2004/06/02(水) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] ご飯がマズイ
昼、ご飯を食べたら妙な味。気持ち悪くなった。
夜はカレー。カレーは大好きなり。しかし、ご飯を一口食べたら妙な味。気持ち悪くなって一皿丸々残した。家族に聞いても、別に変な味はしないという。…どうしたんだ、自分。味噌汁、漬物、サラダは普通の味がする。ご飯だけが妙な味とは。謎。
夜はカレー。カレーは大好きなり。しかし、ご飯を一口食べたら妙な味。気持ち悪くなって一皿丸々残した。家族に聞いても、別に変な味はしないという。…どうしたんだ、自分。味噌汁、漬物、サラダは普通の味がする。ご飯だけが妙な味とは。謎。
[ ツッコむ ]
#2 [zatta] 考えさせられるなぁ
g氏から興味深い内容を多々含んだカキコを貰ったり。色々考えさせられる。で。レスが長くなりすぎたのでこちらで書こうかと。せっかくだから要素別に分けつつ。…アレ? 以前にも同じようなことがあった? …デジャヴュかしらん。
なんか長くなりすぎた気もするが。まあいいか。まずは、ぶつけてみることに意義がある。のか? わからんが。
なんか長くなりすぎた気もするが。まあいいか。まずは、ぶつけてみることに意義がある。のか? わからんが。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] 相手がいなければ恥はかかない
恥というのは対人関係においてのことですよん。もちろん。それはガッテン承知の助。と、改めて書くほどでもないか。自分一人じゃ恥は生まれず、自分以外の誰かが居るから恥が生まれる。故に、「恥」=「対人関係」と言う話なのは必然で。…「恥」の感情が出てくるということは、相手が居ることを認識 or 想定できてる証拠でもある。 *1 逆に言うと、恥を感じてない場合、それは相手の存在を認めていない・無視しているということかもしれず。…だから、怒る人が出てくる。自分の存在が相手に認められてない・無視されてる気配を感じ取った時、人は傷つく。そして相手に対し「恥を知れ」と怒ってみたり。実は恥を知ってほしいのではなく、自分を知ってほしいのだな。…という電波をよんよん。
*1: その「想定」が、「現実」とは一致しない場合が多かったりもするんだけど。それはさておき。
[ ツッコむ ]
#4 [zatta] 臆病な自分と社会性
その返事を事前に予想して、最初から人にぶつけない人がいるわけで、そこに社会性からの逸脱が生まれると思ったりすることが多いのですよ。その行動は、結果的には社会性の逸脱に繋がるのだけど。しかしその行動が生まれてくる過程・動機は、社会への適合を積極的になそうとしたが故、という矛盾が。それはともかく、アピールし過ぎても、アピールしなさ過ぎても社会から逸脱する。バランスが肝要ということですな。…これまた、どこかでベクトルを取り違えてしまった話なのかも。この場合、向きは合ってたけど、大きさがズレてた。ということなんだろうか。
◎ 理想像とのギャップ :
自分が否定されるのを恐れているんですよ。だから彼は常に予防線を張る。うっ。そこは判るような気も。(;´Д`)
彼とやらがそうなのかは知らないけれど。自分の場合は、自分の中に居座ってる、根拠のない『理想の自分』とのギャップを自覚するのが怖いんだろうなぁ。 *1 理想から外れたトホホな自分を真正面から見つめたくないのだろう。なもんで、事前に言い訳を提示して、「自分は意識的にそれを選択していないのだ」と嘯く。…といったところかしらん。…なんだか話がかなりズレてる気もしてきた。
◎ 社会性 :
社会性って何だろう。いやこの場合、社会適合性、なんだろうけど。…人は、意識を払える量に限界がある。限界があるのでリソース配分を考えるわけだけど。その配分は各人によって異なる。自身の能力を強化すべく配分してる人も居れば、自身に不足した能力を補うべく配分してる人も居る。どこを強化して、どこを補うか。それを考えている時、おそらく根底・判断基準には、その配分によって社会への適合がよりなされるか否か、があるような気もする。
*1: まだ悠長にそんなことを言ってるのか。>俺。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(5) | ツッコむ ]
#5 [zatta] 社会性とオタク
社会性を身につけたオタクは最強なのになあと。社会性を身につけたら、既にオタクじゃないのでは… (;´Д`) *1
*1: もっともそれは、狭義過ぎるオタクの定義か。昨今のオタクの定義って、個人的には、もう何がなにやら。
この記事へのツッコミ
- Re: 社会性とオタク by goshi 2004/06/03 23:51
- これは事実をもって反論できるな。
います。オタクだと断言できて、しかもあろうことか社会性まで
持ち合わせている。ゆえに会社の性質上最強という奴を、私は数人
知っております。 - Re: 社会性とオタク by mieki256 2004/06/04 17:16
- > これは事実をもって反論できるな。
