2005/05/26(木) [n年前の日記]
#1 [comic] LaLa、「にざかな」復活の号を読んだ
原作担当「にざ」と作画担当「かな」の人間関係悪化が原因で連載終了・コンビ解散になったと評判(なのか?)の二人が、何のきまぐれか、あるいはどこぞから変な圧力でもかかったのか、コンビ再結成・新連載スタート。通常、新連載といえば、「頑張ります!」「燃えてます!」「二人とも気合入ってます!」等のコメントが並ぶ様子が一般的であろうけど。「しょっぱなから方向性の違いで揉めました」だの「担当は何を無駄な期待をしてるのか。数年前の悪夢を忘れたのか」だの、連載早々先行き不安なコメントがビシバシ。<そこがいい。「次第にエンジンをかけていくつもりではある」(=「まだ全然エンジンかけてません」)というコメントなれど、まがりなりにも少女漫画雑誌で、連載1回目からしてチンポを握るだのキン消しだの、結構荒行な展開。これでホントにエンジンかかりはじめたら、どこに行っちゃうんだろう…。まあ、どう転んでも読む側にとっては面白い連載なわけで、ちょっとフツーとは違う方向で期待大。
マツモトトモ先生の新連載も始まった。見た目は小さくて可愛い系だけど荒っぽい性格の少女が、無口でどこか煤けてる背の高い男性に惹かれていく様子を淡々と描くという、相変わらずの設定。<そこがいい。
なんとなくだけど、LaLaって「アンニュイ」とかそのへんがテーマの雑誌なんだろうかと、ふと思ったり。マツモトトモ作品&コメントも、にざかな作品&コメントも、なんだかそんな感じだし。
LaLaが「アンニュイ」なら、花ゆめは何だろうなぁ。…「神様」とか「天使」とか「死神」とか「超能力」とか「ホモ」とか、そんな言葉ばかりイメージされるのだけど。<実のところ、そんなにその手の作品は多くないのですが。
マツモトトモ先生の新連載も始まった。見た目は小さくて可愛い系だけど荒っぽい性格の少女が、無口でどこか煤けてる背の高い男性に惹かれていく様子を淡々と描くという、相変わらずの設定。<そこがいい。
なんとなくだけど、LaLaって「アンニュイ」とかそのへんがテーマの雑誌なんだろうかと、ふと思ったり。マツモトトモ作品&コメントも、にざかな作品&コメントも、なんだかそんな感じだし。
LaLaが「アンニュイ」なら、花ゆめは何だろうなぁ。…「神様」とか「天使」とか「死神」とか「超能力」とか「ホモ」とか、そんな言葉ばかりイメージされるのだけど。<実のところ、そんなにその手の作品は多くないのですが。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou][zatta] じゃがいもお好み焼きとやらを作ったんだけど
うーん。
専業主婦の方が書いてるのであろうと思われる、blog記事を参考にしながら作業したのだけど。「簡単に作れます」と書いてあるわけには、ところどころで「???」に。材料に、「ベーコン」「しめじ」「ごぼう」「にんじん」等が書いてありながら、手順の中にはそれらが出てこなくて…「下ごしらえが必要なのだろうか?」「どの段階で投入すればいいのだ?」と悩んでしまったり。 *1
で。なんとなく思った。おそらくだけど、専業主婦であれば知ってて当然の基礎知識・基礎テクニックが、件の記事では省略されているのだろうと。…「コンピュータ関連に従事してる方が書くblog記事は、専門職であれば知ってて当然のことを省略して書くので、一般人にはチンプンカンプン」という話があるけど。おそらく、それと同じなのだろうと。
つーことで、専業主婦の方が書くレシピは、専業主婦にしか理解できないのかもしれず。自分のような初心者は、もっと懇切丁寧に書いてある記事から始めないとダメなのだなと…。
専業主婦の方が書いてるのであろうと思われる、blog記事を参考にしながら作業したのだけど。「簡単に作れます」と書いてあるわけには、ところどころで「???」に。材料に、「ベーコン」「しめじ」「ごぼう」「にんじん」等が書いてありながら、手順の中にはそれらが出てこなくて…「下ごしらえが必要なのだろうか?」「どの段階で投入すればいいのだ?」と悩んでしまったり。 *1
