2004/05/27(木) [n年前の日記]
#1 [zatta] _上杉謙信は女だった
_三国志・豪傑の劉備は女だった
し、
_宮本武蔵は女だった
し、
_ホームズは女だった
し。もうなんでもあり(笑) そのうち、小泉総理は女だったとか、福田元官房長官は女だったとか、宮崎駿は女だったとか出てこないだろうか。…少々無理があるか。<「少々」のレベルじゃないだろ。…むしろ、福田元官房長官はロボットだった、のほうが面白いだろうか。<古いネタだなぁ。それにしても、キャラ1人の性別が変わるだけでまた別の作品が生まれてくるあたり、人間の想像力(?)は面白いなと。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] _愚者は過去を語り、賢者は現在を語り、狂者は未来を語る
その他、愚者と賢者にまつわる諺の数々が多数。そして、
_悪魔のことわざ。
どれもこれも興味深い。でも、諺は便利過ぎて危険なのかも。使っただけで、それらしいことを言ってるようなつもりになれてしまう。特例も見逃すだろうし。矛盾するものがあったりもするし。
[ ツッコむ ]
#3 [web] _NHKどーもクンはアメリカでマス○ーベーション戒めキャラとして有名だという話の根拠
_猫のコラージュ写真云々
と聞いてなんのことだろうと検索してみたら。ああ、なるほど。…なんだか複雑な気持ち。何故こんな気持ちに。もしかすると自分、知らず知らずのうちに、どーもクンを愛していたのかもしれない… <話が飛躍し過ぎ。
◎ _どーもクン、逃げてー :
◎ _Build Your Own Domo-kun :
_Domo-kun Photo Gallery
なんだかよくわからんがシュールで面白い。
なんだかよくわからんがシュールで面白い。
◎ _Zopeジャンキー日記 :どーもくん :
どーもくんは海外でも知られているようで、First International Moblogging Conferenceでは、Interaction Design Institute IvreaのAssociate Professor、Molly Wright Steensonがスライドの1枚目をどーもくん(と猫の出会い)にしていた。ここでも猫か。
◎ _Domokun 大流行 :
◎ _紙工作どーも君 :
◎ _I love Domo-kun. :
なんだかいいなぁ。雰囲気が伝わってくる。愛されてるな、どーも君。…オイラもどーも君になりたい。orz <どうしたんだ急に。
◎ _セルシェーディングキャラとどーも君の共演 :
む。3DCGキャラで漫画を描いてる人が居る。ヤバイ。このジャンル、早く手をつけないと負ける。<どこにだよ。
◎ _DOMO・CON :
_ゴールドライタン
を思い出す画像。自分、子供の頃、ゴールドライタンのデザインが結構好きで。ダンボール紙で真似して変形ロボット作ったりしてましたわ。中華キャノンの出来損ないみたいなヤツを(爆) 複雑な形状から変形していくのではなく、単なる箱から変形するあたり、自分でもちょっと頑張れば作れそうな気がしたわけですよ。もしもあの頃、トランスフォーマーを見ていたら、とても自分で作ろうという気にはならなかっただろうな。
ちょっと背伸びすれば追いつけそうな気がしてくるモノが目の前に見えるのは、もしかすると幸せな事かもしれない、と思ってみたり。
ちょっと背伸びすれば追いつけそうな気がしてくるモノが目の前に見えるのは、もしかすると幸せな事かもしれない、と思ってみたり。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] _USBメモリとパスワードを鍵にしてパソコンの操作をロック「Black Burn」
素晴らしい! これでPCも車感覚に。更に、ロック解除時とロック時に、エンジン音がすれば完璧だ! <何がだ。
仮に音がしたとして。その時、ユーザは、目の前のPCに、何を求めているのだろう。
仮に音がしたとして。その時、ユーザは、目の前のPCに、何を求めているのだろう。
◎ _そして、それは、そこにしかない。 :
前述のエンジン音云々は、この感覚とどこかで繋がってる気もする。自分の思い違いかもしれないけど。
[ ツッコむ ]
#5 [pc] _“アニメ声”で自然にしゃべる音声合成技術、富士通が新開発
_自然で多様な喋り方をする音声合成技術を開発
期待大。サンプル音声を聞いてみたけど、たしかに従来の音声とは違う。表情がある。関西弁のサンプル音声を聞くと更に違いが。 *1 残念なのは、“アニメ声”らしきサンプル音声が無いこと。アニヲタとしてはそのあたりの出来が一番気になるわけで。個人的には大谷育江様の御声をキボンヌ。<無茶を言うな。…富士通は商品化の前にアンケートをとるべきかもしれぬ。どの声優さんの声がいいですか? みたいな。ダメか。
