2006/03/11(土) [n年前の日記]
#6 [pc] GeForce 6200A ってCRTの電源管理をしてくれないのでありましょうか
今まで、PCのビデオカードに関しては、
新しいPCの、Leadtek WinFast A6200 TDH (GeForce 6200A) は、CRTの電源を切ってくれない。
このへん、BIOSその他の設定で変更できるのかな。と思って M/B MSI K8MM-V の BIOS設定画面を眺めたんだけど。440BX M/B 時代の画面と違ってそれらしい項目が無くて。K8MM-Vって、BIOS設定項目を少なくしてるという話も見かけて、それで項目が無くなってるのかなと想像したりもして。
それとも、最近のビデオカードは DVI とやらのことばかり意識して、昔ながらのブラウン管タイプのCRTの電源管理なんざ気にしてないということなのでありましょうか。
- ATI XPERT@PLAY (3D RAGE Pro)
- ATI XPERT128 (RAGE128)
- Matrox G400
新しいPCの、Leadtek WinFast A6200 TDH (GeForce 6200A) は、CRTの電源を切ってくれない。
このへん、BIOSその他の設定で変更できるのかな。と思って M/B MSI K8MM-V の BIOS設定画面を眺めたんだけど。440BX M/B 時代の画面と違ってそれらしい項目が無くて。K8MM-Vって、BIOS設定項目を少なくしてるという話も見かけて、それで項目が無くなってるのかなと想像したりもして。
それとも、最近のビデオカードは DVI とやらのことばかり意識して、昔ながらのブラウン管タイプのCRTの電源管理なんざ気にしてないということなのでありましょうか。
◎ WinFast A6200 TDH のアナログ出力画質について。 :
CRTに映してる分には、クッキリハッキリでE感じ。自分、nVidia 製ビデオチップ = 画質はヘボ、という昔の印象しか持ってなかったのですが、そのへんの印象がガラリと変わりました。アナログ出力端子は、ビデオカード基板上ではフラットケーブルで繋いであるぐらいの脇役端子なのだけど。にも関わらずここまで綺麗なのかと。素晴らしい。
まあ、今まで使ってた ATI 製品が酷すぎただけか。何世代前の製品なんだか。
まあ、今まで使ってた ATI 製品が酷すぎただけか。何世代前の製品なんだか。
*1: 画面のプロパティ → スクリーンセーバー → モニタ電源、のあたりの設定次第で、モニタに信号を送ってくれる。
_DPMS - Display Power Management Signaling
と言うらしい?
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
前々のグラフィックカード…
というか、私の印象だとカノープスのグラフィックボードは
モニタの電源を切ってくれない印象が…
で、ソースはすっかり忘れたけど、
海外のフリーソフトにスクリーンセーバー起動で
強制的にモニタシャットダウン信号を送るというやつがあって
私はそれを使ってました。
モニタのシャットダウン信号というと変ですが、
モニタが生き続ける信号をカットしてくれるという代物で
この信号形式もいくつかモードが選べて
たいていのモニタで使えるというものでした。
なんと。
結構チラホラあるのが実状ということでしょうか。>CRT電源を切らないグラボ
> 海外のフリーソフトにスクリーンセーバー起動で
> 強制的にモニタシャットダウン信号を送るというやつがあって
おお! 情報thxです。これは早速探してみないと…。