2004/05/17(月) [n年前の日記]
#1 [vine][linux] 自宅サーバ機復旧&交換しました
掃除だのなんだので思いのほか時間がかかってしまったであります。
*1
Webサーバ、ftpサーバ、メールサーバはひとまず動くところまで持っていけたと思うのですが。そこまで作業した時点で、疲れきって寝てしまったり。
Webサーバ、ftpサーバ、メールサーバはひとまず動くところまで持っていけたと思うのですが。そこまで作業した時点で、疲れきって寝てしまったり。
◎ _自分のメールサーバーは大丈夫? :
◎ 音 :
ミドルタワーからフルタワーになったことで、熱がこもりにくくなったのか、電源FAN音は常時小になった模様。
*2
しかし、CPU-FAN音と、前方のケースFAN音の高周波(?)がいかんともしがたい。ケースFANだけでも静音FANに取り替えれば効果があるだろうか。
ちなみに、旧サーバ機のCPU-FAN音が尋常じゃないことに今頃気がついたり(爆) ケースの蓋を開けて動作確認したら驚いた。無印のK6-200MHzの分際で、なんなんだ、この高周波音は。CPU-FAN、取り替えようかしら。…でも、この後使いそうもないPCだから、どうでもいいか。
ちなみに、旧サーバ機のCPU-FAN音が尋常じゃないことに今頃気がついたり(爆) ケースの蓋を開けて動作確認したら驚いた。無印のK6-200MHzの分際で、なんなんだ、この高周波音は。CPU-FAN、取り替えようかしら。…でも、この後使いそうもないPCだから、どうでもいいか。
◎ /etc/postfix/main.cfがおかしいと言われる :
hostname がおかしいらしい。今までと同じ設定にしたはずなのだけど。調べないと。
昔のhostnameが含まれてる。何故だ。
昔のhostnameが含まれてる。何故だ。
[ ツッコむ ]
#2 [hns] Namazu for HNS と cron
自宅サーバ機交換後、~/ に入ってたHNSは、再インストール等しなくても、問題なく動いてくれてる感じ。Namazu for HNS も、ホームディレクトリにインストールしてあったせいか、cd ~/diary/bin の ./hns-index2 clean でインデックスを作成しなおしてくれた模様。
しかし、わからないのが、hns-index2 を cron で呼ぶ方法。巷の情報によると、/etc/cron.*/ 以下に namazu なるファイルを作って、そこで指定するのがスマートらしい(?)のだけど。 *1 ところが、旧サーバ機の /etc/cron.*/ を覗いても、それらしい指定部分がない。今まで旧サーバ機からは、「Namazu for HNS のインデックスを作ったよ」と、毎日メールが来てたのに。ということはどこかで指定してたはずなのだけど。今まではどこで指定してたんだ? (;´Д`)?
しかし、わからないのが、hns-index2 を cron で呼ぶ方法。巷の情報によると、/etc/cron.*/ 以下に namazu なるファイルを作って、そこで指定するのがスマートらしい(?)のだけど。 *1 ところが、旧サーバ機の /etc/cron.*/ を覗いても、それらしい指定部分がない。今まで旧サーバ機からは、「Namazu for HNS のインデックスを作ったよ」と、毎日メールが来てたのに。ということはどこかで指定してたはずなのだけど。今まではどこで指定してたんだ? (;´Д`)?
◎ それはさておき :
この日記ページが出てくるのが速い! 200MHz → 500MHz になった効果は確実に出ているらしい。素晴らしい。500MHz でこれだったら、1GHz ぐらいになったら、もっと凄いんだろうなぁ。
*1: /etc/crontab に書くだけでいいのかも。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
これで快適に日記をROMる事ができますw
ですか。よかった。苦労(?)したかいがありました… (つ▽T)