2005/05/25(水) [n年前の日記]
#1 [css] ブラウザによってどのスタイルシート指定を使うのか、そのへん切り分けする方法
目にしたものをメモ。
◎ _CSSの識別名にアンダースコアを使って切り分け :
Internet Explorer 5以降には、これにまつわるちょっとしたバグがあるみたいです。そのバグというのは、「識別名の先頭にあるアンダースコアを無視する」というもの。_Underscore Hack
◎ _子セレクタで切り分け :
_子供セレクタ Child selectors
でも切り分け可能らしい。
◎ _\マーク :
_Simplified Box Model Hack
_Escaped Comment End
_"通"御用達、CSSハック
主に WindowsIEの〜5.5から隠すため
_Escaped Comment End
外側のコメントハックは、MacIEから隠すため
_"通"御用達、CSSハック
公式仕様では間違っている記述をします。なるほど…。であれば、こういった方法を使わずに済めばそれが一番なのだろうなぁ…。
[ ツッコむ ]
#2 [css] css関係で気になった記事
メモ。色々あるのだなぁ…。
◎ _"display: inline"の使いどころ :
リストを横に並べるのに使えるのか。なるほど。
◎ _:hover疑似クラスは宣言順序に注意が必要です :
a:link{} a:visited{} a:hover{} の順に並べないと反映しない、と。
◎ _tableでのレイアウトをCSSに置きかえる :
_DLをTableに見せる
_DL, DT, DD を用いた TABLE 置換実験
_スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
_dl dt dd タグで擬似テーブル
_dl タグで擬似テーブルの続き
_DL, DT, DD を用いた TABLE 置換実験
_スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
_dl dt dd タグで擬似テーブル
_dl タグで擬似テーブルの続き
◎ _CSS YEAR OF THE CAT :
各種サンプルが。
[ ツッコむ ]
#3 [xyzzy] 編集中のHTMLファイルをFirefoxに送ったりIEに送ったり
_HTML関連Tips - Xyzzy Wiki
を辿って、
_2chスレ
の記述を使わせてもらったり。…消えると怖いから引用させてもらおう。
下は、ブラウザを指定できる方法。
~/.xyzzy を眺めてたら、アプリケーションランチャなる記述があった。これもどこからかコピペさせてもらったはずだけど…。ネタ元失念。前述の、ブラウザを指定できるタイプと似たような記述なので、これも一応引用しておこう…。
下は、ブラウザを指定できる方法。
;; C-F8 バッファから送る。 ;; 利用するブラウザ・アプリを指定できる。 ;; 「バッファから送る」で使用するリスト (setf *buffer-send-to-list* (list '(" Internet Explorer" . "C:/Program Files/Internet Explorer/iexplore.exe") '(" Firefox" . "C:/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe") )) ;; バッファから送る (defun buffer-sendto-dialog () (interactive) (let ((file (get-buffer-file-name))) (when file (multiple-value-bind (result data) (dialog-box '(dialog 0 0 219 100 (:caption "送っちゃうよ") (:font 9 "MS UI Gothic") ;; (:font 9 "Microsoft Sans Serif") (:control (:listbox list nil #x50b10111 7 7 150 82) (:button IDOK "送る" #x50010001 162 7 50 14) (:button IDCANCEL "送らない" #x50010000 162 24 50 14))) (list (cons 'list *buffer-send-to-list*)) nil) (when result (let ((cmd (cddr (assoc 'list data)))) (if cmd (call-process (map-slash-to-backslash (concat cmd " " file)) :wait nil) (message "なにもえらんでない。")))))))) (define-key *global-keymap* '(#\c-F8) 'buffer-sendto-dialog) (set-function-bar-label #\C-F8 "バッファから送る")下は、標準で設定されるブラウザで開く方法。
