2004/04/11(日) [n年前の日記]
#6 [windows] 慣れてない人の操作を眺めてると問題点が判るなどと言いつつも
_当時、
何が問題だったのか、今となってはすっかり忘れてしまっていたり。ダメじゃん>俺。
「煩雑・特殊」ってなんだろ。確認してみたけど標準的な操作だし、D&Dだってできる。どこが煩雑・特殊やねん。しかし当時の親父さんは、ファイルオープン作業に関して何か不満を述べ、その不満を自分は「煩雑・特殊」として捉えたらしい。その不満ってなんだ。…うーん。思いだせない。…もしかして、複数のファイルを開く際の作業手順に関係があるとか。1つ2つのファイルを開いたぐらいでは「煩雑」云々は判らない気もする。あるいは「開く」ボタンの位置とか。ウチの親父さん、標準的なUIレイアウトから外れると途端に迷い始めるから。アプリウインドウの上部にメニューがないだけでも、どこを触っていいのか判らなくなることが多いし、別のアプリでウインドウの下部にデカデカと配置された「作成」ボタンを見落としてた事もあった。それが「特殊」なんだろうか。…わからんなぁ。これじゃ記録をつけてる意味ないやん。もっと具体的に書けよ>俺。せめて記憶の糸を手繰れるぐらいの情報は残さないと。
それにしても、何が気に障ったのかしら。…フリーのCGツールと市販CGツールを同列で扱ってるあたりか。でも、PCの中に既にCGツールが入ってる場合、まずはそれを使ってみようとするのは自然な流れだし。…それともシェアウェア云々のあたりか。でも、単に疑問を述べてるだけだしなぁ。シェアウェア作家を貶めるような内容を含んでるわけでもないし。…シェアウェアを選択肢から除外してるのが気に入らないとか。でも、フリーソフト、シェアウェア、店頭販売ソフトのそれぞれでユーザが導入時に考慮しなければならない要素や、金銭が絡んでくる故に他ジャンル商品との比較検討がユーザの思考に入ってくることを考えれば、シェアウェアがユーザの選択肢から何かと除外されがちになるのも必然だし。仮にそのあたりで怒ってるとしたら、シェアウェアにすることで何を失うのか自覚・認識してないレベルで安易にシェアウェアという配布形態を選択した甘さこそ批判されてしかるべきじゃないかとも思える。…オイラが年配者を馬鹿にしてるように見えた、とか。だとしたらそれは誤解であります。年配者や初心者の操作は今後のUI設計の方向性が詰まってる貴重なサンプル・宝物であり軽視したり馬鹿にしたりするなどとんでもない、などとオイラ自身は常日頃思ってたりするわけで。馬鹿にしてると受け止められる事は本意ではなく、どころか180度事実とは異なる内容で受け止められてしまったことになる。その場合オイラの文章表現に問題があったということなんだろうけど。
などと考えを巡らせてみたところでそもそも何がマズかったのか現状では判らないので訂正・追記のしようもなく。どこを直してほしいねん。リンダ困っちゃう。オイラはニュータイプでもないし超人ロックでもないし瑠璃子さんでもないので言葉でもって指摘してくれないと判らんのですが。まあ、具体的な指摘がないということは、あのまま公開していても問題ないんだろう。すぐにでも修正・訂正が必要な内容であれば、どこそこを直せ、理由はこれこれ、と言ってくるだろうから。それがないということは、どうでもいい問題なり。たぶん。
それともこれは「なんとなくいたずら書き」だったりするんだろうか。かもしれん。…「なんとなく〜」問題といえば、近頃はblog関連サービスが大流行なので当時とは状況が異なってるような気がしないでもない。わざわざ書く場所を他者のサイトに求めなくても、容易に自分専用の場所が確保できる。当時お灸を据えられちゃったポエマー、もとい、学生さんにとっては嬉しい時代になったのではないか。 *1 もっとも自分、その手のサービスのアカウントを取った事ないんで、簡単に場所が貰えるのか知らなかったりして(爆)
