mieki256's diary



2004/06/06() [n年前の日記]

#1 [nitijyou] コカコーラC2を飲んだけど

気持ち悪くなってきた。ダイエットコーラと何が違うんだろう。ダイエットコーラのような味は嫌い。バニラ・コーラ、再販しないだろうか。アレが好きだったのに。

#2 [pc][windows] 親父さんのPCでワイヤレスマウスを動かした

充電時間が14時間というのはやはり長すぎる。別途充電器を利用したほうが明らかにヨサゲ。それはともかく、なかなかいい感じで動いてる模様。>A4techのワイヤレスオプティカルマウス。ただ、想像通り、A4techマウスのデュアルホイールを使うと、ViXのカタログ表示画面上で不具合が起きる。 *1 MSインテリマウス互換モードにすれば不具合は解消するが、縦方向のホイールスクロールしかできない状態になるので、ホイールが2つある意味が無くなる。ホイール2つに親父さんは未練があるようで。結局、ViXのカタログ画面の縦方向行数と、ホイールスクロール量を等しくして、問題回避。その代わり、他アプリでのホイールスクロール量が少なくなるわけで。にんともかんとも。

FDDの共有 :

ドライバはFDに入ってたが、親父さんのPCはFDDが使えないことを忘れてた。自分のPCのFDDを共有設定にして、親父さんのPCから読み取らせてドライバインストール。だが、その後、自分のPCのFDDが、操作に関係なくガコガコと音を立てる。おそらく、他のPCの起動時に、共有ドライブ情報を渡すため、FDDにアクセスしてるんじゃないかと想像。しかし、共有をOFFにしようにも、何故かFDDのプロパティに共有関連項目が見当たらない。まさかレジストリを弄る必要があるのだろうか。…ふと、FDを入れてドライブアイコンを右クリックしたら、共有とセキュリティの項目が表示された。なるほど。メディアを入れないと設定変更できないのか。

*1: 「ホイール1回転で1行スクロールする」が有効にならない。カタログ画面の縦方向に4行表示されてるとして、ホイールスクロール量を6行に設定してたりすると、2行ほどスキップされた状態で画面がスクロールしてしまう。

#3 [java] _Eclipseではじめるプログラミング

勉強開始。EclipseをDL・インストール。…あっ。インストールしたところで記事が終わってしまった。トホ。導入後に何か設定する必要があった気もするが。聖典(?)を参照。 _コレ かしら。JREとやらを明示的に指定したほうが安全なのか。φ(..)メモメモ。インストールフォルダの下にjreというフォルダを作って入れておくか、あるいは、-vm オプションで指定するか。複数のバージョンを使うことになるのだろうから、-vm を使ってみる。 *1 ついでに、-data オプションでワークスペース場所も指定。ひとまず _Hello World までできました。 *2

_eclipseを使ってみよう :

流れをトレースして勉強しようとしたら、Tomcat云々のインストールで判らなくなった。どれをDLすればいいねん。Tomcatと、Tomcatプラグインの2つをDLでええのか。 *3

_連載 Eclipseを使おう!(3) EclipseでTomcatを使ったJ2EE開発を行う
_Tomcatプラグイン - Eclipse wiki
_Javaの道:オープンソース:Eclipse(Tomcat向け設定)
プラグインとやらには、lombozとTomcatPluginの2種類があるように見える。どちらがいいのか。うーん。何にせよ、Tomcatは必須らしいので、jakarta-tomcat-5.0.26.exe をDL・インストール。しかし、〜\bin\startup.bat を実行しても動いてるように見えない。

_基礎から学ぶサーブレット/JSP(3) サーブレット/JSPの開発環境を作る
_JavaでHello World サーブレット(Servlet)編
Tomcatに関しては、4.1.xを対象にしてる文書が多いように見える。試しに5.0.26をアンインストール。jakarta-tomcat-4.1.30.exe をDL・インストール。…今度は動いたように見える。tomcatPluginV3alpha1.zip、lomboz.213.zip をDL。とりあえず、tomcatPluginV3alpha1.zip を解凍・インストール。…hello.jsp、HelloServlet まで確認。

lombozも一緒に入れてよかったのか。JSPファイルとやらに色がついた。なるほど。しかし、解説ページの「<%@ 」の後ろは、コードアシストが有効にならない。何故。でも、コンパイルは通ってるから、いいか。

