2004/05/21(金) [n年前の日記]
#1 [prog] _プロジェクト管理の覚え書き
思い当たる節だらけ。メモ。
[ ツッコむ ]
#2 [mixi] コミュニティって
.htaccess によるBasic認証 + 掲示板と、何が違うんだろう。と思ったけど、数、種類の豊富さと、公開レベル設定の容易さを見ると、はるかに運用が楽そうな気がしてきた。…ところで、どうやって閲覧するの?(爆) ヘルプには、参加しなくても閲覧はできると書いてあるけれど。むぅ。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] 授乳服
TVをつけてたら、胸を見せずにすむ
_授乳服
なるものについて紹介してた。素晴らしい。グッドアイデア。感心した。
それにしても、胸を見せずに授乳させたいという要求に対して、「そんな我侭を言うな」「授乳なんだから胸を見せるのはおかしくないだろ」「赤ちゃんのために我慢しろ」などと非難してたら、こういう製品は生まれなかったであろうと。常識に囚われ、思考停止して、要求を却下する前に、ひとまず試しに考えを巡らせてみるのが、ヒット商品を生み出すための最低条件なのかもしれない。
それにしても、胸を見せずに授乳させたいという要求に対して、「そんな我侭を言うな」「授乳なんだから胸を見せるのはおかしくないだろ」「赤ちゃんのために我慢しろ」などと非難してたら、こういう製品は生まれなかったであろうと。常識に囚われ、思考停止して、要求を却下する前に、ひとまず試しに考えを巡らせてみるのが、ヒット商品を生み出すための最低条件なのかもしれない。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] _「ゴラァァ、チャリンコが車道走んじゃねえよ、ボケがぁ」
日本の法律では、『自転車は基本的に“車道”を走ること』になってるのだが。車に乗ってるなら免許を取っただろう。免許取るとき教習所で習わなかったか。覚えてないのか。君はニワトリか。ニワトリが車を運転するな。君はディズニーアニメか。
_(via Masuda,Masashi's network engineering diary)
◎ とは言うものの :
どう考えても法のほうがおかしい。特に自転車関係は時代錯誤の法ばかり。一日に数台しか車が通らない、のどかで平和な時代に作られたまま、ほとんど見直しされてないのが実態。現在、法を守って自転車に乗ってたら、確実に殺される。だから自分は自転車で歩道を走る。法律違反だが仕方ない。法を守って、それで轢き殺されて、その時、法は責任を取ってくれるのか。
事故を予防し、死傷者を少なくするために、制定したはずの法。しかしそれを遵守すると、たちまち逆の結果に繋がるこの矛盾。
自分達ですら守れない年金制度を、放置してた政治家達に呆れる昨今。ついでにこのあたりの法も修正してほしいところ。…議員たちが国会まで自転車通勤することを強制する法を作れないか。実際に乗って、街中を走ってみて、生命の危険を感じなければ、彼等の愚鈍な脳は、法改正の必要性を感じないだろう。
事故を予防し、死傷者を少なくするために、制定したはずの法。しかしそれを遵守すると、たちまち逆の結果に繋がるこの矛盾。
自分達ですら守れない年金制度を、放置してた政治家達に呆れる昨今。ついでにこのあたりの法も修正してほしいところ。…議員たちが国会まで自転車通勤することを強制する法を作れないか。実際に乗って、街中を走ってみて、生命の危険を感じなければ、彼等の愚鈍な脳は、法改正の必要性を感じないだろう。
[ ツッコむ ]
#5 [blog] _Movable Type以外の選択肢
Movable Type 3.0 (以下MT) のライセンスの問題で、MTから脱出する人が増えそうだという話。『MTの過去ログを標準でインポートできるツールがシェアを伸ばすかも』という話を聞いて、「MT→HNSのツールを作れば、今からでも形勢逆転できちゃうかも!」と無意味な夢想をつい繰り広げた台風一過の午後の一時。まったり。
*1
*1: HNSに限らず、既存・国産の日記自動生成ツールを使ってる人が、MTのログフォーマットに興味があるとは思えないので、ツールを作るなんて知識面から言っても無理っぽい。まあ、シェア云々は関係ない世界だからどうでもいい話。商売にしようとしてる人達は別にして。