「煩雑・特殊」ってなんだろ。確認してみたけど標準的な操作だし、D&Dだってできる。どこが煩雑・特殊やねん。しかし当時の親父さんは、ファイルオープン作業に関して何か不満を述べ、その不満を自分は「煩雑・特殊」として捉えたらしい。その不満ってなんだ。…うーん。思いだせない。…もしかして、複数のファイルを開く際の作業手順に関係があるとか。1つ2つのファイルを開いたぐらいでは「煩雑」云々は判らない気もする。あるいは「開く」ボタンの位置とか。ウチの親父さん、標準的なUIレイアウトから外れると途端に迷い始めるから。アプリウインドウの上部にメニューがないだけでも、どこを触っていいのか判らなくなることが多いし、別のアプリでウインドウの下部にデカデカと配置された「作成」ボタンを見落としてた事もあった。それが「特殊」なんだろうか。…わからんなぁ。これじゃ記録をつけてる意味ないやん。もっと具体的に書けよ>俺。せめて記憶の糸を手繰れるぐらいの情報は残さないと。
それにしても、何が気に障ったのかしら。…フリーのCGツールと市販CGツールを同列で扱ってるあたりか。でも、PCの中に既にCGツールが入ってる場合、まずはそれを使ってみようとするのは自然な流れだし。…それともシェアウェア云々のあたりか。でも、単に疑問を述べてるだけだしなぁ。シェアウェア作家を貶めるような内容を含んでるわけでもないし。…シェアウェアを選択肢から除外してるのが気に入らないとか。でも、フリーソフト、シェアウェア、店頭販売ソフトのそれぞれでユーザが導入時に考慮しなければならない要素や、金銭が絡んでくる故に他ジャンル商品との比較検討がユーザの思考に入ってくることを考えれば、シェアウェアがユーザの選択肢から何かと除外されがちになるのも必然だし。仮にそのあたりで怒ってるとしたら、シェアウェアにすることで何を失うのか自覚・認識してないレベルで安易にシェアウェアという配布形態を選択した甘さこそ批判されてしかるべきじゃないかとも思える。…オイラが年配者を馬鹿にしてるように見えた、とか。だとしたらそれは誤解であります。年配者や初心者の操作は今後のUI設計の方向性が詰まってる貴重なサンプル・宝物であり軽視したり馬鹿にしたりするなどとんでもない、などとオイラ自身は常日頃思ってたりするわけで。馬鹿にしてると受け止められる事は本意ではなく、どころか180度事実とは異なる内容で受け止められてしまったことになる。その場合オイラの文章表現に問題があったということなんだろうけど。
などと考えを巡らせてみたところでそもそも何がマズかったのか現状では判らないので訂正・追記のしようもなく。どこを直してほしいねん。リンダ困っちゃう。オイラはニュータイプでもないし超人ロックでもないし瑠璃子さんでもないので言葉でもって指摘してくれないと判らんのですが。まあ、具体的な指摘がないということは、あのまま公開していても問題ないんだろう。すぐにでも修正・訂正が必要な内容であれば、どこそこを直せ、理由はこれこれ、と言ってくるだろうから。それがないということは、どうでもいい問題なり。たぶん。
それともこれは「なんとなくいたずら書き」だったりするんだろうか。かもしれん。…「なんとなく〜」問題といえば、近頃はblog関連サービスが大流行なので当時とは状況が異なってるような気がしないでもない。わざわざ書く場所を他者のサイトに求めなくても、容易に自分専用の場所が確保できる。当時お灸を据えられちゃったポエマー、もとい、学生さんにとっては嬉しい時代になったのではないか。 *1 もっとも自分、その手のサービスのアカウントを取った事ないんで、簡単に場所が貰えるのか知らなかったりして(爆)
*1: ポエマーといたずら書きは違うか。と思ったけど、どちらも「俺はここにいる」と周りに主張したくてたまらない・自分がそこに居た痕跡を残したいという点では同じかも。
[ ツッコむ ]
以上です。