オタク=知識量が豊富な人、等の定義であれば、反論は当然ですな。( ̄ー ̄)ニヤリッ
昨今、オタクの定義が色々あって、難しいなと思うのであります。一般的には否定的意味合いで使われる場合が多いだろうとは思いつつ、その範囲が千差万別。…もしかすると、オタクと言われて怒らない人=オタク、ぐらいに捉えたほうが良かったりするのかもしれない。<えー? - 某所を読んできて勝手にレス by goshi 2004/06/05 05:58
- オタクをレッテルと捕らえると、確かにウチじゃ分からんね。
私の認識じゃ「君オタク?」って聞いて「はい」って答えたらオタクだし。
私の世間は狭いから、他の世界じゃどうかは知らないからなあ。
仮にオタクが私に「オタクであるが上に不当な迫害を受けている」と
自己申告したとしたら、それは君の被害妄想では?と思うか、
そりゃオタクが悪いんじゃなくて君の言動が悪いんでは?と
思うでしょうね。
不潔だから嫌いとか、自己中だから嫌いとかなら分かりますが、
オタクだから嫌いっちゅうのは分からないし、聞いたことないなあ。
オタクって何じゃあ? - Re: 某所を読んできて勝手にレス by mieki256 2004/06/05 07:11
- > 私の認識じゃ「君オタク?」って聞いて「はい」って答えたらオタクだし。
なんだ。g氏自身はその定義だったのか。
もっと狭義の定義をしてるのかと思ってた。(^^;
自分の中では、どうも宮崎勤事件が未だに尾を引いてて、
オタク=社会から迫害されるもの、というイメージがあったけど。
なるほど。オタクは完全に拡散してしまって、
かなりのものを抱合してしまう、広いものになったのだな…。
…ホントにそうか? 実は一部に、
「自分が忌み嫌ってる人」=「とにかく『オタク』に分類しちまえ」
とかやっちゃってる層があったりしないか?
オタクという定義が先にあるのではなく、
感覚的に受け付けたくない人間に、オタクの定義を後付けで…
あ、そうか。それがg氏の言う「レッテル」なのか!
…たしかにそうなると、我々にはわからんですなぁ。
なるほど、納得であります。 - Re: 某所を読んできて勝手にレス by 風太郎 2004/06/05 11:00
- ふむふむ、オタクって何でしょうね?
ある物事に普通以上に執着している人達の事なんでしょうか?
ただ、オタクには自己中と不潔なヤツが多いってのが世間から
忌み嫌われる要素なのかもしれませんね。
宮崎勤事件が尾を引いているのもあるかもしれないし。
だから、オタク=社会悪みたいな図式がすぐ出来てしまって
社会性のあるオタクもいい迷惑をこうむっているっていうのが
実情かも。
オタクの語源って、アニメに傾倒している人達が相手のことを
「お宅」って呼び合っているのがキモイっていうことから来ている
差別用語だったんですよ。 - きっとあれだ by goshi 2004/06/05 13:30
- TPOをわきまえない人を「あいつオタクじゃね?」ってレッテル貼る
世界がオレの知らないところで残ってるんだ、たぶん。実例を知らんので
断言できませんが。ウチじゃそーいうのに貼るレッテルはDQN一択だし
なあ。その時点で限りなく少数派ですね。
オレのレッテル貼りはもっとヒドイよ。TPOなんて関係なし。
白ジャージ着て街歩いている奴見たら、それだけで「あ、DQN」 - Re: きっとあれだ by mieki256 2004/06/06 05:03
- > 白ジャージ着て街歩いている奴見たら、
白ジャージ? ってなんだ? 全然意識・気づいたことがなかった…。
もしかして、オイラ自身の行動範囲がかなり特殊だっただけだろうか。
とりあえず、今度から注目して観察してみよう。
[ ツッコミを読む(7) | ツッコむ ]
#6 [zatta] 年齢によるフィルタリング
2chとブログは30才未満禁止にしていただきたいと思ったりもします。年齢によるフィルタリングは、実はたいしてあてにならないと言ってみるテスト。
若くてもデキるヤツはデキるし。歳がいっててもトホホなヤツはトホホだし。最近、年齢という物差しで正確に測れるものは意外と少ないんじゃないかという気がしないでもない。 *1
◎ 人格が固まってからでは遅い :
人格が安定するまで手を出さないほうがいいと思うんですよ。むしろ人格が安定しない時期にこそ手を出したほうが、多種多様なモノの見方を養えるという点で、多大な正の効果が期待できるのではないかと言ってみるテスト。
でも、子供の横で、絶えずサポート・リードする人は必要不可欠かもしれない。伸ばす方向を手助けしてやる必要はありそう。しかし結局は、子供に張り付いて、子供の様子を逐次チェックできるだけの大人を別途用意できない状況がほとんど。なので、最初から危険なものを極力除外して、大人の側の負担を減らそう、という方向の話になるのかな、と思ったりしないでもない。
◎ ところで :
基本的なスタンスは「ネタにマジレスカコワルイ」ですよ。痛いマジレスするようになったらもう目もあてらんない。コレがちとわからない。「嘘を嘘と見抜けない人には、掲示板の利用は難しい」みたいな話かにゅ? それとも「空気嫁」の話かにゅ?
