mieki256's diary



2005/08/22(月) [n年前の日記]

#2 [vine][linux][windows] DNSサーバを設定してみたもののブラウズリストは取得できず

_Sambaが動作しないときの診断方法 のページは、最後の最後、18) ブラウジング で詰まった。

WinXP Home SP2 の、マイネットワーク → ワークグループのコンピュータを表示する、を選ぶと、
Rad11 にアクセスできません。
このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。

ネットワーク名が見つかりません。
と出てくる。

WinXP Home SP2 のファイアウォールが原因かとも思ったけど。ファイアウォールを実行してない Win98 上ですらエラーになる。うーむ。

とりあえず nbtstat -a xxxx の結果をメモ :

WinXP の cmd上で打ってみた。まあ、数日前と同じなんだけど。

WinXP(tomoyo)自身。…TAPってのは、coLinux 用のネットワーク接続設定。
C:\>nbtstat -n

ローカル エリア接続:
Node IpAddress: [192.168.1.23] Scope Id: []

                NetBIOS Local Name Table

       Name               Type         Status
    ---------------------------------------------
    TOMOYO         <00>  UNIQUE      Registered
    RAD11          <00>  GROUP       Registered
    TOMOYO         <20>  UNIQUE      Registered
    RAD11          <1E>  GROUP       Registered

TAP:
Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: []

    No names in cache
WinXP機は、マスタブラウザにはなってない。

Win98機(King)。
C:\>nbtstat -a king

ローカル エリア接続:
Node IpAddress: [192.168.1.23] Scope Id: []

           NetBIOS Remote Machine Name Table

       Name               Type         Status
    ---------------------------------------------
    KING           <00>  UNIQUE      Registered
    RAD11          <00>  GROUP       Registered
    KING           <03>  UNIQUE      Registered
    KING           <20>  UNIQUE      Registered
    RAD11          <1E>  GROUP       Registered
    MIEKI256       <03>  UNIQUE      Registered

    MAC Address = 00-90-CC-19-CF-67


TAP:
Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: []

    Host not found.
Win98機もまた、マスタブラウザにはなってない。

Linux機(kerochan)。
C:\>nbtstat -a kerochan

ローカル エリア接続:
Node IpAddress: [192.168.1.23] Scope Id: []

           NetBIOS Remote Machine Name Table

       Name               Type         Status
    ---------------------------------------------
    KEROCHAN       <00>  UNIQUE      Registered
    KEROCHAN       <03>  UNIQUE      Registered
    KEROCHAN       <20>  UNIQUE      Registered
    ..__MSBROWSE__.<01>  GROUP       Registered
    RAD11          <00>  GROUP       Registered
    RAD11          <1D>  UNIQUE      Registered
    RAD11          <1E>  GROUP       Registered

    MAC Address = 00-00-00-00-00-00


TAP:
Node IpAddress: [0.0.0.0] Scope Id: []

    Host not found.
マスタブラウザになってる。

つまりは samba がブラウズリスト云々を用意してくれるはず。たぶん。でも。browstat status をすると…。
C:\>browstat status


Status for domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}
    Browsing is active on domain.
    Master browser name is: KEROCHAN
Could not open key in registry, error = -1073741809        Unable to determine build of browser master: -1073741809
    \\\\KEROCHAN      .  Version:04.09  Flags: 9a03 NT SERVER
    1 backup servers retrieved from master KEROCHAN
        \\KEROCHAN
    Unable to retrieve server list from KEROCHAN: 1326
「Could not open key in registry」「Unable to determine build of browser master」と言われてしまう。わからん。

Win98機で nbtstat -a xxxxx をしても大体同じ結果。ただ、linux機の結果が、2倍の数になってるのが気になるけど。

samba を停止して、Windowsだけにするとブラウジングできるのだなぁ…。
C:\>browstat status


Status for domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}
    Browsing is active on domain.
    Master browser name is: TOMOYO
        Master browser is running build 2600
    1 backup servers retrieved from master TOMOYO
        \\TOMOYO
    There are 2 servers in domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}
    There are 1 domains in domain RAD11 on transport \Device\NetBT_Tcpip_{AF7B665A-9B52-43B8-9291-A13BF70EC59E}


