    strict allocate = No
    strict sync = No
    sync always = No
    use sendfile = No
    write cache size = 0
    max reported print jobs = 0
    max print jobs = 1000
    printable = No
    printing = cups
    cups options = 
    print command = 
    lpq command = 
    lprm command = 
    lppause command = 
    lpresume command = 
    queuepause command = 
    queueresume command = 
    printer name = 
    use client driver = No
    default devmode = No
    force printername = No
    default case = lower
    case sensitive = Auto
    preserve case = Yes
    short preserve case = Yes
    mangling char = 
hide dot files = Yes hide special files = No hide unreadable = No hide unwriteable files = No delete veto files = No veto files = hide files = veto oplock files = map system = No map hidden = No map archive = Yes mangled names = Yes mangled map = store dos attributes = No browseable = Yes blocking locks = Yes csc policy = manual fake oplocks = No locking = Yes oplocks = Yes level2 oplocks = Yes oplock contention limit = 2 posix locking = Yes strict locking = Yes share modes = Yes copy = include = preexec = preexec close = No postexec = root preexec = root preexec close = No root postexec = available = Yes volume = fstype = NTFS set directory = No wide links = Yes follow symlinks = Yes dont descend = magic script = magic output = delete readonly = No dos filemode = No dos filetimes = No dos filetime resolution = No fake directory create times = No vfs objects = msdfs root = No msdfs proxy = [homes] comment = %U's Home Directory read only = No browseable = No [pub] comment = RAD11 all user public space path = /home/samba_public_dir force group = smbpub read only = No create mask = 0664 directory mask = 0775 guest ok = Yes [sambadoc] comment = Samba Documents path = /var/samba/docs guest ok = Yes

ちなみに :

announce version はデフォルトの 4.9 のままでも変化はないようであります。

DNSサーバは停止してしまおうかしら :

hosts と lmhosts への記述だけでもいいかなという気もしてきた。どうせ数台しかないのだし。各PCを固定IPにしちゃっても問題ない台数・使い方だし。

ということで停止した。サービスからも除外。chkconfig named off。

#2 [tv][anime] _駄文にゅうす:2005年8月 差別・放送禁止用語と表現規制に関するえとせとら

関連ページへのリンクが多数。これはなかなか…。 _BJの未収録話 が個人的に興味深かったり。

全然関係ないけど。 _駄文にゅうす さんはニュースサイトという分類でありながら、その日その日でテーマを決めて関連記事を集めるあたり、閲覧者にとって非常に有益な見せ方かもしれぬと感心することしきり。フィルタリングの方針に一工夫置いたスタイル、ということなのかしら。

#3 [web] _WWWの登場によって情報は簡単に共有できるようになった、というのは夢物語で、実際には共有されるはずの情報は個人の勝手でどんどん消えていくのだった。

WWWの登場によって情報は簡単に共有できるようになった、というのは夢物語で、実際には共有されるはずの情報は個人の勝手でどんどん消えていくのだった。情報はいつまでたっても「誰かのもの」でしかなく、であるならばリンク集があれば事足りるという発想は非現実的だったということになる。結局のところ、情報はダウンロードして個々人が管理しなければ安心できない。
言われてみれば、そのとおりだよなぁ…。素晴らしいと思ったコンテンツほどいつのまにか404になるの法則。<といった法則を集めたページをどこかで見かけた記憶も。 _(via 駄文にゅうす)

次にシェアをとるブラウザは私的web archiveを容易に作りやすいブラウザだったりしないかしら :

などと夢想。もちろん高度な検索機能つきで。同義語・反語でも検索できるような。

画像も取得して検索できる機能も欲しいなぁ。どんな処理をすればいいのか全然思いつかないけど。やはり一つ一つの画像に自分で単語をつけて…。やってられない。

#4 [zatta] _職場の馬鹿女にHIV陽性が出たそうだ!!

どこまでホントでどこまでネタの話なのかはわからんけど。
毎年とんでもないペースで増えてるそうなんだ。それも加速度がついてる位で。特に20代〜10代の女が凄いらしい。今じゃ何と2割位居るんだってさ。自分はエイズじゃないかなんて心配を全然してない、他の病気で普通に診察に来てる女の2割がHIV感染者だ。しかもその増加率は年々上がっている。
ただでさえ薔薇県・薔薇都ができてしまいそうな男女比なのに。ここは一つ、やっぱりマルチを(以下略。 <またソレか…。 _(via こんがり焼あじ)

この記事へのツッコミ

Re: 職場の馬鹿女にHIV陽性が出たそうだ!! by otsune    2005/08/27 01:35
まぁその話の後半は全然リアリティが無いからツクリだと思う。
動機から推理したら統一協会の作りではないかという話も。
HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男 by がんした    2005/08/28 00:44
先進国でエイズの発症率が増加傾向にあるのは日本だけだそうで、
あながち「10〜20代の女性の2割がHIV感染者」は真実かも。

後半は、実際に「貞操にこだわる男」は居そうだが、考え方には賛同できない。
それだけの医療知識がありながら、過度にエイズを嫌う潔癖症。
単に、食わず嫌いでトラウマ持ちなだけじゃないかと。
Re: HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男 by けいと    2005/08/28 16:06
社会的には差別主義者に見える「貞操にこだわる男」も
生物としては正しい選択肢の一つかと。特に農耕民族には。

と、あえて逆らってみたりして。

「過度にエイズを嫌う潔癖症」も生物としては当然の選択。

頭ではわかっていても体は正直。
元ハンセン病の人を宿泊拒否した某ホテルと同じ。

養老孟司の受け売りじゃないけれど
社会のルールと自然界のルールは違う。
人間は両方の世界に生きていることを前提に考えた方がいいかも。
純潔云々といえばそこか…! by mieki256    2005/08/28 19:09
> 動機から推理したら統一協会の作りではないか

