mieki256's diary



2004/08/28() [n年前の日記]

#1 [zatta] _サワーのジョッキとグラスの飲み比べ

酒を飲めない自分なので実害はないのだけど気になる話ではある。 _(via KYUCON*BLOG)

#2 [web] _the wonderful world of LARRY CARLSON

FLASHムービー。なんかいいス。雰囲気は、ハノイの塔ですな。そりゃ再帰。巨大な紫ガンダムでしたか。そりゃサイコ。「でめえら、ゆるせでぇ」の人ですね。そりゃ斉藤。 _(via はてなダイアリー - Kain@はてな)

#3 _Heap of Trouble

寸劇らしいです。18禁です。メロディーが頭にこびりついて離れない。…まさか…自分も…。 _(via はてなダイアリー - Kain@はてな)

#4 [game] _「Shot Online」 簡単操作が魅力のオンライン対戦型ゴルフゲーム

ウチの親父さんが興味を持ちそう。

#5 [windows][web] _ブラウザSwitchに関する壁

同感。アップデートの度にアンインストールはシンドイでし。

#6 [web] _バカな閲覧者は勝手に不幸になればいい

target="_blank" の問題。リンクを左クリックしたときに、新しいウインドウを開かせる状態にしておくかどうか、の話。

ふと、自分もそのへん悩んでたことがあったようなおぼろげな記憶が :

日記を検索。あった。 _なんかゴチャゴチャ書いてた。 でも、結局は、
特に指定をしない
→ ユーザ自身が、「新たにページを開く」「開かない」のどちらでも好きなほうを選択できる。
target="_blank" を指定
→ 新たにページを開きたくないユーザが不便を感じるが、その状態を回避する方法がユーザ側に与えられていない。
ということに気づいて、何の指定もしないことにしたのだった。 *1 となると自分も、どちらかといえば、「バカな閲覧者は勝手に不幸になればいい」派に分類されるのかしら。 *2

ついでだから、新しいウインドウで開く方法を書いとこ :

IEなら、
  • Shiftキーを押しながら、リンクを左クリックとか。
  • リンクの上で、右ボタンを押して、「新しいウインドウで開く」を選ぶとか。
Sleipnirなら、
  • IE同様、Shiftキーを押しながら、リンクを左クリックとか。
  • 「ホイールクリック」に「新しいウインドウで開く」を割り付けてあれば、リンクを中ボタンでクリックするだけとか。
  • 「ナビゲートロック」すれば、そのページのリンクは全て、左クリックで新しいウインドウ(というか、タブ)が開く状態になるとか。
Mozilla Firefox なら、
  • リンクを中ボタンでクリックするだけ。(そういう設定にできたはず。…デフォルトでそうなってたかしら。環境によるのかな。とりあえず、自分はそういう設定で使ってますが。)
他にもあるかもしれないけど、今思いつくのはこのくらい。

*1: でも、このページの一番上、他コーナーへのリンクには、target="_blank" が残ってたりするけど。なんかそこらへんは、自分の気分の問題。コンテンツ種類を分けたい気持ちが強くて、それが target="_blank" になってる。適切な方法じゃないのだけど、自分の気持ちを満足させるだけの他の方法が未だ思いついてないので放置状態だったり。
*2: バカな閲覧者も、バカじゃない閲覧者も、どちらもメリットを享受できるなら工夫せねばと思うけど。バカな閲覧者を優遇した結果、バカじゃない閲覧者が不便を感じるなら、そんな工夫はしたくない。…そういや、 _「16px固定推奨」話に異を唱えていたこと (過去形です。念のため)を思い出した。たぶん、アレも似たような話。

#7 [pc] 『不思議の森のアドベンチャー』のパッケージ

スキャナで読み取って画像ファイルにしてみたり。せっかくだから(?)、置いてみる。 _[300dpi、jpg、280KB]

#8 [pc] MZ-700のプログラムを変換中その2

今日は『タイムシークレット』を .mzt に変換。

プログラムが3つ入ってるな :

1つ目はローダだろうけど。2つ目、3つ目はなんだろう。

ノイズの量が違う :

『不思議の森のアドベンチャー』は、プログラムの前後にかなりのノイズが入ってたけど。『タイムシークレット』は、そのへんクリアな状態だったり。不思議。 *1

wav2bin 1.05 利用時の話 :

ひょっとすると、渡す .wav は、8+3文字のファイル名にしておいたほうがいいのだろうか。ロングファイルネームでは、D&Dで渡せなかったけど。8+3文字なら渡せたので、ひょっとしたらと。 *2

とりあえず変換できたかな :