*1: といいつつ。自分自身も、時々、年齢によるフィルタリングに効果を期待してしまう瞬間が多々あるのだけど(爆) mixiに入った時とか、やっぱりそのへん期待してしまった。(^^;
この記事へのツッコミ
- Re: 年齢によるフィルタリング by goshi 2004/06/04 00:36
- 人による、という話は確かにその通りでありますが、会話が先に進まなく
なるので、あえてヌルー。
空気嫁、まさにその通り。これはこういうロールプレイングなんだと
分かっている必要ありですよ。2chだったら2chのお約束。ヤフオク
だったらヤフオクのお約束があります。
話がそれますがどっちかっつーと2chの方がおもろい私は、ヤフオクの
あの評価に対する神経過敏なところがキモイ。
でもね。2chはやっぱり人格形成時に滞在するのは危ないとこだと
思いますよ。あそこは煽り、風評、批判、揚げ足取り、ネガティブで
何も建設的なところのないとこです。そして容易に参加できてしまう。
そこが確かに逆に魅力ではあります。
あそこでうまく立ち回るのは簡単です。みんなにならって第3者を
叩けばいいだけだから。コテハンさえ使わなければほとんどの場合問題
なしです。私なんか自分のゲームをみんなと一緒に叩いて遊んでます。
2chで多様なモノの見方が身につくとすれば、それはコテハンで生き残れる
ほど器用でタフな人に限りますよ。そんな人は人格形成済みだと
思いますが。
コテハン使うようなリスクはおかさずに、世の中の立ち回り方は
こうなんだと実際学習してしまう奴は結構いると思えます。
人格形成時はやっぱりね、発信するんじゃなくて受信する訓練した方が
いいですよ。匿名じゃなく実名で。ネット上でなく実世界でね。
ネット上って発言ベースの世界じゃないですか。発言なんて頑固ジジイの
年齢になれば好きなだけできます。
まずは行動ベースの人格を形成した方がいいと思うんだけどなあ。
七転び八起き。石橋を叩きすぎちゃイカンですよ。
スッゲーおやじ臭いねオレw - Re: 年齢によるフィルタリング by mieki256 2004/06/04 18:36
- > 空気嫁、まさにその通り。これはこういうロールプレイングなんだと分かっている必要ありですよ。
そっちでしたか。なるほど。…「ロールプレイング」という喩えは判りやすいなぁ。(^^) …RPGは危険でネガティブだろうか。…問題があるとすれば、バーチャルとリアルの区別云々かもしれず。
> 私なんか自分のゲームをみんなと一緒に叩いて遊んでます。
そ、そんなことをしてたのか!(笑)
> それはコテハンで生き残れるほど器用でタフな人に限りますよ。そんな人は人格形成済みだと思いますが。
その器用さとタフさはどんな体験から身につくのだろう。と思ったり。そのシミュレーションにRPGは使えないかと夢想。とはいえ。それらはおそらくリアルの中で固定されるものであろうという予感も。RPGを100万回しても…みたいな。
> 発信するんじゃなくて受信する訓練した方がいいですよ。
あー、それはたしかに。知識が蓄えられてないと、発言内容も…だし。
> ネット上って発言ベースの世界じゃないですか。
ですな。元々は出版システムだしなぁ。>web。
> 発言なんて頑固ジジイの年齢になれば好きなだけできます。
「AVは二十歳を過ぎてから」ってやつですな(違。<いや、同じなのか?
