2004/08/18(水) [n年前の日記]
#1 [zatta] _空調服”の効果をサーモグラフィで検証してみた
個人的には意外な結果。服でカバーされた部分が、全て冷えるのかと思ってた。
_(via hard で loxse な 日々)
◎ それにしても :
着るだけでダイエットになる(可能性が出てきた)上に、省エネにもなるというのは、素晴らしい。イカスデザインにしたら爆発的に普及しないかしら。デザインは、大友克洋とか士郎正宗あたりをキボンヌ。街を歩く人が、AKIRA や APPLE SEED の登場人物にしか見えなくなる日が、ほんのすぐそこまで来ている… <また妄想癖が。
[ ツッコむ ]
#2 [jiji] オリンピックが始まってたらしい
運動能力ゼロのせいもあって、スポーツは、やらせられるのも、見させられるのも、応援させられるのも大嫌いな自分なので、実はかなりウンザリの時期。6+3+3=12年も無理矢理強制させられて、その上まだ付き合わされるなんてまっぴらゴメン也。と思ったけど、チラリと見てみたらさすがに超人が揃ってるだけあって非日常的な動きが多数。これはひょっとして、生の人間がアニメに近づいた映像ではないのか、などと思い直したり。あるいは、先日のペプシCMのリアル版、みたいな。
*1
…そう思うと、映像自体は嫌う必要ないかもなぁ。
*1: いや。逆だけど。アニメやペプシCMが模倣してる側だけど。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] どうして女子はソフトボールなんだろう
その手のおばさま達は騒いだりしないんだろうか。
や。勇気〜勇気〜ドリームボール〜、な光景を、自分が見てみたいだけなんですが。それだけ。
や。勇気〜勇気〜ドリームボール〜、な光景を、自分が見てみたいだけなんですが。それだけ。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#4 [web] _Weblogのコメント欄は誰のもの?
_掲示板とコメント機能の違い
_サイト運営でやらないほうが良い事(04年8月7日"サイト運営でやってはいけない事"から修正) _サイト運営でやってはいけない事
非常に興味深い。閲覧者側と管理者側のどちらを優先させるか、とかそのあたりも。色んな考え方があるなぁ。
_サイト運営でやらないほうが良い事(04年8月7日"サイト運営でやってはいけない事"から修正) _サイト運営でやってはいけない事
非常に興味深い。閲覧者側と管理者側のどちらを優先させるか、とかそのあたりも。色んな考え方があるなぁ。
[ ツッコむ ]
#5 [web] ツッコミ欄で訂正されてるから本記事を修正しなくてもいいかなと今まで思ってたけど
サボりすぎかなぁ。実は本記事も修正したほうがいいのかしら。どうなんだろうなぁ。
[ ツッコむ ]
#6 [anime] デカレンジャー、ボクシングの回
熱いぜ、青の人。それにしても赤の人が異様にシリアスぶってて驚いた。アレが地なのね。…ハッ! よく考えたら、イケメンが2人もヌードを披露してたではないか。おおぅ、たまらん(ジュルッ。…ヌードとは違うか(爆) それにしても白の人、脱ぎ専門だな(違。…そういや緑の人も婆さん星人の回で脱いでたか。SUGEE! イケメン脱ぎまくり番組じゃん! いいぞ、もっと脱げ! D・E・KA ! D・E・KA ! お前の兄ちゃん次世代戦隊シリーズだな! <オイ。
◎ 新しい合体ネタ登場 :
まあ、白の人がロボット操ってる時点でバレバレだったけど。ロボット+バーニア燃え。たまりません。バイファムやレイズナーが好きな人なんで>自分。そのうち、BTF3みたいに特殊燃料ぶっこんで爆速状態にしたりしないかな。合体後の通常性能では対処できない敵とやり合う、とか。ただし活動限界時間は、某国の汎用人型決戦兵器よろしく1分間だけだ…なんとしてもその時間内に犯人(ホシ)を拘束しろ! ロジャー! みたいな。 <また妄想が始まったよコイツ。
