2005/08/31(水) [n年前の日記]
#7 [pc] _タイトーと言えば…、26年ごしの懺悔
PC-8001発売当時、雑誌記事用にインベーダーゲームの画面を捏造したことが…という話。
人間という生き物は、「文字」「テキスト」だけではダメで、「画像」が目の前に現れたとき、急激に想像力が働き始める・創作意欲が湧き始める生き物なのだろうか、てなことを思ってしまったり。
そういや自分がMZ-700を選んだのも、MZ-80K2E等の広告にあった、『ワープするエンタープライズ号』の画面のせいだったような…。子供だったし何も知らなかったから、「こんな画面が出せるなら全然問題なし」と単純に思ってしまった。キャラグラなのに。騙された。というより、画像一枚のその向こうに、理想のPCを夢見てしまった・想像してしまったのだろうな。 _(via del.icio.us/otsune)
人間という生き物は、「文字」「テキスト」だけではダメで、「画像」が目の前に現れたとき、急激に想像力が働き始める・創作意欲が湧き始める生き物なのだろうか、てなことを思ってしまったり。
そういや自分がMZ-700を選んだのも、MZ-80K2E等の広告にあった、『ワープするエンタープライズ号』の画面のせいだったような…。子供だったし何も知らなかったから、「こんな画面が出せるなら全然問題なし」と単純に思ってしまった。キャラグラなのに。騙された。というより、画像一枚のその向こうに、理想のPCを夢見てしまった・想像してしまったのだろうな。 _(via del.icio.us/otsune)
[ ツッコむ ]
以上です。