> スッゲーおやじ臭いねオレw
おやじ臭いというか…君もワシもリアルでは真におやじ…うう。(;´Д`) - Re: 年齢によるフィルタリング by goshi 2004/06/05 06:20
- >おやじ臭いというか…君もワシもリアルでは真におやじ…うう。(;´Д`)
せ、正論だ。反論できない・・・orz
[ ツッコミを読む(3) | ツッコむ ]
#7 [blog] 2ch&blog系
こいつがもろ2ch&ブログ系の奴で、2ch&ブログ系? それは一体? 「逝ってよし」とかリアルで言っちゃうとか? <それは単なるDQNでは… (;´Д`)
2ch系、あるいはblog系って、巷ではどんな定義になってるのだ。うーむ。
◎ 「&」はアリなのだろうか :
「2ch」と「blog」が「&」で繋がることにそもそも違和感を覚える。「2ch」と「blog」は異質なモノなので、ひとまとめにできない感も。というのも、blogは、「2chという社会」にすら適応できなかった人間の「隔離場所」ではないかと思うからで(涙)。2chに適応できてる人は、blogオンリーの人より、多少なりとも社会適応性はあるはず。あそこは、空気を読めない人がヒドイ目にあう場所だし、流れに乗る器用さがないとボロキレのように扱われる場所だから。2chを楽しめて、2chで充足できる人は、ある部分で、社会適応性があると言える筈だと思うのであります。
*1
ということで、個人的には、2chとblogを一緒くたに捉える見方には異を唱えたい。
◎ 喩えるならこんな感じかしら :
◎ 一方的な情報発信 :
一方的な情報発信だけできる立場にドップリはまってた結果だとも思えるわけです。いや。前述のように、少なくともその人が、「2ちゃんねらー」として君臨(?)してたなら、一方的な情報発信になってなかったであろうと想像。
ブロガーだったら、判りませんな。<オイ。いや、使う人・使い方次第だとは思うけど。>blog。
◎ と思ったが :
後先考えず本音を出しちゃうという点では、たしかに2ch系という分類はアリかも。そういう意味かしら。
*1: でも、2chでの社会適応性と、リアルにおける社会適応性は、全く繋がらないんですが。さて、何故でしょう。
この記事へのツッコミ
- Re: 2ch&blog系 by goshi 2004/06/04 00:57
- &に反応かよ!w
まあ確かに&は乱暴かもですね。
ネットのやり取りは実世界のやりとりとは、やはり異なります。
目の前の人間と対峙しながら話すより、ネットの方がはるかに楽です。
人を説得したり仲裁したりする仕事が年々増えてきたから、
そう思いだしたんだろうと思います。
ネットのコミュニケーションは成立してるように見えるかもしれませんが、
情報をぶつけ合ってるだけですよ。折り合い、仲裁、妥協って概念が
ネットには必要ないもん。イヤなら来るなって発言が平気でまかり通って
いる世界。ネット弁慶、2ch弁慶の世界です。
私だって今ただ情報をぶつけてるだけです。
実世界ではもうちょっと建設的で前向きなことします。
現実と折り合いながら・・・ - Re: 2ch&blog系 by mieki256 2004/06/04 18:43
- > &に反応かよ!w
細部に全ての意識を向けて、大局を清々しいほど見失う。それが俺だ!(自爆)
> 目の前の人間と対峙しながら話すより、ネットの方がはるかに楽です。
たしかに。楽だよなぁ、ネットは。
> 折り合い、仲裁、妥協って概念がネットには必要ないもん。
そこですな。楽なのは。
> 実世界ではもうちょっと建設的で前向きなことします。
それは「行動ベース」とやらでせうか。なるほど。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#8 [zatta] そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない
「でも自分は絵が描きたいだけで、ゲーム作ることに興味ないんで」正直者ですな(笑)。嘘がつけない誠実タイプと見た。(-_☆)キラーン <モノは言いようだなぁ。