で。なんとなく思った。おそらくだけど、専業主婦であれば知ってて当然の基礎知識・基礎テクニックが、件の記事では省略されているのだろうと。…「コンピュータ関連に従事してる方が書くblog記事は、専門職であれば知ってて当然のことを省略して書くので、一般人にはチンプンカンプン」という話があるけど。おそらく、それと同じなのだろうと。
つーことで、専業主婦の方が書くレシピは、専業主婦にしか理解できないのかもしれず。自分のような初心者は、もっと懇切丁寧に書いてある記事から始めないとダメなのだなと…。
◎ その作業に関して「簡単だよ」と言う人たちの言葉は信用ならない :
週に2回、夕飯当番になってる自分なのだけど。お袋さんに何を作ったらいいかか尋ねると、時々、以下のようなやり取りになる。
「○○を作ってみたらどうか」「ええ? そんな難易度高そうなものを…」「難しくない。簡単だよ」
それは嘘だ。「簡単」なはずはないのだ。何故なら、自分には、お袋さんが持っている、料理に対する基礎知識・基礎テクニックが欠落しているから。実際、お袋さんの指示通りに作業したつもりが、途中でいくつか手順が抜けていて、よろしくない結果になったことが何度かあったり。そういう場合、何故、その作業を指示してくれないのか尋ねると、「それをするのは当たり前のことだ」と言われるわけで。
で。コレもPC関連で喩えると。例えば、PCの自作パーツ ―― PCケース、電源、M/B、CPU、CPUクーラー、メモリ、HDD、各種ケーブル ―― そういったものを主婦の前に並べて、「組み立ててみなよ。簡単だよ」と言ったらどうなるだろう、みたいな。まあ、中には「簡単だね」と言って組み立ててしまう人も居るかもしれないけど。大半は、「無理だ」「馬鹿にしてるのか」と、「簡単だよ」と言ったこっちが怒られてしまうのではないか。…まあ、それと同じと言うか。
双方、その分野に関して、既に所有してる基礎知識・基礎テクニックの量に違いがあるわけで。「簡単だよ」と言う人は、それら知識やテクニックをマスター済みのうえで、簡単だと思ってる。が、それらを持ってない人にとっては、そうじゃない。料理や自作PCに限らず…プログラミングにしても、営業にしても、マンガ制作にしても、管理業務にしても、とにかく何にしても。本来、簡単な作業なんか、無い。
「簡単だよ」と言う人は、まず、自分の所有してる基礎知識・基礎テクニックを、どれだけ相手が所有してるか、そこに対して想像を巡らすことからして怠っている…場合もある。これは勝手な想像だけど…おそらく、自分の所有してるそれら知識の量・内容を、意識・認識・明文化(?)できてない状態にあるから、そのような想像を巡らすのが難しいのだろうと。…まあ、何にせよ、その作業の内容や手順に関して、そういった不確かな認識状態にある人間から発せられた言葉が、正確性を帯びているはずがないとも言えるわけで。
ということで、「簡単だよ」という言葉を聞いたら、信用しちゃいけない。
てなことを考えずにはいられないぐらいに美味しくなかったわけですが。(´_`) >自分が作ったじゃがいもお好み焼き。小麦粉が無かったので片栗粉を入れたんだけど、そこが敗因なのかしら…。<そこだけじゃないような気もする…。
「○○を作ってみたらどうか」「ええ? そんな難易度高そうなものを…」「難しくない。簡単だよ」
それは嘘だ。「簡単」なはずはないのだ。何故なら、自分には、お袋さんが持っている、料理に対する基礎知識・基礎テクニックが欠落しているから。実際、お袋さんの指示通りに作業したつもりが、途中でいくつか手順が抜けていて、よろしくない結果になったことが何度かあったり。そういう場合、何故、その作業を指示してくれないのか尋ねると、「それをするのは当たり前のことだ」と言われるわけで。