期待大。サンプル音声を聞いてみたけど、たしかに従来の音声とは違う。表情がある。関西弁のサンプル音声を聞くと更に違いが。 *1 残念なのは、“アニメ声”らしきサンプル音声が無いこと。アニヲタとしてはそのあたりの出来が一番気になるわけで。個人的には大谷育江様の御声をキボンヌ。<無茶を言うな。…富士通は商品化の前にアンケートをとるべきかもしれぬ。どの声優さんの声がいいですか? みたいな。ダメか。
*1: もっとも、従来の音声とやらが、他メーカの技術より劣っていた場合、判断が難しくなりそう。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#6 [web] _はてなダイアリーがしゃべる実験
面白い。と思ったけど。実際聞いてみると、オンドゥル語より聞き取りが難しい。<コラ。…視覚に障害を持った方々は、こうやってWebを見ているのだろうか。なんだか申し訳ない気持ちになってくる。それとも専用の読み上げソフトなら、もう少し聞き取りやすい音声合成なのだろうか。
_(via はてなダイアリー - 小宮日記)
◎ 辞書の問題もありそう :
「dairy」を「デイエイアイアールワイ」と読み上げてる。「ダイアリー」と読み上げて欲しいけど、その為には辞書が必要になるのだろうな。ところで。「dairy」じゃなくて「diary」じゃないのか。それとも、読み上げたのは、酪農関連の日記だったのかしら。
◎ 英単語とカタカナ単語を分けて発音していないが :
そのあたり問題にはならないのだろうか。しかし分けるとしてもどうすればいいのか。音質を変えるか。あるいは事前に「エイタンゴ、ダイアリー、エイタンゴオワリ」などと読ませるか。…音声ではなく、効果音にしたほうが良さそう。「ポリン、ダイアリー、ポルン」とか。…専用ソフトであれば、そんな工夫は既に成されているのかもしれない。いや、そもそも英単語とカタカナ単語を分ける必要があるのだろうか。ないか。ないよな。たぶん。
◎ _テキストだと「ん?」って感じの人工無能も音声認識と発話がついたら、すごい話題になる :
あー、たしかに。容易に光景が想像できる。オウムや九官鳥より面白い物体になりそう。イケルのでは。イケそうです。
[ ツッコむ ]
#7 [linux] _Linuxで作るHDDレコーダ - TVもみれてEPGにも対応
興味深い。でも、リモコン操作するために回路を自作する必要があるというのは厳しい話。…それと、BSを録りたい時はどうするのか、ちょっと気になる。…考えてみたら、コスト面でも、信頼性の面でも、HDD搭載のDVDレコーダーを選択するほうがいいんだよな。自作するメリットは、パーツ交換によるアップグレード作業に制限がつかないこと、作る楽しみが味わえること、だろうか。うーん。
[ ツッコむ ]
#8 [zatta] _チンパンジーでも5つあまり覚えられるといい
だから戦隊モノは5人なのか。<いや、ソレ、短期記憶とちゃうし。
それを考えると、龍騎はちょっと頑張りすぎたのかもしれない。<いや、だからね…。
それを考えると、龍騎はちょっと頑張りすぎたのかもしれない。<いや、だからね…。
[ ツッコむ ]
#9 [zatta] _しずかちゃんが水着姿でお風呂入ってる漫画を思い出しました
たしかアジア版のドラえもんが水着を(以下略。
_(via みんな仲良しのつもり)
[ ツッコむ ]
#10 [blog] blogには3つある
ハイソなblogと、技術者のblogと、市民のblog。
無茶だった。再分類、よろしくお願いしまふ。
無茶だった。再分類、よろしくお願いしまふ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
ということは、将来カーナビとかが「次は右だニョ」とか
「50メートル先、左折な〜のだ」とか言い出して訳が分らない事になるという
事でありますか〜!?
アニメ声で自然に・・・って全然自然じゃないと思いますです。
ワラタ。
…いや、笑い事じゃないのか (;´Д`)
「ピッカ、ピカ、ピカ、ピーカー、ピカー」
とか言われたらどうしよう。絶対に解らねえ…
> アニメ声で自然に・・・って全然自然じゃないと思いますです。
いやいや。聞き取りやすさという点では結構いけるのかもしれず。
そもそもアニメって、子供向けのものでしたし。
子供が聞いても判別できる、くっきりはっきりした声質
=アニメ声、かもしれませぬ。知らんけど。<オイ。