mieki256's diary



2005/08/03(水) [n年前の日記]

#1 [mozilla] _不安定なFirefox

「js3250.dll」で検索したら、件の記事が。同じような症状になってる方が居るらしい。

ウチではこんな感じ。
起動時に不正終了

ホームページを about:blank に設定してると問題が起きるという話もみかけた :

必ずどこかしらのサイトをホームページに設定せよという策略だろうか。<んなアホな。

とりあえず、調子が悪くなってきたらどこかしらをホームページに設定して様子を見てみるか…。

拡張機能の入れ方を少し変えたり削ってみたり :

JSActions を入れると必ず最初の起動時にエラーが出るので、そのせいで他の拡張の初期化が上手くいってないのかもと妄想。試しに、JSActions 以外を全部入れた後で、JSActions だけ後から入れてみたり。 *1

_New Tab and Go を入れると Tab Mix の動作がおかしくなるという話 を見かけたので、newtabandgo032.xpi を入れないことにしてみた。幸い、All-in-One-Gesture に「クリップボードのURLでタブを開く」という機能もあるので、それで代用できるだろうと。

この状態だと、Ctrl + Tab でタブ移動が出来る。ということは、New Tab and Go と Tab Mix の組み合わせがよろしくなかったということだろうか。

Text Link は相変わらず :

とはいえ、該当文字列を選択して「すべてのURI文字列を新しいタブで開く」を選べば開けるときもあるので、そういう感じで使おうかと。

ちなみに今現在の設定は下のような感じ。
  • 「相対パスも解釈する」は無効。
  • 「全角英数文字も解釈する」は有効。
  • 「厳密に認識する」を有効。
この状態なら、半角英数のURL文字列をダブルクリックしても動作する。全角英数文字のURLは反応しないのだけど、それについては、選択→「すべてのURI文字列を〜」を使えば開けるので、特に問題はなさげ。ちと面倒ではあるけど、コピペ+変換よりははるかに楽だし。

InfoLister の出力結果はこんな感じ :

Last updated: Wed, 03 Aug 2005 05:14:31 GMT

User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6

*** Extensions (enabled: 27, disabled: 0)
All-in-One Gestures 0.16
All-In-One Search button 1.61
bbs2chreader 0.2.1
Configuration Mania 1.05.2005021901
Context Search 0.2
Download Statusbar 0.9.2
downTHEMall! 0.9.4
GrepSidebar 0.0.8
Irvine ContextMenu 0.2
Linky 2.6.0
LiveLines 0.4
Menu Editor 1.2
Popup ALT Attribute 1.3.2005042001
PrefBar 3.1.0
Sage 1.3.5
ScrapBook 0.15.5
Search Button 0.4.8
Show Image 0.3
Super DragAndGo 0.2.4d1
Tab Mix 0.2.2.3
Text Link 1.3.2005070402
Translation Panel 1.4.13.0.1
Web Developer 0.9.3
XUL/Migemo 0.2.8
JavaScript Actions 2.1.0
InfoLister 0.8.2
OpenBook 1.2.0

*** Themes (1)
Firefox (default) 2.0 [selected]

*** Plugins (11)
QuickTime Plug-in 6.5.1
Mozilla Default Plug-in
RealJukebox NS Plugin
RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit) 
RealPlayer Version Plugin
Java(TM) 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 2
Adobe Acrobat
MicrosoftR DRM
Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
Shockwave for Director
Shockwave Flash

*1: JSActions には今現在脆弱性等あるので本当はインストールはしないほうがいいのだろうけど、これがないとブラウズ作業が苦痛になってしまうわけで…。困った…。

#2 [web] _とある、有名なオンラインショップがクラックされた模様

avex らしい。

ミュージックストアを運営されている企業に連絡を取ろうとしたところ、受付の窓口で門前払い。
という話が気になった。何をやってるのだか。

#3 [zatta] _中国の7色に輝く河川と食品

_下水でプーアル茶製造
_(via 島国大和のド畜生)