Win側で何かしらのポートを閉じてしまってるとかそういう話じゃナサゲ :

閉じてしまってたら、そもそもWin機のみにしたときも、見れない・エラーが出るはずだし。

一応、Windowsファイアウォールの設定で、ファイル共有に使うであろうポートは例外にしてるつもりで。たぶんそのへんは正しいのだろうと。

/etc/samba/smb.conf をメモ :

$ cat /etc/samba/smb.conf
# Samba config file created using SWAT
# from 192.168.1.23 (192.168.1.23)
# Date: 2005/08/22 18:11:15

# Global parameters
[global]
        dos charset = cp932
        unix charset = eucJP-ms
        display charset = eucJP-ms
        workgroup = RAD11
        server string = Samba %v on %h
        guest account = smbguest
        username map = /etc/samba/smbusers
        log level = 5
        log file = /var/log/samba/%m.log
        max log size = 50
        socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
        os level = 65
        preferred master = Yes
        domain master = No
        wins support = Yes
        ldap ssl = no
        hosts allow = 192.168.1.

[homes]
        comment = %U's Home Directory
        read only = No
        browseable = No

[printers]
        comment = All Printers
        path = /var/spool/samba
        printable = Yes
        browseable = No
        available = No

[pub]
        comment = RAD11 all user public space
        path = /home/samba_public_dir
        force group = smbpub
        read only = No
        create mask = 0664
        directory mask = 0775
        guest ok = Yes

[sambadoc]
        comment = Samba Documents
        path = /var/samba/docs
        guest ok = Yes
何がマズイのだらう…。

この記事へのツッコミ

Re: DNSサーバを設定してみたもののブラウズリストは取得できず by けいと    2005/08/25 23:19
テキストを会社においてきてしまったのでアレですが…

> domain master = No

もしかするとYesのほうがいいかも。

> wins support = Yes

WINSサーバー使うの?
domain master、wins support by mieki256    2005/08/26 12:06
> domain master = Yes のほうがいいかも。

同一セグメント内(同一サブネット内?)、
かつ、ワークグループのみでの使用を考えてたので、
domain master = No にしてましたが、
「preferred master は domain master と連携することを推奨〜」
みたいな解説も見かけて悩んでたところでありましたです。
(でも、preferred master = Yes、domain master = No の
 設定事例もよく見かけるんだよなぁ…)

今現在は、preferred master、domain master は、
Vine のパッケージのデフォルト値 = Auto にしてある状態であります。

> WINSサーバー使うの?

ああ! しまった。
名前解決で悩んでたときに、「WINSサーバを使ったほうがいいのか?」
と思って有効にしたままでありました…。
(WINSサーバって、別々のサブネットの間で名前解決をするときに使う、
 という認識でええのでせうかね…)

今は、lmhosts に全部書くことにしちゃったので、
wins support = No にしましたです。

それにしても、まさか guest account = の設定が絡んでたとは…
「ズコー」のAAを貼りつけたい気分でありますです。
つくづく、タコだなぁ…。ちゃんと勉強せんといかん… >自分。
Re: domain master、wins support by けいと    2005/08/26 19:21
> preferred master、domain master

ブラウズマスターの話までしかついていけないのでアレですが
ドメインコントローラ(PDC、BDC)やらActiveDirectoryまででてくるので
そっちで使うのかなぁ、なんて思ったり。

> guest account = の設定が絡んでたとは

そんな問題があったんですねぇ〜初耳。

私が作った環境は職場なのでゲスト禁止にしてました。
なので、その問題にそもそも引っかからなかっただけです^^;
sanmba guest 関連の設定 by mieki256    2005/08/28 18:57
> 私が作った環境は職場なのでゲスト禁止にしてました。

自分のところもそのほうがいいのだろうなぁ…
家族以外は使わないわけだし。
でも、家族全員がアクセスできるフォルダも作りたいし…
いや、その場合、group でどうにかすべきなのだろうか…

sambaにおける「guest」関連知識が圧倒的に不足 or 誤解してる可能性が
高い状態でありますな。>自分。今後の宿題でありますです。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/08 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project