3つ目のプラグラムが何なのか、謎だけど。ひとまず動いてるようには見える。が。やはりカナ入力でコマンドを入れないといけないのでシンドイ。

*1: 当時のダビングの仕方に違いがあったのだろうか。
*2: .wav が置かれてるドライブが、FAT32か、NTFSかによっても違うのかしら。未検証。

#9 [zatta] _タイプ別性格判断

_(via クロノス・クラウン)

やってみましたよ。自分は、ISFP型:見ているだけで口は出さない、でした。内向(I)、現実(S)、情緒(F)、柔軟(P)、と。ふむ。消えてしまうとアレなので引用。
ISFP型:見ているだけで口は出さない

つねに傍観者であろうとするが、他人に対する愛情や感じやすい心がないわけでもなく、人生を楽しむ気持ちがないわけでもない。どのタイプよりも、自分自身にも自分のまわりの世界にも関心がある。

ISFP型は人を指導したり支配したいという気持ちがあまりない。植物でも動物でも人間でも、協調して暮らしている姿を見たいという気持ちが強い。相手に押し付けがましく干渉するのではなく、側面から励まし、相手の能力を発揮させてやりたいと思う。まわりの人の暮らしにはそれぞれ本来の境界があると考え、それを尊重するあまり、人によっては他人に制限や枠を課さざるをえないこともあるのがなかなか理解できない。

押し付けがましくない性格から、一見、指導力に欠けているように見えるので、ほかの人から無視されたり、ごり押しされてしまいがちだ。

ある意味では、十六のタイプのうち、もっとも目立たない存在である。

F型(温かい、世話をやく)とP型(心が広い、柔軟性がある)は、伝統的に女性的と考えられている特徴であり、I型(じっくりものを考える、無口)とS型(実際的、根拠に基づく)は伝統的に男性的と考えられている特徴である。この四つの性格があいまって、リーダーシップをとったり影響力をふるうタイプではなくなる。世間とのかかわりでも何かを変えたり支配したがるところがなく、あるがままに受け入れる。だから、ISFP型は男性でも女性でも、人にあまり強いイメージを与えないし、本来、人と張り合わない。

ISFP型の男性はさまざまな役割をきちんと果たし、尊敬される。世話をやいてくれる男性を求めている人には、このタイプがうってつけだ。

ISFP型は女性も男性もしばしば自分を過小評価する。だから、お世辞を言われると、「そんなつもりでは」とか「ただの偶然ですよ」としりぞけてしまう。

----------
親子関係
----------
親としては、子どもを支配するのではなく、子どもとうまくつきあおうとする。そこで、P型の傾向の強い子どもは、放任されすぎて、いささかタガがはずれてしまう。一方、指示や指導を求めたがるJ型の子どもはフラストレーションがつのる。違うタイプの子どもにとっては、あまり支配したり影響力をふるおうとしないISFP型の親を理解しにくい。親としてはもっと伸び伸びと成長させるつもりなのだが、もの静かでおだやかなので、もの足りなく思われてしまう。

子どもから見れば、ISFP型の親はいつもそれとなくそばにいて、子どものやりたいことをくみとり、成長を支え、喜んでくれる。

「愛情」は言葉で表現するよりも、いろいろなやり方でそれとなく示す。手作りのクッキーや手編みのセーターは、「愛している」というしるしなのである。こうしたやさしい態度で愛情が伝わるので、子どもは親から愛されているとわかる。

ISFP型の子どもはしばしば、どこといって特定の場所を目ざすわけでなく、のんびりと興味の向くまま探検をする。

ひとりでいるのが苦にならず、決まりや時間や家族の事情など気にせずに、自分のまわりの世界を探検するのである。植物や動物も兄弟姉妹や両親もその世界の一員なのだ。

ISFP型の子どもは、P型の面でほかの家族と歩調が合わない。食事の時間だというのに遊んでいたり、みんなが車で出かけようとしているのにテレビを見ていたり、友達が迎えにきたのにおもちゃを片づけていたりする。両親や兄弟や教師を喜ばせたい気持ちは十分にあるが、往々にして、相手をうんざりさせ、いらいらさせるようなやり方をしてしまい、「何をやってもだめな子なんだから」といわれてしまう。

S型なので、概念や理屈にはあまり関心がなく、実際的なことに興味を示す。「どんなふうに見えるか」「触った感じはどんなか」「それを使って何ができるか」「どんなふうに動くのか」といったことには、ぱっと関心を見せるが、理論となると興味がなく、反応も鈍いので、往々にして「覚えが悪い」とか「ぼんやりしている」といったマイナスのレッテルをはられてしまう。このレッテルは正しくないのだが、そのせいで上級の学校へ進学させてもらえない傾向がある。
ふむ。オイラ自身は当たってるように感じるけど。…しかしコレって、他者が診断すると違う結果になりそうではあるなぁ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/08 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project