風景写真も凄いけど、奇形生物の画像を見てゲンナリ。

子供の頃釣りをやってた自分だけど :

家庭排水が集まる池・川で釣りをしてたんだけど。目玉がないカエルを捕まえてしまったり、背骨の曲がった魚を捕まえてしまったりしたなぁ…。アレもやっぱりアレだったのだろうか。

#4 [windows][digital] Mach Power SVX から取り込んだ画像ファイルのタイムスタンプが不思議なことになるのでタイムスタンプ変更ツールを探したり

時間については「撮影時刻」が反映されてるように見えるのだけど。日付については「取り込んだ日の『次の日』」になっていて、とても不思議。アプリのバグかしら。

ということで、時刻はそのままで、日付だけ変更したいわけで。

_タイムスタンプ変更ツール - ファイルのタイムスタンプ(作成日時、更新日時)を変更させるツール :

_配布サイトのScreen Shot を見る限り 、日付のみ、時刻のみの変更が可能なように見える。試しにDL・インストール。

イイ感じ。目的は果たすことができる。欲を言えば、起動時のオプション設定が出来れば嬉しいような気もしたけど、それは贅沢かも。 *1

_FileTimeChange - 直感的な操作で、ファイル・フォルダの日時・属性を一括変更 :

_NJP - ソフトウェア - FileTimeChange

環境設定・詳細設定で、「何を更新するか」の指定を記憶させることができるらしい。DL・インストールしてみた。

更新日付のみを変更しようとしたのだけど、「更新日時に空欄があります」と表示されて、そこから先に処理が進んでくれない。…残念。なんだかバグの予感。

_DateChanger - ファイルのタイムスタンプを日付・時刻別に変更、複数ファイルの一括変更も可能 :

試しにDL・インストール。

操作自体は「タイムスタンプ変更ツール」とほぼ同じ。ただ、最初から「チェックが入ってない」ので、自分のやりたい操作 ―― 更新日時のみ変更するなら、こちらのほうが楽。なのだけど。「送る」にショートカットを入れてファイル・フォルダを渡せない。毎回、ツリーをポチポチとクリックして開きながら、対象フォルダ・ファイルを選択しないといけない。これは厳しい…。

あちこち探してみたけど日付と時刻を別々に変更できるツールってほとんど無いのだな :

必ずと言っていいほど、日付と時刻の両方を変更してしまうツールばかり。まあ、ファイルのタイムスタンプってのは「日付+時刻」だろうから仕方ないのか。個別に変更したいという需要もないのだろうし。

それにしても、Mach Power SVX といい、KURO-SHOT といい :

ファイルのタイムスタンプがおかしくなるのは、なんというか…。

でも、KURO-SHOT は時計機能自体入ってないから仕方ないか。Mach Power SVX も、そもそもおそらくはカウンターが内部で動いてるだけでも儲けモノかも。電池が切れると画像も消滅、てな仕様じゃないだけマシかもしれない。

*1: 「作成日時」「更新日時」「日付を変更」「時刻を変更」のチェックの on/off について、前回の状態を覚えてるとか、起動オプションをつけることで指定できるとか、そういう機能があると便利だろうなと。この手のツールで各人やることは大体決まってるし。

#5 [prog][digital] Perlでタイムスタンプ変更スクリプトを作成してみたり

あちらこちらからコピペして作成。

カレントフォルダ中の .bmp ファイルに対して、更新日時の『日付部分のみ』を、指定した日付に変更。「perl tmstchg.pl 2005 08 03」みたいな感じで使う。
#!/usr/bin/perl
# Last updated: <2005/08/03 22:21:13 +0900>
#
# tmstchg.pl - タイムスタンプ変更スクリプト。日付のみ変更する
#
# usage : perl tmstchg.pl YYYY MM DD

use strict;
use POSIX 'strftime';

my $ext = "bmp";

my ($now_sec,$now_min,$now_hour,
    $mday_new,$mon_new,$year_new,
    $now_wday,$now_yday,$now_isdst) = localtime(time);

