2006/03/29(水) [n年前の日記]
#13 [tv] TVつけてたらトリビアの泉が流れてたので見てみた
幼児に10円玉を持たせて買い物に行かせる → それを店員さんが落とす → 100円玉と500円玉を拾ったように演じて、どっちを落としたのか尋ねる → 子供はどっちを落としたことにするだろう? あるいは正直に10円玉と答えるだろうか? という実験をやってた。「金の斧と銀の斧」がどうとか。…100人中6x人が10円玉を落としたと正直に言ったらしい。多いと見るか、少ないと見るか。
「合わせ鏡」は何枚まで映るか、という実験もやってた。42枚までという結論になったけど、鏡の品質で変わってくるような感もしたり。…鏡の品質ってあるんだろうか。光の反射率とか関係してそうな気もする。
韓国では、拾った財布を郵便ポストに入れると落とし主まで届く、という仕組みがあるらしい。…実験中、財布をそのまま持っていってしまう人が出たのは笑った。が、番組最初の、「金の斧と銀の斧」の実験が頭をよぎった。…どこの国もあまり変わらんということだな。正直な人も居れば、そうでない人も居る。
財布を持ってった人をスタッフが追いかけて、どうして財布を持っていくのか理由を尋ねたら。別人が落としたものと思って追いかけたとか、警察に届けようとしたとか、ちゃんと理由が出てきた。…それぞれがそれっぽい言い訳を用意するものだな、と思って見ていたが。ふと、心の綺麗な人なら、それら理由で納得するよなと気がついたり。…自分はすっかり心が汚れてしまってるうえに、韓国人に偏見があったりするので、持ち逃げしようとしたのだろうと思いこんでいた。…と、そこで、件のトリビア映像が「合わせ鏡」になってたことに気がついてゾッとしたり。その映像を見てどんな感想・印象を持つかで、見てる側の本性や思考が明らかになってしまう。他人・他国人を見てるつもりが、実は自分自身を見ていたという。…スタッフは上手いなぁ。
そういや自分、昔、財布を拾って警察に届けたことがあったっけ。警察署に入ったことはなかったので、イベント発生気分でワクワクしながら届けた記憶が。ただ、手続きで多少時間が取られた記憶も。…その点、郵便ポストに放り込んでおけばOKというのは合理的。日本も導入したほうがヨサゲ。もっともその場合、郵便局員のモラルが問われることになりそう。誰も見てない状況で、財布からお金を抜き取らないで業務を遂行できる局員は、日本にどれだけ居るのだろう。…まあ、現在の郵便物が、勝手に中身を見られたりしてないあたり、郵便局員はモラルが高い気もする。とはいえそれは、一応、公務員という状況が与えられていたからかもしれん。モラルを維持することで生活を安定させられる状況に置かれてる人間と、モラル云々に関係なく不安定な状況に置かれる人間では、モラル云々も変わってきそうな予感もどこかであったり。
「合わせ鏡」は何枚まで映るか、という実験もやってた。42枚までという結論になったけど、鏡の品質で変わってくるような感もしたり。…鏡の品質ってあるんだろうか。光の反射率とか関係してそうな気もする。
韓国では、拾った財布を郵便ポストに入れると落とし主まで届く、という仕組みがあるらしい。…実験中、財布をそのまま持っていってしまう人が出たのは笑った。が、番組最初の、「金の斧と銀の斧」の実験が頭をよぎった。…どこの国もあまり変わらんということだな。正直な人も居れば、そうでない人も居る。
財布を持ってった人をスタッフが追いかけて、どうして財布を持っていくのか理由を尋ねたら。別人が落としたものと思って追いかけたとか、警察に届けようとしたとか、ちゃんと理由が出てきた。…それぞれがそれっぽい言い訳を用意するものだな、と思って見ていたが。ふと、心の綺麗な人なら、それら理由で納得するよなと気がついたり。…自分はすっかり心が汚れてしまってるうえに、韓国人に偏見があったりするので、持ち逃げしようとしたのだろうと思いこんでいた。…と、そこで、件のトリビア映像が「合わせ鏡」になってたことに気がついてゾッとしたり。その映像を見てどんな感想・印象を持つかで、見てる側の本性や思考が明らかになってしまう。他人・他国人を見てるつもりが、実は自分自身を見ていたという。…スタッフは上手いなぁ。
そういや自分、昔、財布を拾って警察に届けたことがあったっけ。警察署に入ったことはなかったので、イベント発生気分でワクワクしながら届けた記憶が。ただ、手続きで多少時間が取られた記憶も。…その点、郵便ポストに放り込んでおけばOKというのは合理的。日本も導入したほうがヨサゲ。もっともその場合、郵便局員のモラルが問われることになりそう。誰も見てない状況で、財布からお金を抜き取らないで業務を遂行できる局員は、日本にどれだけ居るのだろう。…まあ、現在の郵便物が、勝手に中身を見られたりしてないあたり、郵便局員はモラルが高い気もする。とはいえそれは、一応、公務員という状況が与えられていたからかもしれん。モラルを維持することで生活を安定させられる状況に置かれてる人間と、モラル云々に関係なく不安定な状況に置かれる人間では、モラル云々も変わってきそうな予感もどこかであったり。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
http://www.tochigiya.com/bidama/a_dama.htm
うお。その話、まさにトリビア的ですな。
B級品だったからB玉ってのは、なんという安直さか…。
「へえ」ボタンを連打したくなりました。