_JavaでHello World iアプリ編 :

J2SE SDKのバージョンって、1.3.11じゃなくても良かったのか。先日見かけた文書は1.3.xx だったので、それじゃないといけないのかと思ってインストールしてしまった。orz

_DoJa1.0、2.0、2.1、3.0、3.5 :

色々あるようだけど、どれをDLすればええねん。1.0ならどのユーザも使えるだろうから、それがいいのだろうか。…ひとまず最新版らしい3.5を入れてみる。<なんでそうなる。

_iアプリに挑戦しよう! :

ふむ。Hello Worldは見れた。ソースの中身はまだわかってないけど。…webサーバ上のiアプリを見れるエミュレータは無いのだろうか。

_i-JADE :

「i-JADE Lite」なるエミュレータが無料でDLできるらしい。会員登録して、DLページに飛んだ。P503iとかN503iとかF503iとか色々あるのだが、どれがいいのだろう。問題がある機種のほうが、開発する上ではいいのだろうか。ひとまず、i-JADE Lite for N503iをDL・インストール。

起動してみたが、HTMLが見れるわけじゃなかったのか。それと、どのボタンがどのキーに割り当てられているかが判らず。それともマウスでクリックするのが前提だろうか。それ以前に、iボタンやmenuボタンの使い方すらわからんのだが。<ダメじゃん。関連pdfに載ってないかな。後で読んでみよう。

無料でDLできるんだから、全部DLしとけばいいのか。P503i、F503iもDL。

_「503i」シリーズの全て :

_DoJaによるiアプリの開発入門(6) 互換性のあるiアプリ作成法
ずいぶん違うのですな。とりあえず、P、F、Nに関してはそれほど違いがないように見える。SO503iが飛び抜けておかしい、という認識でいいのかしら。

*1: それとも、JREとやらの指定は、Eclipseの動作に関係があるだけで、そこで作成されるアプリには無関係なのかな。
*2: _この Hello World も同様の内容かしら。
*3: そもそもTomcatって自分に関係あるのだろうか。…判らんが、一応入れておこう。

#4 [game] 売れれば形はなんだっていいはず

ゲーム会社においても、サウンドの人は、自身の特殊能力から生まれた成果を、音楽CD等、単体で商品化できる機会がある。 *1 しかし、グラフィックの人は、同様に特殊能力を持った存在でありながら、それをゲームという形でしか商品化できない。…グラフィックも、サウンド同様、単体で商品にすることはできないだろうか。 *2 企業は、売れさえすれば、ゲームでなくてもいいはず。今は、商品になることが既に判明しているゲームという形で売ってるだけの話。もしも別の形でも売れるなら、企業がそれを商品として出してはいけない理由はどこにも無い。 *3 収益さえ得られるなら、ゲーム制作と異なる作業を行っても、企業がそのグラフィックの人を雇う意味はある。…昔、某社で、ゲームキャラのCGポートレートや、部署の代表者の版画を商品にしてましたが。あれら商品にはグラフィックの人達が新しい立場を勝ち得るための可能性 ―― ゲームではなく、しかしグラフィックを活かした商品を市場に出す事を許される、そんな可能性が詰まってたと思うのですな。もっとも、色々と事情があったのか、それら商品はあまり成功しなかったのかもしれませんが。でも、まだ、諦めちゃいけない。ような気がする。…とはいうものの。ならば具体的にどんな商品形態があるかと問われたら、頭を抱えてしまうんですが。<ダメじゃん。

もしかすると :

音と絵は違うのかな。BGMとBGVの違い。そのへんに単体で商品になりえるか否かの壁があるのだろうか。

絵+音ならどうか :