で。コレもPC関連で喩えると。例えば、PCの自作パーツ ―― PCケース、電源、M/B、CPU、CPUクーラー、メモリ、HDD、各種ケーブル ―― そういったものを主婦の前に並べて、「組み立ててみなよ。簡単だよ」と言ったらどうなるだろう、みたいな。まあ、中には「簡単だね」と言って組み立ててしまう人も居るかもしれないけど。大半は、「無理だ」「馬鹿にしてるのか」と、「簡単だよ」と言ったこっちが怒られてしまうのではないか。…まあ、それと同じと言うか。
双方、その分野に関して、既に所有してる基礎知識・基礎テクニックの量に違いがあるわけで。「簡単だよ」と言う人は、それら知識やテクニックをマスター済みのうえで、簡単だと思ってる。が、それらを持ってない人にとっては、そうじゃない。料理や自作PCに限らず…プログラミングにしても、営業にしても、マンガ制作にしても、管理業務にしても、とにかく何にしても。本来、簡単な作業なんか、無い。
「簡単だよ」と言う人は、まず、自分の所有してる基礎知識・基礎テクニックを、どれだけ相手が所有してるか、そこに対して想像を巡らすことからして怠っている…場合もある。これは勝手な想像だけど…おそらく、自分の所有してるそれら知識の量・内容を、意識・認識・明文化(?)できてない状態にあるから、そのような想像を巡らすのが難しいのだろうと。…まあ、何にせよ、その作業の内容や手順に関して、そういった不確かな認識状態にある人間から発せられた言葉が、正確性を帯びているはずがないとも言えるわけで。
ということで、「簡単だよ」という言葉を聞いたら、信用しちゃいけない。
てなことを考えずにはいられないぐらいに美味しくなかったわけですが。(´_`) >自分が作ったじゃがいもお好み焼き。小麦粉が無かったので片栗粉を入れたんだけど、そこが敗因なのかしら…。<そこだけじゃないような気もする…。
*1: また、材料に「小麦粉:適当」と書いてありながら、手順では「小麦粉大さじ2を入れる」とか書いてあったり。…だったら最初から、「小麦粉:大さじ2」と書いといてくれ…。
[ ツッコむ ]
#3 [pc] コンピュータ関係の手順メモも料理のレシピと同様に「材料」から書き始めたほうがいいのかしら
作業するうえで必要なツール、とか。何をDLしておかないといけないか、とか。まずはそのへんを最初に書いたほうが判りやすいのかしら。自分、そのへん、手順だけをずらずら書いて、その途中途中で「何々をDL」とか平気で書いてるからなぁ…。
でもまあ、メモ1つ残さない状態よりはマシか。<ものぐさ。
でもまあ、メモ1つ残さない状態よりはマシか。<ものぐさ。
[ ツッコむ ]
#4 [web] _二つ合わされば テンプレ
[ ツッコむ ]
#5 [nitijyou] お袋さんが仕事でつかう挨拶状を作成
会社から貸し出されてるノートPCの中に、挨拶状の文書ファイルがなかったとかで。作ってくれとの要望。
ただ、問題が。たしかお袋さんの会社用ノートPCには、外部からファイルを入れたり等できなかったような…。ハード的にもアレだし、規則もそうなってるし。そもそもWordやExcelに、勝手に使えないよう何か制限がかけてあるみたいなんだよな…。まあ、親父さんPCに該当ファイルを入れといて、必要になったら親父さんに印刷してもらえばいいのか。
ということで、Wordで作成。OpenOffice *1 を使いたいところだけど、親父さんPCには OpenOffice が入ってないし。かといって、OpenOfficeで出力した .doc *2 が、Wordでどの程度再現できるか確認してないしなぁ。
ただ、問題が。たしかお袋さんの会社用ノートPCには、外部からファイルを入れたり等できなかったような…。ハード的にもアレだし、規則もそうなってるし。そもそもWordやExcelに、勝手に使えないよう何か制限がかけてあるみたいなんだよな…。まあ、親父さんPCに該当ファイルを入れといて、必要になったら親父さんに印刷してもらえばいいのか。