[ ツッコむ ]
#6 [pc] カセットテープ=フォルダ
年配のPCユーザから、各種相談を受ける機会があるのだけど。それらユーザにとって、フォルダ(=ディレクトリ)の利用が、壁になってる気がしてる。そこを過ぎるとファイル管理作業が一気に改善するのだけど。
以前は、「何故理解できないんだろう」と不思議だったのだけど。最近はなんとなく、フォルダを理解できないのがデフォルトではないのかという気がしてきた。理解できるほうが、特殊ではないのかと。
8bitPCの初期は、カセットテープにファイルを保存してた。当時は、カセットテープがフォルダだったとは言えないか。カセットテープが目の前にあれば、ファイルを何かにまとめて入れるという概念は、即座に認識・理解できる。目の前にソレがあれば、圧倒的に判り易い。
やがて、カセットテープからFDに、FDからHDDの時代になり、当時のPCユーザは喜んだ。これで、メディアをとっかえひっかえ入れ替える作業から解放されると。しかし、今のPCユーザのほとんどは、最初からHDDを使ってる。だから、フォルダが理解しにくいのではないか。自分達の世代は、幸い目の前に、手にとって認識できるソレがあったし、カセットテープがFDの中に、FDがHDDの中に入っていく様子を順々に眺めていたから、それ故理解できてるだけではないのか。
以前は、「何故理解できないんだろう」と不思議だったのだけど。最近はなんとなく、フォルダを理解できないのがデフォルトではないのかという気がしてきた。理解できるほうが、特殊ではないのかと。
8bitPCの初期は、カセットテープにファイルを保存してた。当時は、カセットテープがフォルダだったとは言えないか。カセットテープが目の前にあれば、ファイルを何かにまとめて入れるという概念は、即座に認識・理解できる。目の前にソレがあれば、圧倒的に判り易い。
やがて、カセットテープからFDに、FDからHDDの時代になり、当時のPCユーザは喜んだ。これで、メディアをとっかえひっかえ入れ替える作業から解放されると。しかし、今のPCユーザのほとんどは、最初からHDDを使ってる。だから、フォルダが理解しにくいのではないか。自分達の世代は、幸い目の前に、手にとって認識できるソレがあったし、カセットテープがFDの中に、FDがHDDの中に入っていく様子を順々に眺めていたから、それ故理解できてるだけではないのか。
◎ と思ったけど :
仮にそうだとしても、今のPCには、当時は無かった「アイコン」があるんだよな。手に取ることはできなくとも、アイコンという視覚情報によって、見た目で種類を確認できる。
ということは、単にアイコンのデザインが適切ではないだけかも。そもそも、今のフォルダのアイコンをいきなり見せられても、それが何かを入れるモノだなんて、理解できるだろうか。Windowsのエクスプローラ中に並ぶ、フォルダアイコンのデザイン。アレを、一般家庭の中に見つけることができるだろうか。
『箱』のほうがいいんじゃないか。空フォルダは、空箱。ファイルの入ってるフォルダは、紙が入ってる箱。そういうデザイン。もちろん、ファイルより大きく見せないといけない。箱と紙が同じ大きさなんて、リアルでの認識からは、かけ離れているし。
などと考えると、今のPCは、アイコンすら充分に活用できてるとは言えない状態なのかも。まだまだ工夫できるところがありそう。ではあるけど、ユーザレベルでは改善できない部分のようにも思う。
ということは、単にアイコンのデザインが適切ではないだけかも。そもそも、今のフォルダのアイコンをいきなり見せられても、それが何かを入れるモノだなんて、理解できるだろうか。Windowsのエクスプローラ中に並ぶ、フォルダアイコンのデザイン。アレを、一般家庭の中に見つけることができるだろうか。
『箱』のほうがいいんじゃないか。空フォルダは、空箱。ファイルの入ってるフォルダは、紙が入ってる箱。そういうデザイン。もちろん、ファイルより大きく見せないといけない。箱と紙が同じ大きさなんて、リアルでの認識からは、かけ離れているし。
などと考えると、今のPCは、アイコンすら充分に活用できてるとは言えない状態なのかも。まだまだ工夫できるところがありそう。ではあるけど、ユーザレベルでは改善できない部分のようにも思う。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(1) | ツッコむ ]