あー! なるほど!
統一教会って「結婚するまでは純潔を守る」云々があったような…。
たしかに後半、それっぽい…。

とはいえ「なんだ、宗教か」と短絡的に思考停止してしまったら
更に危険な状況を招きかねないだろうしで、なかなか難しいですな。
HIV対策云々の知識は、やはり必要であろうし…。

純潔云々はさておいて、
そういう危険性・可能性が日常の中には存在してる、
という認識ぐらいは持ってないと、てな話になるのかもしれないなぁ…
Re: HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男 by mieki256    2005/08/28 20:12
> あながち「10〜20代の女性の2割がHIV感染者」は真実かも

そういや、男女を問わず特定の層が多数の異性と性交渉をしている、
てな話もどこかで聞いたような…。信憑性は判らん話ですが。
まあ、仮にそうだとすれば、その層と、その感染した2割の層というのは
結構重なるのかしら、などと思ったりもしますです。
って全然関係ない話ですな。
Re: HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男 by mieki256    2005/08/28 20:49
> 社会的には差別主義者に見える「貞操にこだわる男」

元の話の場合、最初は差別されてる側だったから、
そのへんなんだか話がややこしいですな…。
最終的にはどっちが差別されてる状態と言えるのか、判断が難しい…。

> 生物としては正しい選択肢の一つ

かもしれんですな。
「自分の遺伝子を残すにあたって、
 問題発生が容易に予見できる個体をあえて選択はしない」のも、
生物としてのルールに則しているような気も。

とはいえ、相手のそういった状態を認識するためには
この場合科学的検査が必要となるわけで…。
それすらも「自然界のルール」になるのだろうかという疑念も。
いや、それもまた人間と言う生物が持つ「本能」に含まれるのかもですが。
しかし、その高度さ・複雑さには、
個人的にはなんだかクラクラしてきますです。

つーかする前に「HIV検査をしよう」とか言えないよな…。
おそらく、女性が怒ってしまうような…。
でも、もしかすると女性の中にも、
「相手の男性に『HIV検査を』とか言えない…」と思ってる人が居たりして。

犬みたいに尻の匂いを嗅ぐだけで、
「OK」「Cancel」が判ればいいのに。<んな無茶な。
…犬の場合は一度の出産で数匹産むことが前提
= 不良品が大量発生することが最初から折り込み済みだから、
そういうシンプルな判断で済むのかしら。<話がおかしくなってきました。
Re: HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男 by けいと    2005/08/29 01:55
> つーかする前に「HIV検査をしよう」とか言えないよな…。

レイプで妊娠してしまうぐらいなら
レイプ犯に「せめてゴムをつけて」とお願いする世の中ですから、
ラブホにHIV検査薬が置かれる日が来るのも近いかと。

それに、アメリカあたりだと、
できた子供の遺伝子を調査する民間会社があって
結構な数のカップル(not夫婦も含まれる)が訪れるらしい。

で、当然ながら検査しようと積極的に動くのは夫(彼)のはずなのですが、
どういうわけか妻(彼女)側が積極的だった人が結構居るとか。
(当たり前だが女性は妊娠するため遺伝子的に間違いなく「わが子」であることを自覚できる)

そして検査結果は…
2割ぐらいが「夫(彼)由来のものではない遺伝子が見つかる」んだとか。

そういう意味では、意識付けしだいで
HIV検査は結核検査や成人病検診並みに普通のことになるのかも。
Re: HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男 by mieki256    2005/08/31 00:30
> レイプ犯に「せめてゴムをつけて」とお願いする世の中

そういやそんな話もどこかで聞いたような…。米でしたっけか?

> 意識付けしだいでHIV検査は結核検査や成人病検診並みに普通のことに

なるほど。すると問題は、その「意識付け」の方法ですかな…。
例えば、関連する都市伝説をどんどん増やすとか。みたいな。<えー?
生物としての正しい選択肢 by がんした    2005/09/03 01:55
話がずれて済まないけど。

「優秀な種を残す」のが生物としての本能だとしたら、3日間で精巣を満杯に出来るオスとしては、
片っ端から美麗なメスにタネ撒きそう。
                    →ヤリチン男

方や、受精から出産まで10ヶ月以上日常生活に支障をきたし、多大なる負担を負うメスとしては、
小量でも良質なタネを欲しがる。
                    →3高女

つまり、「HIV陽性の馬鹿女 VS 貞操にこだわる男」よりも
むしろ逆の「3高女 VS ヤリチン男」になりそうなんだけど、現実は奇なり。
Re: 生物としての正しい選択肢 by mieki256    2005/09/06 02:25
> むしろ逆の「3高女 VS ヤリチン男」になりそうなんだけど

あっ! …ホントだ。おかしいな。それがどうして。
うーむ。人間って一筋縄ではいかない複雑な生物ってことでせうか…。
30代の独身女性のうち、4人に1人が処女である。 by がんした    2005/09/16 04:10
面白そうなデータを見つけたのでリンク。
http://deztec.jp/x/05/07/simple/pd200505.html
男性・女性の割合が気になる話 by mieki256    2005/09/20 01:29
> 面白そうなデータ

興味深いデータですな。
男のほうが、未経験の割合が若干少ないのはどういうことだ…?

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou11/single.htmL
元データもなかなか興味深い。

#5 [nitijyou] 修正したチラシをサーバにアップしてメールで相手先に知らせておいた

電話でその旨伝えたら席を外していて居なかったので、伝えてもらうようにお願い。

別のチラシ作成にとりかからないと。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/08 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project