ゲーム会社で「ゲーム制作に興味なし」と新人が公言してしまうことは、社会性の欠落でしかないんですよ。思うことは構わないですよ。でも普通は口にしない。どうなんだろ。適材適所ができてないだけかもしれない。ハサミをトンカチの代わりに使おうとしたら、ハサミが曲がりそうになって、今まさに悲鳴をあげてる最中、かもしれん。<なんだその喩えは。…マニュアル制作とか、パッケージデザインとか、ムービー専門とか、直のゲーム制作とは微妙に異なる部署に回せないのかしら。甘いかな。
なんとなく思うのだけど。グラフィッカーやサウンドの人がゲームに興味を持っていることをデフォルトとして考えるのは危険ではないかという気も。美大や音大を出た人は、その能力を活かせる会社が少ないから。故に、絵なり、曲なりで、飯が食えるという一点で、その会社・職場・職業を希望するのはよくあることではないのかと勝手な想像。その人がゲームに興味を持っていたら、ラッキーというか、貴重品種というか。ある種のサラブレッド、エリートかもしれず。いや、実際はエリートだらけ、出来た人だらけな場所がほとんどですが。…という話は、既にどこかで書いてたかもしれないけど。…そもそも、ひょっとして、これって昔、g氏自身が言ってた話だろうか。<記憶が怪しい。
と思ったけど。プロ意識を持った人なら、『仕事』としてゲームのことを勉強するのが当たり前、という気もしてきた。つまり件の彼は、まだプロ意識が芽生えてないだけということかしらん。…何にせよ大変ですね、先輩は。(^^; …プロとして覚醒するための特効薬がこの世に存在しないものかしら。<ないものねだり。…そもそもg氏は、どのあたりでプロ意識に目覚めたのだらう。その体験は、彼の教育にプラスにはならないのであろうか。
そもそも、プロ意識ってなんだろう。なんのことなんだろう。
◎ 社会性=仮面? :
話がズレた。元々は『社会性』の話か。…ここでいう『社会性』とやらは、もしかして仮面を被ることなのかな。ゲームに興味がなくても興味があるふりをする。そんな仮面を彼に要求してるのだろうか。…なんだか危険な予感。いつか剥がれて周囲に被害を及ぼしそう。だったら最初から正直に言ってもらったほうが、周囲が対策を考えられる分、状況はマシな気も。…そんなことを、「自分をよく見せようとして、すぐバレるような嘘をつくな。どうして正直に言わない」と以前職場で何度も怒られてた自分などは思ってしまったりもして。
*1
仮面を被ったほうがいい時と、被らないほうがいい時があるし。その場に合わない仮面や、すぐに剥がれる仮面を被っても意味が無いし。それら仮面を選択する能力も、その能力を養うことも、社会適応性云々に含まれるのだろうな。…人間は面倒な生き物也。
仮面を被ったほうがいい時と、被らないほうがいい時があるし。その場に合わない仮面や、すぐに剥がれる仮面を被っても意味が無いし。それら仮面を選択する能力も、その能力を養うことも、社会適応性云々に含まれるのだろうな。…人間は面倒な生き物也。
◎ 絵を描ける人はいいな :
もっとも彼の場合はフリーとしての道は残されてるし、絵を描ける人はそういう道が必ず残ってるからいいよなぁ(sigh。と思ったけどPGも能力次第なのかしら。 *2
◎ 関係ないけど :
オイラと彼は似てるのだろうか。(・_・)? 自分じゃどこが似てるのかよくわからんのだが…。
この記事へのツッコミ
- Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by otsune 2004/06/04 02:12
- 「好きな絵を描いて、かつ給料が欲しい」という条件だと、アニメ業界はどっちも満たしていませんね。
実は絵を描く職業ではなくて、動きを「絵」という手段で描く職業だと思うから。
もちろんキャラクターだけが好きで得意な人も沢山いますが、実家が金持ちでも無い限り就職先で選ぶのは不幸になると思ったり。 - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by mieki256 2004/06/04 18:52
- > 自分の技術で金を稼ぐのがプロだと定義すると、アナキンの方がプロなんでしょうか?