#7 [anime] 正義のヒーローは孤独で秘密主義
グランセイザー、過去カレ登場の回。「俺達がグランセイザーだって知られるわけにはいかないしなぁ(笑)」というセリフが。…知られて何か困ることでもあるのか。刑事やスパイみたいなことしてるわけでもないのに。思考停止してる人間が正義の味方ぶってる光景には言い知れぬ恐怖を感じる。なんちて。
*1
もっとも、正義の味方であることを、堂々と世間に公開してる設定の作品もたくさんあるけど。個人的には、そこから生まれるトラブル等のエピソードが見たい気もする。いや、秘密主義のヒーローでも構わないのだけど。秘密がバレるとどんな事態になるか、説得力を持って見せてくれたら、それもまた面白いだろうし。
もっとも、正義の味方であることを、堂々と世間に公開してる設定の作品もたくさんあるけど。個人的には、そこから生まれるトラブル等のエピソードが見たい気もする。いや、秘密主義のヒーローでも構わないのだけど。秘密がバレるとどんな事態になるか、説得力を持って見せてくれたら、それもまた面白いだろうし。
◎ 自衛隊員や警察官もマスクかぶって仕事せにゃならんよな :
ヒーローの秘密主義が必然であれば。
*1: 何かのエピソードで、そのあたり解説してたかしら。覚えてないなぁ。
[ ツッコむ ]
#8 [anime] デカレンジャー、獅子は我が子を千尋の谷に落とすの回
獅子じゃなくて犬だけど。我が子じゃないけど。熱い。熱いぜ、ボスー! 犬なのに。
◎ ボスのようなキャラが女性向け恋愛シミュゲーに登場したら :
どんな反応が、などと夢想。…逆を考えればいいのか。犬にしか見えない美少女キャラ、もとい美犬キャラが、男性向け恋愛シミュゲーに登場した場合を想像すればいい。…人間体になれる設定も用意しておかないとかなり辛そう。十二国記のねずみみたいに。
[ ツッコむ ]
#9 [anime] ライダー剣、クローバーライダー本格登場の回
あれ? いつから井上脚本だったのだろう。何にせよ、井上氏が書いてくれるなら今後が楽しみになってきた。おお、早速イジメ描写が。狂人描写が。端から見ると笑いにしかならない異常な展開が。これですよ。これぞ平成ライダー。デカはヒトなるものの光を描き、剣はヒトなるものの影を描く。ホントか。
[ ツッコむ ]
#10 [anime] 黒板消し
プリキュア、お嬢様の回。黒板消しって叩いて掃除したっけか。掃除機みたいなヤツで吸い取ってた記憶が。叩くと粉が飛ぶから怒られた。たしか。自分が学生の頃の話だから、今は既に黒板消しを叩く光景はあり得ない気もするけど。実状はどうなのか。
少女漫画や少女小説等、学園を舞台にした作品が多いジャンルに共通するけれど。作家側の実年齢が高くなると、現実の学園生活の光景と乖離していく問題が。解決策はないものか。作家に若い人を使って乖離を極力抑えるしかないのかな。
少女漫画や少女小説等、学園を舞台にした作品が多いジャンルに共通するけれど。作家側の実年齢が高くなると、現実の学園生活の光景と乖離していく問題が。解決策はないものか。作家に若い人を使って乖離を極力抑えるしかないのかな。
[ ツッコむ ]
#11 [anime] 火の鳥、異形編
うああ。こういうの弱い。これに恋愛が絡んでたら、もうダメ。失禁状態に陥る。loop、あるいは、時を超える話が好きなんであります、自分。
[ ツッコむ ]
#12 [tv] 以前、福島のTV局は放送時間変更をサイトで知らせてないと書いたけど
_よく見たらちゃんと知らせてた。
失礼しました。見落としてました。関係者の方に謝らねば。…日テレの該当ページへリンクを張ってあるのか。賢いな。自分達でメンテしなくて済むのはいい。これぞ、Webの特長を見事に活かしてると言える。とまで書くと大げさ過ぎるかな。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
MS-DOSにディレクトリの概念が出来たのもMS-DOS3.3ぐらいだっけか?
検索すればすぐわかるだろうけど。
今じゃPalmみたいにフォルダという概念をすてて、検索やらフィルターでファイルを扱うのが主流になりそげ