2005/08/24(水) [n年前の日記]
#8 [web] _「機会主義」の、分かりやすい呼び方ってないかな?
全然関係ないけどコメント欄が読みづらい。このへん、何かデザイン・仕様に関しての定石等ないものかしら。
_(via del.icio.us/otsune)
2chの「>>数字」もその手のノウハウなのかしら。特に、該当部分をリンクにしたり、そこにマウスカーソルを合わせると内容がポップアップされる等実現してるところは、とても便利だし。
/.J の各書き込みがインデントで階層化されてるのもソレなのかも。元々掲示板の類で実現されてたものだけど。ただ、blog上でそれをやると、横幅を異様に取るので見た目がさらに判らなくなりそうな予感も。
何にしても、blogのコメント欄でこれだけ議論(?)が交わされるようになると、コメント欄の「読みやすさ」「書き込まれた内容の永続性」も考えていかなきゃいけないのだろうな。もう、blogのコメント欄は、「本文記事のオマケ」「間に合わせ」じゃいかんような感も。
◎ とりあえず自分の場合 :
- 各書き込みの間には、改行、あるいは境界線に相当するものを入れる。→ そのぶん縦に長くなっちゃうけど。
- 引用部分は色付けして当人の主張内容とは区別する。→ blogツールの中に手を入れなきゃいけないけど。
2chの「>>数字」もその手のノウハウなのかしら。特に、該当部分をリンクにしたり、そこにマウスカーソルを合わせると内容がポップアップされる等実現してるところは、とても便利だし。
/.J の各書き込みがインデントで階層化されてるのもソレなのかも。元々掲示板の類で実現されてたものだけど。ただ、blog上でそれをやると、横幅を異様に取るので見た目がさらに判らなくなりそうな予感も。
何にしても、blogのコメント欄でこれだけ議論(?)が交わされるようになると、コメント欄の「読みやすさ」「書き込まれた内容の永続性」も考えていかなきゃいけないのだろうな。もう、blogのコメント欄は、「本文記事のオマケ」「間に合わせ」じゃいかんような感も。
◎ 議論に特化したツールって作れないかしら :
wema に KJ法(?)が追加されたみたいな感じで。書き込み内容を切り張りしてレイアウトしたり、矢印を引っ張ったり、線で囲んでグループ分けしたり。
*1: あくまで、日記本文ページにおける表示に関しての話。ツッコミ用のcgi = board.cgi 自体はそのへん手を入れてないのでアレだったり。
[ ツッコむ ]
以上です。