2006/03/26(日) [n年前の日記]
#3 [web] _高木浩光@自宅の日記 - 最高裁判所が電話してというので電話した
最高裁判所のページにリンクしたときは、逐一電話で連絡しなければならないらしい。それを実際にやってみたレポート記事。
別の参考記事。
_スラッシュドット ジャパン | 「リンクした場合は電話で連絡せよ」と最高裁が要求、しかし理由がない
別の参考記事。
_スラッシュドット ジャパン | 「リンクした場合は電話で連絡せよ」と最高裁が要求、しかし理由がない
◎ 国民の税金を使って、こんなことをしてるのか、と一瞬思ったが。 :
おそらく事務員に支払う給料の額は変わってないのだろうから、経済的に何か損失が生まれてるわけではないのだなと思い直したり。まったくもって意味は無い行為だが、金銭的に誰かが損をしてるわけでもないのだろう。
念のために書いておくと、サーバのログのRefererをコンピュータに抽出させれば、どこからリンクされてるかなんて大体は判るし、抽出させる処理なんて、数秒〜数分で終わるもの。それを事務員に、対応マニュアルまで作って、人力で手間隙かけてやらせるわけだから…。まあ、狂ってる。
「トリビアの泉」の、「桜の木の一本にはどれだけの花びらがついてるか」のネタを思い出した。学生さんを使って何日もかけて本当に1枚1枚数えたというネタ。それが判ったからといって何がどうなるというわけでもないけれど。その行為・映像を見たときに、笑いと共にある種の崇高さすら感じてしまったりしたわけで。つまり、最高裁判所のソレも、ある種のエンターテイメントと化しているのかもしれない。
会社勤めしてた頃に聞いた、「新人プログラマーに手作業で圧縮処理をさせる」話も思い出してしまった。 *1 プログラマー出身の、当時の副部長が、その話を聞いて怒ってたとも聞いた。目の前に置いてあるコンピュータという道具を一体なんだと思っているのか、みたいな。…それらの行為に、怒りに近い感情を持つかどうかで、プログラマーになりえる人種と、そうでない人種の判断ができるのかもしれない、とかそんなことも思ってみたり。
まあ、色々考えてしまわずにはいられない、興味深い話だなと思ったのでありました。
念のために書いておくと、サーバのログのRefererをコンピュータに抽出させれば、どこからリンクされてるかなんて大体は判るし、抽出させる処理なんて、数秒〜数分で終わるもの。それを事務員に、対応マニュアルまで作って、人力で手間隙かけてやらせるわけだから…。まあ、狂ってる。
「トリビアの泉」の、「桜の木の一本にはどれだけの花びらがついてるか」のネタを思い出した。学生さんを使って何日もかけて本当に1枚1枚数えたというネタ。それが判ったからといって何がどうなるというわけでもないけれど。その行為・映像を見たときに、笑いと共にある種の崇高さすら感じてしまったりしたわけで。つまり、最高裁判所のソレも、ある種のエンターテイメントと化しているのかもしれない。
会社勤めしてた頃に聞いた、「新人プログラマーに手作業で圧縮処理をさせる」話も思い出してしまった。 *1 プログラマー出身の、当時の副部長が、その話を聞いて怒ってたとも聞いた。目の前に置いてあるコンピュータという道具を一体なんだと思っているのか、みたいな。…それらの行為に、怒りに近い感情を持つかどうかで、プログラマーになりえる人種と、そうでない人種の判断ができるのかもしれない、とかそんなことも思ってみたり。
まあ、色々考えてしまわずにはいられない、興味深い話だなと思ったのでありました。
*1: いや、正しく圧縮されてるか検証したとか、アルゴリズムを理解させるとか、目的はあっただろうと想像もしてるのだけど。
[ ツッコむ ]
以上です。