MEGADEMO、アニメのOP・ED、みんなのうた、アニメGA等、そういう方向。…それでは只の映像作品か。

ゲームのままでもいいのかも :

「まずゲームありき」ではなく、「まず俺の絵ありき」なゲームはどうか。見せたいのは自分の絵だけど、企画が通りにくいので、一応ゲームに見えるようにしました、みたいな。ゲーム性の乏しさに不満を述べる人が出るかもしれないが、会社に損はさせないんだから、文句言われる筋合いはない。…自分の絵は本来単体で商品になり得る価値を秘めている ―― 多くの人の目に触れるチャンスさえ得られれば、話題になるし売れるはずだと信じるなら、ゲーム性がおまけの企画であっても自信を持ってその企画を打ち出せるはず。ゲームを作るために絵を描くんじゃない。絵を描くためにゲームを作る。そのための企画を提出する。…無茶だろうか。いや。前例は既にありそうな気も。グラフィックで賞を取ったゲームもあったりするし。 *4 結果的にはそういったものに区分され認知される可能性はないかと夢想。 *5

*1: もちろんそれは、サウンドの人達が、会社の中で、自らの努力・闘争で勝ち取ってきた状況。
*2: いや、そのへん自分が知らないだけで、既にそういう試みは色々なされているはず、という感もあるのですが。
*3: これ、どこかで誰かが言ってた言葉だな。そんな気がする。
*4: でも、それらの商品は、えてしてゲーム性もしっかりしてたりするんだけど(爆)。
*5: と言っても、自分は絵描きじゃないので、絵描きの方々が置かれてる現実を詳しく知らない。故に、これらは無知で無責任極まりない妄想の垂れ流しでしかなく(爆)。でもまあ、絵描きの方々が活き活きと仕事をできる場が数多く作られてほしいと絶えず願ってるが故の妄想なんで多少大目に見てくださいと懇願。

#5 [comic] フルハウスなんとかの漫画を読んだ

妹から花ゆめ借りたら載ってた。設定や展開は面白そうではある。が、そこより別のところが気になった。最近の少女漫画はフキダシの位置関係が妙だなと。上→下、右→左、の流れが頻繁に壊される。担当がチェックして通ってるということは、既にそれらの配置は少女漫画にとって当たり前になってるのだろうな。

理屈で考えればおかしくはない :

例えば、ページ左上からページ右下に視線が移動する場合、中間にあるコマの上を視線がどう移動するかを考えれば、左上→右下になる可能性が高い。だから、フキダシも、左→右の順で置く。うむ。おかしいどころか、むしろそのほうが自然だ。と思ったが。別の作家は、右下のコマで、フキダシを下→上で描いてた。それはわからん。…理屈で考えてる人のフキダシ配置を、理屈で考えてない人が見て、ランダム配置もアリなのだと誤解してやってるのだろうか。それとも自分が気づいてない理屈・法則があるのか。

なんだかこの調子だと :

そのうち渦巻き型配置の少女漫画とか出てきそう。 *1 いや。渦巻き型は、ない。そもそも線にはならない。これからは全てのフキダシ配置が点になる。空に輝く星々のようにバラバラに配置される。読者は、脳内に、ページ中の全てのテキスト情報を一旦プールして、時系列を想像し、ソートし直す読み方になる。1ページ1ページがパズルになるのだ。いやいや。そもそもソートなどしないかも。時系列など一切関係なくテキストをただ受容し、何が起きてるかを理解するのではなく、感じて楽しむのだ。…ちょっと無理があるか。でもないか。もしかするとこのあたり、女性の脳の並列処理能力の賜物ではないかという気もする。女性の脳は漫画を読むときですら、複数のスレッドが走ってるのかも。その証拠が昨今の少女漫画のフキダシ配置なのかも。恐るべし少女漫画。嘘。

*1: 渦巻き型はトキワ荘世代が既にやってそうではあるけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/06 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project