;; C-F6 編集中のファイルを関連付け実行。 ;; 標準で設定されてるブラウザ・アプリで開く。 (defun execute () (interactive) (shell-execute (get-buffer-file-name))) (global-set-key #\C-F6 'execute) (set-function-bar-label #\C-F6 "関連付け実行")
~/.xyzzy を眺めてたら、アプリケーションランチャなる記述があった。これもどこからかコピペさせてもらったはずだけど…。ネタ元失念。前述の、ブラウザを指定できるタイプと似たような記述なので、これも一応引用しておこう…。
;; C-F7 アプリケーションランチャ ;; ランチャリスト (defvar *launch-application-list* (list '(" CALC" . "C:/WINDOWS/system32/calc.exe") '(" FFFTP mirror job" . "C:/Program Files/ffftp/FFFTP.exe --set your_setting --mirror --quit") )) ; アプリケーションランチャ (defun application-launcher-dialog () (interactive) (multiple-value-bind (result data) (dialog-box '(dialog 0 0 219 100 (:caption "Application Launcher") (:font 9 "MS UI Gothic") (:control (:listbox list nil #x50b10111 7 7 150 82) (:button IDOK "実行" #x50010001 162 7 50 14) (:button IDCANCEL "キャンセル" #x50010000 162 24 50 14))) (list (cons 'list *launch-application-list*)) nil) (when result (let ((cmd (cddr (assoc 'list data)))) (if cmd (call-process (map-slash-to-backslash cmd) :wait nil) (message "何も選択していません。")))))) (global-set-key #\C-F7 'application-launcher-dialog) (set-function-bar-label #\C-F7 "ランチャ")
[ ツッコむ ]
#4 [cg_tools] _Seamless Tile Plug-in Filter for Adobe Photoshop: Seamless Workshop
シームレス画像を作成する Photoshop の plugin。Webページ制作作業中にシームレス画像が必要になって、妹にヨサゲなpluginがないか尋ねたら教えてもらった。なかなかイイ感じ。
[ ツッコむ ]
#5 [cg_tools][windows] 画像をスライス(分割保存)するツール
ちと必要になったので、検索。
◎ _SplitImage - 画像をスライスするツール :
インストールしてみた。イイ感じ。画像の横幅や縦幅が表示されると嬉しいのだけど、さすがにそこまではアレだろうなぁ。テーブルでレイアウトするHTMLを吐き出せるあたり、時代を感じる。
_(via Web制作に役立つフリーソフト)
◎ _画分作文 - 画像分割、JPG保存、ホームページ作成支援ソフト :
同種のソフト、かしら。インストールしてみた。
こちらは座標が表示される。イイ感じ。…と思ったら、jpegでしか保存できないみたい。ちと残念。
こちらは座標が表示される。イイ感じ。…と思ったら、jpegでしか保存できないみたい。ちと残念。
◎ _分割保存 スクリプト - GIMP :
[ ツッコむ ]
#6 [cg_tools][windows] Gimpを最新版 2.2.7 にした
WinXP Home SP2 の環境に入れた。手順をメモ。
◎ 以前の版をアンインストール :
念のため、まずは、各種設定等が入ってるフォルダ、~/.gimp-2.2/
*1
をバックアップ。
それから、
で、~/.gimp-2.2/ を削除。新しい版が、以前の版の設定を参照することで、動作が怪しくなったら面倒なので。あくまで、念のため。
それから、
- Gimp 2.2.3
- GTK+ 2.4.14
で、~/.gimp-2.2/ を削除。新しい版が、以前の版の設定を参照することで、動作が怪しくなったら面倒なので。あくまで、念のため。
◎ 新しい版をインストール :
_GIMP - Windows installers
から、
- GTK+ 2 for Windows 2.6.7 [fixed installer]
- Gimp for Windows 2.2.7
◎ 起動時の不具合を避けるために色々と :
_GIMP / GTK+ for Windows 覚え書き
