mieki256's diary



2003/12/14() [n年前の日記]

#1 [prog] _初等ロリータ指向(嗜好)プログラミング

_ロリータ指向(嗜好)プログラミング中級基本編 も。発展させて女性プログラマ向けのアプローチも考えねば。取り込むべき要素は、やはり「美形」でせうか。 _(from DOAONLINE)

#2 [pc] _エンジニア的「これって職業病?」大全

思い当たるフシがありつつも、自分はエンジニアじゃなかったり。これじゃ只の嫌なヤツであります>自分。 _(from hardでloxseな日々)

#3 [kaigai] _フセイン元大統領身柄拘束

なんか嘘くせえ。記者会見の席で騒いでた連中は米軍お得意のサクラじゃないのか。

#4 [doujin] _GUARDIAN HEROINES体験版

某氏が喜びそう。GH好きだから。 _(from 同人ど〜らく)

#5 [hns] カテゴリ分けは本来階層状態になるのかもしれない

と、なんとなく思った。…とりあえずカテゴリ分けのやり方を少し変えて、なんでもpcやwebに含めるのはやめてみようかな。

#6 [hns][prog] borad.cgiを修正

HNSツッコミ機能用の掲示板で削除キー入力時に問題が。ついでなので色々弄ったり。

削除キー文字列不正チェック部分を修正 :

全角を入れられた際の die メッセージを修正。 *1 本来、もっと判りやすいメッセージ表示や、「戻る」等のリンクを表示するよう実装したほうがいいのだろうけど。…書くのが面倒臭い(爆) *2 まあ、そう頻繁に見る画面ではないはずなので勘弁してください。

input=text or password :

半角英数だけを入力させたいなら、input type=text ではなく input type=password にする手もあるのだけど。例えば、親父さんの操作なり、巷のその手の話を見る限り、一概に password にするのもどうなのかなと。type=password を指定すれば漢字入力がoffになるので、半角英数文字を確実に入力してもらえる。しかし、入力した文字列は、'******'といった具合に表示されるので、利用者にとっては、
  • 文字列を失念しやすい。
  • 意図したものと異なる文字列を打ち込んでいても気がつかない。
というトラブルを招いてしまう。type=text では入力した文字列がそのまま表示されるので、上記のようなトラブルは減少するけど。しかし、
  • 半角/全角を意識しないで入力してしまう可能性がある。
  • 別の人が後ろから眺めただけでも、それら文字列を知られてしまう。
というトラブルを招く事に。どっちもどっちかなと。

_テキスト入力時のIMEの状態を指定する :

こんな事ができるのか。知らなかった。
概要 : inputタグに style="ime-mode:○○○;" を指定することで、入力時のIMEの状態を指定できる。

使用例 : <input type="text" name="hoge" size="40" style="ime-mode: disabled;">

値 :
auto … 特に指定しません。
active … 初期値が日本語入力モードになります。
inactive … 初期値が英数字入力モードになります。
disabled … 英数字入力モードになります。ユーザーの操作によるモードの変更はできません。

注意事項 : Windows IE5,IE6 のみで利用可。
とりあえずコレを入れてみよう。 *3 …しかしコレも利用者にとっては混乱を招く可能性があったりする。実際、親父さんが、某所の掲示板利用時にコレで悩んでた光景を見た記憶があるし。

_ファイルがローカルにキャッシュされないようにする方法 :

カキコ直後など、ブラウザのキャッシュ内容がいつまでも表示され続けて困ってたので、これも挿入。 *4
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Cache-Control" CONTENT="no-cache">
<META EQUIV="expires" CONTENT="0">
もっと早く入れとけば良かった。…いや待て。キャッシュに残らないという事は、「エラー発生」→「エラー画面表示」→「ブラウザで『戻る』」でカキコ本文が消滅してしまうのでは。…そんな事はなかった。エラー画面では別のヘッダーを表示するようになってた。 *5 ありがたや。一安心。

*1: sub action_post 中の、die 'invalid delete key 〜'のあたり。削除キー文字列の不正をチェックする条件判断は3つあって (A || B || C) と記述されてるけど、それぞれ別の行に分けて、何が問題なのかその旨表示する事にした。
*2: 戻るURL等、処理中で覚えてなきゃいけないだろうし。
*3: sub print_form のあたり。
*4: sub print_html_header 中の <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> の下あたり。
*5: sub die_handler のあたり。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2003/12 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project