◎ 次回はヤツデンワニノリが見られるらしい :
ヤツデンワニ好きなオイラですので、非常に楽しみ。…そのうち、ヤツデンワニ自身がゲスト出演しないかな。他星人のエキストラの中にこっそりと混じってたりとか。
こっそりは無理だろ、アレ。
こっそりは無理だろ、アレ。
◎ 関係ないけど :
「にじいろパンツせいじん」…いい…
[ ツッコむ ]
#7 [anime] ライダー剣、ソックリさん話
どうやって撮ってるんだろう。合成にしては随分自然な。ひょっとして、いつぞやの戦隊モノと同様、また双子の役者だったりするのかな。…公式サイトを見て驚いた。ええー、全然判らなかった。SUGEEE! 相手の体にかかる影とか、どうやって処理してたんだ。判らん…
久々の井上脚本。何もかもが、めちゃくちゃ。<誉め言葉。最初のうちは少々ゲンナリしていたのに、途中からこらえきれずにニヤニヤしっぱなし。こういう話を書かせると天下一品だなー。演出も、漫画的な展開を見事に処理。素晴らしい。
久々の井上脚本。何もかもが、めちゃくちゃ。<誉め言葉。最初のうちは少々ゲンナリしていたのに、途中からこらえきれずにニヤニヤしっぱなし。こういう話を書かせると天下一品だなー。演出も、漫画的な展開を見事に処理。素晴らしい。
[ ツッコむ ]
#8 [anime] プリキュア、二人目の怖い人登場の回
冒頭の扇風機のシーンに感心。12進法のテンポにも笑った。そして、不安の告白と、お婆さんの語るエピソードに驚いた。どうしたんだ一体。なんだかおかしいぞ。クオリティがいつもと違う。何があったんだ。…少し検索してみたら、どうやらシリーズディレクターの西尾大介氏が、初めてこのシリーズで、演出を担当した回だったらしい。そのせいなのかなぁ。…脚本は羽原大介氏。名前に見覚えが。自分の日記を検索。「戦闘シーンでいきなり説教が始まる」云々の感想を書いてた。む。そのあたりが、日常シーンの中で繰り広げられた場合、途端に本領発揮に繋がる方だったのかな。以前の回は、単に語らせる場所がズレてただけで、今回はベストの場所にピタリと収めてみせた、ということなのかしら。…って女児向けアニメでそんなに考えんでも>俺。
[ ツッコむ ]
#9 [anime] プラネテス、撮影隊登場の回
BS放映時は見逃してた回だったので、見れて嬉しい。なるほど、こういう話だったのか。ええ話やないですかー。叫んでる間にハッと気がつくあたり、おおー、と。しかし小さい子供を登場させるとそれだけで当社比50%アップ、ですな。でもないか。そのへん活かせずスルーしてる作品もチラチラ見かけるし。
[ ツッコむ ]
#10 [zatta] _アート・タレント・テスト:どちらがいい構図だと思いますか
わしゃー右。左はバランス取れすぎ。センターに配置すればひとまず無難ではあるけど。わしゃーつまらん。刺激が欲しい。
◎ 構図に○も×もないような :
何を表現しようとして、そのためにはどういう構図が望ましいか、それを考えたとき、細かいところで○と×、メリット・デメリットが語れるのとちゃうか。「いい構図」ってなんや。それはそちらが設定した前提条件が成立してる状態での「いい構図」やん。そのへんの説明解説全部すっ飛ばして、いきなり「これが○で、これが×です」なんて勝手な物言いすんなや。
◎ おそらく偏見だろうとは思うんですが、なんとなく思ったり :
絵画関係って、なんかそういう物言いが多くね? 目的・前提条件を話さないまま、理由を話さないまま、「これは○、これは×」を不用意に語るヤツ、多くね?