$year_new += 1900;
$mon_new += 1;

my $listonly = 0;

if ( $#ARGV != 2 ) {
    usage();
    $listonly = 1;
} else {
    my $yy = shift @ARGV;
    my $mm = shift @ARGV;
    my $dd = shift @ARGV;

    if ( $yy < 2005 || $mm < 1 || $mm > 12 || $dd < 1 || $dd > 31 ) {
        usage();
        $listonly = 1;
    } else {
        $year_new = $yy;
        $mon_new = $mm;
        $mday_new = $dd;
    }
}

my @files = glob("*.$ext");

foreach my $file (@files) {
    my ($dev, $ino, $mode, $nlink, $uid, $gid, $rdev, $size,
        $atime, $mtime, $ctime, $blksize, $blocks) = stat $file;

    my $atimestr = strftime "%Y/%m/%d %H:%M:%S", localtime $atime;
    my $mtimestr = strftime "%Y/%m/%d %H:%M:%S", localtime $mtime;

    my ($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = localtime $mtime;

    my $mmtime = get_time($year_new,$mon_new,$mday_new,$hour,$min,$sec);
    my $mmtimestr = strftime "%Y/%m/%d %H:%M:%S", localtime $mmtime;

    print "$file\t$atimestr\t$mtimestr";

    if ( $listonly == 0 ) {
        print "\t->\t$mmtimestr";
        utime($atime, $mmtime, $file);
    }

    print "\n";
}

print "\npush any key";
my $c = getc;

exit;


sub get_time {
    my($yy,$mm,$mday,$hour,$min,$sec) = @_;
    my($time, $year, $mon, $tz, $uruu, @mdays);

    $year = $yy - 1900;
    $mon = $mm - 1;

    $tz = -9;

    @mdays = ( 0, 31, 59, 90, 120, 151, 181, 212, 243, 273, 304, 334);
    $uruu = int(($year - 72) / 4);
    if (((($year + 1900) % 4) == 0) && ($mon < 2)) {
        $uruu--;
    }

    $time = $year - 70;
    $time = ($time * 365) + $mdays[$mon] + $mday + $uruu;
    $time = ($time * 24) + $hour + $tz;
    $time = ($time * 60) + $min;
    $time = ($time * 60) + $sec;

    return $time;
}

sub usage {
    print "usage : perl tmstchg.pl YYYY MM DD\n\n";
}
無駄なところがありすぎだけど。まあ、勉強も兼ねて。

ついでに、あふから呼べるようにしたり。下のようなテキストファイルを作成。
afx Perl Script MENU
"t タイムスタンプ(日付のみ)変更"     cmd.exe /c perl x:\xxxx\tmstchg.pl $I"Year (ex. 2005)" $I"Month (ex. 07)" $I"Day (ex. 03)"
やってることは、「年」「月」「日」の入力ウインドウを出して、それをperlスクリプトに渡す、といった感じ。更に、ファンクションキーに以下のような感じでコマンドを割り当て。
&menu x:\xxxx\menu_perlscript.txt

#6 [prog] perl - 日付・時刻関係の計算

_年月日から曜日を求める/localtime、gmtimeの引数にできる数字を求める/閏年判定/日付かどうかのチェック
_更新日時を変更する
_うるう年(閏年)判定を行う
_曜日の取得
_現在の日時を求める
_stat - ファイルのサイズや作成日付などを調べる。
参考にさせてもらったり。

#7 [nitijyou] 某TOPページを新しくしようと試みてるものの

table を dl,dt,dd で書こうとして詰まってしまったり。2 x n のテーブルならどうにかできそうだけど、3 x n 、かつ、複数行にまたがるセルがある場合は…。うーむ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/08 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project