ということで、Wordで作成。OpenOffice *1 を使いたいところだけど、親父さんPCには OpenOffice が入ってないし。かといって、OpenOfficeで出力した .doc *2 が、Wordでどの程度再現できるか確認してないしなぁ。
◎ 久々にFreeHandを起動 :
会社のロゴ画像がデジタルデータとして存在しないうえに、印刷された挨拶状に載ってるロゴ画像は解像度が低くて文字が読めない。ので。スキャンして、手作業でトレース。久々に FreeHand 8を起動。パスツールの使い方、忘れてるなぁ。妹に貸し出していた書籍、「FreeHand8Jテクニックマスター」を回収。これを眺めて復習しないと作業ができん…。でもまあ、若干苦労しただけあって綺麗なロゴ画像が作れた。まあ、受け取った側は全く気にしないであろう部分だけど。(´Д`)
[ ツッコむ ]
#6 [cg_tools] ちと使いづらい気もしたGimpのスタンプツール
先日、「Gimpでスタンプツールを利用したときの、ブラシサイズ変更方法が判らない」との某氏の言葉を耳にしたので、Gimp 1.2.5 と Gimp 2.2.7 でスタンプツールの動作を確認。
◎ ブラシサイズ変更について :
一応、ブラシ選択ウインドウ(?)でブラシを選択すると、それに合わせてブラシサイズ等が変わってくれるように見える。
となると…。某氏は、ブラシ選択ウインドウの存在に気づかなかった、とか?
一度、ブラシ選択ウインドウの表示をOFFにすると、
となると…。某氏は、ブラシ選択ウインドウの存在に気づかなかった、とか?
一度、ブラシ選択ウインドウの表示をOFFにすると、
- ファイル → ダイアログ → ブラシ
- 画像ウインドウ内で右クリック → ダイアログ → ブラシ
◎ ブラシカーソルについて :
Gimp の場合、ブラシカーソルにも難がありそうな気もする。Gimp 1.2.5 の場合、どのくらいのサイズのブラシなのか、画像ウインドウの中には表示されない。ので、「アレ? ブラシサイズが変わってない?」と思ってしまう場面があるのかもしれず。
例えばこれが Photoshop であれば、スタンプツールのブラシサイズ変更と共に、画像ウインドウ内のブラシカーソルも、そのサイズで輪郭が表示される。見た目でも、ブラシサイズが変更されてることが判りやすい。
ちなみに、Gimp 2.2.7 なら、環境設定によって Photoshop と同様にブラシサイズを表示することができる。みたい。
例えばこれが Photoshop であれば、スタンプツールのブラシサイズ変更と共に、画像ウインドウ内のブラシカーソルも、そのサイズで輪郭が表示される。見た目でも、ブラシサイズが変更されてることが判りやすい。
ちなみに、Gimp 2.2.7 なら、環境設定によって Photoshop と同様にブラシサイズを表示することができる。みたい。
◎ 複製元と複製先の位置関係 :
Gimp のスタンプツールは、Photoshop のスタンプツールとは違って、複製元と複製先の位置関係が必ず一定というわけではナサゲ。Gimp の場合、マウスボタンを離すと同時に、複製元の座標が、毎回、最初に指定した座標に戻ってしまうような。これは結構不便かもしれず。
あ。嘘。見落としてた。ツールオプションウインドウで、「位置揃え」を「揃える」にすれば、Photoshop と同様の仕様になってくれるのだな。 *1
あ。嘘。見落としてた。ツールオプションウインドウで、「位置揃え」を「揃える」にすれば、Photoshop と同様の仕様になってくれるのだな。 *1
*1: 逆に言うと、そこを適切に設定しないと or そこに設定があることを知らないと、不便さを感じてしまうのかも。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。