*1
「スケッチするときは消しゴム使っちゃダメ」って小学生の頃、先生から言われて。当時は自分も馬鹿だから、「そうなんだー」と思ったけど。今考えると、何でダメなのかわからん。答えだけじゃなく、前提条件・目的・理由を教える必要があるやろ。数学の授業で、問いも見せず、式も見せず、答えばかり見せて、それで授業になるのか。なるわけないやろ。でも、美術の授業は、それで授業になっちゃう。…実は全然授業になってないんじゃないの? 先生役やってる絵描きの『宗教』の独演会してるだけじゃないの? と今になれば思うけど。子供の頃は馬鹿だから疑問も持たず、言われたまま宗教を信じて教えを守るだけ…。
「スケッチするときは消しゴム使っちゃダメ」って小学生の頃、先生から言われて。当時は自分も馬鹿だから、「そうなんだー」と思ったけど。今考えると、何でダメなのかわからん。答えだけじゃなく、前提条件・目的・理由を教える必要があるやろ。数学の授業で、問いも見せず、式も見せず、答えばかり見せて、それで授業になるのか。なるわけないやろ。でも、美術の授業は、それで授業になっちゃう。…実は全然授業になってないんじゃないの? 先生役やってる絵描きの『宗教』の独演会してるだけじゃないの? と今になれば思うけど。子供の頃は馬鹿だから疑問も持たず、言われたまま宗教を信じて教えを守るだけ…。
◎ つーか :
たかが広告で熱くならんでも>俺。単にキャッチーにするために、情報削ってるだけだし。そんなに考えてるわけじゃないだろ。ただ、○も×もつけられない世界で、無理矢理○×をつけてるさまに、違和感が。
◎ 関係ない話だけど :
この手の広告作るとしたら、自分だったら、あえて逆にするかもなぁ。誰もが選びそうなほうを「×」、誰もが選ばないほうを「○」にする。「おやおや。やっぱり、初心者の方がハマリがちなパターンに、見事ハマってますね」と揺さぶりをかける。その上で、「でも、この講座を受けると〜」云々を嘯くかも。…それをするためには、よほど頭がよくないと。途中で「なるほど」と思わせるだけの屁理屈をこねないといかんからなぁ。
*1: 「多い」のではなく、たまーに見かけるというだけの話なんだけど。
この記事へのツッコミ
- Re: アート・タレント・テスト:どちらがいい構図だと思いますか by けいと 2004/08/20 19:34
- んじゃ、あえて正統に突っ込みを^^;;
> 「いい構図」ってなんや。
絵を描いた人の気持ちが見る人に伝わりやすいかどうか、
ってとこですかねぇ?
だから、前提がどうのこうの言ってもだめです。
絵は見る人に主導権があるのであって、
こうやって見てください、なんて言わなければ分からない絵は
その時点で絵としての価値が減ってるわけですな。
字とか言葉で説明できないからこその絵なのは
「百聞は一見にしかず」に逆らうかと。
それはさておき、
> センターに配置すればひとまず無難ではあるけど
センターより若干右なんですな。左の絵は。
ど真ん中も実は居心地が悪い。
免許証の写真がみんな犯罪者顔なのも
ど真ん中で真正面という、
見た人に対して余計なイメージを膨らませない、
客観的事実のみを伝えんがための写真だからかと思います。
> この手の広告作るとしたら
じゃ、私がつくろう^^
左の絵と、左の絵を左右逆にした絵。
どっちが○? - Re: アート・タレント・テスト:どちらがいい構図だと思いますか by mieki256 2004/08/21 04:28
- > 絵を描いた人の気持ちが見る人に伝わりやすいかどうか
そこですな。<なにが?
その為の方法論に対する知識を踏まえ、かつ実践した構図かどうか、
というのがあの広告の出した○×判断の基準なのだろうから、
たしかに○×はつけられるわけですが、しかし…
> 絵は見る人に主導権があるのであって、
ここですな。
あの広告の解説には、どうもそのあたりが欠落してるような感じがして、
そこに自分は違和感を覚えたのかもしれず…
> ど真ん中も実は居心地が悪い。
なるほど。客観的事実のみを伝えんがための手法
=センター・真正面、ですか。うーむ。面白い…
> 左の絵と、左の絵を左右逆にした絵。 どっちが○?