から、修正済み script-fu.exe を、感謝の念を送りつつDL。"GIMPインストールフォルダ"\lib\gimp\2.0\plug-ins\script-fu.exe を、念のためバックアップしたうえで、修正済み script-fu.exe と交換。
_GIMP2.2の日本語ローカライズ問題 - その傾向と対策 から、WinXP版 mo-xp.zip をDLして、解凍。"GIMPインストールフォルダ"\lib\locale\ja の中身を、やっぱりバックアップしたうえで、交換。
_GIMP のインストールはタタカイ - Note @ Temporary-Depot を参考にしつつ、x:\Program Files\Common Files\GTK\2.0\etc\pango\pango.aliases を xyzzy で開いて修正。 *3
ここまで作業したところで、試しに Gimp を起動してみる。
…フォントの検索で随分時間がかかってるなぁ。それでも、一応起動してくれた。一安心。
_GIMP2.2の日本語ローカライズ問題 - その傾向と対策 から、WinXP版 mo-xp.zip をDLして、解凍。"GIMPインストールフォルダ"\lib\locale\ja の中身を、やっぱりバックアップしたうえで、交換。
_GIMP のインストールはタタカイ - Note @ Temporary-Depot を参考にしつつ、x:\Program Files\Common Files\GTK\2.0\etc\pango\pango.aliases を xyzzy で開いて修正。 *3
courier = "courier new"を、
courier = "courier new,ms gothic" Tahoma = "Tahoma,MS UI Gothic"に修正。
ここまで作業したところで、試しに Gimp を起動してみる。
…フォントの検索で随分時間がかかってるなぁ。それでも、一応起動してくれた。一安心。
◎ フォントの検索で時間がかかる原因が判った :
~/.fonts.cache-1 がおかしかったせいみたい。該当ファイルを削除してから Gimp を起動したら、1回目はキャッシュ作成で時間がかかるけど、2回目からはスンナリ起動するようになった。
ただ…。たしか、インストールしてあるフォントによっては、名前に漢字を使ってる云々が理由で、Gimp の起動が上手くいかないときもあったような気もする。その場合は、HDD容量を若干無駄に食うけれど、~/.gimp-2.2/fonts/ 以下に、必要なフォント“だけ”をコピーして…システム側のフォントを無視して起動するように設定すればよかったような。 _GIMP掲示板 にそれらしい情報があったので、念のためにメモ。
ただ…。たしか、インストールしてあるフォントによっては、名前に漢字を使ってる云々が理由で、Gimp の起動が上手くいかないときもあったような気もする。その場合は、HDD容量を若干無駄に食うけれど、~/.gimp-2.2/fonts/ 以下に、必要なフォント“だけ”をコピーして…システム側のフォントを無視して起動するように設定すればよかったような。 _GIMP掲示板 にそれらしい情報があったので、念のためにメモ。
起動時のフォント検索に時間がかかる(この症状は相変わらず)む。起動オプションで無視する設定もあったような。 _コレ かな。
従来通り使用フォントを限定した
GIMP で使用するフォントをユーザー用のフォントフォルダへコピー
GTK\etc\fonts\fonts.conf をテキストエディタで開き…
<dir>WINDOWSFONTDIR</dir> の部分を…
<!-- <dir>WINDOWSFONTDIR</dir> --> に書き換え
Gimp でフォントを読み込まないようにするには、次のように変更します。ただ、この記事と一緒に、
GIMP 2.0 を起動するショートカットを右クリックし、プロパティからショートカットを表示する。そしてリンク先の欄が、例えば
"C:\Program Files\GIMP-2.0\bin\gimp-2.0.exe"
のようになっていたら、
"C:\Program Files\GIMP-2.0\bin\gimp-2.0.exe" "--no-fonts"
のように変更する。
将来のバージョンアップで不正なフォントの読み込みをスキップするようになるので、それを待つことになるでしょう。とあるので、現在のバージョンではそのへん既に実装されてる=問題が出ないのかもしれないし、起動オプションが取り除かれてる可能性もある、のかしら。そのへん判らないけど、まあ、念のためにメモ。
◎ 残ってる作業は :
- gtk2_prefs.exe 導入。
- bold、italic も内包してるフォントの導入。
- EXIF付きJPEG読み込みに利用するDLLを新しい版と交換。
◎ _継ぎ目なしタイルの比較 :
Gimpにもシームレス画像を作成するpluginがあったのか。そのうち試してみよう…。
[ ツッコむ ]
#7 [windows] _Winampの実験室
MAD plugin を求めて検索。辿りついた。おかげさまで入手できました。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。