でしょう。
と一瞬思ったけど。そのサウンドの人は、もっと遠くを見てるんだよなぁ…。作業をこなして給料を貰うという状況だけを注視してる人と、更にその先 ―― 自分が関わった製品・商品が客の手元に届き、客がどんな気持ちになるか、そこまで想像してる人。
このへん、なんとなく、「マズローの欲求階層説」が関係してるような気がしないでもない。
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/hiroc/212 - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by mieki256 2004/06/04 19:11
- > 「好きな絵を描いて、かつ給料が欲しい」という条件だと、アニメ業界はどっちも満たしていませんね。
わあ。
身も蓋もないお話でございますね…。
> 実は絵を描く職業ではなくて、動きを「絵」という手段で描く職業だと思うから。
なるほど。そのあたり誤解されがちかもですな…。 - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by mieki256 2004/06/05 07:46
- > ゲームにせよアニメにせよ、腰掛けなんではないかと・・・
最近、ゲーム業界出身のイラストレーターも結構居ますしねぇ。
それらの夢を持ってしまうのも仕方ない状況、かもしれん。(^^;
万年仕事募集中か。副業をやりたくてたまらないのだろうなぁ。
いっそ副業に専念させてあげたほうが、本人にとってはいいのかも。
下手にゲーム業界に引き止めてたら、後で副業が成功しなかったとき、
「会社に、どうでもいいくだらん作業を押し付けられて、
自分が修練を積む時間が足りなくなったのだ。
俺がイラストレーターとして成功しなかったのは、
あの会社の、あの先輩達のせいだ!」
と逆恨みされたり…。
どうだ! この見事なまでのマイナス方向の想像力は!
どんな事例も悪い方向に考えてみせるぞ!
負の電波放送なら俺にまかせろ!! (-_☆)キラーン <威張るなよ… - それはそれとして by mieki256 2004/06/05 08:03
- g氏の職場ではかつて美術品も作ってなかっただろうか。
ソレの専任にしちゃうとか。や、今も作ってるのか知らないけど。 - Re: それはそれとして by goshi 2004/06/05 12:48
- ・・・それ黒歴史;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by 風太郎 2004/06/06 02:26
- 万年仕事募集中で検索したら一発でHITしちゃいましたよ>アナキンHP
ふむふむ、確かに腕前は凄いですね。
この手の「歩がと」に成った人ってイラストレーターとか個人で活動
した方がよっぽどその人にとっては合っているかと思いますね~。
自分に自信が無いんだったら、素直に組織に従うべきだし、
自己主張したいんだったら、どうぞご勝手にって所かと。
この手の人の教育任されたg氏の苦悩が辛いですね。 - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by mieki256 2004/06/06 05:46
- > 一発でHIT
わ。ホントだ。
絵を見て更にビックリ。
思わず顎が外れそうなぐらい上手い人じゃないですか。
しかしこれだけ描けてもイラストレーターだけで食っていく事は
できないのですか…。つまりはそれだけ狭き門、ということなのか。
絵描きさんは、本当に厳しい環境に居るんだなと再確認であります。
ここは一つ、彼の為に黒歴史を発掘すべきだな。そして専任してもらう。
彼に、好きなものを好きなだけ描かせて、それを企業の商品にする。
ただ、全作品の作者名義は、とある人のになっちゃうけど。<オイ…
…なんだか、ファルコムで曲作ってた頃の
古代祐三氏の事例を思い出さないでもない… <オイオイ… - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by mieki256 2004/06/07 18:05
- > ここがHITしないことを祈る。
無理(爆) でも、HITしたらマズイのだろうか。
(と思ってしまうあたりに、自分の社会性の欠落があるのかも…)
…自分は彼を応援してるつもりでいるから、問題ないと思うのかもなぁ。
誰が見ても判るぐらいズバ抜けた特殊能力を持っている人だもの。
後は場の問題のような。どんな場があるかを知り、
どうやってそれを掴むのか、そのへんが課題でないのかなぁ。
というわけで彼が企画を出さないかと夢想する。
会社を利用して自分が好きなことだけできる場をせしめるのだ。
…言うは易しく、行うは難し、かなぁ。(;´Д`) - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by goshi 2004/06/08 02:35
- >でも、HITしたらマズイのだろうか。
うん、まずいねえ。
可能性がある以上、一両日くらいに、
私の全発言を削除しようっと。
>というわけで彼が企画を出さないかと夢想する。
>会社を利用して自分が好きなことだけできる場をせしめるのだ。
一時期ゲーム会社の志望者の9割は企画職希望と言われ、
その人たちは企画職に幻想を持っていたわけですけど、
その企画幻想は既に崩壊していると思っていました。
しかしはたから見たら、未だ企画、クリエータ系(私的に最も嫌悪する言葉)が花形の職業なのかな?
