mieki256's diary



2003/12/26(金) [n年前の日記]

#1 [pc] 親父さんのPCの、My Documents設定でハマる

今までの親父さんのPCは、Eドライブ中に My Documentsフォルダを置いていた。しかし、Eドライブが亡くなったので、My Documents\ の場所をCドライブに設定変更する必要が。しかし、何度設定を変更してもEドライブに戻ってしまう。これは想像だけど、設定変更を開始→Windowsが元のフォルダを(おそらく念の為に)検索→フォルダが見つからない→エラー発生→設定処理が途中でキャンセルされる…のではないかと。余計なことをしくさってからに>MS。試行錯誤の結果、コントロールパネル→ユーザーから、再度 My Documents\ をユーザ別に作成するよう指定して、その後、設定変更したらようやく反映された。…と思ったが甘かった。OSを再起動したら、本来 My Documents\ にしたかったフォルダから、数GBのファイル群を、C:\WINDOWS\Profiles\(usename)\My Documents\ へとコピーし始めた。数GBの空き容量なんて残ってないから、そのままコピー処理を放置しておけば途中でエラーが出るのは確実。しかしOSが操作可能になる前の段階で処理が行われているので止め方がわからない。どうすりゃいいの。…結局、Ctrl+Alt+Deleteでシャットダウンして無理矢理止めた。仕方ないので、My Documents\ の内容を一旦別のフォルダに移動してから再起動。起動する事を確認してから、設定変更。何度も再起動して設定が反映されてる事を確認し、その後、元々入ってたファイル群を書き戻した。…このへん、UNIX文化のほうが出来がイイですな。OSが余計な事をしないほうが、かえってありがたい。

#2 [cg_tools] 親父さんがPhotoshop Elementsのシリアルナンバーを紛失していた模様

親父さんのPCで、Eドライブにあった各種アプリを再インストールする過程で発覚。CD-ROMが入ってた袋の注意書きによれば、ユーザ登録はがきに記載されてたらしいのだけど、メモを取らずにユーザ登録葉書を送ってしまったらしい。 *1 …どうすりゃいいの。トホ。ちなみに、EPSON GT-9300Fのバンドル品だったり>Photoshop Elements。親父さんは、EPSONに連絡すれば教えてもらえるのではないかと言ってるけど。この場合の連絡先は、EPSONか、それともAdobeか、どっちなんだろう。Adobeのサイトを見ると、 _シリアル番号紛失時の確認方法 について書いてはあったものの、 _「他社製品にバンドルされていたアドビ製品は電話による90日間無償サポートの対象外」 なんて書いてあってよくわからんし。

_Welcome to Adobe GoLive x :

Adobe絡みで。検索していて気付いた。

*1: あるいは、親父さんの事だから、いらないはがきと思い込んでリアルなゴミ箱にBON!かも。

#3 [game] _ネオファミ

これ欲しいなぁ。というのも、自分の手持ちのファミコンはRFでTVに映す古いタイプだから。作業の手間隙考えると、TVに繋げる気力すら起きない。 _「ギミック!」 の画面をもう一度見たいのだけどな。「ギミック!」は名作でござる。

#4 [digital] _携帯のポリゴン話

スレ3799あたり。興味深い。…ふと、デジカメ機能付携帯に、本体の向き・位置情報を取得できる機能があればな、と。デジカメ撮影画像を背景にして、そこにポリゴンギャルが居るかのように見せられるかもしれない。当然、そうなれば、ポリゴンギャルのスカートの中を覗き見ようと、妙に低い位置で携帯を覗き込むユーザが出現する。端から見ると何もない場所で携帯片手に妙な動きをしてる変な人。「ママー、あのおじさん何してるの?」「しっ。見ちゃいけません」…的な映像を脳が受信しましたよ。

#5 [pc] _memtest86ってCD-Rに焼いて起動できたのか

知らなかった。これでFDDの無いPCでもメモリのチェックが出来そう。 _公式配布サイト からisoのzipを落としてRに焼けばいいらしい。

_memtest86関係のWiki :

ありがたや。メモ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2003/12 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project