2003/12/11(木) [n年前の日記]
#1 午後から雨だったけど
徒歩で近くのスーパーまで、ジュースと夜食を買いに。PM9:00まで営業してる店だけど、PM8:00でもうガラガラ。あれで儲かるのかな。一番近い店なので潰れたら困る。
[ ツッコむ ]
#2 原作なんか読まなきゃよかった
白い巨塔。失敗した。原作なんか読まなきゃよかった。原作とドラマの違いが気になって、純粋にドラマを楽しめなくなった。
小説は、登場人物の心情・背景を、行動・言動の記述と同時に解説する事ができる。それによって、より多くの情報量を読者は得られ、作品の深みも出てくる。しかし、ドラマの場合、視聴者が得られるのは役者の演技・セリフ以外には無く。演技の向こう側にそれら行動・言動の発生する理由は隠されてしまい、視聴者はそれら理由を役者の演技の中から自分自身で想像・推測しつつ鑑賞しなければならない。であるから、原作と比較して映像化されたソレが浅く感じられるのは必然。情報量がそもそも足りてないのだから。しかも、原作を読んだ時点で、読者の脳裏に読者自身の理想的映像が作られてしまうので、他者の作った映像に対し高い確率で拒否反応を示しかねない。原作と全く異なる展開にして視聴者の脳裏に作られた原作のイメージをクリア・リセットするという回避策もあるけど、そうそうオリジナルの要素を加えていたのでは、新たに別作品を作るのと同じ作業量になってしまう。などと考えると、原作を映像化スタッフが台無しにした等の主張は的外れ。映像の特性からしてそもそも原作に忠実な映像化なんて不可能。
何にせよ失敗した。ドラマを見終わってから原作を読めばよかった。
小説は、登場人物の心情・背景を、行動・言動の記述と同時に解説する事ができる。それによって、より多くの情報量を読者は得られ、作品の深みも出てくる。しかし、ドラマの場合、視聴者が得られるのは役者の演技・セリフ以外には無く。演技の向こう側にそれら行動・言動の発生する理由は隠されてしまい、視聴者はそれら理由を役者の演技の中から自分自身で想像・推測しつつ鑑賞しなければならない。であるから、原作と比較して映像化されたソレが浅く感じられるのは必然。情報量がそもそも足りてないのだから。しかも、原作を読んだ時点で、読者の脳裏に読者自身の理想的映像が作られてしまうので、他者の作った映像に対し高い確率で拒否反応を示しかねない。原作と全く異なる展開にして視聴者の脳裏に作られた原作のイメージをクリア・リセットするという回避策もあるけど、そうそうオリジナルの要素を加えていたのでは、新たに別作品を作るのと同じ作業量になってしまう。などと考えると、原作を映像化スタッフが台無しにした等の主張は的外れ。映像の特性からしてそもそも原作に忠実な映像化なんて不可能。
何にせよ失敗した。ドラマを見終わってから原作を読めばよかった。
[ ツッコむ ]
#3 [pc][cygwin] もう少し粘ってみる
せっかく導入したのだし。
◎ 起動が早いw3mバイナリを発見 :
_こちらのページ
で公開されてるw3mを試しに入れてみたら。ちょっと奥さん、この子ったら凄い勢いで起動したわよ。その代わりバージョンは 0.4.2-2 → 0.3.1-1 になったけど、起動に数分待たされるよりよほどマシ。テーブル表示も一瞬で出てくる。素晴らしい。しかしそうすると、以前利用してた版は何がマズかったのだろう。config.hで色んな機能を有効にした状態でコンパイルされてたのだろうか。
◎ ついでにrxvtも入れ替えた :
今まで
_ja patched rxvt-2.7.10-3 on Cygwin
を入れてたのだけど、ついでに前述のw3m公開サイトのrxvt 2.7.9-4-j05.4a-1 と入れ替えてみた。/usr/local/以下にインストールされてた前者を削除して、/bin/以下に入ってる後者を呼ぶrxvt.batを作成。中身は、cygwin.bat中の bash --login -i を、
e:\cygwin\bin\rxvt.exe -display :0 -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e e:\cygwin\bin\bash.exe --login -iに置換しただけ。更に、'Cygwin Bash Shell'ショートカットファイルもコピーして、コマンドライン指定のcygwin.batをrxvt.batに置換したもので起動してる。
◎ _localeの非日本語化 :
rxvt上で作業してると、時々文字化けしたメッセージが出てくる。どうやらEUCで出力されてるらしい。しかし、Windowsの日本語ファイル名などはSJISだったりするので、rxvtの出力をEUCにしてしまうとWindowsの日本語ファイル名が化けてしまう。ということで上記ページに従い、/usr/share/locale/ja をリネームして日本語メッセージを無効に。
◎ _XFree + 日本語アプリケーション :
Xも動かしてみた。cannaも使えるようにした。ちょっと感動。とはいえ起動するまで数分待たされるし、いつ固まるか怖いしで、今後起動する事はなさそう。
◎ bashプロンプトとrxvtでvimの挙動が異なる :
BackSpaceキーの挙動がおかしい。bashプロンプト上のvimではBackSpaceとして働くが、rxvt上のvimでは '^?' と表示されてしまう。しかし、bashプロンプトも、rxvtも、コマンドライン(?)ではどちらもBackSpaceとして動作してる。どこに原因があるのだろう。
◎ vim繋がりでメモ。 :
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。