とある一応ゲームというカテゴリーの中では著名人(興味ない人には誰それ?)のブログ。
>奴はILMで働くアーティスト。
>今考えている次のゲームの構想をぶつけてみる。
>なかなか話が盛りあがって、いい感じで膨らんだ。
>映画的な視点で創作し続けている人間の話は
>いつもいい影響を与えてくれる。
>
>その後、ゲームから映像業界に転向した
>とある友人と久しぶりに会う。
>これまた構想中のアイデアをぶつけてみると、
>話がどんどん膨らんだ。
>
>今、いろいろ考えてます。
>やりたいことが沢山あって、
>そのチャンスはきっと、手の届くところにあるのでしょう。
これをクリエータ(ペッ)ってスゴイなあと思うか、( ´_ゝ`)フーンと思うかで、認識の埋められない差がありそうですね。 - Re: そこに従事する万人がソレに興味を持つのは無理があるような気がしないでもない by mieki256 2004/06/08 11:13
- > うん、まずいねえ。可能性がある以上、一両日くらいに、私の全発言を削除しようっと。
ウイ。了解ス。
…こういうときにSNSが使えないかなぁ。と思うのだけど、
どうすりゃいいのかまだわからなかったりする。
アレかな。日記書いて範囲制限つけて、その中でカキコすればいいのかな。
> 企画云々
なんだか誤解されてるような気が(笑)
自分が言ってた話は、このへんの趣旨に近いんだと思う。たぶん。
http://slashdot.jp/articles/04/05/22/1726256.shtml?topic=31
それにしても。また一発だ…。実は狙ってるにゃ? ( ̄ー ̄)
クリエータ vs 職人の話かな、と思ったりもしたが、
子供達から見たらg氏もクリエータなんだよなぁ…
もしかすると、同じ位置に立ってるか否かによる
認識の違い云々の話なんだろうか。
[ ツッコミを読む(11) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
最近あんまり推敲しないから支離滅裂になるよw
私は社会性をあまり広く定義するつもりはなく、自分の属している社会
(私の場合は会社とプライベートね)の人々が自分に抱いてるイメージと、
自分自身がこうありたいと思っている自分の姿が「かけ離れてない状態」を
社会性があるといい、「かけ離れてる状態」を社会性がないと思ってます。
(↑ん?ワケ分からん?)
しかしこれは検証が難しい。
その検証をするには、まず相手が必要で、相手から意見を引き出す必要が
ありますね。まず相手ありき。そしてもし「かけ離れている状態」の
とき、自分が否定されたときですね。
そこで何を選択するか?
開き直って相互不干渉?
相手の認識の誤りを正す?
自分の言動を正す?
気にしない?
エトセトラエトセトラ・・・
まあどれが正解って話ではなく、ケースバイケースなのが現実ですが、
どういうときにどれを選択するか? これは経験値によるところが大きい
と思うのですよ。人付き合いの経験値。そして私個人がこの人は優れてる
と思う人は大抵経験値が凄まじく高いですね。そして選択がびっくりする
ほど適正。私の主観ですけどね。
あと「こうありたいと思っている自分」と書きましたが、これがなかなか
クセモノで、一歩間違えると「自己反省を繰り返している謙虚な自分」に
酔いかねない。自己満足な人は痛い奴につながりかねないですが、それは
自分は自分に満足しているが、他人は自分に不満を持っているケースが
痛いのであって、基本的に自己満足って大事だと思ったりします。
自分で自分の境遇に満足しているし、(狭い意味の)社会も自分に満足
してる。これを幸せと私は呼んでます。私がその境地に達しているわけでは
ないですが、これは決して夢物語でもない。・・・と優れた人を見ると
そう思えるのですよ。
そしてため息ばかりついている別の人を見ていると「君がため息をついて
いるのは君が不遇なのでなく、君自身が幸せを感じる才能がないのだよ」
とコッソリ意地悪に思ったりもします。
これだけは断言できますが、社会性は机上で語ることに意味がありません。
対人関係の干渉の中で経験値として身につけるものです。
私は未婚ですが、正直既婚者はそれだけで尊敬したりします。
違う世界の人間(言いすぎ?悪い意味じゃないよ)との干渉の世界に
飛び込んだんですから。
会話が停止してしまうので、それも人それぞれじゃないかなって点には
あえて触れません。
おお。レス、ありが㌧。量が多いからレスは無理かと思ってた。(^^;
> 自分の属している社会の人々が自分に抱いてるイメージと、自分自身がこうありたいと思っている自分の姿が「かけ離れてない状態」を社会性があるといい、「かけ離れてる状態」を社会性がないと思ってます。
