2004/06/06(日) [n年前の日記]
#4 [game] 売れれば形はなんだっていいはず
ゲーム会社においても、サウンドの人は、自身の特殊能力から生まれた成果を、音楽CD等、単体で商品化できる機会がある。
*1
しかし、グラフィックの人は、同様に特殊能力を持った存在でありながら、それをゲームという形でしか商品化できない。…グラフィックも、サウンド同様、単体で商品にすることはできないだろうか。
*2
企業は、売れさえすれば、ゲームでなくてもいいはず。今は、商品になることが既に判明しているゲームという形で売ってるだけの話。もしも別の形でも売れるなら、企業がそれを商品として出してはいけない理由はどこにも無い。
*3
収益さえ得られるなら、ゲーム制作と異なる作業を行っても、企業がそのグラフィックの人を雇う意味はある。…昔、某社で、ゲームキャラのCGポートレートや、部署の代表者の版画を商品にしてましたが。あれら商品にはグラフィックの人達が新しい立場を勝ち得るための可能性 ―― ゲームではなく、しかしグラフィックを活かした商品を市場に出す事を許される、そんな可能性が詰まってたと思うのですな。もっとも、色々と事情があったのか、それら商品はあまり成功しなかったのかもしれませんが。でも、まだ、諦めちゃいけない。ような気がする。…とはいうものの。ならば具体的にどんな商品形態があるかと問われたら、頭を抱えてしまうんですが。<ダメじゃん。
◎ もしかすると :
音と絵は違うのかな。BGMとBGVの違い。そのへんに単体で商品になりえるか否かの壁があるのだろうか。
◎ 絵+音ならどうか :
MEGADEMO、アニメのOP・ED、みんなのうた、アニメGA等、そういう方向。…それでは只の映像作品か。
◎ ゲームのままでもいいのかも :
「まずゲームありき」ではなく、「まず俺の絵ありき」なゲームはどうか。見せたいのは自分の絵だけど、企画が通りにくいので、一応ゲームに見えるようにしました、みたいな。ゲーム性の乏しさに不満を述べる人が出るかもしれないが、会社に損はさせないんだから、文句言われる筋合いはない。…自分の絵は本来単体で商品になり得る価値を秘めている ―― 多くの人の目に触れるチャンスさえ得られれば、話題になるし売れるはずだと信じるなら、ゲーム性がおまけの企画であっても自信を持ってその企画を打ち出せるはず。ゲームを作るために絵を描くんじゃない。絵を描くためにゲームを作る。そのための企画を提出する。…無茶だろうか。いや。前例は既にありそうな気も。グラフィックで賞を取ったゲームもあったりするし。
*4
結果的にはそういったものに区分され認知される可能性はないかと夢想。
*5
*1: もちろんそれは、サウンドの人達が、会社の中で、自らの努力・闘争で勝ち取ってきた状況。
*2: いや、そのへん自分が知らないだけで、既にそういう試みは色々なされているはず、という感もあるのですが。
*3: これ、どこかで誰かが言ってた言葉だな。そんな気がする。
*4: でも、それらの商品は、えてしてゲーム性もしっかりしてたりするんだけど(爆)。
*5: と言っても、自分は絵描きじゃないので、絵描きの方々が置かれてる現実を詳しく知らない。故に、これらは無知で無責任極まりない妄想の垂れ流しでしかなく(爆)。でもまあ、絵描きの方々が活き活きと仕事をできる場が数多く作られてほしいと絶えず願ってるが故の妄想なんで多少大目に見てくださいと懇願。
*2: いや、そのへん自分が知らないだけで、既にそういう試みは色々なされているはず、という感もあるのですが。
*3: これ、どこかで誰かが言ってた言葉だな。そんな気がする。
*4: でも、それらの商品は、えてしてゲーム性もしっかりしてたりするんだけど(爆)。
*5: と言っても、自分は絵描きじゃないので、絵描きの方々が置かれてる現実を詳しく知らない。故に、これらは無知で無責任極まりない妄想の垂れ流しでしかなく(爆)。でもまあ、絵描きの方々が活き活きと仕事をできる場が数多く作られてほしいと絶えず願ってるが故の妄想なんで多少大目に見てくださいと懇願。
[ ツッコむ ]
以上です。