2005/05/19(木) [n年前の日記]
#1 [movie] 『英雄 〜ヒーロー〜』を見た
やっと見れた。NHK-BS放映版を録画したものを鑑賞。
参った。脱帽。素晴らしい。なんという美しさ。まさに映像美の世界。それでいて展開がスゴイ。なんだか、「アジア〜!!」って感じ。欧米では、こんな観念的な展開は脚本の段階で没だろうなぁ。
どうやって作ってるのかしら。ワイヤーアクションとCGを多用してるであろうことは判るけど。湖の上で戦う場面とか、上に設置された道具が湖面に反射したりしそうだけど。合成してるのか、後から消してるのか。まさかCGモデルを…って布の動きとか見てるとそういう感じには見えないし。うーむ。
軍隊の映像も気になる。アレって人なんだろうか。それともCGなんだろうか。欧米から出てきた映画なら、間違いなくCGだろうけど。何せアジアだから本当に人間を使っていてもおかしくないよなぁ…。
何にせよ、よくまあこんな映画を作ったなぁ。スゴイ。素晴らしい。
でも、よくよく考えてみると、どれもこれも「バカ」なんだよなぁ…。「バカ」も極限まで突き詰めれば、美しさ・カッコよさになると。そういうことかしら。
参った。脱帽。素晴らしい。なんという美しさ。まさに映像美の世界。それでいて展開がスゴイ。なんだか、「アジア〜!!」って感じ。欧米では、こんな観念的な展開は脚本の段階で没だろうなぁ。
どうやって作ってるのかしら。ワイヤーアクションとCGを多用してるであろうことは判るけど。湖の上で戦う場面とか、上に設置された道具が湖面に反射したりしそうだけど。合成してるのか、後から消してるのか。まさかCGモデルを…って布の動きとか見てるとそういう感じには見えないし。うーむ。
軍隊の映像も気になる。アレって人なんだろうか。それともCGなんだろうか。欧米から出てきた映画なら、間違いなくCGだろうけど。何せアジアだから本当に人間を使っていてもおかしくないよなぁ…。
何にせよ、よくまあこんな映画を作ったなぁ。スゴイ。素晴らしい。
でも、よくよく考えてみると、どれもこれも「バカ」なんだよなぁ…。「バカ」も極限まで突き詰めれば、美しさ・カッコよさになると。そういうことかしら。
[ ツッコむ ]
#2 [xyzzy][emacs] _GNU Texinfo 4.3
色々眺めてみたけど、もしかすると info or texinfo って、HTMLより優れたところもあるのかな。順々にドキュメントを追っていけるあたりとか、必ず章で分かれてるあたりとか。そのほうがマニュアルとして体裁が整いそうな感じ。ていうか元々マニュアル等を作成するためのフォーマットなのだろうけど。
でも、「@なんちゃら」とか書くのはシンドソウ…。覚えるまでが一苦労だろうし。断片的な情報については、GUIっぽい感じの画面で入力できるようになってたら、初心者でも記述しやすいのかもしれない。と思ったりもしたけど、既にそういうのはどこかで作られていそうな気もするなぁ。それとも…。こういうのを書くのは、えてして大学教授だのその手の専門学科の学生さんだったりするのだろうし、皆さん頭がいいからお茶の子さいさいですぐさま記述できてしまうのかもしれない。となるとその手のラッパー?が用意されてない可能性もあるのか…。
でも、「@なんちゃら」とか書くのはシンドソウ…。覚えるまでが一苦労だろうし。断片的な情報については、GUIっぽい感じの画面で入力できるようになってたら、初心者でも記述しやすいのかもしれない。と思ったりもしたけど、既にそういうのはどこかで作られていそうな気もするなぁ。それとも…。こういうのを書くのは、えてして大学教授だのその手の専門学科の学生さんだったりするのだろうし、皆さん頭がいいからお茶の子さいさいですぐさま記述できてしまうのかもしれない。となるとその手のラッパー?が用意されてない可能性もあるのか…。
[ ツッコむ ]
#3 [xyzzy] xyzzy で html、css を編集しやすくするようにちょこちょこ設定
ちょこちょこと。
◎ xyzzy の css-mode で保存すると結果画面に反映してくれる設定ってなかったけか… :
どこかで見かけた気もするんだけど…。
これかな。 _2chスレ : xyzzyでタグ打ってる人の数 の、348、354から引用。
これかな。 _2chスレ : xyzzyでタグ打ってる人の数 の、348、354から引用。
;;■CSS-modeで保存すると browserex で今開いているファイルを更新。 (load-library "browserex") (defun save-with-refresh () (define-key ed::*css-mode-map* '(#\C-x #\C-s) #'(lambda () (interactive) (save-buffer) (bx:refresh-browser) (bx:browserex-set-focus-editor)))) (add-hook 'ed::*css-mode-hook* 'save-with-refresh)でも、自分が見かけたのはここじゃなかったような…。でも、この記述で動作してるから、これがオリジナルなのかもしれず。
◎ _リージョン・セレクションををタグで囲む :
お。便利そう。siteinit.l に記述。
[ ツッコむ ]
#4 [web] _フォームCGIメールのご利用について
ocn のメール送信CGIの仕様は、これでいいのかしら? それともこれは、オリジナルドメインとやらを申し込んだユーザのみ利用可能な仕様かしら。
◎ _ホームページビルダー作成報告/小技編/OCN利用者用フォームメール :
[ ツッコむ ]
#5 [css] _CSSによる画像切替(ロールオーバー)
_CSSでロールオーバー
_Fast Rollovers Without Preload
_XHTML1.1 + CSS で Preload いらずロールオーバー方法
画像表示位置を変更することで画像が変わってるように見せるらしい。こんな方法があるのか…。
_Fast Rollovers Without Preload
_XHTML1.1 + CSS で Preload いらずロールオーバー方法
画像表示位置を変更することで画像が変わってるように見せるらしい。こんな方法があるのか…。
◎ _IE6のwidth解釈バグ対処法 :
結局、html側を結構改変しないといかん雰囲気で。なんだか8bitPC時代のチマチマしたテクニックを思い出してしまったり。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。