(理想の自分 - 現実の自分)と (社会性) は反比例、ということかしら。なるほど。
> 検証をするには、まず相手が必要で
ですな。物差しは相手の中にある。
> 相手から意見を引き出す必要がありますね。
ですな。物差しの目盛りを読まなきゃいけない。…しかし本当に目盛りを読めるものなんだろうか。相手の出した意見の観察者・評価者は誰なのか…。
> そしてもし「かけ離れている状態」のとき、自分が否定されたときですね。そこで何を選択するか? これは経験値によるところが大きいと思うのですよ。人付き合いの経験値。そして私個人がこの人は優れてると思う人は大抵経験値が凄まじく高いですね。そして選択がびっくりするほど適正。
同感。…と思ったけど何か引っ掛かる。なんだろう。…ちょっとまとまりませんが。
> あと「こうありたいと思っている自分」と書きましたが、これがなかなかクセモノで、一歩間違えると「自己反省を繰り返している謙虚な自分」に酔いかねない。自己満足な人は痛い奴につながりかねない
あー、なるほど。自分に満足していないと表明することで自分に満足してしまうという矛盾があると。…なるほどなぁ。
> 自分で自分の境遇に満足しているし、(狭い意味の)社会も自分に満足してる。これを幸せと私は呼んでます。
ですな。自分もそうではないかと思うです。>幸せ。
> そしてため息ばかりついている別の人を見ていると「君がため息をついているのは君が不遇なのでなく、君自身が幸せを感じる才能がないのだよ」とコッソリ意地悪に思ったりもします。
…ポリアンナ…(意味不明
> 社会性は机上で語ることに意味がありません。対人関係の干渉の中で経験値として身につけるものです。
ですな。「まず相手ありき」の話ですし。…と思ったけど何か引っ掛かる。…実行者と評価者の置かれてる位置…うーん、まとまらん。
> 私は未婚ですが、正直既婚者はそれだけで尊敬したりします。
激しく同意!
> 会話が停止してしまうので、それも人それぞれじゃないかなって点にはあえて触れません。
範囲が狭い場合、「人それぞれ」という話にはならないかもしれませんな。とゴーストが囁いている… <攻殻SACをBGVにしてコレ書いてたもんで(爆)
情報量が多いので全部には答えませんけど、こう有りたい自分と、自分の
属している社会の人が自分に抱いているイメージが、合致しないにしても
近い人って世の中のほんの一握りなのでは?と思うですよ。
まぁ、そういう人の事を幸せ者というのかもしれませんが。
例えば、私の友人のS君はコンビニの店長やっていますが、彼は
こう有りたくて店長やっている訳では無いのですが社会性がある
から店長として成立していると。これは不幸な事なんでしょうか?
多分、世の中の大半の人が後者ではないかと思います。
う~む、私の捉え方が違うのかな?
> 自分の属している社会の人が自分に抱いているイメージが、
> 合致しないにしても近い人って世の中のほんの一握りなのでは?
あ。そうか。今頃気づかされました。
「理想の自分」にも2種類あるのか。
周囲から求められる理想と、自分が求める理想か。なるほど…。
> これは不幸な事なんでしょうか?
幸せか否かの判断は主観ですから難しいですな。
自分はこういう状態を幸せと思う、としか言えない。
自分の場合は…とりあえず、今、ここに存在してるから、幸せ。
いい加減、次の幸せレベルを目指さないとなぁ…
ため息ついていれば、本人的に幸せじゃないのだろうし、
ため息ついていなければ、幸せなんでしょう。たぶん・・・
たぶんですよ。
>多分、世の中の大半の人が後者ではないかと思います。
そうかも知れませんね。私もたぶんその一人ですし。
で、大半の人がそれをどう思ってるかは知りませんが、私の選択は
「なるべく気にしない」ですね。「ハア、やりたくてやってんじゃないよ」
とため息をつくことは選びたくないなあ。やらなきゃならないなら、
踊らにゃソンだしね。「まあいいや」で強引にギャップを埋めようと
してますね。
ただ、もっとも賢い選択は自分に「こうあるべき姿」を設定しないことかも
とも思うよ。あるべき姿が無くなれば、そもそもイメージのギャップなんて
概念、意味なくなるわけだし。ギャップを感じなければ幸せを感じる閾値も
低くなり、ささいなコトでも幸せを感じたりしてね。残念ながら私は
そんな境地には達してませんが。あれはイカンこれはイカンと未だに
言っていて心穏やかではないしね。
なんでそんなことを考えるかっちゅうと、幸せを感じる閾値って
人によってかなり違うんじゃないか?と思うことが良くあって、その辺が
キーポイントではないかと考えているからです。
うーん、言葉遊びの様相を呈してきたな。イカンイカンw