おお。面白ーい。気になって画像保存して、試しちゃいましたよ(爆)
…登場人物が右と左のどちらに向いているか、ですかな。
なんか「映像の原則」あたりに載ってそうな話…
(いや、読んでないんですけど(爆) >「映像の原則」。 読みてえ…)
…あ。それは構図の話とは違うか(爆) いや、構図なのか? んん?
個人的に、こういう話は大好きだったりするであります。
視覚情報の送り手側・受け手側が存在して、
送り手側の意図したものを、どれだけ受け手側に伝えられるか、
その為の各種方法論・知識云々…そういう話は大好きー (^^)
と言っても素人なんで全然知識量が足りてないスけど(爆)
なんていうか、トリビアの泉感覚で、そのへんの話は好きだったり。 - Re: アート・タレント・テスト:どちらがいい構図だと思いますか by 名無しさん 2004/08/26 21:05
- > なんか「映像の原則」あたりに載ってそうな話
この辺は文化的側面がたぶんにあるんじゃないかと思ってみたりします。
ゆえに正解はない、と思いますが、一応お約束らしい嘘を。
日本(東洋?)では
向かって右から向かって左にベクトルがある(自分自身だったら左から右へ)、
と言う解釈をする事が多いようです。
舞台は向かって右が上手、左が下手(舞台から見たら左が上手)
舞台上で、家は大抵上手に建てて、玄関を下手に向ける。
絵画といわず、漫画などでも顔は大抵向かって左を向く。
(書かれた本人から見たら右を向いている)
これは時の流れが向かって右から左に流れるために、
いわゆる「前向き」「未来志向」「前途洋洋」を暗に示す。
左右を入れ替えた絵は、
どちらが前、と誰も言っていないにもかかわらず
「後向き」「過去志向」「反省・後退」しているように感じる。
天皇の脇を固める左大臣と右大臣では左大臣の方が上。
これも天皇陛下から見た左右なので、左大臣は向かって右。
国会の議席も与党第一党が議長席から見て一番右。
京の都は御所から南に町が伸びるので、
御所から見て東側が左→左京区、西側が右→右京区。
御所に向かえば右から太陽が昇り左に沈む。
時の流れは向かって右から左へ。
西洋では…
英語では右をrightと表し、またrightは正しいと言う意味にも使う。
これに対し、左はleftと表し、leaveの過去形である。
leaveは残る、捨てるといった意味を持ち、あまり良いイメージではない。
インドで不浄の手といえば「左手」
流れは「向かって右から向かって左」にあり。
#口からでまかせです。根拠ありませんので。 - Re: アート・タレント・テスト:どちらがいい構図だと思いますか by mieki256 2004/08/27 11:19
- > 右と左の話
おおお! ありがとうであります! 大好きス、こういう話!
言われてみれば、めちゃくちゃ多いですな、右と左についての話は…
面白い。面白いッスー!
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
これはたぶんうそですが…
女性が野球をやったら試合が終わらない、と言う理由があったような…
男性と同じ野球のルールでやるとほとんどが三振、
でも、当たればほぼヒット、と言うオチになるとか。
最大の難点は、女性はボールを勢いよく遠くに投げる事が出来ないんです。
これは骨格の違いなのでどうしようもないんだとか。
女性ってネコパンチみたいなボールの投げ方しますよね?
あれはかわいこぶりっ子しているわけでもなんでもなくて、
あれ以上肩が開かないんだとか。
あと、野球のボールはバットに当たるとものすごい勢いで飛んでいくのに
敏捷性で劣る女性は守備がまともに機能しないんだとか。
んなわけで、塁間もフェンスも小さくして、
おまけにリードもなし、と言うルールで
女性でも投げやすい下手投げ、と言うルールになったのでは。
って書くといかにももっともらしいなぁ〜
根拠なしの嘘800ですからね〜
納得であります。
ドリームーボール実現ならず。
男子と女子の体格差があまりない(もしくは女子のほうが優れてる)
レッドビッキーズが関の山(?)か…。残念無念。